X



A型事業所・A型作業所Part44

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 17:15:45.96ID:65/c2Dj+
次スレ立てる時はこれ使ってください↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512
この行の上(レス一行目)に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!!(コマンド1行目は消えて表示されません。)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てるテンプレ用として3行目(表示上は2行目)にも同じコマンドを入れています。
ワッチョイの詳しい説明は→http://headline.mtfj.net/2ch_watchoi_thread.php

↑ワッチョイありで立てる場合

前スレ
A型事業所・A型作業所Part43    ←ワッチョイなし
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511071043

就労継続支援A型事業所に就労されている利用者の方、又は当該事業に関連する方の為のスレッドです。
以前に利用していた・関係していた方、今は一般就労されている方はスレ違いなのでここには書き込まないでください。
障害年金の話題(例:A型に通うと年金が落ちるかどうか等)はスレ違いです。該当する障害年金スレに移動してください。
スレタイ及びレス荒らしと思われる書き込みはスルーの方向でお願いします。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:33:38.15ID:ba8pEW4k
>>815
それを利用者にいうのはおかしい。
利用者は法律上パートタイマーの労働者なわけで。その辺を考えて利益を生み出す仕組みにするのは経営者の責任。
うちの事業所もそれは言っていた。
そもそもの話、A型に限らず利益あげてない、ロクに仕事していない、やっつけ仕事なのに給料もらっている会社員や公務員なんて腐るほどいるだろ。
0819優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:39:51.56ID:E6dVeHR0
頑張れば損だと言うやつらが
のさばっている世界。
ここは来てはいけない場所だった。
何とか脱けだす。
0820優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:42:41.68ID:ba8pEW4k
それがいいね。重度やおさぼりほど居心地良いからA型は。
中途半端にまじめで仕事できる軽度はパソコンスキルあげて一般就労が精神衛生的にも良い。
周り健常者ばっかだから今度は逆に手加減してもらえるぜw
0821優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:47:35.56ID:ZTYQNbDf
今時パソコンとか
誰でも持ってるから、
それだけではなかなか難しいよ。
0822優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:02:30.18ID:Z8CQhws3
>>821
でもPC操作に慣れてる奴、詳しいやつって実際限られるんだよなあ
しかもスマホで済ます奴が増えてるからPC離れに拍車をかけてる言われてるし
事務仕事やクリエイティブな仕事はPCじゃ無いとまともに作業できんのにね

だからPCデポみたいなのが流行るんだよね
あれは爺婆だけでなくて若い人もそこそこ会員いるみたいだからな
0824優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:07:10.92ID:ZTYQNbDf
基本的なPCの操作は団塊Jr.以降だったら
大抵出来るけど、
エクセル・ワードあたりの操作をどの程度出来るかは
結構差があるのは確かだと思う。
就労支援センターとかが積極的にこのあたりのセミナーとかを
開いたらいいのにとは思うけど。
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:08:53.59ID:yhZBWAJq
うちは内職だが
職員の差別が酷いんや(´・ω・`)
0827優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:25:12.66ID:ZTYQNbDf
精神障害者は健常者よりパソコンを扱うのが上手
という風潮が広まればもっと就職の機会も
増えるように思える。
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:25:54.44ID:IcOhTu37
>>817の事例をあげると
50しかできない方はB型行きだな
0829優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:32:16.77ID:X1zVET7o
誰にとは言わないが難癖つけられて疲れる
集中してやってるだけなのに
仕事ができると思い上がってるだのなんだのみたいなこと言われる
周りより出来ない人間だから
必死でついていこうとやってるのが
そんな解釈されるのかと
0830優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:32:26.47ID:zx6FE49Y
パソコン得意って何系の人
鬱かな
自分のような発達には無理
0831優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:38:26.86ID:X1zVET7o
>>830
知り合いにパソコン使う仕事で就職した発達さんいるから
無理と決めつけないほうが選択肢増えるぞ
ただそいつはガジェットオタだったからかもしれんが
0832優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:39:17.44ID:Z8CQhws3
>>824
確かにそれは思う
例えばワードだとルーラーの使い方とか、スタイルやセクションの概念理解して自動で目次作れったり見出し番号作ったりとかね
この辺もちゃんと分かってるとまあまあ理解してるといえるんだけどね
まあそれ以前に日本特有のExcel方眼紙どうにかならんのかねw
うちの職員が作ってくるのもワードですればいいものをExcel作ってきて扱いづらいw
0833優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:39:54.46ID:ZTYQNbDf
スレチっぽくなるのでこれでやめるけど
精神障害者の団体は現場でパソコン
特にエクセルとかワードがどのように使われているかの
ケースをいっぱい集めたらいいと思う。
0834優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:48:10.01ID:Z8CQhws3
>>830
この障害だからこれは無理とか大変とか一概に言えないから本屋の入門書や雑誌みてみたら?

あとPC関係で分からないことあったら自力で調べるのが普通に出来るか、調べるのが苦痛、もしくは見ても理解不能なら向いて無いだろね
0835優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:53:13.49ID:glfoiXCY
>>826
差別とは?
この利用者にはちょっとしたミスでも怒るのに、別の利用者には甘々で全然怒らないとか?
0836優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:08:43.34ID:ba8pEW4k
>>834
だな。
俺も素人の頃はローマ字で検索していたようなレベルだったが、今ではITパスやVBAの資格持てるまでになった。
メモリ交換、パソコン内部の掃除、LANの接続と設定、パーツの入れ替えなんかも今の事業所で経験したからキッティングの知識も多少ある。
マクロもわからなければ調べまくって組むし、結局意欲の問題だと思う。
俺もバリバリ文系…てか、文系ですら習得できていない低知能だけど。
0837優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:10:28.88ID:ba8pEW4k
>>830
むしろ発達こそパソコンにある程度精通すべきだよ。
俺らは対人能力が低いから電話対応とか営業とか壊滅的だし、別方面で取り柄を作らなきゃダメさ。
VBAの資格取ったけど、さらに上級の資格取ろうか検討中。
0838優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:32:19.25ID:uS29R/lB
>>830
就労移行支援やA型にしてもパソコンを習わせていながら
職員達は皆パソコンに疎く詳しいのは発達障害の利用者ばかり
健常者はコミュ能力で高を括って発達障害者はその穴埋めにPCスキルに特化してる
構図が一般企業にもあるのかも知れないなら上手く共生できるね
0840優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:50:29.26ID:EnBmzSl7
そもそもパソコンを持ってないんだよな
発達障害でもパソコン得意な人はいるようで
人それぞれなんだな
0841優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:52:09.55ID:ba8pEW4k
>>838
構図近すぎてワロタ。
利用者のシフト表とかタイムカード管理表とか全部利用者が作ってたな。
それとHPのCSSやJAVASCRIPTも全部利用者の知識w

俺も事業所の請求書や入力業務のフォーマットをマクロと関数使いまくって作ったわ。
今となっては良い勉強になった。
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:56:47.44ID:ba8pEW4k
>>840
今ならワードエクセルもついて安く買えるモデルも結構あるよ。
中古でもいいならそれこそ3万以内で収まる。
潰れたら潰れたで直そうとしてスキルが上がる可能性もある(笑)
どうせ中古だから保障きかないしね。
0845優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:05:44.03ID:RRhfuocA
中古PCか
ヒンジ割れとか液晶割れとかじゃない製品だったらいいよね。
あと、マザーボードがskylarkよりも前のPCじゃないと今はwindows10しかインストールできないんでしょ
0848優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:25:48.38ID:ba8pEW4k
>>845
中古でデルのノートをサブで1万6千円で買ったけど結構綺麗でまだピンピンしてるよ。
さすがにCPUは古くてc2dのP8700でメモリも4GBだけど、ワードエクセル程度なら全然動くスペック。
0849優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:29:29.26ID:4r4CB4sv
>>848
スレチでごめん
スペックはクソでも良いんだけど中古で、2010以降くらいのOffice入ってるパソコンって普通に1万代である?
0851優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:38:10.94ID:ba8pEW4k
>>849
アキバやでんでんタウンで探せばありそうだけどな。
さすがに俺のはオフィス入ってなかったから後で自分で昔買ったの入れたけど。
ただ海賊版とかには気を付けた方がいいね。
俺は正規で買ってるからビクビクせず使えているが。
0852優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:50:22.12ID:wia3rg7e
通っていた事業所。
健常者の職員がPCスキルがないから、利用者が職員に教えてフォローしていたな。
技術面で働いているA型利用者に、もっと工賃を払ってほしいよ。
0855優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:55:27.64ID:Vrece7r0
海外いくしかないな
日本で一番重要なのはコミュ力だから
スキル云々の前にこれがないとやっていけん国
0856優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:57:27.92ID:CEjcfMRq
>>840
そもそもお前の抱く発達障害ってどういうイメージなの?
逆に何が得意なんだ?
0857優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:59:23.74ID:UdBGYP8H
>>841
A型スレがパソコンスレになってて草
今ってHTML5でFLASHレベルのかっこいいサイトが作れるようになってるから
また覚えたい気はあるけど、他にやることが山ほどあるから裏山だな
趣味でAndroidのJavaで、悩みまくり調べまくりでうまく動作できたときの快感は逸脱だったな
仕事しながらスキルを学べるのは最高だと思う
でも、実際は過半数がチンパンジーと飼育員だから、こっちじゃ無理だ
0858優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:07:13.12ID:4r4CB4sv
>>851
ありがとう!ちょっと探してみる
あったんだけどキーとかなくしちゃってさ

>>854
ごめんよ
0859優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:11:09.72ID:X3y851IB
職員に逆に指導できるレベルの利用者は
一般就労障害者枠にいけると思うの。
なんでA型にいるの?
田舎すぎて企業が少ないの?
1割くらいのまともなA型なの?
0860優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:12:01.96ID:Vrece7r0
>>856
横からだが苦手な要素が色々あるイメージだな
周りから見てると生きにくそうだと思うが本人は割と自信家で前向き
そこが一般だと可愛くなくて圧かけられて二次障害の鬱とかになるのかもしれない
0861優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:20:50.06ID:/wJl9Vws
作業所レベルだと解雇って相当の理由がないとありえないのかな

駄目な利用者は首にしてまともな人に入れ替えてほしいんだけど無理そうだし
さっさと一般就労目指すのが正解なんだろうな
0862優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:34:25.56ID:ba8pEW4k
>>859
そう思って就活しているんだけどね。
発達で電話対応を免除してほしいってかくと大抵書類で落とされるの。
配慮しますって書いてるけど、実質それができる他の障害者のほうが企業にとって魅力的なんだわ。
電話対応で潰されたしトラウマもあるからここの配慮は外せないんだわ。
0863優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:45:08.72ID:eljlw3ZM
>>861
雇用だから使えないから首なんて出来ないよ
サボって何回も怒られてるのにサボるとか無断欠勤繰り返したりしないとちゃんと来てダラダラとやってて使えないからって理由では無理。一応働いてはいるから
0864優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:48:30.53ID:eljlw3ZM
ちなみにうちの作業所では辞めさせたい奴は一番キツイ仕事させられてるw
重い物運搬したり、夏は外で一日中草むしり、冬は雪が積もったら外で一日中雪かきw自主退職させたいのが丸わかり。
まぁ、使えないので仕方ないんだが見てて可哀想だわ。
0865優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:49:21.23ID:j7Bpcj5l
パソコンのスキル磨くより電話対応のほうが難しい
以前働いてた職場では電話鳴るだびビクビクして
電話に出ると頭真っ白で何も話せない
上司によく怒られ退職した↓
0866優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:02:22.51ID:ba8pEW4k
>>865
本当これ。用件聞くんだけどメモは意味をなさないね。
同時に二つのことができない、聞き取り能力の低さは発達の特性だから仕方なかったのかも。
で、上司先輩に用件を話してもチグハグになり「お前なにいってんの?」って感じで叱責される。
先輩上司に取り次ごうとしてもその人たちが忙しそうだと「お前空気読め!」と怒鳴られる。
仕方なく聞き取ろうとしても理解できずさらに後で怒られる悪循環。

それだけでなく無自覚に相手方を怒らせるような発言をして後で上司に呼ばれて叱責されたこともあったな。
そもそも電話対応があると一つの業務に集中できず、プレッシャーになりこれもミスを誘発する。

発達は障害の程度にもよるが基本電話対応は無いと潰されるな。
こういう理解がある会社を地道に見つけていくしかない。
0867優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:06:21.27ID:Vrece7r0
倉庫とかはどう?
内線くらいしかかかってこなかった記憶
0868優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:15:54.86ID:ba8pEW4k
あと「3コール以内」とかいうスピード対応ってのも発達にとって最悪だね。
電話対応は発達の鬼門がすべて詰まっているタブー職種だと思う。

>>867
工場倉庫の仕事で電話番したことないのでわからん。
0869優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:22:30.36ID:D2mx9Ys6
ざっとスレを読んだんだけど、A型作業所って

〜1日4時間・週5の短時間バイトのようなもの
障がい者に配慮があって無理は少ない
建前上、いずれは一般就労も検討されるが、実際は難しい

こんなところ?利用かもという話になってて
0870優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:30:25.71ID:ZTYQNbDf
大体あってると思うよ。
ある程度自分のペースで作業が出来て
休みもある程度までは許容してくれる。
B型では物足りないけど障碍者枠では少し難しいとかだったら
A型でいいと思うよ。
0871優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:34:22.73ID:EE7Ran08
>>866
発達は関係ない
0872優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:36:26.12ID:tm6/d5Dq
もう少ししたら応募考えてるんですが
A型事業所で友達できたりしますか?
0873優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:41:39.30ID:D2mx9Ys6
>>870
ありがとうです
最初B型って話だったけど最近予想より回復状態が良くて聞いてみました
0874優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:11:58.40ID:O9hF0TWk
>>872
応募する施設のルールとあなた次第
友達を作りに行くところではないと思っておいたほうが身のため
0875優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:13:39.83ID:O9hF0TWk
ルールと言うか暗黙の了解やな
職員が必要以上に仲良くさせないとこもあるから
0876優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 06:37:29.86ID:RgvpUzQ2
>>872
気が合う人は出来るが、個人の連絡先は交換しないようにしてる
家で過ごしてるときにラインやスカイプや電話なんかされたくない
0877優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 07:19:28.22ID:Nne4IPJj
メンヘラ女が夜中に何通もLINEしてきた時は、やり取りしたのを激しく後悔したわ
既読スルーしてもしつこいし
適当にスタンプ押して終わりにしてる
血まみれな手の写真送ってきたり、やっぱ頭おかしい
0879優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:29:19.65ID:COiWqLuY
>>878
一部の仲のいい人たち同士は会話してる
それ以外はスマホか読書してるな
0880優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:00:49.38ID:cvmuafeX
パソコン趣味にしている人はすごいと思う。
スキルを磨くことを普段からやっているわけだから。
自分は仕事から帰宅したら夕方のTVはつまらないからクラシック音楽かける。
昨日聴いたのはモーツァルトのピアノ協奏曲第23番。リラックス効果を感じる。

>>878
自分もスマホ+読書
0881優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:04:28.19ID:3jaKjlOf
>>871
コミュニケーションの障害、同時進行が難しい障害なのに関係ないわけねーだろ
0882優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:08:56.93ID:ayczYVnk
発達だろーがなんだろーが
この業界で生きていくには運だよ運
この業界にかぎらず、一般の世界でも運だよ
能力とか障害とかどうでもいい
運が悪いやつは努力しても運のいいやつよりも苦労する
苦労したところでなんのとくもない
0883優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:09:42.72ID:cxcgyaQq
パソコン勉強ってワードエクセル入門みたいなやつでいい?
0884優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:22:27.92ID:wC5FOL0/
障碍者職業能力開発校では
FOM出版のテキストを使っているみたいだよ。
http://www.fom.fujitsu.com/goods/
0887優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:42:57.66ID:wC5FOL0/
紀伊国屋とか喜久屋書店とかの大きな書店に行けば置いていた気がするよ
0888優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:48:40.20ID:FVkr8rJv
職歴がある人限定で個人的な意見
ワードやエクセルの勉強は30代半ばぐらいまでならやる価値があるけど、40代を過ぎたら、これまでの職歴で身につけたことを活かす方を優先した方がいい
0889優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:55:15.27ID:wC5FOL0/
職歴がある人手パソコンにあまり詳しくない人は
なおのことパソコンを勉強したほうがいいと思う。
求職活動の幅が広まると思うよ。
今までの職歴で蓄えたノウハウ+パソコン
は結構強いと思う。
0890優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:19:58.29ID:qHep8wRm
タダでさえ一人あたり国から補助金?を7、8000\貰ってるくせに
金に目のない豚がしゃしゃり出て悪知恵ばかり教えて金儲けの事ばかり。
こっちは病人だ
就労支援や病状のケアより金儲け優先だよ今の場所も。
企業名はそのうち明かしたい
0891優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:25:49.03ID:qHep8wRm
妖怪白豚
0892優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:31:43.55ID:T3/3+x+/
>>869
昨年の法改正後は無理をさせるところも多い。
同じ事業所内でも楽な作業とハードな作業の差が激しかったりする。
一旦A型に入ると意志を強くもたないと抜け出せなくなる。
一般就労の支援をまともにしてくれるA型など一割もないかも。
一般就労したいなら
こちらもピンキリだけど就労移行支援事業所に入ったほうがいい。
一人も就職できない事業所が三割以上らしいから見極め大事だけど。
いいとこは非公開のルートもあるから。
0893優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 11:05:25.95ID:qHep8wRm
利用者を口車に乗せて競わせて売り上げを目論む。
0894優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 11:27:59.94ID:tRJOWFHO
>>892
なるほど、就労移行支援事業所というのもあるんですね。
とんでもなくい言い方は悪くて申し訳ないのですが、片道切符のようなことを
病院のケースワーカーから簡単な説明があったのはそういうわけですね・・・

現在利用中の地域若者サポートステーションに職業紹介を足したものっぽいですね。
もうすぐ若者じゃなくなるんで使えなくなりますが・・・
クローズド・オープン・A型といろいろ検討中(今のところクローズ応募中)
いろいろやってみます、情報ありがとう。
0895優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 11:34:32.83ID:tRJOWFHO
ちょっと文章が混じった
就労移行支援事業所=地域若者サポートステーションに職業紹介を足したようなもの
A型は片道切符のようなもの
0896優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:00:52.19ID:wC5FOL0/
就労以降支援事業所とサポステは別物だよ。
前者は障碍者を対象としているけど
後者は健常者でも使えるよ。
39歳までだけど。

http://saposute-net.mhlw.go.jp/about.html
0897優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:02:06.72ID:wC5FOL0/
近畿ブロック
滋賀 草津市 滋賀県地域若者サポートステーション
大津市 常設サテライト滋賀県地域若者サポートステーション 大津常設サテライト
京都 京都市 京都若者サポートステーション
亀岡市 常設サテライトなんたん地域若者サポートステーション
城陽市 若者サポートステーション京都南
舞鶴市 北京都若者サポートステーション
京丹後市 常設サテライト北京都若者サポートステーション 京丹後サテライト
大阪 高槻市 三島地域若者サポートステーション
泉佐野市 泉州地域若者サポートステーション
大阪市北区 大阪市地域若者サポートステーション
東大阪市 中河内地域若者サポートステーション
枚方市 北河内地域若者サポートステーション
富田林市 南河内地域若者サポートステーション
豊中市 とよの地域若者サポートステーション
堺市 堺地域若者サポートステーション
大阪市中央区 大阪府地域若者サポートステーション
0898優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:11:28.45ID:tRJOWFHO
>>896
なるほどです。
それで、サポステは障害手帳の有無とか書かされたんですね
手帳取得も含め検討中です。
あと3か月弱で40なのでいろいろ考え込むところです。
0899優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:12:46.68ID:AoZrG+8j
ワードはバシバシ打てるが、エクセルは簡単な表位しか出来ないが、これってどう?
0901優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:15:17.22ID:wC5FOL0/
まぁ、普通に面接いけると思うよ。
何か他にアピールできるものがあれば
尚良しという感じじゃないかなあ。
0902優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:22:00.96ID:Az/MTSft
エクセルもワードも使ってたけどもう忘れたわ
ワードはまぁ行けると思うがエクセルはもう怪しいパソコン教室でも行って思い出すかなぁ
なんやかんや数字打って関数それなりに使ってグラフ作れるくらいなら十分だよね?そこまでなら思い出せば行けるはず
0903優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:40:31.74ID:T3/3+x+/
>>894
A型が片道切符とは
これまたリアルな表現ですな。
要するにその地域のA型はろbュなとこないかb
なるべbュ行くなというbアとなのでは?
0904優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:41:28.53ID:3YsQA4AS
福祉サービス受給証の申請に行ったら1ヶ月もかかると言われた
もう働くA型事業所は決まってるからもどかしいよ
0905優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:42:49.50ID:AoZrG+8j
>>900
関数はやったことない、団塊Jrなんだわ
aに骨を埋めるかと思ったが、やっぱり考えてしまうよ
0906優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:43:25.96ID:tRJOWFHO
>>903
もしかしたら、そうなのかもしれませんね。
自分の年齢的な面を心配している旨を話したせいもあるかもしれませんが。
0908優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:04:42.89ID:wC5FOL0/
社会福祉協議会のほうから審査には来なかったのかなあ。
来てるんならいついつから利用するように手配しておきます
っていわれると思うよ。
受給者証は後日になるけど。
0909優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:15:37.43ID:tQzy6Z7Q
関数バリバリ使えるorマクロ組めるorピボットテーブルバリバリ使える。

このくらい使えないと使えるとは言えないよ。
当然アピールする強みにもならない。
0910優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:18:25.63ID:qHep8wRm
口車に乗せて競わせて売り上げばかりにめがくらんでる就労支援所もあるよ
埼玉に
0911優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:32:38.81ID:LuisCXpF
自分、腋臭なんだけど、陰で臭いって言われる?
気になってしょうがない
0912優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:38:15.70ID:AoZrG+8j
>>909
そうなると、指導員よりスキル高いと思うが
利用者のがスキルは実は高いっていう感じかな、指導員なんて片手間の世間知らずのパート感覚だよな
施設では技術的なもんは学べない。

あと、既出だが他の利用者と親密になろうとすると、指導員が訳の解らない理由で遮るのはなんでなんでなんかな
0913優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:43:27.36ID:wC5FOL0/
まぁ、どの位のお給与を欲してるかで
スキルの程度も変わってくるから
なんとも言えないというのはあるよね。
0914優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:51:34.90ID:MF8dJ3ay
>>909
そんなスキルより人柄やコミュ力のほうが重要視されるけどな
エクセルなんて基本が出来ていれば充分
0915優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:20:58.65ID:pnIhEHSN
ぶっちゃけ就活においてはA型通いのメンヘラに高いPCスキルなんて必要無いと思うわけ
募集出してる所は大抵エクセル使いこなせる健常者が既にいるよ
障害者にまでそれを求める職場ってどんな仕事してるのよ
詳しい人は数人いれば充分だから間に合ってるし不安定な精神をあてにするのは危険だから最初から求めていない
障害者枠の場合、精神は知的と同じ採用枠になるから関数の知識すら必要とされるか怪しいところだろう
ある程度のスキルが必要になる職種は営業事務等になるが精神が応募できる求人はあるのか?建前の所ばかりで本当に採用してくれそうな所は見たことがない
仮に応募できる求人があったとしても脳は健常者と変わらない有能な身体を押しのけて採用される人はほんの一握り
それより毎日休まず指示どおり業務を全うできるかどうかに全てがかかっている
採用側はそこしか見ないよ
0916優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:44:36.27ID:eeE+guYb
>>898
私と状況似てます、歳も近いです
私の場合、サポステは障害者は対象外、と言われてしまいましたが…
A型か移行支援かで迷ってます
移行支援は二年間のリミット付きでしかも一生で一回しか使えない、と説明されたのでA型から始めようとは思ってるのですが…
田舎なので選びようがないのが事実です
0917優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:48:59.15ID:LfI93bGK
エクセルだのプログラムだのITだの通用するのは32歳ぐらいまでだ
それから先はコミュ力やレポート作成能力のほうが重要となる
35歳すぎると、実務経験少ないか無いと、サポートセンターみたいな業種しかないからな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況