X



●●○デパススレッドVer.143○●●

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 03:41:25.04ID:ElPfKCMj
デパス【エチゾラム】(株)田辺三菱製薬の万能抗不安薬。睡眠障害から肩こりまで何にでも効く名薬。
心療内科等で最初に出されることも多い。
錠:0.25、0.5、1mg 細粒:1%(0.3g/包)

2016年10月14日に、向精神薬指定を受けました。処方日数、海外からの持ち込みに関しては規制されましたのでご注意ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000136558.html

【他のエチゾラム製剤】
過去に多くあった独自名のエチゾラム製剤は、『エチゾラム錠 ○mg「(製薬会社名)」』 に名称変更されました。
2014年現在、独自名で日本で処方が続けられているのは以下の製剤です。
セデコパン/デゾラム/ノンネルブ/パルギン

効用・作用・注意・副作用などはコチラ
【おくすり110番】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179025.html
【QLifeお薬検索】
http://www.qlife.jp/meds/rx7868.html
【メーカー提供の詳細な情報】
http://di.mt-pharma.co.jp/dep/

お酒との乱用やODについては専用スレがありますのでそっちでやってください。
何か不安があったら医師にはちゃんと相談してください。
効用や副作用のHPはきちんと見た上で尋ねてください。
コテハンは立ち入り禁止とします。

★★★「荒れる原因となるので個人輸入業者等の店舗名はレス禁止とします」★★★

前スレ
●●○デパススレッドVer.141○●●
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1507598536/
●●○デパススレッドVer.142○●●
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511674230/
0881優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:42:28.42ID:R5WhcDyH
0.5を徐々に半分0.25にしても効いた。更に0.125迄に
少なくして効くなら有難いしやはり体質と症状なんだろうね
0883優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:41:43.50ID:o+trvDQv
いま、1mg だけど 半分に割ったらいまいち聞いてる感じが弱い。
試しに、0.5mの舌下錠のデパスを買ってみようかな。
0885優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 02:31:50.14ID:n/UicPae
>>839
急性って何の病気よ?
ガチでメンタル病んでるの?
0886優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 06:51:23.23ID:2GxJ9jhI
デパスレキソだいすき
0889優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:17:58.24ID:rJKuuRiu
休日で昨日は我慢出来たが今朝は無理だった
焦燥感が0.5でスッと消え実にいい気分だ
0891優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:05:25.49ID:xdYFtlMj
銀行辞めたい
待遇下がってもいい
30歳で500万、35歳で600万あればいい
0892優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:45:15.79ID:kZvjkMJA
持っているだけで精神が安定する
強度の不安に襲われても1錠舐めているとスーッと落ち着く
0893優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:03:48.41ID:Mo157Z9A
バカジャネェーノ
0894 ◆PZC/Zku3so
垢版 |
2018/02/18(日) 17:11:48.48ID:kNmJhjn9
0895優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:13:14.15ID:n/UicPae
>>889
休日に焦燥感って
意味不明だな
0897優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:29:58.61ID:FZW8GpI/
飲んですぐ消えるってのがいいな
俺は飲んでも効き目が出るまで3時間以上かかる
0898優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:33:24.56ID:KJz/DBiB
デパスと酒を飲んで眠りにつくのが日常
これ廃人?
0899優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:46:07.46ID:EbqHPbb2
デパス朝昼夕処方されて飲んでいるひといる?
私がそうなんだけど飲み過ぎデパス0,5錠。
 
0900優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:51:40.03ID:mCLj5pTj
俺も休日が一番つらいよ・・・。健康不安でゲームもTVも楽しめない。
18時ごろから安定してくるけど。
ジョギング中が一番幸せという不幸な人生
0903優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:23:04.32ID:EJhE2/GN
夜中に目が覚めたからデパス2錠飲んだら
昼まで寝てた
0904優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:44:24.15ID:lOzuVv1j
>>900
俺も休日の特に暇の時にガブ飲みしてしまう
平日は仕事終わりに少し飲む

仕事中や寝る前は飲まなくても平気
0906優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:26:19.62ID:uV43ds60
デパス0.25mgじゃあんま効かないし0.5mgじゃ眠くなるから、あんま合ってない気がする
エチラームは合ってたんだけどなー
0913優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:55:58.82ID:8a//b5+n
>>910
>>911
0.375もやってみたけど、そんなに精神良くなる訳じゃないんだよなぁ
次の診察で、他のベンゾも処方してくんないか頼んでみる
0914優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 06:47:42.46ID:WpKKqkO2
現在リーゼ5mgを服用しているのですがあまり効果が感じられません
デパスはまだ服用したことがないのですが
初めて服用した時はどんな感じでした?
劇的に精神状態が変わるような感じでした?
0915優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:04:51.51ID:xAKYChX7
初めて飲んだときは世の中に色が付いた感じで
世の中が幸せに満ちてるように感じました

その時に初めて、今までグレーな世界に住んでいたと気付きました
0916優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:11:00.77ID:bBaFZsjV
>>914
デパス0,5錠服用私には合っているけど人それぞれだとおもう
不安感が出たときに飲むと速効性が早く夜飲むと寝つきがよい
けれど体が怠くなる。
0917優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:30:22.65ID:qrg2HZiP
ベンゾ3剤まで 処方継続期間に「1年」という数字が出てきた。
2020年には2剤まで。
処方期間は被害者団体が主張する「4週間」の線で。
CCHRが衆議院議員会館で勉強会
平成日本のアヘン(デパス・ベンゾ)戦争
0919優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:05:26.14ID:5FDEz8F/
>>917
1年経過したら、その処方されてるベンゾ系の薬は処方できなくなって、他のベンゾ系に種類を変えなくちゃいけなくなるってこと?!(;_;)

それとも、
1年間経過してら、ベンゾ系の薬はそもそも処方できなくなってベンゾstopになるってこと?!汗
0920優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:34:45.17ID:OuMLB63K
>>913
ベンゾはあんま重ねない方がいい
それなら別のベンゾに変えたほうがいいと思う
0921優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:42:07.20ID:p8FOWcfL
>>917
そんな話あるよね
どんどん出さなくなる傾向になるのかなやだなー

今のうちレスタス買いだめしとこ
デパス無くなってからレスタス代用ですげー調子いいんだ
自分語りごめんよ
0922優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:08:28.74ID:RhIBQZCH
>>919
泣くなよ
健康のためには飲まない方がいいんだから
0926優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:05:01.61ID:GxGGZZ3D
レスタスって輸入代行とかで買えるの?
ジェネリックあるの?
0927優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:19:23.59ID:bBaFZsjV
パキシルは医者で出してくれるのかな?
0929優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:27:25.54ID:A2Hap3e1
これ止めようとしたのに量増えるとか
あるんかよ。
1mgで3ヶ月まできたのに気付いたら
3mgになっとる。
ちなみに4年2mg選手
0930優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:41:28.93ID:bBaFZsjV
パキシルは禁薬じゃないの?
0933優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:16:03.34ID:DDY3n6Tr
>>899
デパス1を朝昼夕処方されてます。飲み過ぎですよね
0937優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:35:23.81ID:DDY3n6Tr
>>934
カスだから薬飲んでるんだよ
0938優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:19:00.32ID:KVXql0PA
>>917
どうなるんだろうね
被害者の会とやらは自分の主張が通ってウハウハ、製薬会社は安いベンゾから高い薬に移行するからウハウハだからそこの間ではwin-winだが
ネットにもほとんど情報ないし、そう簡単には行かないと思って様子見
ただ、
http://www.medwatch.jp/?p=16311
をみるとベンゾの処方の制限の方向には間違いない
かかりつけ医促進とやらで町医者をぼろもうけさせたりして、俺からみると不思議なことばかりしている
また、相変わらず、保険適用外にして自分達の思い通りにする厚労省のいつものやり方が出てきた
この前の裁判では最高裁で厚労省が負けたから、どう締め付けるのか見ものだけど
健康保険で締め付けてくるなら、10割負担で買うからいいや
10割負担なら内科で処方してもらって抗うつ剤切ったら、精神医療点数と抗うつ剤の点数がなくなって、今の金額と大差なさそう
0940優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:23:55.46ID:bBaFZsjV
>>933
眠くなりませんか?
0941優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:33:55.72ID:EMImR0iX
>>933
いいなー、1回の診察で
3錠/1日 x28日 かよ。

うちなんか、2錠しか出してくれんわ、ケチケチ
0942優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:40:24.62ID:Pj7/jXtH
デパスの安定効果一時間ぐらいしか持たないんだけどどうすればいいの
0943優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:59:19.93ID:kLqzkq5c
デパス十年以上飲んでたら耐性ついちゃってここ二年ほど止めてたけどまた効くようになってきた
でも一回一ミリじゃ効かない…
五錠は欲しい
0944優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:59:42.68ID:bBaFZsjV
>>942
デパス0,5?
0947優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 03:58:42.86ID:u7F6q3J5
>>893
とっとと死ね
0948優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 06:58:54.46ID:+AMz0SZ5
あーデパス飲んでみたい
ホントに世界変わるんだろうか・・・
0949優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 07:25:51.08ID:oq6OZYjg
お前が不安障害なら世界変わるよマジで
不安障害でないなら何も起こらない
0950優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 07:49:00.71ID:VzbaODvS
夜はは睡眠剤とデパス0,5を飲んだ
0951優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 07:56:20.10ID:BpY40TUS
>>948
15年前に初めて0.5飲んだ時は感動したなぁ。。
なお、今は1ミリ2錠飲んでも変化無し
0952優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 07:59:57.07ID:vXVVE3fH
何も起こらないというか、ただ眠くなるだけじゃね?
0954優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:19:02.29ID:gSqW4jM2
イエス(yes)、ヤー(yeah)、イェップ(yep) ---- :ゴシゴシしろ!
ウォー(whoa)、ノー(no)、オフ(off)、アップ(up) ---- :ゴシゴシしないで!
ハード(hard)---- :一生懸命ゴシゴシして
ハリー(hurry) ---- :超激しくゴシゴシして
イージィー(easy) - :あまり強いゴシゴシは必要なくラインは指示通り!
クリーン(clean) --- :ゴミを取り除くために軽くゴシゴシ!
オフ(off) ------ :ゴシゴシ中止!
ライーヨ(rai-yo)----:ラインいいよーー!
0955優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 09:57:09.10ID:NHQsonLc
>>945
頭痛薬が効かなくなって引き出しに入れてたデパス試しに飲んだら効いたから
しかも眠れる
あらゆる眠剤効かなくなってきたから助かったとこ
0956優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:02:32.10ID:6lCQIRah
みんな、いいな…デパス出してもらって。俺なんて急に主治医からデパスやレキソタンは依存性強いからもう出さない!って言われてほんと困ってるよ……仕事出来なくなるわ…どうしよ。
0957優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:15:54.34ID:MzT1VI90
>>956
急はないだろう。いきなりやめるのは危険と
公式見解だからね。
0958優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:26:30.59ID:+WWE39M5
>>956
本音の理由は不明だけど厚労省のベンゾへの締め付けは厳しくなると思うよ
ただ、厚労省のツールは保険医療だから、10割負担前提で話ををしてみるの手かも知れないけど、まだそのタイミングではないので
とりあえずは可能ならてんいんかな
0959956
垢版 |
2018/02/20(火) 14:35:30.81ID:6lCQIRah
デパス、レキソタンの代わりにワイパ0.5が出たよ。ベンゾ減らすとも言われた。とほほ。
0960優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:08:03.61ID:gSqW4jM2
昨日、近所の精神科行ったんです。精神科。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、カウンセリング無料受付中 !とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、カウンセリング如きで普段来てない精神科に来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で精神科か。おめでてーな。
よーしパパ、カウンセリング頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
精神科ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
待合室の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ベゲタミンAで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ベゲタミンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、バルビ系で、だ。
お前は本当にバルビ系が必要なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ラリりたいだけちゃうんかと。
精神科通の俺から言わせてもらえば今、精神科通の間での最新流行はやっぱりSSRI、これだね。
SSRI大盛りとデパス。これが通の頼み方。
デパスってのは抗不安作用が多めに入ってる。そん代わり抗鬱作用が少なめ。これ。
で、それにベゲタミン(B)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から医師やカウンセラーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、SNRIでも飲んでなさいってこった
0962優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:56:31.84ID:IyL1UWJf

0963優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:56:57.13ID:IyL1UWJf

0964優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:57:22.57ID:IyL1UWJf

0965優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:14:42.40ID:pZY3kwNA
>>942
いっしょや
休日は朝昼晩1錠ずつでなんとか安定するけど
平日は仕事行く前に1錠、寝る前に2錠追加して飲まないと
とてもじゃないが気持ちが安定しない
0966優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:13:01.61ID:z6pvN9WO
今月は飲みすぎちゃって薬が切れて二日目だけど頭が変な感じになってて辛い
0968優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:51:25.76ID:8O5hCPki
>>966
分かる。
事情は違えど、服用我慢して2日目
離脱症状ってとこまで飲んでいないのだが、ここらで止めようかと頑張っては見たものの....
寝られる雰囲気でないよ
0969優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:48:08.80ID:TclRwhbw
>>968
二日目つらいよ
飲んでから48時間後
どうしてもデパス欲しくなる
0970優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:15:57.56ID:q6atMIc4
>>920
ベンゾ重ねないで別のベンゾ飲んだ方がいいとはどういう意味ですか?
0972優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 03:37:11.72ID:4xwaFZfL
デパスとルネスタじゃ不安感取れんし寝れもせぇへん
あかん追いデパスしたい
0974優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:05:50.29ID:WuY3HH/I
昨日は睡眠剤とデパスで良く寝れたはずだったのに朝起きてかからの
不安定におそわれてしまい朝からデパスのんだよ。
0976優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:29:15.45ID:G4GwvGmb
家族問題で悩んだりパワハラで退職してから鬱気味になって心療内科通ってるけどデパスかメイラックスしか処方されない
メイラックスは効かない気がして自分でやめた
結局調子悪いときは頓服で凌いでるけど外で働くのが怖くて長期間になるし、以前のように外でたくさん働きたい気持ちはあるのに身体が動かない
他の薬だとパリッとやる気出るのとかあるのかしら
0977優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:53:13.38ID:o6XNM7pz
生活習慣病の薬が認知症を招く

「脳」に作用する薬はやっぱり危ない

睡眠薬のマイスリー
抗不安薬のデパス
抗鬱剤のパキシル
0978優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:20:11.17ID:RWyIoVg2
>>977
生活習慣病の薬?
抗不安薬が?
冗談はさておきエビデンスプリーズ
0980優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:45:44.97ID:zKFwz64R
0.5では効果ないよね
0981優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:46:09.02ID:WuY3HH/I
デパス パキシルの組み合わせで長年のんでいて体も動けた
突然止めてから鬱悪化またこの組み合わせで飲んだら体もうごけるかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況