>>947
自分もポジティブなつもりでも何度も引きこもりしてるよ。
ただ、引きずる嫌な経験は感情を殺して脳内で映画みたいに垂れ流すことにしてる。
ふと昔の事も思い出して、あわわわわーとなるけど、できるだけそれも意味ないノイズとして意識するようにしてる。

‥とか、このスレで多くのADHDの特性と自覚して、最近少しできるようになってきたかな。でもやっぱキツいよあれは。

できるだけ前向きに対処、工夫、治療するしかない。生きてる間は人生楽しみたい。

>>960
いや、昔は結構客観的に酷かった。
30代半ばの時のカウンセラーが助けてくれたと思ってる。

>>959
イメージ、ダメだよね。