X



対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.38

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:11:04.52ID:ZrfmidqK
対人恐怖症でもできる仕事をまたーり探していくスレッドです。

▼これまでに出たお勧め職種
配達・配送
仕分け
清掃
工場
オペレータ
ラブホ
コールセンター

★次スレは>>980以降の方が適宜建ててください。

※前スレ
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.36
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1485366462/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.37
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1495187621/
0879優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:51:21.04ID:u8yhpgDM
正社で働くなんて偉すぎ 頑張ってほしい。
私はパートでしがみついてるわ…
0880優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:56:34.70ID:jiopqNEJ
年齢層高めでおっさんが多い職場が理想
0881優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:57:05.29ID:q3pZ0ZkS
最初のうちはいろいろ話しかけられたりするけどある程度経てばあいつはろくに会話も続けられない変なやつだと周知されてあんま絡まれなくなるからそこまで耐えれば結構長続きする
と思う
0882優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:24:47.02ID:mJUcJWiL
その通り、最初はお客さん扱いだからな
嫌でも毎日顔つき合わせてたら全てバレバレ
0883優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:26:14.65ID:JxMku+KV
なんとか頑張って続けてみるよ。
小さい頃から塾に通わせてもらってせっかく大学入ったのに環境に適応出来ず、引きこもりになっちまったからなぁ。
家族には随分迷惑をかけた。
大学中退した時の両親の悲しそうな顔を今でもはっきり覚えてる。
初任給で家族に何かプレゼントしようと思う。
0885優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:22:58.33ID:Ijih7+1Y
対人恐怖症気味だったけど、人前で挨拶しなくちゃならない試練があって、必死で考えついたなぞかけを挨拶の中に入れたりして頑張ってやりきった。
そしたら、スベって恥はかいたんだけど、気持ちはスッキリして、あまり人が怖くなくなった。
ショック療法というのも意外と効くかもよ。人間って案外強い。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:08:37.48ID:4GG2TcaY
ショック療法とか逆にトラウマになりそう。
0887優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:10:45.23ID:HeJJp/XE
そーーゆーーー思い付きで何となくやってみた、風なやり方は人生の無駄。

そんな重要なことこそ、くだらないテレビなんか見てないで、ああでもないこうでもないと頭を使い工夫するのが直せる奴の共通の行動ダ。
親のせいにして悲観してる様なのが一番駄目な奴。
男らしい奴は、自分のダメなとこ取り出して徹底的に検討する
普段の姿勢が違うよ
0888優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:27:05.63ID:F9T326Qn
0か100かの危険な賭けみたいなやり方は豆腐メンタルには基本的に向かないと思う
失敗した時に0どころか−10000くらいのダメージ食らう
885にとってはめでたいことだけど、成功者バイアスじゃないだろうか
0889優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:41:29.00ID:4GG2TcaY
みんなプライベート何してる?
趣味とかある?
友達いないと家にこもり気味になる。
ゲームで時間潰すんだけど、終わった後の虚しくなる。
0890優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:06:07.45ID:MpvhPziF
 仕事以外ずっと引きこもりだな。
ゲームする気力というかやりたいゲームもないけど。
 仕事が唯一の暇つぶしかな。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:01:43.45ID:4xd4Bk+w
原付きバイクでラーメン屋巡りが趣味。
0892優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:49:42.45ID:C/tuwyuv
家追い出される者だがやっとアパートみつかった
ネットカフェ難民にならずにすんだ
0895優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:17:19.29ID:C/tuwyuv
>>894 3.2 で狭いマンションだよ
聴覚過敏があるから木造は無理だった
0896優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:25:59.71ID:U5KwzqU/
>>893
トゥルー・ディテクティブは1、2ともおもろかったな〜♪
0897優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:23:29.84ID:231h5yew
>>895
安いね
1日1000円と考えればネカフェで寝泊まりなんてアホらしい
0898優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:36:10.09ID:C/tuwyuv
>>897まぁ地方だからね。
うんネットカフェ難民なんかになったら抜け出せなくなるみたいだ
0899優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:54:57.91ID:c+1cKU3w
どこでバイトやっても仕事の内容よりそこにいる人が嫌になって続かない

好みの異性や取り巻きには優しいけど気に入らない人には厳しい元ヤンバイトリーダー
雑談で盛り上がる話題がその場にいない人の悪口
地味な人は少しのミスも許されず激詰めされ、サボるお調子者が人気者になる雰囲気

これが組み合わさった職場、続いたためしがないけど底辺職はこういうの本当に多い
0900優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:22:05.48ID:6L3cxTIa
>>899
新聞配達とかオススメだよ。
基本的に一人で配達するから喋る必要がない。
マジオススメ。ただし休みは月一回の休刊日のみだけどねw
俺は5年ぐらい続いたよ。
0901優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:21:07.64ID:VcIO4Vnq
おじいちゃんしかいない職場にいるけど人間関係に関してはめちゃくちゃ楽ちんだな
悪口や嫌がらせみたいなのとはあまりに無縁で平和そのものだわ
0904優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:56:42.44ID:VcIO4Vnq
>>903
スーパーの後方支援
シルバーのおじいちゃんしかいないけどみんな優しいしすごいいいところだよ
0905優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:32:12.32ID:aIUb09l6
>>902
いい仕事だったよ。
途中から色んな仕事任せてもらって、いろいろ経験させてもらった。給料も良かったしね。
ただ将来性は無いし、若いうちに違う仕事やってみたいと思ったんだよね。
0906優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:48:04.83ID:rAAbzkPs
>>811
首になったの?
0908優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:25:29.71ID:XBkFdlgf
>>885
会議、スピーチ恐怖は恐怖突入瞬間の治療法があるが、雑談恐怖無口はないなあ。
0909優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:44:48.05ID:ru7AHBrJ
特定の状況で緊張して起きるあがり症は対策できそうな気がするけど
自分みたいに仲良くしたくもない人と無難に笑顔で興味ない話する意欲がわかない奴は
治療のしようがあるんかい?と思ってしまうな
タクシーで雑談好きの運転手の一方的なお喋りにつきあわされるのですら
なんでこっちが金払ってこの人の話聞かされなきゃいけないんだとストレスたまる
0910優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:07:05.91ID:XBkFdlgf
>>909
会議やスピーチや挨拶や震えや動悸は、まさに社交不安として治療薬があるが、雑談嫌い無口は性格だから薬物療法も認知療法も効かないよな。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:23:29.41ID:XBkFdlgf
無口なので江ノ島ハマグリ定食一人で注文快適。本当に雑談したくないんだな。
0913優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:02:48.07ID:aq5luu7p
無口 薬物療法 でGOOGLEやYAHOOで検索しても引っかからないな。
統合失調症や社交不安ADHDなどの緊張型の病気には薬物療法があるが
弛緩型の無口にはない模様。
0914優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:14:59.82ID:ihOnrwCO
無口が悪いみたいな風潮は本当に不愉快
会話の中の沈黙や1人でいたい時とか理解できないのかね
0915優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:22:11.66ID:aq5luu7p
>>914
でも、思い出すに小学生の雑談休憩中や
雑談バス旅行など、オシャベリ天下な風潮は
基本でした。やはり僕ら少数派で大多数は
ワイワイやっているんだ、なんで、あんなに
喋れるのかと不思議に劣等感を思う少年時代でした。
0916優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:29:28.38ID:kwEgvjqD
女上司 「発言しないなら存在しないのと同じ、会議の邪魔なので出てって!!」
0917優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:36:54.31ID:kh90VfTg
無口は無口でも喋らないんじゃなく喋れないからなぁ
業務連絡は問題ないタイプならまだよかった
0918優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:38:10.80ID:65bKAwIy
どこいっても寡黙っていわれたなぁ
面接でも寡黙だよね、作業所でも寡黙ですよねーって
0919優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:08:07.37ID:ihOnrwCO
>>916
それは前もって伝えられていた会議?
いきなり会議始めるぞって言われて開始される日本固有の無駄な会議じゃないよね?
それに会議で発言できなくても家で考えてきたほうが良い案を出せる奴だっているのに…
仕切りたがり屋の女上司とか最悪
0920優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:25:07.59ID:Yft9aSnw
勘違いしてる人多いけど無口と対人恐怖は全然違うからな
0921優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:29:41.81ID:aq5luu7p
>>920
会議や面接が震えてダメだけど、昼休みの休憩雑談は
オシャベリばっち来いOKな対人b恐怖もいるしね。
0923優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:30:18.45ID:aq5luu7p
無口も嫌われるよ。姪に指摘された。
0924優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:32:46.72ID:aq5luu7p
>>917
業務連絡や会議は提携があるからOK。
喋りは流暢なんだよ。
駄目なのは何を話したらよいかわからない
自由な昼休憩雑談が無口orz
喋れないじゃなく喋りたくない。
大人しい、放っておいてほしいタイプ。
0925優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:13:12.90ID:R7U5LM/U
進化の過程で言葉によるコミュニケーションが可能になった事で人類は繁栄出来たからコミュニケーションが苦手で何考えてるかわからない人間は不気味に感じるものなんだろうね
他にも賢いとされる生物は仲間同士でよくコミュニケーション取るよね、カラスとかイルカとか
0926優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:24:43.86ID:5e811+Q8
コミュニケーション要員として外向型人間がいる反面、毎度なぜか、人口の30%程度は
無口な内向型としての遺伝子を持っている。
進化と繁栄に不要ならばとっくの昔に内向型は絶滅しているに違いない。
ここに自然神の摂理、なんらかの役割があるように思う。
スーザンケイン 内向型の秘める力
https://www.ted.com/talks/susan_cain_the_power_of_introverts?language=ja
0927優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:41:07.63ID:5e811+Q8
世界の主要な宗教を見ると どの中にも探求者が現れます
モーセ イエス ブッダ ムハンマド・・・ 探求者は1人で荒野をさすらい
その中で顕現や啓示を得ます そしてそれを みんなのいる コミュニティ
へと持ち帰るのです だから荒野なくして啓示はないのです
内向型の無口の悩み人間の時間の中の熟成は実は大切な人類進化のファクターなのかも。
実際歴史上で変革を成し遂げたリーダーには 内向的な人が たくさんいます
たとえば— エレノア・ルーズベルト ローザ・パークス ガンジー 彼らはみんな
自分を無口で 静かな話し方をする むしろ内気な人間だと言っています
0929優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 02:28:26.81ID:5e811+Q8
>内向型の無口に営業職とか拷問だよな
拷問だね。内向型は釈迦がそうであったように、世捨て人、哲学者、悩み人間、
無口だから、オシャベリとフットワークの強制される営業は鬼門。適職を選べ。
だから内向型外向型理論は現代職業に必要。
0930優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 02:38:31.92ID:5e811+Q8
>>914
黒人公民権運動活動家のマルコムXみたいに
ブラックイズビューティフル、無口内向型イズビューティフル
と言ってくれる革命家が現れないだろうか。
そうしたら助かる人は多い。
内向型、無口は神の与えたもうた天性のものであり
一時の病気ではない永続性のあるものだと。
これが出来たら対人恐怖は半減する。
0931優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 02:44:46.23ID:5e811+Q8
最近メンクリが乱立し、悩み人間、哲学人間、無口で大人しい人間を鬱や対人恐怖と
誤診して、安定剤やSSRIを処方しているのを多く感じる。
対人恐怖の内容は、対人恐怖的部分と無口思索内向型性格部分とをしっかり分けて考えない
とまずい。対人恐怖の対人緊張は薬で緩和できるが、無口性格までは治せない。
0933優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 06:45:27.80ID:+pwNGNPv
金があれば古本屋さんやって細々暮らしていきたいわ〜
0934優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:39:38.21ID:lhmHW794
対人恐怖症だけど
無口は嫌いだわ
つまんない
そういうやつは過疎地か無人島で暮せば良い
0936優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 09:53:58.63ID:LV2JBLnr
なんでもいいから風潮を煽って基準を作りそれに該当しない人間、もしくは外れている人間を病人と称して本当は必要ない検査や薬を飲ませるのが医療ビジネス
薬を大量に処方する精神科医なんて合法麻薬ディーラーみたいなもん
0937優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:14:37.36ID:5e811+Q8
>>934
対人恐怖症には色々薬が開発されている。統合失調症の陰性症状で一時的に無口になるのがある
が、これは薬物療法の対象にはなるが、そうではない本物の無口には開発されてない。病気ではなく
性格なので治せないと精神科の先生が言っていた。
0938優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:53:38.32ID:5e811+Q8
>>935
清掃業務が無口には効いた。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:03:21.56ID:UqCy15Zi
スーパーの品出しは続いたな。規模が小さい店だったし常連客ばかりで品物は何処か聞かれたかったし。
0941優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:11:05.82ID:8bvFRw6p
>>940
そんなことないだろ。無口とはコミュニケーション取りにくいよ当然。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:47:26.49ID:CIOxhgsb
対人恐怖で寡黙だわ…
寡黙っていわれる
無口より悪いイメージ
0946優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:32:41.53ID:4aTkTKX4
多弁な奴が面白いとは限らないんだよ
沈黙が怖い対人恐怖症はいらんことたくさん話してしまって
つまんねーくせにうるさいという最悪のイメージを与えて落ち込むループにハマる
無駄につまらん話で相手に嫌われるなら無口のほうが害が無い
0947優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:37:23.54ID:5e811+Q8
沈黙状態で踏ん張って我慢して、しゃべらなければ良い。
無口にしゃべらせるのはどーしても無理があるが、多弁が我慢してしゃべらない
という選択は比較的楽にできるでしょう。
0948優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:14:00.33ID:98zfGKC/
ちかれた
コーラ飲みたい
0949優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:44:50.56ID:4aTkTKX4
>>947
理解しがたいかも知れないけど、我慢してやらなければ良い、ってのが難しい
沈黙と恐怖の結びつきが強くて、ある程度以上我慢するとワーッて叫びだしたくなる
相手の前で大爆発して異常者と思われないためにはちょこちょこ喋り続けるしかない
それはそれでキモいんだけど叫ぶよりはマシ
発達案件だわな
0950優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:09:35.84ID:LV2JBLnr
営業とか合コン幹事やれとか何かの集まりを企画しろとかあるらしいな
考えただけでもおぞましい
結局人の輪を作ってのコネ作りみたいな職業なのかな?
0951優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:51:35.95ID:uQsLMwuh
年取ると対人恐怖症なんて言ってらんないな
仕事も選んでる場合じゃない
0952優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 01:20:52.81ID:Y1e/6GKt
工場勤務がコミュ障でもできるとか真っ赤な嘘だよな
0953優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 04:47:28.77ID:Q0OEhSSU
工場や倉庫はコミュニケーション重要。小集団でチームワークがいる仕事だから。
対人恐怖無口なら清掃が天職。
0954優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 04:55:32.50ID:Q0OEhSSU
>>933
対人恐怖なのに饒舌でオシャベリが好き
な人っているんだね。新鮮な驚き。
0955優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 05:07:31.01ID:Q0OEhSSU
アンカーミス
>>945
です。
対人恐怖なのに饒舌な人がいるのには本当に驚き。
0956優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 05:13:55.84ID:Q0OEhSSU
ごめん。
>>934 
だった。
>対人恐怖症だけど
>無口は嫌いだわ
>つまんない
>そういうやつは過疎地か無人島で暮せば良い
0957優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 05:52:33.96ID:IVBXW/5r
>>924
同じ。喋る題材が決まってるとか議論なら流暢。
フリーになった途端挙動不審
0958優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:00:03.78ID:Q0OEhSSU
>>957
御同業かな?こんなの見つけたよ。
http://introvert.step-learn.com/A024.html
>内向型人間は職場や社交的な場での雑談
>は苦手ですよね。 何を話していいものや
>ら、さっぱりわかりません。
>雑談は苦手なのですが、仕事の話やテー
>マが特定されている話は 別に苦手ではな
>いですよね。
0959優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 07:48:23.13ID:6X3BZlMe
おまいら、@しゃべりたい事はあるのに怖くて喋れないのか、Aしゃべりたい事があるけど喋りたくないのか、Bそもそも喋る内容が浮かばないのか

どれだい?
0960優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 07:55:39.84ID:Q0OEhSSU
@しゃべりたい事はあるのに怖くて喋れないのか、→× 雑談以外の意味のある会話は流暢。
Aしゃべりたい事があるけど喋りたくないのか、→× しゃべりたい事が無い。しゃべりたくない。
Bそもそも喋る内容が浮かばないのか→〇 休憩雑談時何も思い浮かばなくて無口。
こういう質問が出ちゃうほど無口って侮れない奥が深いんだなあ。
0963優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:25:41.06ID:o1q2Qspx
職場に自分よりダメなコミュ障がいたほうが安心、てレスを昔見たことあるが
接客の挨拶で声が裏返ったり無駄に声がデカかったり(静かな雰囲気の店だった)
ちょっと不測の事態が起こるとパニクったりキョドったりする年上の後輩がいたとき
全部尻拭い自分がやらされたりその人のミスで自分が怒られたりするので
ストレスで体調悪くなって、その人と入るのが嫌でわざと曜日を変えたりしてた
自分よりもはっきり怒る先輩と組んで耐えきれず辞めていったときは正直ホッとした
0964優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:56:15.01ID:LbdktwUr
なんで普通の人って堂々としてんだろうねえ
不思議で仕方がない
世界から見ると日本人はそれでも大人しいんでしょ
0965優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:20:35.75ID:pFl+ObQ0
コミュ障や対人恐怖症だけならまだよかった。
俺は仕事ぶりも無能だから毎日が辛い。
人生は不平等だよね。
0966優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:07:12.97ID:E5GtNNyj
仕事で使える扱いされても対人恐怖あるだけでアウトだよ
出社時、ロッカーでの着替え、通路でのすれ違い、トイレ、朝礼前、休憩所、帰り際
いちいちストレス溜まる
0968優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:55:36.91ID:Q0OEhSSU
2ちゃんねる 敬語 で検索したら、同じこと知りたがっている人が一杯いた。
皆に聞きたいのだけど、なぜ、2ちゃんねるは敬語や丁寧語を使わない傾向
があるの。何か理由があるのかな?

*ネットで敬語を使うのはおかしいのでしょうか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10168195050?__ysp=77yS44Gh44KD44KT44Gt44KLIOaVrOiqng%3D%3D

*2ちゃんねるやニコニコ動画で敬語を使うと浮きますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12100734937?__ysp=77yS44Gh44KD44KT44Gt44KLIOaVrOiqng%3D%3D
0970優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:48:16.19ID:hBnxY9Mu
このあいだスーパーで同級生が試食販売のバイトしてるの見かけて
別に嫌な人でもないのに顔合わせたくなくてよけて通ったくらいだから
ああいう仕事やるのなんてとても無理だろうな
0971優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:31:52.03ID:okZzEScy
>954
6/2(土)だったと思うけど、TBSラジオの久米宏の番組で、久米は自分は対人恐怖症って言ってたぞ。
0972優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:49:08.76ID:C1K0aW25
>>971
吉田照美もそうだよね
対人恐怖で人間嫌いが芸人になったりコメディアンなったりDJやったりってのは結構あるね

また饒舌な人は対人恐怖で沈黙が恐くてつい喋りまくってしまうと説いている心理学もあるし
0973優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:06:41.43ID:hBnxY9Mu
相手に喋らせる隙を与えず自分の話したいことだけを
猛烈な早口でまくしたてて会話が成立しないオタクも
人見知りでコミュ障だからそれを思えばわからくもない
エンタメとして成り立つ話ができれば話芸になるんだろうが…
0974優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:40:25.64ID:w27tVfSX
>>959
落語家みたいにベラベラ喋らせて貰えるなら喋れるけど、人の前(雑談)に行くと浮かばなくなる
0975優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:28:44.01ID:b/QtmeuZ
雑談は高等テクだよなあ。どうしてあんなにペラペラしゃべれるのか不思議。
0976優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:28:50.34ID:iCutT7Q0
女は雑談してストレス解消出来るっていうけど
私は女でも雑談が出来なくて昔から友達もおとなしい子一人とかで
職場でみんなでランチとか無理。
私の場合は頭も悪いんだと思う。
0977優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:01:36.83ID:xq383SVM
人間関係は【権力と競争】で成立しています。
だからどこに行っても大変なのです。
0978優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:30:09.73ID:b/QtmeuZ
>>976
ほほう女性にしては珍しいね。昼休憩雑談ランチは、かえってストレスだね。無口で。あのテンション何を喋っていいか分からない。
0979優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:33:49.41ID:65+ygxBA
>>976

>>977さんと同意見
聖なる予言の本だったと思うんだけど、人間関係は全てコントロールゲームで出来ているってのは名言だと思う。
そのコントロールゲームを無意識にでも気づいちやった人はストレスがとてつもないと思う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。