ナイアシン、ちょっと試してみようかと思う。

いろいろ調べたけど、DHCのビタミンBミックス
(ナイアシン含む)から手始めに服用してみようかな。
https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=32169

選択理由は、海外のナイアシン単体サプリを購入するよりはるかに安いのと、
ナイアシンフラッシュに対するリスク回避(低用量から始められる)。

日本国内の場合、ナイアシンを栄養機能食品として販売する際の
上限値は60mg、耐用上限量※1 は350mg(成人男性の場合)、
(※ 1 過剰摂取による健康障害を起こすことのない最大量)
https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail181.html

DHC ビタミンBミックスは1錠あたり20mg ナイアシンが含まれる。
耐用上限量が350mgなので、350/20=17.5錠。
極論を言えば17錠までなら耐用上限量を超えない。
(この量を飲むなら海外サプリのほうがコストメリットがあるが。)

ナイアシンフラッシュ、ナイアシンの効果を得る方法、については、
下記サイトに記載されているのを参考にしようと思う。
https://isom-japan.org/v09n07/
(要するに、ナイアシンフラッシュを避けるには低用量から始めよ、とのこと。)

下記サイトも参考にしました。
ナイアシンフラッシュとは何か(効果と体験談)
http://0bi8.com/52