X



【心気神経症】心気症・心気障害 16【疾病恐怖

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:20:29.49ID:cWRNogw/
心気症・心気障害(心気神経症)についてあれこれ語りましょう
ただし、荒らしや煽りなどの困った書き込みに対しては放置して下さい

▽前スレッド
【心気神経症】心気症・心気障害 13【疾病恐怖】 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/....cgi/utu/1482200669/
【心気神経症】心気症・心気障害 14【疾病恐怖】
http://mevius.2ch.ne....cgi/utu/1495641675/

▽関連スレッド
【怖い】癌恐怖症の人のスレpart7【でも話せない】
http://hayabusa6.2ch...i/cancer/1222976084/

>>980あたりで次スレを用意して下さい
過去スレは>>2
0362優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:10:43.95ID:8K2TMQo5
何で次から次へと新しい症状がでるのかな?
症状が引いたと思ったら、また違う所が
これの繰り返しで年中心が休まらない
毎日不安、不安、不安
この不安な精神状態が実際に病気を引き寄せてしまってるのかな?
0363優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:06:37.79ID:ASE9/SbT
身内にすい臓が悪い人がいなければ、若くして病気にはならんよ。
すい臓は遺伝が大きいから。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:31:34.92ID:wr0wNE10
>>363
えっ…。過去に曾祖父がそれで。すい臓は遺伝あるんだね。あるさ朝食に突然「米変えたか?」と言ったのが発見のきっかけ。
0365優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:32:36.02ID:/NELLU9b
本当に遺伝性なのね
知り合いのご兄弟4人、皆さん膵臓○に羅かってる
0367優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:48:24.29ID:BDdsx6jy
>>362本当にそう。
症状がなければこんなに不安にならない。
次から次へと実際に体の不調が起こってるから不安感も消えない。
どこも痛くない毎日だったらこんなに心配しない。
毎日体調悪いから自律神経失調症なんだとは思うけど生きて行くのがもうしんどい。
0368優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:04:58.85ID:8K2TMQo5
>>367
レスもらえて嬉しいありがとう
症状がでなければこの病気にもなってないよね
次から次へと何なんだろうね
些細な悩みを抱えるといつも以上に症状でたりする
毎日どこかしらおかしいし、影響しなかった昔に戻りたい
0369優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:52:35.59ID:0E+nSNFR
>>364
コメ変えたか?ってどういう意味ですか?
0370優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:24:46.89ID:2+QWhbKr
>>361
ありがとう。
少し緊張が溶けました。
CTで大丈夫だったのだし、とりあえずお医者さんのこと信用しようと思えました。
よくある胃腸が弱ってる時の症状ですよね!
0371優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:28:32.69ID:2+QWhbKr
>>363
ですよね!
30代で膵○、相当稀みたいだし、単なる胃腸の不調が長引いてる。
きっとそう。ありがとう。 
0372優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:23:33.88ID:Lt6/EOf/
>>369
味覚が分からなくなった という意味です。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:24:51.38ID:Gajc7eTQ
唇片側のしびれってやばい?
感覚薄くなる感じ
乾燥とは違う気がする
脳の病気怖い…
0374優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:25:06.76ID:FbIhyY+8
>>369
お米の味がいつもと違うと感じたみたいです。
0375優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 06:16:38.14ID:QvkZKaE+
>>372え、怖い。
この前2日間だけ味覚がおかしかった。
味が遠い感じ。
ストレスかなと思ったけど病気もありえるのか。
0378優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:58:18.95ID:WYiVWV6L
>>356
抗うつ剤で肝臓悪くなるって聞いたこともない。
それよりもきちんと鬱を治す方が先だね。
鬱をこじらせたら死にたくなるよ。
0379優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:30:58.74ID:MQKX4+DT
自分は◯が怖くて症状あって検査しまくるが、そんな自分と毎日に疲れて死んだら楽なのかも。って矛盾してる生活を送る日々… 医者は鬱じゃないって言うけど、心気症で疲れて自殺しちゃう人っているの?
0380優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:46:34.08ID:wHq6IGcV
>>368
自分も同じです、同じ人が何人かいるんだなぁて思いました。症状があって気になって疲れるんだなぁ。
0381優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 03:06:02.66ID:rrcxqH23
>>379
同じ症状
こんなにつらいならいっそ死ぬ方が楽になるかもと毎日思ってる
心気症と同時に他の精神疾患にかかってたら死ぬ人もいそう
0382優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 06:49:33.34ID:Y9rQTGE3
>>378
そうなの?だったら飲みたい 
あとはホルモンに作用するのが怖い
例えばジェイゾロフトは不正出血起こるケースもあるらしいし
女性の方が効果が出やすいとか てことはなんらかホルモンに関係してるってことだよね。
0383優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:02:03.56ID:gefscGj8
薬を飲み続けると肝臓の数値は上がるけど、原因が薬とわかっていれば大丈夫。
が、超音波で肝脂肪などの異常がある場合はダメだそうな。
0384優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:02:48.55ID:sw12u8ng
>>378
トリプタノールで肝臓系の数値上がったことあるよ
止めたら戻ったけど、飲み続けてたら影響あっただろうなと思う
0385優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:06:23.17ID:gefscGj8
>>379
心気症は不安神経性の一つだからね。
気になるのが病気に特化したもの。
杞憂の由来じゃないけど、紀元前の昔からあるというのがなんとも。
0387優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:34:39.35ID:c/MumvVf
私、小学生から心気症で21歳で急に動悸きて出先で倒れて救急車で運ばれてパニック障害。将来に悲観して25歳くらいから鬱、今35歳。
自律神経失調症でもあり毎日日替わりでいろんなところ体調悪いし、生理痛重くてPMSも不正出血もあり乳腺症もありホルモン経過観察ばかり。
よく今まで生きてるな。
体調不良で仕事もままならず、恋愛にかける余力も興味もない。
これからさらに50歳60歳とますます病気の可能性増えていつか本当に重病になる。
生まれてきたくなかったな。
0388優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:32:38.55ID:LXTcaHGs
いときんさんがなくなってしまいそのショックからたちなおれません
0389優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:20:27.70ID:o77seQeo
期外収縮を強く感じる方はいますか?
本当に嫌ですよね…
0390優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:38:38.10ID:N4V9+HQa
期外収縮って病院で言われて心配だったんですけど、1周回って期外収縮が怖くなくなってしまって、そうしたら病院で最近脈が安定してますねって言われるようになりました。でも心臓が悪いんじゃないかとか、すごく気にしてしまいますよね…
0391優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:45:01.82ID:o77seQeo
>>390
返信ありがとうございます
そうなんですよ、心臓悪くないって言われても、これを感じるとしばらく不快だし、気になって気になって…
また来るかまた来るか、なんて構えていると、すごいストレスですね
気にしない事が一番なんですが、それができれば苦労しませんよね
0393優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:36:26.68ID:LRxwKkX0
おそらく心気症か強迫症だと思う

けど病気が発覚したらお先真っ暗だみたいな感覚があって不安なことは山ほどあるのに病院にも行けないという状態

昔から心配性だったとは思うけど、婚活始めたら急にひどくなった
0394優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 02:43:25.39ID:uo7vayI1
最近、左胸が痛む事がよくあって心臓の病気だったらどうしよう...と心配してたところで追い打ちをかけるように口唇◯の心配が出てきた
昨日から下唇が少し痛くて鏡で見てみると白いできものが出来てて、気になっちゃったからつい調べると最初は口唇ヘルペスかな?と思ったんだけど、何か口唇◯の可能性も珍しいがあるそうで
しかも、夜の風呂上がりに唇を鏡で見てみると昨日よりもできものが大きくなってるし...

心臓だけでも心配だったのに、◯とか...もう勘弁してほしい
数年前に比べて心気症はマシになっていたのに最近はまた不安になる事が多い
0395優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:21:54.96ID:atTZQgAH
今日は「世界対○デー」なんだね
朝日新聞はどのページにも○の文字が踊ってて朝から鬱だ
0396優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:39:32.55ID:/qtu4LIU
いま30代前半だが、自分もここ2−3年、とにかく心臓(左乳首下あたり)に
鈍痛を感じることがとにかく多い(ほぼ一日中)。期外収縮も大学の時からあるが、最近ちょっと増えた。

ここ半年で、内科でCTやら血液検査、循環器科でホルター心電図、運動負荷心電図、心エコーやらやったが、
とくに異常なし(期外収縮は、気にするほどの回数ではないとのこと)。様子見ましょうで終了。

あと、血管やら心臓やらに良くないかもと思い、
油ものや濃いものをを避けているので、170cm/59kgから55kgに体重減った、、、

どうすりゃいいんだろう、、、メンタルからきてるものなのか、本当に体が悪いのかどうかがわからんから辛い。
0397優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:38:41.86ID:5ovdm+5c
>>396
すごいよくわかる。
同じ悩み。私は背中も痛くなったり、胸痛
あったりするから余計に気になる。

でも気になりだして1年半はちゃんと生きているから大丈夫。と言い聞かせながら生活している。
0399優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:19:51.29ID:gp5zf6yr
心気症で心療内科に通おうか迷ってるんだけど抗うつ剤で良くなるものかな?
0400優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:11:09.48ID:YujQcuzA
ほんとに疲れた。
私も症状があるから病気を心配するタイプ。
何もなくても探してしまうとか、気持ちが弱いからとか、すぐそう言うふうに言われるけど、普通の人が明日から私に入れ替わったら、恐らく心気症になると思う。
だって結構辛い症状が色々出て、1日中体調良かった日があんまりない。
これじゃあ心気症にもなるよ。
0402優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:57:56.60ID:8AKUnj9T
>>400
自分そうだわ
症状がなければ気にもかけないのに。
毎日どこかしら痛むんだよ。
もうダメだと思いながら毎日凹んでる。
0403優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:23:58.35ID:bWg1gXng
>>399
パキシルいいよ
0404優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:18:16.11ID:eFkrxFeb
ずっと腹痛が治らない
内臓よりは腹壁?がピンポイントで痛い。
大学病院でMRIみてもらって異常なし、神経痛と言われてその日は本当に安心して世界が輝いて見えた
でも次の日からまた不安、、痛むたびにやっぱり悪いんじゃないかと思ってしまう。
CTとかの方がいいのかな?でも被曝が心配で踏み切れない、、でも不安だしもう八方塞がりだわ
0405優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:10:01.50ID:D0g9xF1g
一緒かなぁ? 右下側が痛くてガンに怯えてた。
内視鏡もCTも異常無し。半年くらいその痛みが
続いて、暖かくなる頃には治まってた。
大丈夫!
今は胸が痛くて 、マンモ予約した。
痛んだり悩んだり もう嫌だ〜。
0406優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:29:54.09ID:j/QtDTC9
>>404
内臓よりは腹壁っていう感覚わかるかも
外から押したら痛いところわかるくらいの浅さってことだよね?
私は検査したわけじゃないけど、浅いところの痛みなら大丈夫かな……ってびびりながら放置してる
検査して何か言われるのが怖いとも言うけど
0407優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:25:42.83ID:1lpqXYAR
自分は抗うつ薬飲んでたけど、効いてる感じはなかったよ。
抗不安薬の方はある程度効いてる感じあったけど。
0408優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:29:51.74ID:h9irmOch
>>400
>>402
私も完全にそのタイプ。
自律神経失調症で毎日毎日頭痛や目眩や動悸、下痢や胃痛や痺れや日替わりで本当に体調悪くて。
体調がいい日なんてなくて病気心配して心気症になってる。
蕁麻疹や下痢は目に見えるものだから気のせいでもなく。
本当に疲れた。
0409優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:12:12.96ID:v/Kj5gx+
生理7日目、まだ茶色っぽいおりものが出てる。
もしや不正出血?生理じゃなかった?
いつもならもう終わってるはずなのに。
腹痛、下痢でも胃もたれもあるし、不安要素が多すぎる。
どうしたらいいんだよ
0410優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 02:47:47.86ID:DZSRFwVa
チクチク胸も背中も痛む
暖めても冷やしても大差無し(-_-;)
0411優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 06:43:24.74ID:RCqdU2iv
朝起きた瞬間から憂鬱
今日もお腹痛くなるのかな
0412優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:56:43.85ID:ruWOBcgX
>>409
生理7日目くらいでダラダラとまだ続く事私も何回かあったよ。一瞬不正出血かと心配になるよね。婦人科で検査した事あるけど異常なしだったよ。貴女も恐らく大丈夫かと思うけどまだ続くようなら婦人科行ってみるのもいいかも。安心できるといいね。
0413優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:36:25.01ID:LpRcsDoQ
舌が痛くなったり治ったりを繰り返してる。
見た目は何ともないんだけど、触るとヒリヒリ。
怖い。怖すぎる。
0414優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:20:04.45ID:26nOLLeO
期外収縮が不快…大抵単発で起きるだけだけど心臓がおかしいのかと思っちゃう
0415優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 11:06:32.53ID:ahryCQrU
○になる夢を見てしまってすっごい落ち込んでる
まだ学生だし大丈夫だとは思いたいけれど保険会社のcmが頭から離れなくて泣きそう
もうこっちの不安煽るようなことばかりテレビでやるのやめてほしい
0416優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:24:50.23ID:wRQmQdGF
>>404
同じ
おへその右下あたり、おさえると腹壁かな?ピキーンと痛い。
一年前にエコーしてるし12月に骨盤MRIしたけど何も言われなかった
ひとつ私の場合は遊走腎があって右側に不調がある
0417優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:12:20.62ID:kcYIsOdn
>>408

400です。
蕁麻疹とか下痢、私も同じ。
どこかがヒリヒリするとか、息苦しい気がするとか、そんなのならまあ心気症である症状だけど、私全身が蕁麻疹で痒くなったこともあったし、下痢は今も毎日で…
これって内臓が弱ってるのかなと思うし、気のせいのレベルではない。
0418優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:30:59.35ID:CzdRp0/8
>>414
本当に不快ですよねー
誰でもあるみたいだけど、自分はかなり強く自覚してしまうので厄介
悪性の心臓病か単なる期外収縮かわからないと不安になり夜に救急外来
で、いつも単なる期外収縮
ホルターやっても期外収縮
でも不安
厄介です
0419優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:02:45.60ID:5IgjwvtD
足の関節痛のようなものが3年続いてます。高熱出た時のような痛み… 心気症状もこの頃から。何もしたくない。自分のことだけ考えて休みたい。今年はやけに寒いし鬱っぽい心になっちゃった。
0420優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:42:54.75ID:UG4iuVUH
>>404ですが、同じ様に腹壁痛を抱えてる人が何人かいるみたいで、喜ぶべきではないけど少し安心しました。私は位置としてはおへその少し左上ぐらいなんですが、押さえると痛みがあったり、固いものが当たると痛みます。
異常がないにしてもこの痛みは何なんだと不安が取れませんし、ずっとモヤモヤしてる。心気症じゃなかったら気にせず過ごせるんだろうか
もし今回は病気じゃなかったとしても、この先病気になるかもしれない事を考えると怖くて不安で布団から出られない。でもこんな事は自分で考えてどうにか出来るレベルじゃないとは分かってるんだけどそんな事ばっかり考えてしまって辛い。
0421優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:55:27.58ID:3XekaFX7
>>420
私もおへその左上辺りが痛みます…少し前までは反対側の肝臓が痛んでエコーで問題なしだったので、それ以上の検査をしてません。年末に胃の内視鏡やったけど、逆流性食道炎で胃には問題なさそう。またエコーやりたいけど、何かあって、精密検査と言われたらその場でパニック
0422優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:34:38.25ID:DioxAVzT
>>420
>>421
おへその周りは便秘とかすると痛くなりがちな場所だよ
健康情報誌なんか見るとよく揉みほぐす方法載ってる
肩こりなみに万人が感じてる症状なんじゃないかな

ちなみに私のおすすめマッサージは痛いところだけじゃなくておへその周りを時計回り・反時計回りに順番に揉んで行くやつ
0423優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:31:38.45ID:LcQDxcvw
>>422
ありがとう。マッサージ試します!去年末ぐらいから初めての症状だったから、もう怖くて。
自分でもよく分からないけど、有賀さつきのように身辺整理しなきゃ、って強迫観念に襲われてる。
0424優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:19:28.22ID:ODaYZ8Ev
舌の先が何かに当たると痛いのが三日続いて落ち込んでる…
〇かな…
もうだめだ
0425優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:51:06.65ID:aMC4sjCU
>>424
まあ普通はそうです
0426優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:10:58.03ID:5Bfazcqc
>>424
私も何度かありました。不安だったけど暫くしたらいつの間にか消えてましたよ。きっと大丈夫だと思う。でも気になりますよね。わかる。
0427優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:27:43.96ID:kiPItM/C
いつも取り越し苦労ばかり
結局悩む必要はなかったとなるのに毎回懲りずに不安になる
この不安な気持ちが更によくないとわかってるのに不安をなくせない
心気症によるストレス、不安障害のストレスでWパンチ状態で、もうどうしたらいいのかわからない
ただただ辛い
0428優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:37:43.40ID:7D01sKdv
>>427
普通はそうです
0429優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:38:28.13ID:aMOM4aAk
風邪ぽいだけでもかなり心配になってしまったりします、変ですよね(つд;*)
0430優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:46:48.44ID:RJj4fln/
>>429
それが心気症ですなんですよね
私も同じです
風邪でビクビク、ニキビができてもドキドキ
0431優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:26:14.18ID:rmO4EgFV
親のせいだと確信してるのだが、子供が学校の朝読書に読む本で「腸内環境を整えると長寿に…」みたいな本を家から持って行った。
若いのにごめん。
0432優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:11:50.79ID:aMOM4aAk
>>430
返事ありがとうございます。
同じなんですね、心配で心も疲労してしまいそうです。。
0433優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:18:56.26ID:hFwb2nY0
人一倍病気や死を怖れる病気なのに、その不安感がストレスとなり本当に体によくない事ってわかっているのに、不安や心配になり続ける思考は何故変えられないのかな?
自分自身が嫌になる
ただドツボにはまってしまっているだけなのに
0434優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:11:14.94ID:d5oGjPKb
期外収縮は気持ち悪いよね。
連発しておこるからほんといや。
でも心臓がほんとに悪いっていうのは、そんな軽いもんじゃない。
身内が入院してた時に話を聞いたけど。
0436優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 13:36:26.96ID:c8ecEc08
風邪なども心気症あると心配だからか治り他の人より治り悪いような気する免疫にも作用してるんだろな気にしすぎわ。
0437優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:50:24.37ID:FF1vGurQ
>>436
わかるなー、去年風邪ひいて普通なら一週間もあれば治ると思われるのに自分は2週間ぐらいかかった。免疫何とかしたい。
0439優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:37:30.81ID:JxMQvGzl
>>437
同じなんですね、心配のしすぎでストレスがかかり免疫がて連鎖なんでしょうかね、嫌になりますよね。
0440優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:49:49.56ID:k6p7WZPH
舌が痛いのが続いてて、恐る恐る鏡見たら、白い小さい出来物が。
あと少しで受験終わるっていうのに心気症ぶりかえし。
勉強→気になる、不安→検索。
これの繰り返し。舌〇ばっかりでてきて、もう受験で大学受かってもすぐ死ぬんちゃうか、って考えてしまう。でも親にはもう心気症のことで迷惑かけたくないし1人で抱え込むしかない。こんなことしてるうちに進行して…
って考えて考えてもうおかしくなりそう。。。

ここでしか吐き出せない。。
0441優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:47:23.09ID:OUP4TPI+
>>440
一人で抱え込んじゃダメ、よくないっすよ
0442優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:54:49.96ID:k6p7WZPH
>>441
ありがとうございます。
心気症ひどい時期に、胃カメラMRI…などの検査をたくさんして、私も精神的に不安定だったのですが、親も私の心気症に悩んで精神的にやられてしまったので、もう家族には言えないんです…
バイトもまだできないし、自分で病院行くお金もないし、
検索しか出来ることがありません、、
0443優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:07:43.23ID:jTBQLsEc
>>442
病院に親同伴で行ってみたりした?最悪は入院したっていいんだからあんまり重く考えて一人でつらい思いしちゃダメですよ
0444優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:16:15.76ID:0aosLs72
>>442
検索したら心気症の思うツボ。
検索厳禁。
舌が痛いのやら白い出来るのやらよくあること。
チョコラB B買って飲んでごらん。
やがて良くなるよ。
あとその若さで舌〇はない。
0445優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:53:21.15ID:ydlTOqmx
>>443
心療内科には通ってましたが、あまり楽になれなくて…
お優しい言葉、ありがとうございます。
0446優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:55:40.91ID:ydlTOqmx
>>444
そうですよね。検索はやめてたんですが、1度調べ出すと止まらなくなって…
情けないです。検索やめます。

チョコラBBですか!飲んだことなかったです、明日から飲んでみます、

コメント、ありがとうございます。気が少し楽になりました。今日は少し寝れそうです。
0447優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:00:08.48ID:XTG4pLwA
>>442 年齢的に限りなく0に近いと思うから調べないでチョコラBBかケナログでも塗ってみたらだうかな?
0448優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:00:10.65ID:GTTZH4rt
今の時期は寒さでビタミンの消耗が激しいから、口腔内のトラブル多いよ。
あと歯医者で定期検診してれば大丈夫。歯医者では歯以外にも見てるから。
0449優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:18:33.93ID:YI++0G5O
みなさん、ありがとうございます。
チョコラBBとケナログ、使ってみます。
少し冷静になれました。
0450優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:07:17.71ID:QnIEe0bR
心気症、身体表現性障害、PTSD… もう体のあちこち色んな痛みが出て辛い。今は喉と乳首、足、頭に痛みがある。 穏やかに人生を送りたかったな。いつも怯えてる
0451優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:16:01.28ID:pFrKXPNQ
>>450
俺も、身体表現性障害と心気症とうつ状態っていわれた。
いろいろ薬とか飲んでるわ。
0452優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:36:06.44ID:rzM/3lq/
>>450
>>451
私も、心気症の他に鬱と不安神経症と強迫性障害。
いつも不安で憂鬱で怯えていて心が休まる時がない。
昼間は抗不安薬、夜は眠剤で無理矢理眠る生活を10年以上。
薬飲んでるかぎり子供も無理だしいつか薬が効かなくなる日が来たら眠れない食べれないで生きていけないと思う。
0453優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:52:14.02ID:nQlXLGaf
ここのところ身体のいろんな部分が気になり
セルフチェックばかりしている
これはもう強迫性障害っぽい
普通の神経の持ち主ならば気にならない小さな異変を
見つけるのが得意w
なるべくチェックしないようにしてるけど
不安すぎてうまくいかない
0454優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:23:30.73ID:NMVcbgNn
心気症って、症状が無くて不安じゃない時も、不安じゃないことが不安になるよね…
こまった
0455優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:30:34.51ID:i6B+mb0z
生理が終わりかけで量は少ないのに赤い。
周期も40日くらいだったのが27〜30日と短くなってきてる
産後からそうなった気がする。
でも不正出血たまにあるし不安…
5月にけいがん検診、12月にたいがん検診、mriもして大丈夫だったんだけど不安…
30過ぎて、しかも産後、生理の様子が変わってきた。
終わりかけなのに赤い血って人いますか?
30歳くらいで生理の様子が変わってきた人いますか?
0456優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:04:01.37ID:V8pzDAca
やっぱり胃が悪いのかな
げっぷが止まらなくて苦しい
なんだか唾液が多くて唾ばかり飲み込んでる気はするんだけど、そのせいでげっぷが出るのかな
胃が苦しいっていうか、喉が詰まってるっていうか。病院にも行けないし辛い
0457優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:32:35.26ID:Dp7CurQ9
>>455
29才で一人目、31才で二人目を産んで、今は39才です
20代の頃は不規則で35〜45日に一度くらいしか来なかった
量はそれなりに多くて毎回鎮痛剤飲んでた

二人目を産んでからはなぜか28日周期になり、量も減り、生理痛も薬なしでしのげるくらいに

同じく不正出血も時々あるから不安になる気持ちはよーくわかるけど…
それだけ検診してるなら大丈夫だと思う
0458優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:42:31.26ID:2f17v+fJ
>>456
ストレスからくる呑気症でしょ
気にしなくていいよ
0459優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:18.13ID:WgsYg0rp
>>455
私も産後の生理の状態は変化があったよ。
やっばり妊娠は子宮に大きな負担をかけているからね。
0460優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:19:40.83ID:Yq9Zuyia
僕もげっぷは止まらない
ゲェーって長いのもよくでる
このままでは胃が最悪の状態になってしまわないか怯える
毎日げっぷ酷いから
0461優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 07:54:58.94ID:TZ7/cW2T
>>458
呑気症ってえずいたりもする?
ぐぐってもえずくっていう症状は出てこないんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況