X



パニック障害(恐慌性障害)@マターリ150

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:15:25.85ID:n9Kulprj
■パニック障害(パニック症)について語り合いましょう
■日常での発作との付き合い方や出来事等
スレッドが上がり過ぎた場合はメール欄にsageと書きましょう。

※前スレ
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ149
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508124677/

パニック障害(恐慌性障害)@マターリ148
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1505136826/

パニック障害(恐慌性障害)@マターリ147
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1503843365/

パニック障害(恐慌性障害)@マターリ146
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1501728342/
0752優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:59:37.95ID:7/od1+Zw
>>751
俺が一緒に住んであげるから安心しろって
俺は滝沢秀明に似てるし性格は優しいから大丈夫だよ
0753優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:57:07.37ID:acPNbG1c
>>750
薬飲むほどの血圧じゃないんだろうけど、40代以上なら薬でコントロールしてた方がいいんじゃないかな。
パニック自体は大した事ないだろうけど、既往症がある人は注意した方がいいと思う。
私はパニックでストレスがたまるしコレステロールが高いからサプリと薬を飲み始めたよ。
パニックがきっかけで睡眠や食事や生活習慣の見直しが出来て良かったと思っている。
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:57:28.87ID:WuPCFQyi
>>737
色々、病院行きましたけど何だかねぇ……レントゲンは異常無し。肺活量では息してない、息しなさいと怒られ、結局メンクリ行き。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:59:12.74ID:MEjvNylD
>>753
あと睡眠中の息苦しさもマウスピースでだいぶ改善された。元の睡眠時無呼吸もあったんだろうけど、既往症があるとパニックの辛さがより増すしね。
0756優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:07:54.32ID:MEjvNylD
>>754
常に緊張してる状態で呼吸が深く出来てないんでしょうね。呼吸を意識するから余計に呼吸が苦しいような気がする。私もかなり苦しみましたが、鼻だけで日中も睡眠中も呼吸出来るようになり改善しましたよ。
首肩と横隔膜の緊張は整骨院やストレッチ、睡眠時の苦しさはマウスピース等。
色々と対処療法はあると思いますが、鼻呼吸がしっかり出来ていないんだと思いますね。
失礼ですが、毎日寝てばかりとかあまりやる事が無い家にばかりいるとかではないですか?
私がそうでしたが、呼吸に意識が向いてる時間が長いだと思います。他に集中すべき事が見つかればおそらく呼吸苦も解消されると思います。
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:20:16.19ID:GMrlSfLg
息苦しさを感じてる人は「マインドフルネス 丹田呼吸」でググってみては?
0758優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:06:25.82ID:ICw09xWV
自閉症でもないし人と話すのも得意ではないが出来るのに夜が近づくにつれ
恐怖が襲ってきて暗闇が怖くてたまらないでなにも出来ない

寝るときに目を閉じるのさえ怖いから眠りたくない。夜は薬飲むのも怖くてたまらない
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:08:32.99ID:WuPCFQyi
>>756
無理して動いてますが…
0760優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:24:16.78ID:ThueHTvI
>>759
原因不明は辛いですね。
例えばゆっくり深呼吸などは意識して出来るんでしょうか?
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:41:43.36ID:e/2P7t94
自律神経が乱れたまま無理をし過ぎたせいで、パニックを連発して心療内科を受診し今日で一週間。
処方された薬を飲んでパニックはほぼ治ったけど、慢性的な左胸の違和感と息苦しさだけが残りました。

薬(デパス0.25)は1日3回飲んで良いと言われてるんですが、薬に頼り過ぎることに抵抗があり、限界まで我慢してここ数日は朝夕の2回に抑えています。
ただ正直しんどくもあり、まだ飲み始めて一週間なんだからもう少し薬に頼っても良いのでは?との葛藤があります。

実際のところ今の段階で自主的な減薬は正しい選択なのでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです
0762優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:15:18.02ID:KLFXGFYs
>>761
苦しいのを我慢すると慢性化するよ。
この病気はとにかく症状を出さないことが肝心。症状を覚えてしまうから。
依存なんて長期に大量に飲まなきゃ大丈夫。ていうか少量なら長期飲んでも大丈夫でしょ。
それよりも慢性化して本当のパニック障害になる方が深刻。
迷ったら飲むべき。これは医者が言ってた。
0763おばちゃん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:17:09.18ID:fg8y7lVc
>>758
怖いなら寝なければ良いだけでしよ。部屋の電気をつけて寝るとか入眠剤飲めば知らない間に眠ってしまいますよ。
0764優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:19:40.58ID:e/2P7t94
>>762
ありがとうございます。
質問して良かった。とんでもない間違いをするところでした。症状が出たら無理しないようにします。
本当にありがとう(T ^ T)
0765優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:22:20.61ID:KLFXGFYs
>>760
原因不明なのかな?
薬を飲んで呼吸が楽になるかならないかで判断出来ると思う。他に原因が無くて安定剤飲んで呼吸が楽になるなら精神的な原因という事かと。それでも苦しいなら原因不明というか大学病院とかに行って難病かどうか調べるべき。
いくらなんでもそんなに長く呼吸が苦しいのが続くのは何らか原因があると思う。
0766おばちゃん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:23:52.47ID:fg8y7lVc
>>761
薬が必要ないと思うなら先生に言えば良いと思います。自分の判断で勝手に減薬しない方が良いですよ。薬をきちんと飲んでる前提で、先生は貴方の症状を判断するのですから。
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:26:49.14ID:KLFXGFYs
>>764
デパス一日2錠でしんどいレベルなら安定するまで飲んだ方がいいと思う。
私はソラナックスを月に1錠飲むか飲まないかのレベルだけど飲むのを我慢してたから症状が長引いた。
0768優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:37:17.36ID:KLFXGFYs
自分もそうだったけど、医者が薬を飲めというのに症状があるにも関わらず自分の判断で減薬や断薬していい事なんてないよ。
症状が出れば出るほど身体や頭が嫌な事を覚えていって慢性化するだけなんだし。
まずは薬で症状を出さないようにして、落ち着いたら苦手な事にもチャレンジする。

パニックや自律神経の症状があるのに薬を自分で調整するって、高血圧や糖尿病なのに薬飲まない行為と同じだよね。自殺行為だよ。
症状が収まってくれば自然と飲み忘れてクスリが大量に余ってくるよ。
0769優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:43:48.99ID:e/2P7t94
>>767
慢性的な胸の違和感と息苦しさなので、我慢せずに薬を飲むとしたら、正直3回でも足りないんですよね。

ソラナックスも頓服として本当に辛いときに飲むように処方されているのですが、どの程度の辛さで飲むべきなのかが判断出来なくてまだ1度も飲んでいません。

パニックを起こしていたときの恐怖と辛さが強烈過ぎたせいか、多少しんどくても、あれに比べたらまだ大丈夫なのかな?と感じてしまって。
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:52:15.29ID:ThueHTvI
>>765
それは俺じゃなく本人に言ってあげて。
呼吸が苦しいとなら原因はそりゃあるでしょう。
わざわざ言う事でも無い。
本人が、レントゲンで異常無し、メンクリでも病名言われてない、と言っているんだから、
今のところは原因不明なんでしょ。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:00:44.47ID:acPNbG1c
>>769
いずれにしても医者の言う通りにまずはやる事です。緊急時は電話で回答くれる医者もいるし、逐一相談すればいい。
0772優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:04:36.60ID:e/2P7t94
>>771
ありがとうございます。
そうしてみます。
0773優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:13:45.27ID:dWlXkLgZ
>>772
私は頓服を我慢してパニックを何回も起こして結果長引きましたから。
ベンゾ系は依存するとか薬を飲むのが嫌だと我慢して症状を出すと確実に慢性化します。パニック障害はそういう病気です。
0775優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:27:50.27ID:e/2P7t94
>>773
貴重な体験談、とても参考になります。ありがとうございます。
幸い薬を服用し始めてからは酷いパニック的発作は起きていないので、このままの状態を保てるように、もしもヤバいと感じたら頓服もためらわず飲むことにします。

クリニックを受診したのも薬を飲むのも一週間前が初めてで、分からなことだらけで不安だったので、皆さんのアドバイスとても参考になりますし、かなり救われた気がします。本当にありがとうございます
0776優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:11:16.26ID:vHu7nys7
>>751
薬飲んで公園とか緑があるところにでも行くといいよ
外でるのきついかもしれないけど、森とかにいるだけで鬱とかの精神状態が緩和されるから
母子家庭で大変だと思うけど、辛いときはここでも5ちゃんでもいいから相談しなよ
0778優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:49:46.13ID:A891KFY4
二駅だからと電車に乗ったら、前の車両事故で
混んでる電車内で二時間半缶詰で自分もうダメかと思った、
皆んなは耐えられる??
0779優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:46:02.74ID:D19hBEtw
ほんとさっさと病院いけばよかったなー
薬なしで何年も発作をこらえながら生きてたせいで
もう予期不安が強くなりすぎてどこも行けなくなったわ
ここから復活できるのだろうか。。。
0780おばちゃん
垢版 |
2018/01/13(土) 03:00:45.91ID:YCm/ELiN
>>769
パニ障からくる息苦しさなんですか?私は頓服は予期不安の段階で飲むように指示されてますが…
0781おばちゃん
垢版 |
2018/01/13(土) 03:03:42.38ID:YCm/ELiN
>>778
耐えられませんね。自分なら2駅なら歩きます。
0782おばちゃん
垢版 |
2018/01/13(土) 03:06:44.55ID:YCm/ELiN
>>779
予期不安なら、抗不安剤を服用してみたらどうでしょう。家に引きこもると余計に外出が怖くなると思いますよ。
0783優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 04:02:58.41ID:lYzJFE7Q
>>778
健常者でも辛いでしょ。トイレとかどうすんのそれ?
0784優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 06:32:56.90ID:f3tTpGjO
新潟のニュース見ただけで発作起こしたわ
0785優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 08:48:05.76ID:b1Gb1pRf
>>778
 不思議と今回は耐えれた。
雪で電車亀で停車約14時間。駅は50mもなし

 予期不安来る前に頓服服用した。
30分後アナウンスで試し運転します。→駄目でした。雪かき→以下ループ。段々アナウンスの声も泣き声にで、イライラしてた乗客も笑いだした。
車内ではローテーションで椅子に座り、休憩できた。何時も、水と紙オムツはバックに入れてるからトイレ混雑とかの不安はなかった。
しかし
15時間後に動き出してから、安堵と疲れから発作。自分が降りる駅で降りれず次駅で降りた。
頓服持ってなかったから、嫁に連絡し帰宅。
昨日は勿論有休もらえたから休んでた。

雪国と言えこれはキツイ。
0786優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 08:55:17.20ID:f/7K7PWQ
うわぁお疲れさまでした!
無事でよかった
でもあれは具合悪い人だけ救急搬送じゃなくて
全員救助レベルだよね
0787優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:26:59.22ID:b1Gb1pRf
>>786
1日にドバっと大雪になると除雪車が間に合わないんですよね。救急車もかなり遠い場所に停車。JRの職員さんと消防団員のお陰で雪ほげで救急車もこれた。
 
昨年は遭遇しなかったが大雪でバイパスで数十台の車が1日立ち往生。

なんで敢えて車通勤しなかったんですよね〜。
発症直後の自分ならもう発作どころか頭おかしくなってます。
市じゃなく県知事の対応が遅いから、行政も動けず
 数年前は除雪はしっかりしてたが、経費削減やらで対応が遅いんですよね。
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:07:01.32ID:k3jrPdUV
>>780
心の問題とは全く自覚してなくて、体調が最悪かつ酷い発作が起こるので総合病院で色々と検査をしたけど、どこも異常無し。自律神経の乱れを指摘されたので一週間前に心療内科を受診しました。

心療内科では不安から来るものでしょう。とだけ言われはっきりとした病名や症状の説明はされていません。

カウンセリングと薬で発作は無くなりましたが、以前は発作は酷いがそれ以外のときは平気だったのに、現在は発作は起きないけど慢性的に左胸の違和感と息苦しさを感じるようになり、慢性的なので薬を飲むタイミングが判断しずらい状態なんです。
0789優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:14:30.65ID:lYzJFE7Q
>>787
今ニュース動画見てきた。
大変でしたね。
無事で良かった。
お疲れ様。
0790優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:17:57.36ID:k3jrPdUV
医者には、慢性的な症状を伝えても、それは大変ですねー。で流され、何か他の病気じゃないでしょうか?と質問しても、いえ心ですと断定され、自律神経の乱れでこんな症状が出るもんですか?と質問したら、出ます。と言われました。

薬は我慢せずに少しでも苦しかったら飲んで良いと言われてますが、慢性的なので一日中飲むわけにもいかないし、結局一日のうちの大半は耐えることになるわけで、飲むタイミングが難しいんです。

長文になってしまいスミマセン。。。
0791優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:17:47.71ID:KEIlmjeT
>>790
気休めだけど半分に割って飲んだりしてる
自分は苦しいのが勝っちゃうわ…
0792優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:20:53.99ID:ctj6JkAj
>>790
薬以外の何らかのアドバイスは無しですか?
例えば習慣や何か行動を変えるとか。
自分で自律神経の乱れでこういう症状が出ていたんだと実感するのが回復の早道です。
私は営業の仕事ですが訪問アポを増やしてやる事を増やしてと言われ、何でしんどいのに客先で気を使って忙しくするんだと当初は思いましが、結果的に身体の事を気にする時間が減りアポという強制的に行動する事で自信が出来て症状が軽減しました。
薬の量はむしろ減りましたね。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:31:15.15ID:ctj6JkAj
>>790
薬は我慢せずに少しでも苦しかったら飲んで良いと言われてますが、慢性的なので一日中飲むわけにもいかないし、結局一日のうちの大半は耐えることになるわけで

→昨日も書きましたが、医者が飲んでいいと言ってるのに症状があるのに我慢するって方が多いですね。症状を我慢するから、それを頭や身体が覚えてしまいパニック障害が慢性化するんですよ。とにかく症状を出さないようにする事です。
薬なんて調子が良くなれば段々と忘れていきますし、医者がそれ以上飲まない方がいいと言ってるならまだしも自己判断で我慢するって病気を悪化させてるだけ。
私は仕事のアポがどうしても外せない時に頓服1錠飲みましたがそれでも治らず、緊急で医者に電話相談しましたが、もう1錠だけなら飲んでいいよって言われその通りにして治りました。
変な罪悪感は持たない事と医者に飲み過ぎかどうかを判断を委ねるのはともかく、勝手に減らして我慢すると結果慢性化するだけですよ。
0794優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:40:09.60ID:yebN5Lv9
自部だったらセカンドオピするけど
0795優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:43:25.55ID:ctj6JkAj
症状があるのに薬を我慢して家で大人しくしてるなら、薬を飲んででも行動した方がいいです。回避行動してたらどんどん慢性化しますよ。
回避行動って些細な事も全てです。
少し頑張れば歩けるのに発作起きそうだしタクシーに乗るとか、発作起きそうだから家事をしないとか、飲み会に参加したいけど気分が悪くなりそうだし参加しない、買い物行きたいけど明日にしようとか。
〜したいけど症状が起きそうだから制限しようという行動や考えは全て回避行動です。
https://search.yahoo.co.jp/amp/panic-abc.com/avoid/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQECAEYAQ%253D%253D
0796優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:24:53.54ID:k3jrPdUV
>>792
内科医からは自律神経の乱れだから規則正しい生活や適度な運動で生活習慣を改善しろ。身体はどこも悪く無いのだから頑張れ!との精神論。
心療内科では状態が酷く出過ぎているので絶対安静。自宅で入院してるつもりで今はとにかく休め。
と、全く真逆の指示を受け戸惑いました。

ただ現実問題として仕事をずっと休むわけには行かないので今週から復帰したところ、しんどいながらも身体は動くし特にミスなく仕事をこなせているので自信がついた気がさはます。

ただミスの許されない重要な作業では今まで以上に緊張して気分が悪くなったり、納期の決まっている作業にはその日までに体調が悪化ないだろうか?当日出勤できるだろうか?との不安が常にあります。
0797優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:42:43.38ID:k3jrPdUV
>>793
今になって思うと、自律神経の乱れやパニック的な発作は今ほど酷くは無いにしろあった気がします。

ただこの病気を意識して心療内科を受診してからまだ日が浅いので、今自分がどういう状況なのか、今は大丈夫なときなのか、ヤバいのかの判断がつかない状態なんです。

運悪く正月休み中に今回の酷いパニックを発症してしまい、
急患ではろくな処置もされず、苦しさや不安や恐怖から、ほぼ1週間発作中と言う地獄を経験したせいか、あれに比べたら大丈夫なのか?と感覚が麻痺してる感もあります。

あとは繰り返しになりますが、
現在の症状は慢性的なことと、医者からは苦しかったら我慢をするなと言いつつも1日3錠との上限も設定されているので、3錠を飲みきるともう飲めない。今は確かに苦しいけど、この後更に苦しくなったらどうしよう?と思うと飲むタイミングが難しいんです。

説明が下手で毎回長文になってスミマセン
0798優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:49:29.32ID:k3jrPdUV
>>794
自分もそれを考えています。自分が知りたいことや、して欲しいことと、医師の回答やカウンセリングの仕方にズレがある気がして。
元々、評判の心療内科が数週間先まで予約で埋まっていて急を要するという事で紹介されたクリニックなので。
0799優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:42:30.52ID:i8lkqd9p
いやあ助かったわ
診察が4日か11日どっちにします
って先月言われて4日選んだ
11日選んでいたらJRの閉じ込め列車に巻き込まれていたかもしれんかった
パニ持ちで15時間監禁されたら悲劇なんてもんじゃねえからな
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:48:17.36ID:lYzJFE7Q
しかし毎年の雪で発作起きたらたまったもんじゃないね。
これから県外に就職する予定のある人は雪の降らない地域ってのも
選択肢としてアリだな。
0801優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:02:30.30ID:ctj6JkAj
>>798
心療内科は転院が紹介状無いと出来ないとか制限あるけど、セカンドオピニオンOKな医者もいるし相談したらどうかな。
0802優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 03:24:44.23ID:wj4zLkLV
こっちは田舎なせいか、同じ病院でも曜日によって心療内科の先生違うから、セカオピ必要なら曜日変えるだけで楽チン。
0803おばちゃん
垢版 |
2018/01/14(日) 05:03:24.01ID:jwTHb7wy
>>788
総合病院ではレントゲン以外にも検査したんでしょうか。不安感も続くようなら全般性の不安障害ですかね。
0804おばちゃん
垢版 |
2018/01/14(日) 05:08:02.09ID:jwTHb7wy
>>797
1日3回で効果ないなら変薬したらどうでしょう。長時間型の抗不安剤もありますよ。それなら1日2回で大丈夫だと思いますが
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:36:24.81ID:DiyN3ZTH
明日から旦那が出張でいない。1人が苦手な私には拷問だよ。明日からどうしよう、どこか安全な場所に逃げたい。
いないって思うだけで調子悪くなるし、頓服の回数増えたり薬効かなかったりして、本当にパニック障害って何なの?
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:16:46.97ID:wj4zLkLV
>>805
俺は1人が好きな方だけど、発作の時は1人が辛かったな。
どっちかの親でも友達でも、旦那が出張中だけ泊まりに来てもらったらどう?
0807優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:33:26.49ID:aTCMSzLf
デパスについて
私の中では最も依存しやすいベンゾ系であ
り、最も麻薬に近いベンゾ系というイメージ
である。 依存しやすい性格の人がこれを使いだす と、まず止まることがない。
量5mgとか6mgとかに達する。ヤクが切れてくる 感覚がもっともわかりやすいベンゾ系である。
0808優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:34:33.25ID:RRm3VHqf
私も依存が入ってるからひとりは厳しい
実家の一戸建てでの留守番とか最悪だった
マンションはまだましだけど音にビクビク
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:36:09.11ID:jW+cywqF
>>805
自分も発作が続いて辛かったときは、長時間一人で過ごすのは不安で恐怖でした。
代わりに誰かを招くことも自分から出向くことも無理な状態だったので、電話で気を紛らわせました。
家族や友人、知人など、出来れば症状を理解してくれている人と会話し、不安な心情を吐露することで、楽になれました。
0810優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:37:20.71ID:aTCMSzLf
メイラックスについて
このベンゾは逆の意味ですごく抜きにくい
ベンゾ系である。
それはおそらく半減期が長いタイプだから
だろうが、これはセシンなんかにも
当てはまる。
それを利用してメイラックス0.5mg一 日
一回なんて処方をしていたように思う。
今思えばこれって徐法剤のシャブを
微量投与しているようなものだよなあ。
デパスとは違った意味で少なくとも
レンドルミンよりは抜き にくいってイメージがある。
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:48:43.70ID:XZxVahQL
大げさだな
デパスもメイラックスもレンドルミンも余裕で辞めれたわ
人によって違うんだから
そんな長文で他人に伝える意味あるのかね
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:40:35.42ID:wj4zLkLV
そうね。そういう話聞いて飲まない事で回復が遅れる。
俺が飲んでた頓服薬も依存性あるって言われてたけど
すぐやめれた。
0813優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:43:28.14ID:oMEp/8i0
薬をやたら語る精神病患者って

「私こんな薬飲んでます!」
「知らないかもしれませんが、この薬は強力で、こんなにリスクもあるんです!」
「それだけ私の病気は大変なんです!」

「みんなそんな私に配慮して!!」


というのが透けて見えてならない
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:20:40.21ID:wj4zLkLV
>>813
そんな事言われた事あるの?
俺はリアルで人にそんな事言ったことないわ。
0815優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:38:22.60ID:8M0h3ttf
医者の処方に従い指示通り正しく服用する

こんな小学生でも出来る事を守れない奴が多すぎる
だから良くならないんだよ

誤ったネット知識と間違った思い込みで服用量減らしたりスキップしたりするのがなにより良くないのだといい加減気づけよ
0816優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:49:49.75ID:U81Xb9Lz
>>805です。
一人の時に発作が来たらどうしようって思ってしまうんです。迷惑だから救急車は呼ばないけれど、もしもの時のためにすぐ助けてもらえるように玄関の鍵開けておきたい。けど防犯の意味で危ないしなぁ。
泊まりに来てくれるような人もいないし、皆忙しいので頑張って耐えてみます。
身近な人に電話やメールで話聞いて貰ったり、またここに書き込みするかもしれませんが、よろしくお願いします。
0817優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:41:36.06ID:eboV10xS
>>814
え?「リアルで言われたこと」?何言ってんだ?
ちゃんと読もうか
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:53:23.51ID:qLfYEEtx
>>810
こういう誤った情報を載せるから医者のいう通りに薬飲まずに悪化するっていうの同意。
0819優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:54:35.99ID:qLfYEEtx
>>807
お前だけだろ。クソ情報流すな。
0820優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:56:52.86ID:qLfYEEtx
>>805
何なの?って、そういう病気です。
そういう精神的なものから症状が出てると思えば逆にどこも悪くないんだから安心という考え方もある。
0821優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:16:06.08ID:n8NE3N7a
>>805
気持ちわかりすぎる
夫が仕事ですごく遅く帰ってきたりする日は
それだけで動悸する

今は子供がインフルエンザになっていて
看病と不安と一人で見ないといけない恐怖から
体が震えて微熱出てる
0822おばちゃん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:13:55.71ID:jwTHb7wy
>>805
パニ障で一人が怖い?安全な場所に逃げたいですか?理解出来ませんね。自分の家が一番安全だと思いますが…
0823優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:19:25.16ID:eNijpgPW
20分もないくらいだけど、薬なしで半月ぶりに外出ても発作なかった
ここから段々と滞在時間伸ばしていければいいな
0824優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:32:18.71ID:n8NE3N7a
>>822
誰かと一緒なら発作はあまりでないけど
一人でいると、発作でたら死ぬのでは?!
という予期不安の波にさらわれるよ
だから私も一人はダメです
0825優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:26.06ID:iJbvp61N
>>824
私も旦那が夜勤のある仕事で、夜勤の時は子供と二人だから、予期不安がかなりの確率で出て辛い
深夜や明け方じゃ、誰にも電話したりも出来ないし。

お子さんのインフルうつらない様に気をつけて看病頑張ってくださいね!
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:19:10.01ID:gW+zTLha
親が認知症になってしまいもうお先真っ暗
介護してあげたくても薬飲んでただ生きてるだけの俺にはどうにもならない

親に先立たれたら俺も孤独死するしかなくなる。一番怖いのは死ぬことより
一人孤独になる事。これだけは薬をどれだけ飲もうと無理だ

結婚もしてないし子供も居ないし孤独死するのは嫌だけど脳裏から離れない
0827優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:14:03.06ID:hZxJej/Z
>>826
俺もそうなりそう。
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 02:37:54.06ID:4xSoufi7
私はむしろ逆で一人じゃないと辛い。発作の時は家族も医師も居て欲しくない。人との繋がりが苦痛・・・。
0829おばちゃん
垢版 |
2018/01/15(月) 03:20:08.75ID:WO5xRqBr
>>826
認知症の親をかかえると健常者でも精神的に参りますよね。施設に入所させれば良いですが、無理ならデイサービスに通うように伝えてみては?
0830おばちゃん
垢版 |
2018/01/15(月) 03:27:58.91ID:WO5xRqBr
>>821
お子さん大丈夫ですか?お母さんも大変だと思いますがお子さんを不安にさせないように頑張って。お子さんは貴方が一人頑張るべきです。母親は子どもの事を気にかけてれば、自分にめがいかないでしょ。旦那が早く帰ったとしても発作には無関係ですよ。
0831優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 05:51:57.24ID:zYg35+HD
一人じゃないと辛い方も居るのですね。パニック障害は孤独がダメなものと
おもっていたので知らなかったです

>>827
一人孤独に生きていく自信もなければ、意味もなくなる恐怖感が日に日に増してる気がします
今でさえ薬で生きているだけなので、薬を断てばもう駄目になるのは目に見えてると
思ってたけどそれが現実に近づいているかと思うとどうにもならい恐怖を感じます
0832優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 07:48:35.89ID:5P1xlNNV
みなさんも大変ですね。
とにかく先を考えずに今に集中する事ですよね。将来への不安から症状が出てるでしょうし。死ぬ事の怖さですが今を生きる事を意識するとだいぶ緩和されます。
変な言い方ですが死ねばこの苦しみから解放されるんですから、今を楽しむのが一番です。
死ぬ前に後悔しそうなのが、何でこんな病気をそんなに気にして伸び伸び自分らしく生きなかったんだろうと思うだろうなと気付き、今はだいぶ前向きになれてます。
0833優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:19:55.82ID:zYg35+HD
>>829
レス遅くなりましてすみません
デイサービスに行きたがらないのでケアマネージャーと共に頭を悩ませてます

親の事なので介護してあげたい気持ちはあっても、認知症の介護はおっしゃる通り
心身ともにかなりしんどくてうつ悪化して薬が増えてしまいました
0834おばちゃん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:31:28.40ID:WO5xRqBr
>>831
大丈夫ですよ。私もそんな日々を過ごして来ました。散歩するとか読書すれば時間が進むのもはやいですし、気分転換になりますよ。引きこもるのはよくないですね。
0835おばちゃん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:34:58.11ID:WO5xRqBr
>>833
そういう事情があったんですね。こまりましたね。貴方の方が先に参ってしまいますね。ご兄弟やお父様とはご相談しましたか?抱え込むのは良くないですね…
0836優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:58:09.04ID:zYg35+HD
皆様温かいレス本当にありがとうございます。

最後は結局お金がないと解決できない問題ばかりと分かってはいましたが辛いです

家族で親の面倒を見れるのは自分だけで。私には兄が居たのですが…
あまりお聞かせする話ではないのかもしれませんが、兄も長く心の病を患って
最期を迎えたので、遺伝などというものは迷信だと思っていたのですがだんだんと実感が

認知症進行してしまった親から目が離せないので気が休まる暇がひと時もないのがもう疲れて。
こちらで泣き言とばかりすみません。まだ死にたくないので薬は飲み続けます。
ここの皆さんの病状が少しでも良くなることを心から願っています
0837優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:31:04.98ID:pMw0GbC6
パニック障害の友達ほしいなー
やっぱ同じ病気の人じゃないと絶対に理解できないの分かってるから
相談して気持ちの発散ができないんだよね
あと誰かと一緒にリハビリしたら治りそうな気がするんだよなー
0838優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:48:44.90ID:mJa3Umyj
>>837
一緒に歩いていて
どっちかが発作起こしたら地獄だぞ
0839優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:32:29.38ID:HQE3/Bym
苦しい時に苦しさを訴えられる相手は欲しいですね
言うと相手を困らせてしまうから言えないけど、弱音を吐くだけでずいぶん楽になる気がします
0840優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:00:40.58ID:aNYV2gql
>>839
医者とかカウンセラーや整骨院とか、ある程度医学知識のある人に話した方がいいと思うけどね。
精神的に余裕の無い病気の人同士が交わっても良い事は無いよ。
0841優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:00:52.43ID:r/LSAl5o
>>830
子育ては1人でするものじゃないでしょ
不安になってる相手に追い討ちかける様なコメントはやめたら?

あなた本当にパニックなの?
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:43:12.05ID:DN2FOjzH
一人が寂しくて電話する気持ちはわかるけど
あまりやり過ぎると電話魔として敬遠されて
人間関係壊してさらにどんどん孤立化してくから
気をつけてね
0843優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:46:13.55ID:wpCyjp74
>>837
自分もそう思っています
パニックの辛さは身内ですら理解困難なので
経験していないと無理です

でも、病んでる同士だとデフレスパイラルにならないかなぁっていう不安もあります
0844優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:03:54.18ID:sF580aMA
>>841
おばちゃんはほっとけ
そこらじゅうのスレに居るって、前書込みあったよ。
あぼーん設定すればすっきり見れる
0845優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:37:12.17ID:6hXdejQI
>>841
おばちゃんはそういう人なの。
0846優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:25:19.02ID:r/LSAl5o
>>844
アボーンした方がいい人みたいですね!
アボーンします。
ありがとう!
0847優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:51:45.25ID:GlqxAJgO
不安障害からパニックも併発した者です。
身体的疾患の可能性を排除するために受診した総合病院の医者からは、自律神経を整えるために、禁煙、禁酒、禁スマホを勧められました。
心療内科でも禁止とまでは言われてませんが、やはりそれらは控えた方が良いと言われました。

いちおう指示どおり、極力控えてはいますが、症状が酷く身体をあまり動かせなのでスマホは唯一の楽しみ。タバコは職場での最良の気分転換、妻との晩酌は1日の内で最も至福の時間でした。

それらを我慢することで、気分転換も出来ず、何の楽しみも無く、ただただ病への不安と恐怖心に震える毎日にストレスが溜まる一方です。

このまま我慢を続けるべきでしょうか?少しくらいなら気分転換に医師の言いつけに背いても良いのでしょうか?
同じ指示を受けた方は、実際どうされてますか?
0848優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:19:18.11ID:eeenS2iF
>>847
言われた事ないけど、禁止する理由はなんですのん?
0849優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:30:15.17ID:fF9M5fvF
>>848
総合病院の医者は自律神経の乱れを整えるため、生活習慣の改善を勧められ、私の生活習慣で悪影響を与えているであろう飲酒喫煙スマホ依存を特に止めるよう言われてます。

心療内科では内科医ほどハッキリと断言はしないが、とりあえず酒は薬にも影響するから止めた方がいい。
タバコもスマホも止めるなら止めるにこしたことはない。

とのことです。
0850優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:38:29.43ID:4WZWVhuQ
>>849
自分は仕事終わりの喫茶店で飲むコーヒーが至福の時間なのに、カフェインがパニを誘発すると言われた。
唯一の楽しみがorz
0851優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:40:04.80ID:eeenS2iF
>>849
なるほど。薬飲むのにお酒はまずいと思いますけど、スマホはいいんじゃないですかね。
少なくとも俺はスマホのおかげでだいぶ楽でしたよ。
特に依存はしてないですけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況