Lexapro/レクサプロ 31錠目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:54:42.20ID:gV2sc59G
2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。

製品情報(添付文書等)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html

おくすり110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
Wikipedia:エスシタロプラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0

前スレ
Lexapro/レクサプロ 30錠目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506352709/

■次スレを立てる方へ■
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を
0526優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:08:45.79ID:YMjTfHUf
>>523
海外のジェネリックがあるよ
薬代が高いからオレもそっちにしてみた
0527優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 03:24:11.96ID:m2NA4slX
またいつもの覚醒
0529優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:06:51.60ID:yJOjnX1U
今日は覚醒しなかった
0530優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:50:40.29ID:IWeaZFk5
そのジェネリックの薬代って保険適用より安くなんの?
0531優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:11:15.57ID:0NQpfQMH
飲み始めですが昨日の夜は猛烈な眠気と頭痛と共に寝て
朝は普段より早く目が覚めてなんだかワーッと叫びたくなる変な感じがある
自分が自分じゃないような感じで怖い
0533優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:22:25.70ID:105pYcT2
>>531
そのうち慣れてくると思います。
0534優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:49:45.10ID:7WKO2Xqk
怒りの感情も抑えられる 
奥底ではイライラしているのが分かるのだが、頭がボーっとしてて表面化しない
良いことなのか悪いことなのか・・・
0536優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:54:22.34ID:wlHNEQIP
ボケーッとするのは副作用?
不安感は和らいで楽なんだけど
20mgじゃ多すぎる?
0537優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:20:36.63ID:7ctsx9l3
>>536
俺10じゃまだ闇あったから20飲んでるよ。闇薄らぐけど、なくなりはしないね
0538優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:34:59.32ID:4AphGt2L
>>537
今日20に増えた
0540優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:58:06.83ID:hBM/XD5w
服用3日目だけど、これ交感神経に作用しませんか?やたらソワソワして挙動不審になってしまう。不安を増幅させてるばかりでとても飲み続けられない。
0541優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:15:15.97ID:OlDFLvR0
>>540
ソワソワするし早歩きにもなる
でも不安は増幅しなかったな
いったん減薬してみたら?
0542優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 19:47:19.00ID:Dk60RkeX
医者に副作用先に来て効くまで1週間は様子見てって言われないの??
0543優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:49:08.57ID:0SNXIV9e
レクサプロ10mgで夜中の覚醒があるから睡眠導入剤欲しいと言いましたか、
就寝前にストロングチューハイ1.5L飲む人が服用すると病院行きになるので無理と言われてしまった。
0546優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:01:07.11ID:j6EFCXaJ
要禁酒って書いてあるけどレクサとお酒飲んだらなんか作用あるの?
0547優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:45:52.34ID:yJOjnX1U
>>546
薬剤師に効いたらレクサプロとアルコールで相乗効果が増して眠くなって危ないらしい〜
時間を空ければ多少お酒を飲んでもいいみたいです
0548優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:47:00.58ID:yJOjnX1U
>>542
私は言われて吐き気止め貰いました
0549優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:46:18.99ID:LLFJm3FN
>>543
それ、、アルコール中毒になってるやん
アル中治療のほうが優先なのでは
いやまぢで
0550優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:32:52.73ID:62thU0e5
>>549
今、治療中です。
0551優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:12:49.78ID:VqxmsQr/
1週目
効いてくれるのを祈るのみ
0552優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:18:09.34ID:QKqT59HL
みんなゲームやれば病まないおー^^
https://goo.gl/wdMpqD
0554優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:10:45.10ID:OMcim07E
レクサプロ飲み始めてから体重落ちていってる
それに書いてるのには当てはまらないしレクサプロの力なのかわからんが
0555優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:49:27.99ID:75ols4sv
レクサプロこの前から飲み始めたけどなんか前より音に敏感というか恐怖心を覚えるようになった…
糖質になる前に服用止めてしまおうかな
0557優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 13:49:22.98ID:LLFJm3FN
>>555
アンタ、医者の処方無しに服用してんの?

レクサのんで症状悪化したのなら、セロトニン不足の鬱病でない可能性があるよ

ちゃんと医者いって適した薬をのみなされ
医者が合わなければ医者を替えてもいい
0558優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 14:07:52.89ID:75ols4sv
>>556
まあそうするつもりだけどこれが悪化したら嫌だな…

>>557
いや医者から処方されたやつだよ
まだ薬飲み始めたばかりなので何とも言えないが鬱(や強迫性障害)の症状については前より良くなった感じはある
ただ>>555の症状が出てきたって事
0559優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:31:08.05ID:TL/UcDnf
9月ぐらいからずっと飲んでいるけど、効いているのかどうかよくわからない
寝転がったままで、ご飯も風呂もできないという状況はあまりなくなったから、多少よくなったのかもしれないけど…
0560優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:13:16.80ID:qm5AbKYd
俺もちょうど9月くらいから飲んでるよ。今はなんとか仕事復帰してるし、ちゃんと効いてると思う。もし薬の効果じゃなくても少しずつよくなってると思うのならいいんじゃないか?
0561優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:45:19.22ID:CDxDyR7s
>>560
復職までの回復経過を詳しく教えてもらえんかな
0562優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:54:06.98ID:2x//OyZD
>>561
俺は鬱じゃなくて適応障害って診断されたけどね。
9月後半くらいまで下痢とか倦怠感とか食欲ないのがなおらなくて10月に多少よくなって、仕事復帰したけど2日でダウン。また薬続けて12月には復帰したよ。最初は半日から始めて全然慣れなかったけど今はなんとかなってる感じ。最近減薬して離脱症状に苦しんでるけど
0564優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:48:45.04ID:Fn+FrRkn
まだ全然、減薬の段階に入ってないけど、減薬の方が現疾患に耐えるより辛そう…
0565優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:14:25.72ID:CDxDyR7s
>>562
俺もう2年半休んでて、ちょっとケース違うけどありがとう。
0566優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:34:41.28ID:2x//OyZD
>>565
俺はまだ症状が軽いうちに気づいてよかったと思う。前よりも少しでもよくなってることに気づけたら絶対よくなるから焦らずにね
0567優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:36:00.76ID:2x//OyZD
確かに服用段階より減薬するときのほうが怖いかも。症状悪くなったら再発か離脱症状かわかんなくて不安になるし
0570優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:00:41.32ID:ONvKXmWL
そして今夜もレクサプロと柿の種わさびをカルピスで流し込むのさ
0572優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:28:49.72ID:2x//OyZD
>>571
調べたらストレスを感じる場、例えば職場とか?にいるときに変な症状がでるのが適応障害みたいだよ。それの発展系がうつだと思ってる。
0573優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:54:20.81ID:r+aO0cNb
海外のジェネリックあるの知らない人結構いるんだな
10mg3ヶ月で3500円くらい
通院歴消していきたいからこっちに変えた
0574優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:11:37.34ID:YsbTFDp1
なんで通院歴消したいの?
医者に今の状態話してアドバイスもらうのもいいと思うけど
0576優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:12:35.42ID:Xaj7uTIA
>>573
知ってるよ

お金に余裕がない、というのもわかる

でも、医者という専門家の話を聞くのが
基本だと思うので
0577優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:56:04.45ID:sCPJIlsN
とりあえず1シート分消化してみたけど
あわなすぎる・・・
絶望的な眠気と鬱と倦怠感

飲む前に無気力数値0だったのが−20になった感じ
これが今後+20になるとは思えない・・・

俺だけなのかみんなそうなのか
0578優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:57:18.57ID:lDxGHOBK
便秘も下痢もなくてイキイキできる抗うつ剤ってないかな
0581優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:29:06.86ID:ZiynZQv1
>>577
人によって効果が違うんだね、私は低空飛行だけど効果が出てる気がするかな〜飲み始めて12日目10mg
0582優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 02:45:00.86ID:ZPa61oe6
>>577
会社に相談して服用1〜2週間は休ませてもらった方がいい。
0583優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 02:51:16.72ID:7wK+SNca
ここ見て副作用にビビっていたけど、特に何もない
あとは上手く効いてくれれば良い
0584優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 05:51:33.98ID:HV7rVcqC
>>582
そこまでする程期待できる効果があるかもわからんしなあ
0587優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:26:19.44ID:x3pU7+08
>>586
確かに副作用出なかったのはいいけど効いてる感じがない
飲んで3週間になるけど症状と合ってないんだろうな
抗不安薬は効くんだけど
0588優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:51:44.73ID:K9/NF+F7
鬱病と診断されてSSRIもSNRIもNASSAも半年間服用して効かなかったら
何かしらのパーソナリティ人格障害かも試練な
0589優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:22:21.29ID:BrtzAJBx
よく副作用我慢できるなみんな
0591優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:32:12.83ID:lNYM7bqb
>>590
副作用で気持ち悪い時があると所なくなって痩せてきますね。
0592優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:37:46.03ID:zyiklpvt
ちんぽ勃たない オナニーできない
0593優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:00:58.37ID:dOlKDtE8
10rを2週間分処方してもらったけど、ここ見たら怖くて飲めない。
0594優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:08:08.69ID:lNYM7bqb
>>593
飲まなくても平気なのかい
0597優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 03:30:06.90ID:AOGRX8ML
今日から2はmgになりました
0598優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 03:30:45.82ID:AOGRX8ML
>>597
20mgの間違いです。
絶賛覚醒中
0599優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:27:39.96ID:kCnj1Sud
これ飲んでると献血協力しちゃ駄目なの?
今日午前に病院行って帰りに駅前で声かけられたけど、
色々薬飲んでるけど平気かなと返しお薬手帳まで見せたらどっか電話して
「今はダメみたいですね」「今度お願いします」と言われた、これじゃなくて眠剤の方かな
0603優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:48:38.78ID:5WksbxkP
>>602
何いってる
鬱ウィルスは雰囲気感染って定説だろう
血液感染はしない
0604優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:42:05.23ID:kkJIMXq2
薬物治療している人の血液は、やはり不必要な不純物が混入してそうなイメージがある
0605優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:33:36.78ID:/Mc4xk4q
今のところジェイゾロフトよりはいい感じ
0610優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 03:57:59.41ID:Lx+e+Kc6
マジレスではないよな
マジレスだと思ってるならどうかしてる
0611優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:57:12.18ID:AoclTKfO
個人輸入のほうが安上がりだなー。処方箋もらって薬局行った事を考えると。診察してもらっても、どうせ変わらんし。
0612優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:29:51.03ID:PE6V1Dz3
レクサプロ10を服用して2週間経過、低空飛行だけど徐々に効いてる気がする。副作用の吐き気もおさまってきたかな
0613優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:28:03.45ID:m+6q/1vD
まだ独身だけど将来的には妊娠出産したいので今から減薬したい
半年くらいかかるかなあ
0615優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:57:56.29ID:xOhRJoAs
2年くらいレクサプロ飲んでる

前はよく中途覚醒してたけど最近は朝まで寝れてる


ここ3日くらい仕事が忙しくて寝落ちしてたせいで飲み忘れてたら目眩が酷いのなんの。スーパーでぶっ倒れるとこした
0617優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:47:46.49ID:xAkrgHcw
いや、現実的に鬱の再発率や、それこそじょせいは産後鬱なんかもあるし、子供はペットじゃないからね、育てられなくなりました、なんて言えないでしょ?
そう考えたら、614さんがどこまで深く考えて鬱の人と結婚したくないと言ったのか分からないけど、その意見は一理ある。
鬱の家族負担は、悲しいけど、家族を崩壊させてしまうくらいの破壊力あると思ってる。
0618優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:04:43.93ID:OfmyDgMq
鬱を黙って婚約中だけど問題あるかな?
今の職場から異動できたら薬やめるつもりだし言うつもりないけど
あと、精子に影響ってあるの?
お医者さんは心配しなくていいって言ってたけど
0619優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:11:48.97ID:xAkrgHcw
>>618
個人的な意見だけど、自分は婚約者の方に言うべきだと思います。婚約者の方がどれだけ理解を示してれる方かにもよりますが。
もし理解を示してくれたら、万が一再発した時には力を貸してくれるでしょう。
もし理解を示してくれないようなら、万が一再発した時には、婚約者が逃げるか、仮に一緒にいてくれたとしても、混乱して婚約者自身も何かしらを発症してしまうリスクも考えられるでしょう。
一番良いのは、婚約者が理解を示してくれ、再発しないために、2人でどのような生活を営んで行くか、話し合えたらいいのですが。
0620優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:26:17.92ID:xAkrgHcw
連投になってしまいますが、
>>618さんが内密にしておいた場合、
仮に再発してしまった時、
618さんは、悪化して自分でどうにも出来ないレベルまで独りで抱え込んで、治療が遅れて、それこそ遠回りになってしまうことも懸念しています。
0621優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:22:03.82ID:nz+M6k7+
うつで体の痛みだるさがあるんだけど、レクサプロは神経的な痛みには効きますか?
リフレックスからレクサプロに今日変更になりました。
0622優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:49:10.68ID:hiYmM70F
痛みには効かないでしょ
医者に聞いてきなよちゃんと
0623優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:57:18.49ID:nz+M6k7+
そっかー
体の痛みが1番つらいって言ったのになー
0624優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:00:43.45ID:JOnUcvxz
その痛みが心因性からくるものであれば効くかもしれないけど、神経痛って判明してるなら別の薬じゃないですかね。
0625優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:34:57.58ID:nz+M6k7+
あ、間違えました。すいません。
神経ではなく、うつ特有の体の痛みです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況