>>224
軽度知的障害って診断結果が出て少しでもショックを和らげる為に渡してもらえなかったんだと思う。
担当医師からは、
「あなたは悪くありません 生まれつきのものです。
脳にクセがあるんです。
今まで周りと上手くやれなかったのは環境が合わなかったからです。」と何度も言われたよ。
検査結果の数値が書かれた用紙が欲しいと頼んでみたら最初は、
「発達障害の方は数字に拘る方が多いんですけど何も数字が全てじゃないんで」って言って渋ってたけど、心理士と相談して検討させてもらうって言ってたから次回診察時に多分用紙は貰えると思う。
担当医師に検査結果が書かれた用紙が欲しいって頼んでだ時、自分の隣で話を聞いてた発達障害支援センターの相談員の人は引いたのか笑ってたけど、
診察が終わってロビーで話してた時、
「ここの病院は検査結果が書かれた用紙を渡さない事が多いみたいで、
自分の検査結果なんだから用紙をもらう権利はあるし自分の検査結果の事は詳しく知っておくべきだからもらっておくべきだし、
相談員の人もコピーして取っておきたいから欲しかった。」って後になって言ってきて、診察室で笑ってたのは一体何だったんだって思った。
幼少時代からほとんどの人達から仕打ちを受けてきたり、上手くやれなかった事が多く生きにくさを感じてたから数値が書かれた紙を見ても今更ショックを受ける事はないと思うし、
逆に問題なしって診断されたほうが路頭に迷った。