X



Lexapro/レクサプロ 31錠目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:54:42.20ID:gV2sc59G
2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。

製品情報(添付文書等)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html

おくすり110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
Wikipedia:エスシタロプラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0

前スレ
Lexapro/レクサプロ 30錠目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506352709/

■次スレを立てる方へ■
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:26:36.63ID:iwFkl+i8
飲み始めて3週間。

中途覚醒が本気でひどくなった。
これ、おさまってくれるんだろうか…。
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 11:29:13.99ID:fDdDukzH
>>239
ゾロフトはドーパミンにも作用するとされてるんじゃなかったかな
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 16:45:10.83ID:YLwKPiQi
やる気が出るわけでもなく
かといって憂鬱な気分が晴れるわけでもない
不安、というか動悸は前より感じなくなったけど
眠気も酷いし
なんだかこのまま飲み続けて得があるのかわからない…
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 07:20:39.41ID:5YbnmUc2
毎日シコってた猿だけどこれ飲み始めてから明らかに回数減った、つーかいきにくくなった
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 18:06:46.56ID:e7q/9+Do
不安が強くて飲み始めたけど不安が和らいだだけじゃなくて恐怖心も減った
しょうもない話だけど怖い話が苦手で
風呂入ってる時も頻繁に思い出して怖くなるってのが無くなったわ
0248優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:31:36.68ID:xeuN2LFU
無感覚にして不安感と希死念慮を軽減する作用だけは素晴らしい薬だと思う
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:50:59.30ID:qQzg12bR
2ヶ月くらい飲んでるけど、別に何も変わらんな
夜はダルすぎて何もできない
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:26:50.15ID:xoqIw/cf
>>247
>>248
自分はそれが裏目にでてるかも
前は自分の病気に対して危機感や嫌悪感持ってたのに、今は完全に日常化している
自分から変えたくても行動に移す気にならない
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:42:33.09ID:3WTJhWUK
>>250
うつ症状は改善してないの?
うつ症状が和らいで気力だけがないならサインバルタを試すのもありだよ
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:52:39.40ID:3qz/kCUi
これ飲んでからレキソタンの減薬できてる
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:20:30.96ID:MxGbS/hJ
これとサインバルタ併用してる方います?
バルタからこれに完全切り替えたんだけど
やっぱりいまいち意欲が出ないから
余ってるバルタ追加してみたらどうかと
思ったので。。。もちろん来週診察なので
主治医に相談するつもりだけど
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:52:47.55ID:DJ3GxXQ7
緊張感がなくなって注意力がなくなってるのか
クルマ二回もこすった
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:46:49.56ID:xEd7Kdg9
薬5mg増えてから調子が良い
半分くらい治った気になってるけど大人しくしてよう
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:37:27.04ID:vgSVswCW
レクサプロとデパスを飲んでいますが、時折激しく慟哭してしまったり、動悸が起きます。
頭痛吐き気はほぼ毎日あります。
生きていたいと思えない、かと言って周りの人に迷惑をかけたり苦しめたりしたくないと矛盾した気持ちでいます。
みなさんそんな感じだったりしますか?><
同じような方いらっしゃるでしょうか。
あるいは、そこからうまく抜けられた経験がおありでしたら、ご助言いただけないでしょうか。。
今までコミュニケーションとってきた経験から反射的?に他者とやりとりできますが、実質何を話しているのかもあまり理解できてないようなふわっとした頭の状態です。
医師には色々話しているんですけれども、特に投薬状況は変わらず、ただ、休めとだけ言われています。
文章まとまっていなくて、すみません。もし何かお気付きのことありましたら、お願いいたします。
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:55:20.53ID:pQCO2M0U
>>257
レクサプロを処方されてどれくらいの期間服用していますか?
慟哭、動悸はもともとの症状で、
頭痛、吐き気はレクサプロの副作用ですかね。
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:15:53.91ID:dIbxUBDo
こんなとこできいてないで別の医者行くか入院しなさい
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:04:45.07ID:hWIUxcaI
>>251
うつ症状は今のところ収まってます
サインバルタですか、主治医に相談してみます
0261sage
垢版 |
2018/02/10(土) 00:08:51.72ID:4Bz4m6Zw
>>257
吐き気は極たまに起こります。
服薬するもあまり変わらず生きるのが嫌でかと言って周りに迷惑をかけたくない、その葛藤でさらにストレス…の悪循環でレクサプロはそのまま、ベンゾを自己判断で増薬中です。
何も改善しませんし、医師の言うことは変わらず。日常も変わらずストレスは増える一方。生きるとは何なのかって感じですね。
0262優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:40:06.97ID:j48lK5+r
エビリファイ→セロクエル→レクサプロ
全部体に合わなかった
今は眠剤のみ
これで改善するとは思えない
俺も257さんと同じように先生には色々言ってるけど何も状況は変わらない
マッサージでも鍼でも漢方でも何でもいいから良くなりたい
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 03:54:23.50ID:CmJd3GZk
だから、医者変えなよ。

鬱病だけじゃない可能性もあるんだぜ?
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 04:40:30.84ID:Mb6rn4XN
>>253
私、レクサとバルタだよ。
これに変えてからかなり体調よくなってる。
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:10:26.42ID:4Bz4m6Zw
>>263
スレチだったら申し訳ないのですが、やはり変えるべきですかね。
きちんと検査してくださる病院とかってあるんでしょうか。
実はこれで病院3件目なんですが、レクサ出たのは今のところが初めてで、それまではデパスだったので以前よりはマシだと思って通っているのですが…。
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:07:17.09ID:0mADLoH4
すごい落ち込むんだがもうマックス飲んでるからどうしよう
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:46:26.37ID:dtxpf0VO
ご反応いただき本当にありがとうございます。

>>258 さん
頭痛と吐き気は副作用の可能性が高いのですね。
レクサプロは約半年ほど飲み続けています。
飲み始めて2ヶ月後くらいは少しは動ける感じでしたが、なぜか最近はずっと低調です。
睡眠もよくとれない状態が続いています。

>>261 さん
生きるとは何なのかっていう気持ちすごくわかります。
こんなにお薬に頼ってまで、生きてて、自分はこの世に何かできるわけでもないのに?とか考えてしまいます。
でもここで少し吐露することができて、悩みを同じくする方がいらっしゃることは、よくないことかもしれませんが少しホッといたしました。

>>262 さん
確かに、鍼などで、体から改善するという方法もありそうですよね。
何をするのも億劫で電池が切れたように動かないことが多いと思いますが、
できそうな気がすることはチャレンジした方が、いい気がしました。

>>263 さん
カウンセラーさんがよく話を聞いてくださるので通っているのですが、
他の病院も調べて、考えてみようと思います。
私に対しては、言っていないようでしたら、すみません。
0268253
垢版 |
2018/02/10(土) 09:53:25.18ID:wkCt7ZMi
>>264
ありがとう 良さそうですね
それぞれ量はいくつですか?
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:42:53.92ID:4fBdiAgi
サインバルタ服用してた方いる?やる気が出なくて変えようか迷ってるんだ
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:23:50.70ID:a07GQOAH
>>249
夜か。俺は朝が死人状態で8時間くらい経ってようやく歯磨きが出来るレベルになって夜が一番元気。結構人によって違うんだな
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:01:43.05ID:1zc0IOt6
最近は昼夜逆転が戻ったので夜の10〜12時くらいだな。
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:35:40.48ID:0mADLoH4
落ち込みとイライラしかない
気分変調性なのかしら
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:18:50.82ID:K5VdyQ0C
>>277
クスリあってないのかも
自分はレクサ飲んでからは全くなくなったなあ
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:28:55.24ID:ifOlBfJD
>>277
私も診断書に気分変調症と書かれてるしPMSでないのにイライラ感はあるよ
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 06:49:11.62ID:kX2VpWL6
また眠れなくなってきた
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 07:40:59.57ID:onNBLLrb
最初は効いていたんだけど、一年以上たった今は毎日落ち込んでいて、
全力でいなくなりたい
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:31:30.56ID:EwVHth3X
下の話で申し訳ないが勃起はするが射精出来なくなった。
就寝前に飲んでるのに翌日に強い眠気が出るようになった。
動悸が出るようになった。

これ効いてるんだろうか?
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:10:22.17ID:kX2VpWL6
>>283
似たような感じだった
医者に相談して、服薬時間夕食後とかにしたら眠気多少マシになるかも
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:40:28.62ID:yNSFDqRN
俺の場合、夜飲むと睡眠がおかしくなるので朝飲んでたが、日中の眠気は10日ほどで収まったな。
だが動悸、射精障害、(胃を元々悪くしていたためか吐き気)などの症状が2週間経っても収まらず、服薬を中止した。
今は抗不安剤の方に移行中で、上記の副作用は一旦収まった。今後は様子見しながら抗不安剤との併用なども視野に入れている。
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:28:16.94ID:nfR0F/PF
これ飲み始めてから全くお腹空かないし、何食べても美味しいと感じなくなった。
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:50:42.07ID:Neu/KkM7
レクサ飲んで家でゆっくりしている。
ここ数年でかなり穏やかな気分。

人によって随分薬効が違うんですね。

ええ、私は製薬メーカーのまわしものですw
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:35:20.86ID:9yvBobgY
不安感も減ってまったり出来るのだが、何かすると疲れやすい
疲れやすいのってレクサプロの副作用なのかな?
うつ病の症状かな?
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:12:54.54ID:8dXkSS0M
日本でもMAX30mgにならないかなあ
まあ薬代がヤバくて続きそうにないが
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:37:51.51ID:e1nD6dkK
>>289
うつ病であらわれるさまざまな“からだの症状”のうち、「疲労感・倦怠感」は、
睡眠障害に次いで、よくみられる症状です。
これまでの報告によると、うつ病の半数以上(54〜92%)の人に
「疲労感・倦怠感」があらわれることが知られています。
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:27:32.94ID:MS785u13
またアルバイト休んでしまった
何も実行に移せない自分が情けなくなるばかりです
何にもまるでやる気が出ないし、気分が落ちるほど眠くなります。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:32:00.36ID:vH0L/IiE
お気持ちお察しします
私自身は、お仕事含め、人と約束をするようなこと自体避けるようになりました
異様に元気な気がしても翌日はピクリとも動けないようなことが多々おきます
シミュレーションゲームでいう、資源が枯渇して何もできないようなことだと思うのですよね
でも鬱じゃない人は一体どうやって今まで生きてきてるんだろう、、とか考えちゃいます
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:20:24.00ID:MS785u13
>>294
全く一緒です。わたしも約束が守れません
レクサ飲んで落ち着いてると思ったんだけど、無気力感や自己嫌悪でどん底です。
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:44:23.02ID:Vaqn7Sl5
波がありますよね・・・
どうすれば寛解まで持っていけるのかな
0304優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:25:00.89ID:kAGSZMGw
今日から仲間入りです。
昨年から職場異動で7〜20時の激務&パワハラ職場になり、突発性難聴になる一方
妻との育児も大変な感じで少し疲れてしまいました。
子供はまだ1歳。
夕方の16時に飲んで、さっそく寝付きが悪いですが、冴えた感じで不快感はありません。
0306優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:38:30.32ID:k55UiwkH
眠剤もらえないの?
睡眠前にレンドルミンとロヒプノールでぐっすりになったよ
0307優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:34:08.39ID:WVazWnty
>>300
近しい人であれば、体調が良くないので、約束を守れないかもしれない旨を伝えた上、了承をとって約束します。
当日厳しかったら、早いうちに連絡をするね、などと言い添えます。
相手だってわざわざその日空けたのに、頼りにしてたのに、など突然予定が狂ったことで困るし不快になりますので、できない可能性がある約束はやめるべきかなと。
理解がある相手ではないのであれば、そもそも接触を避けるしかないと思います。
こちらも、自己嫌悪に苛まれて悪化する一方なので。
更に言えば、無理して常人のように振る舞った後の消耗も酷いので、悪循環なのではないかと、、、。
私自身は、なるべく出歩くような付き合い自体やめています。
0308優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:30:56.36ID:90my3Ae7
>>305
すごくわかる
眠剤もらって飲んで、なんとか眠りにつける日もある(まったく寝付けない夜もある)けど、
眠りが浅くてすぐ起きる割に、昼間すごく眠たくなって昼寝してしまう
0309優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:26:51.60ID:Q3bOYkwI
今これ20だけど会社で色々あって落ちた
再休職寸前
10にして何か組み合わせでもう少し持ち上げてくれる抗うつ薬っていいのない?
明日診察なので主治医にも聞くけど
0310優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:47:57.94ID:udGTrMun
>>307
同感です。いつも、先々の不測の事態も踏まえて、自分が墜落しない事を最優先に動くようになりました。
0311優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:10:39.76ID:Te5oIUxg
>>307
>更に言えば、無理して常人のように振る舞った後の消耗も酷いので、悪循環なのではないかと、、、。

禿同です

アルバイトやお仕事はどうされてますか?
0312優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:19:34.88ID:P/sflg9N
土日で仕事してないときはレクサプロ飲まなくてもいいって言われたんですけど、継続しなくてもいいものなんでしょうか?
単発で効きやすい薬だからかな。
0315優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:36:56.42ID:jUxb057/
適応外の強迫性障害だけど、ルボックスよりこれが合ってた
ルボックスはイライラしてしょうがなかったけど、レクサプロは気分のペースアップをしながら強迫にも少し効いてくれてる感じする
完全には強迫は無くならないけど、強迫で頭がいっぱいになって絶望することがなくなった
0316優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:37:10.69ID:WVazWnty
>>311
307です。
仕事は休職してましたが、退職になりました。
傷病手当金とわずかな貯金でなんとか生活して休養していく予定です。
どこでも同じことを聞くと思うんですけど、仕事は代わりを立てられますが、自分は一人しかいなく、自分を守れるのもまた自分だけなのですよね。
自分に価値があるかどうかは置いておいて、とりあえず最善はよく療養することなのだろうと思います。
私も息を吸ったり吐いたりしてるだけでしんどい時期ですが、自分を楽にすることが周りにとっても一番助かるはずです。
言うは易く行うは難しですけれど><
0318優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:17:37.38ID:pSMdYahy
>>294
>>300
同じです。
そこまで考えられているなら、良いと思います。
私も極力休みの日や、仕事の後に予定は入れません。
病院以外。
0319優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:19:52.05ID:pSMdYahy
間違えた。
>>307
てか、辞めてしまったのですか?
休職を続けるのはムリでした?
私は2回休職をしてます。
今は普通に働いていますよ。
0320優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:53:29.29ID:lTjCWzl1
私も二ヶ月間休職して入院療養したな。殆どは有給でまかなえたけど。
0321優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:33:56.96ID:WVazWnty
>>319
医師の指示で2回目の休職をする旨会社に伝えた際に、その場合は退職になりますって人事の方に言われて、2日後には無職になりました笑
会社によって規定は様々あるのでしょうが、ベンチャー企業のようなところでしたので、私のような社員を抱える余裕はなかったのかもしれません。
0322優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:58:41.79ID:Te5oIUxg
>>316
そうでしたか
今まで頑張ってこられたんですね
プライベートも思い通りにならないのに、仕事もなんて今の自分にはきびしいのかもしれません
お互い焦らず療養していきましょう
0323優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:57:09.52ID:bw042z06
飲んでも最低限の生活をギリギリこなせないレベルにまでしか改善しないね。病院に行く気力がなくて何度もドタキャンして罪悪感でいっぱい。
0325優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:44:19.18ID:Uz5Zl9Jf
久々にあさから震え。やっと抜けられたのに、また処方してもらった方がいいのかな…
0326優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:34:45.35ID:5VsgR5pz
不安をやわらげる薬だから鬱がひどいなら別の薬に変えたほうが良いかもね
0327優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:50:19.96ID:81CfAi7+
>>309
レクサプロ20サインバルタ60エビリファイ3で処方されてる。アゲアゲ処方。
0328優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:47:03.44ID:Drl6MukZ
>>323
何歳かわからないけど病院へは家族に付いてきてもらったら?お薬なくなるといけないと思うので
0329優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:56:29.97ID:fUPtJvWQ
エビリファイ、強いアカシジアが出て、効果があったのか分からなかった
0330優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:09:01.07ID:SoReDEB4
20に
リフレックス追加してもらった
仕事三週間休むことにした
復活できるといいな。。。
0333優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:08:37.33ID:vE/yjIbp
>>331
自分の場合は逆で飲むとうっすら頭痛がする
あと軽く胃もたれ
いままで過食気味だったから食欲減ってちょうどいいかも
0334優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:10:20.29ID:JhsfG8t9
>>328
ありがとう。メンクリや精神科は予約制が多いからなあ。成人してるけど家族も自分も仕事があるから難しいかも。いける時に仕事休んで行かせてもらう感じで行こうと思う。どこかしらに迷惑をかけることになってしまうこの疾患どうにかならないかね。
0336優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:17:11.13ID:6Z3g7CAo
昨日担当の医者がマスクしながらずっと作り笑いみたいな笑顔の目をしてて
たいして話も聞かずに終わったからものすごい不信感
薬もらえればいいんだけどさ….
0337優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:55:03.31ID:n9NyqRS6
>>336
アナタ鬱じゃないんじゃないの
0338優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:37:12.70ID:WLT1/ziZ
そうなのかねやっぱり病気のフリしてるだけなんかなぁ
病気だからしょうがないって家事もなにもできないの思ってたのもただの甘えで
やらなきゃいけないのにできないのは治したくて薬貰って飲んでるけど
薬やめられるならやめたいや
でもまた寝たきりになるのは嫌だなぁ…
0339優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:40:25.03ID:WLT1/ziZ
ちなみにどこの部分の文字でそう見える?
薬もらえればいいやってとこ?
医者とカウンセラーに何かを喋ってこの気持ちとなにかが無くなるならやるんだけどさぁ、
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 15:42:56.50ID:gXtdP2Im
医者もあくまで仕事でやってるんだから過剰な期待は持たないほうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況