X



自動車の普通免許で苦労した話 発達障害ならでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:13:05.76ID:bpiTKz2z
免許取った後の話も聞きたい
0413優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 02:40:17.85ID:ynRVTHWq
>>412ふーん
0414優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:22:39.60ID:sEyEQ93/
年に二回乗る
車はレンタカー
軽の一番安いヤツ
保険バッチリ入って事故ってもいいようにしている。
0415優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:44:32.40ID:sQ9EUjcg
適性検査で弾いてくれれば時間とお金を浪費せずにすんだのに
0416優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:48:58.89ID:7L5VCGYj
事故起こしても発達障害とか言い訳するのかね?

発達障害とか周囲の人間にも社会にも関係無いけどね

自分だけの問題だよ
0417優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:38:43.04ID:uF4kaaXg
知られてないからな
0418優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:57:21.48ID:UXaKKtw/
自閉症スペクトラムで仮免は一発だったけど、卒検は4回落ちた
15000キロくらい運転したけど幸い事故は起こしていない
片側一車線の田舎の国道だけどね
0419優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:01:14.31ID:EvFeAS8s
卒検って9割合格?
0420優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 06:43:06.36ID:yl6x8uY1
三回連続信号無視
事故が起きなかった奇跡
0422優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:54:28.08ID:1442OtaS
ふーん
0423優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:54:59.35ID:c9y6tJ66
中学生バーテンダー瞳
0424優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:19:55.54ID:1442OtaS
何だそれ
0425優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:46:18.95ID:1442OtaS
語ろう
0426優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:06:55.69ID:mouQEIP6
イチロー
0427優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 04:49:32.85ID:sBGSuZwe
車の運転
0428優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:20:59.04ID:sBGSuZwe
AT限定で何ら問題ない?
0429優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:05:25.47ID:aOjg3vXp
>>416
障害があろうがなかろうが事故を起こす人は起こすよ
結局運転に向いてるか向いてないかの問題なんだから
当人が少しでも向いてないと思うのなら運転を諦めて貰いたいかな
運転の仕方にその傾向がはっきりと現れるからね
0430優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:09:46.16ID:2Bn+7xAp
語ろう
0431優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:25:39.69ID:7ugOXeQj
>>429発達障害は
基本向いていない
0432優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:33:44.67ID:eItBda7J
そのとおり
100万円かかるのは発達くらい
0433優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 02:31:56.73ID:T5Ph+APY
大型二輪免許を取った直後に一発試験で普通免許を取ったのだけど、すごく苦労した
試験場の一発免許なら、平均で10人受けて2人くらいしか合格しないみたいね
自分は試験場コースの仮免3回、本免5回も受けた
クルマ好き過ぎなのに、あり得ないくらい苦労した、意味わからんwww
0434優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 03:48:58.37ID:bjWcSnJv
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

850PB
0435優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 05:49:51.70ID:+uZYaIdQ
>>432
100万?
0436優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:28:26.53ID:HV0nYjTh
初めて路上出た時教官にキレられた、3段階目で6時間オーバーした
0437優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:34:43.21ID:+uZYaIdQ
3段階?
0439優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 02:22:43.69ID:KWmZoI1I
第1段階の無線教習でコース忘れたから適当に走ってやりすごした
0440優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:00:02.52ID:M1HqoeSk
ふーん
0441優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:57:52.14ID:rTRaF8EW
>>439
最初からオーバーしまくってたから無線なんて吹っ飛ばされた
しかも最終的には取れない
0442優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:08:21.80ID:M1HqoeSk
>>441免許取れなかった?MT?
0443優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:40:33.15ID:M1HqoeSk
発達障害は免許取れない人多いらしい
0444優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:51:39.45ID:n3pNrBC6
どっかの板で人事部やってる人曰く「普通自動車免許持ってるかは大事。持ってなきゃカイジ認定でアウト」って書き込みを見た
0445優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:58:11.28ID:M1HqoeSk
>>444まあ、そうだろ
0446優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:58:51.67ID:M1HqoeSk
カイジじゃなく、ガイジだろ
免許なくても就職出来るが
0447優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:17:03.15ID:W/k7/n5F
>>435
45万×2回+限定解除10万
0448優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:17:34.01ID:W/k7/n5F
>>444
カイジワロタw
0449優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:57:40.66ID:M1HqoeSk
教習所2回いって限定解除?
0450優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 02:08:30.16ID:ecks4HRu
>>449
それ
0451優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:41:59.30ID:lrv1ASdH
>>450ふーん
0452優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:37:52.64ID:lrv1ASdH
語ろう
0453優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:17:09.75ID:IOlQy6SG
>>444
元々手帳持ってるんだから他人から認定されても痛くも痒くもなくね
クローズでって事なら免許は必須とまでは言わないけどあった方がいいね
0454優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:03:22.68ID:lrv1ASdH
>>453免許もないんじゃ彼女も結婚も出来ないと教官に言われたわ

車運転するようになり生活変わったしモテるようになった気がする 成果はリアルではないが
0455優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:16:36.28ID:IOlQy6SG
>>454
その教官は女にモテたいがために免許を取ったのかな
モテることだけが男の喜びではないだろうに
0456優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:19:41.14ID:lrv1ASdH
>>455いや、男の本能だ 間違ってない
0457優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:28:27.88ID:IOlQy6SG
>>456
マジか
異性が四六時中そばにいると考えるとゾッとするんだが
だから彼女欲しいとか結婚したいとか思ったことはないわ
俺はおかしいんだな
0458優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:31:52.01ID:Jqa/wubx
発達でMT免許普通に取ってR32のスカイラインGT-R乗り回してた
今はアクアに乗るのが精いっぱい、20代の頃って発達が見えづらいのかな
0459優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:38:35.17ID:lrv1ASdH
MT免許・・意味ないらしい
0460優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:06:00.18ID:lrv1ASdH
>>455大事な動機だと思う
0461優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:03:02.99ID:eJu9wJiF
>>457
おかしくない
俺もそうだから
0462優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 05:42:48.73ID:SfpvalUu
>>461そうなんか
0463優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:39:59.86ID:SfpvalUu
女って免許ないかペーパー多い?男はあまりいないな
0465優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:08:48.47ID:SfpvalUu
>>464免許ないんじゃそうなるわな
0466優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:09:40.26ID:SfpvalUu
免許ない人は社会不適合の人や引きこもりとか障害者ってイメージ それぐらい当たり前な資格
0467優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:14:55.13ID:1K0MD25I
車の免許すら取得しようとしない発達障害

>2ch、俺が免許持ってないのと在籍学部の偏差値が37.5とか言うクソみたいな事でもちきりだなぁ(´∇`)
だ か ら な に ww
https://twitter.com/hatabu66/status/976794451828924417
0468優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:16:08.19ID:SfpvalUu
取れない人が多い
0469優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:55:00.85ID:Ja6J3D8I
障害が原因で取得できないのなら仕方ない
健常者で取得していて運転出来るにも関わらずペーパーでいる人より良いと思う
0470優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:22:02.64ID:SfpvalUu
>>469ペーパーの方がマシ
免許取れてるわけだし
0471優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:40:18.93ID:1a2bLka2
発達障害で漢字読めないから諦めているやついた。

俺もこれに近く、日本語の理解が難しくて学科が苦労した。仮免筆記試験とか。


免許持ってないやつは引きこもりとかニートばっかだよな。病気とか言っているけど、引きニートで精神病になっている感じ。
0472優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:57:59.83ID:SfpvalUu
>>471うーん そんなイメージ
0473優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:25:08.07ID:8hHHi6QK
ペーパーは余裕のよっちゃん
仮運転中、交差点で右にウインカーだして左にハンドル切った自分
教官まさかの事態に大慌てでハンドル奪うw

いや、笑い事じゃないんだけどさ…時々右と左がわからなくなるもんで…
でもそれ一回だけ、安全運転だよ
0474優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:27:03.73ID:Ja6J3D8I
免許持ってない=仕事が出来ない人・コミュニケーションがとれない人っていう風潮があるけど関係性はないと思うんだよね

>>470
そうかなぁ
運転出来るのにしないんだよ?
お金と時間と能力の無駄遣いじゃない?
0475優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:33:03.74ID:SfpvalUu
>>474一理あるが免許ない人は取れないと同じ
0476優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:39:31.29ID:Ja6J3D8I
>>475
そう言われた経験が何度もあるけど今だに理解出来ない

話がそれるけど
免許は社会に出る上で必須と誰もが言う
本当に必須なら高校や大学や専門学校在学中に学校からの命令で強制的に取得させないのは何故だろうね
取得する機会を逃すとなかなか取得出来るものではないって事を皆分かってないんだ
0477優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:46:01.09ID:SfpvalUu
>>476
だから持ってないのは取れないと同じ
教習所行っても免許取れなくて諦める奴も多い
0478優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:37:51.57ID:1a2bLka2
>>476
誕生日で決まるから早生まれは卒業後になる奴もいるからじゃないか?

俺は2月生まれだけど、夏休みに取りに行っている連中が羨ましくてたまらなかった。
0479優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:55:32.49ID:QBC4Iv2H
東京の大学行ってそのまま住み着いちゃったから免許もって無かったけど引きこもるため実家帰った時に車ないと生活できないからしぶしぶとった34歳の秋
0480優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:56:27.86ID:SfpvalUu
>>479似てる
社会復帰のスタートとして免許取った
0481優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:07:10.85ID:SfpvalUu
ペーパーじゃ身分証にすぎない
0482優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:09:58.98ID:m1RZguys
>>474
日本じゃ税金と維持費と駐車場代が高すぎでしないんじゃなくてできないんだから無理言うなよ
因みに免許はあるけど上記の理由と発達は危険だからという理由でゴールドペーパー
0484優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:35:11.15ID:SfpvalUu
>>482ペーパーは身分証で何も生活は変わらない
0485優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 04:21:47.75ID:wP0cQ8lC
語ろう
0486優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:53:18.19ID:wP0cQ8lC
自動運転はいつだ
0487優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:45:17.29ID:2/zHN+Lu
それ
早くしてくれないといつまで経っても恐ろしくて運転できないんだけど
定型の奴らはドライブが趣味とかいうのがいるけどADHDにとっては拷問だからな
0488優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:54:44.75ID:wP0cQ8lC
完全自動運転はないだろ
0489優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:54:46.77ID:F9Y2GgCG
メルセデスのsmart、トヨタのIQ、三菱のアイミーブ、タタみたいな1〜2人用+完全自動運転車が欲しい。安そうだし、直ぐ出来るでしょ。
いつか寝転がってスマホ弄って鼻くそほじりながら首都高を走ってみたい。下降りて空いてる道は気分転換で運転モードに切り換えたり。
0490優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:56:07.39ID:dMPKrAyq
もしも車を買える経済力が出来たら
SUZUKIのラパンかスイフトを買うんだ。カタログを見て装備も車体の色も決めてる。
0491優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:05:04.96ID:wP0cQ8lC
ヴィッツは?
0492優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:10:57.39ID:La3EDydU
発達障害斬る斬る2「残酷な発達障害狩り」21.22
0493優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:53:29.34ID:6RU3ToS5
とにかく日本では自家用車は維持費がかかりすぎだから障害年金生活者じゃ自動運転が完成しても経済的に無理だ
どうしてもというなら安いアメリカに移住するしかないな
0494優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 04:56:59.02ID:STEHEqaO
語ろう
0495優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 06:25:17.31ID:Iko3hTnN
>>483
免除される
普通二輪免許(中免)を取るときに学科試験を受けただけで、以降は学科試験は無かった
0496優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 06:34:02.57ID:Iko3hTnN
地方都市で暮らしてるので、業務でクルマを使わない限り、無くても生活できる環境にある
環境に恵まれてるみたいなので、大嫌いな電車バスタクシーを利用せずに生活することも可能
0497優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:27:30.52ID:STEHEqaO
今はATで全く問題ないが10年前はMT主流
でも市販車は7割近いAT率だったとか
0498優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:28:45.43ID:STEHEqaO
MTで免許取ってもペーパーとか多いし、実用的なAT限定が賢いという意見もある

MTペーパーはATも満足に運転出来ないとか
0500優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:38:45.89ID:STEHEqaO
興味ない 発達障害の免許について
0501優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:05:38.28ID:aUNYyCuI
車に興味はないし運転にも興味はない
免許を取ったら家族の送り迎えをしなければいけなくなる
だから免許はいらない
0502優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:47:02.29ID:STEHEqaO
>>501その発想だと女もいないだろうし無職者かな
0503優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:58:49.04ID:STEHEqaO
車運転するようになってからリア充っぽくなった気がする
0504優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:09:37.81ID:STEHEqaO
語ろう
0506優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:54:05.27ID:STEHEqaO
>>505
発達障害の当事者会行ったがそんなんばっか
精神病の集いもそんなんばっか
0507優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:02:52.29ID:STEHEqaO
わからんのだか、大学生とか社会人でも教習所で免許取れないとか多いんだろうか
期限切れが多いらしいがリアルでは知らない 途中退校とか

自分は無職で半年近くダラダラ通い大量の補習、再検定、再学科 効果測定も何回も受けた
0508優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:04:15.94ID:STEHEqaO
仮免で諦める人が1番多いとか 高校生とかだと推薦で大学決まった奴が教習所行くが3月までに取れずに途中退校って奴が多い印象
0509優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:14:28.24ID:STEHEqaO
>>505
運転するようになって気づいたんだがやはりモテる奴は大抵車あるし高級車に乗りたがる

若いカップルで軽自動車とかも多い
よく歩いてる奴はダサいやつか引きこもりぐらいしかいない
0510優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:21:27.86ID:STEHEqaO
歩いてるカップルとかも見るがやはり車ある方がドライブなり出かけるにしても行動範囲や選択肢が違う
免許ある、ペーパーの奴はやはりイケてない、モテない奴ってイメージだ
車運転するように生活観が変わる 昔の同級生に会う事が増えたし出かける事が増えた 昔は徒歩圏内が行動範囲だったが、今は随分色々行くようになり活動的、リア充に近づいてきていると実感する
0511優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:22:43.47ID:STEHEqaO
免許ない奴を知ってるが非リア充、ダサい、イケてない、彼女いたことない奴って感じ

女でも知ってるがやはり似た感じ イケてる奴は車とかバイクが好きだな
0512優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:23:56.98ID:STEHEqaO
まあ、車あっても彼女いない、冴えないとかも珍しくないがイケてる奴は大抵あるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況