判断責任とかが発生する仕事になると、一気にハードル高くなると思う。フリーターで滅茶苦茶に忙しい飲食店で働いてた時って、仕事できる人まで言われた事がある(笑)

仕事の状況が酷くて、目に付いた事を手当たり次第やっていれば良かった。私はルーチンワークができないな、と、他の子達の仕事振りを見て思った。他のバイトは看護学生だったから特にそうだろうね。

看護はべつだけど、発達障害者を職員として受け入れてる介護施設あるね。介護関係はたまに、コミュニケーションさえ難しい発達障害者が働いているって聞くよ。


障害年金はネットできる程度だと厳しいかもね。もうこれから本当に財源が無くなって行くから、生活保護にしろ障害年金にしろ、安泰ではないんだけど。