X



A型事業所・A型作業所 Part45.β ワッチョイなし

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:30:28.07ID:3J7C/hAV
このスレはワッチョイなしです。

ワッチョイなしを作る際はさんこうにあして下さい。

ワッチョイの詳しい説明は→http://headline.mtfj.net/2ch_watchoi_thread.php

↑ワッチョイなしで立てる場合

前スレ
A型事業所・A型作業所Part44   ←ワッチョイなし
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514708145

就労継続支援A型事業所に就労されている利用者の方、又は当該事業に関連する方の為のスレッドです。
以前に利用していた・関係していた方、今は一般就労されている方はスレ違いなのでここには書き込まないでください。
障害年金の話題(例:A型に通うと年金が落ちるかどうか等)はスレ違いです。該当する障害年金スレに移動してください。
スレタイ及びレス荒らしと思われる書き込みはスルーの方向でお願いします。

スレ乱立かと思いましたが、仮にせよ。匿名性を保つ為に作りました。

IPアドレス等が気になる方は【三才ムックス】の本や劇裏情報を見てみましょう。
※参考
シチズンフォー
スノーデン
【テンプレ案】があれば自由に上げて下さい。支持されていけば自然にテンプレになります。
0895優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:41:15.91ID:U+xhrC5s
A型で働いて、かなり時間が経って気がついた事だけと
A型の仕事は福祉的就労であって
いわゆる株式会社的な労働や仕事とは性格が違う
目的は公益。にとどにつまる。
A型で働いていてもそういった説明を受ける事はまず無い。
福祉的就労や公益といったベースでA型事業所が作られるのでなかったら

本当に単純な話。利益出るように商売したらいい。

なぜ、A型事業所でやるのかという面があまりに抜け落ちている。
0896優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:43:08.92ID:QjDfVW3O
勤怠悪くて仕事も出来ない人が施設内に隔離されるのは悪いことばかりじゃないけどね
その分施設外でストレスなく仕事に打ち込めるのはありがたいところもある

今心配してるのは法改正で施設外に送れる人数の上限がなくなるのではっていうところ
0897優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:44:31.25ID:U+xhrC5s
>>894
人をバカにする言葉としては弱すぎるよ。
その程度かい?
0898優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:46:41.58ID:VsKv/KB3
>>896
そもそも雇用されるのが間違いという所から目を背けてはいけないと思うの
0899優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:01:19.36ID:QjDfVW3O
>>898
入ってきた頃はそういう人達じゃなかったらしいよ
その頃は施設外もほぼ無かったそうだし
0902優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:24:21.24ID:hWqMByWb
>>899
昔がよかろうが今が雇用条件に満たないとなったら当然辞めていただくべきだろうなぁ
0903優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:07:25.10ID:K73kEjTd
>>894
豚小屋の豚のように福祉の養分でしかないヤツらが
狭いとこでひしめき合って単純作業の餌を与えられていながら
余裕こいて私語で他人の容姿や出自を批判してて醜悪極まる
0904優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:36:42.01ID:j6zh7d8r
あじさい1法人1社が再生断念へ
A型事業所閉鎖、清算手続き移行
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00010000-sanyo-l33

「輪」とグループ2社は、A型事業所へ支払われる国の補助金などを元手にウナギの養殖や飲食店、コイン洗車場などの多角経営を展開したが、設備投資がかさみ経営破綻した。
負債総額は約14億8千万円。昨年9月に民事再生法の適用を岡山地裁に申請し、10月に開始決定を受けていた。
0905優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:39:01.88ID:j6zh7d8r
厚労省“ブラック企業リスト”更新
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00000040-zdn_mkt-bus_all

 また、一般企業での就労が難しい障害者が働く「就労継続支援A型事業所」などを運営する「障がい者支援機構」(名古屋市)もリスト入りした。
同社は障害者を含む労働者12人に対し、1カ月間の定期賃金計約150万円を支払っていなかった。

中日新聞の報道によると、同社は昨年、愛知県内で運営していたA型事業所「パドマ」「スーリヤ」を資金難の影響で閉鎖。
多くの障害者が職を失う事態になったという。
0906優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:50:05.04ID:gG8QQIZi
>>904
悪しきA型事業でボロ儲けした金を投資しまくった結果がこれか。
しかし、14億もの負債を抱えるということは、その内の借入額が何億なのかは分からんが、
儲けられた時には相当儲けていたんだろうな。
でないと借入もできないからね。
0907優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:52:44.46ID:gG8QQIZi
>>905
千葉や埼玉のA型も、利用者給与まで2ヶ月か3ヶ月分支払われないまま閉鎖したらしいね。
ここは、悪しきA型の典型だな。
0908優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:56:59.19ID:gG8QQIZi
>>903
本当、自立支援どころか、人間を堕落させる悪しきA型だわな。
お仕事ごっこで月収7万。
そこに注ぎ込まれる倍以上の給付金。
0909地方公務員(主査)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:35:20.76ID:CeHl7q/S
ごく一部の事業所ですか?経営が下手なだけだっただけじゃないですか?他の利用者様及び事業所様に迷惑だと思いますよ。
どなたか私の勤務先を教えて欲しいと要望されまさたが直通ないし代表電話にかけても何の効力もないと思いますよ。もみ消しますから
そう言えば今年は大雪で予算が足りず12億近く国に申請していますよ。(一例として)
助成金なんぞ可愛い金額だと思いますよ。
仮に利用者様の事業所が潰れた時はその時考えるでいいと思いますよ。
0910地方公務員(主査)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:39:57.92ID:CeHl7q/S
私は個人的に思うのですか皆様は運動してますか?何でもいいですが体を動かせばメンタルも自然と強くなると思いますよ。宇野君には感動しましたよ。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:48:53.70ID:2XPtlRH7
職歴短くなってしまうけど、早目に辞めたほうが身のためかな
今後のことを考えると、どうしても足踏みしてしまう…とかなんとか言って躊躇っているうちに潰れてしまうという この要領の悪さ
0913地方公務員(主査)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:56:18.30ID:CeHl7q/S
現役叩き上げ地方公務員の私の考えですがあなた様が何の病気か分かりませんが余り先を考えても意味はないですがある種、選択肢は色々あると思いますので下準備はしておいて悪い事はないと思いますよ。私は悪い人間ではありませんので
0914優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:00:46.64ID:w8JgwA3w
いつから月収7万になった?
0915地方公務員(主査)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:01:59.07ID:CeHl7q/S
>>911
書き込みを見ているとまだ不安定な感じがしますよ。自分の体調と相談しながらでいいのではないでしょうか。

経営者は賢いと思いますよ。上手くつつかれない程度に経費で落としたりしていると思いますよ。利用者様が勝てる訳もないんですよ。
0916優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:02:42.90ID:hWqMByWb
>>904
ここの大本の株式会社プロジェはA型開業コンサルやってたからなぁ
今はweb消してなかったことにしてるけどしっかり魚拓はとられてる
0917優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:08:12.86ID:orn4c0bq
開業コンサルやってる所は悪しきが多いんか
社長が不在でおかしいなと思ったら開業コンサルで忙しかったのか
0918優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:30:51.82ID:VO5DwD8k
>>914
A型利用者の月収の全国平均は
6万8千円とかだよ
0919優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:09:13.92ID:T8mpJYtp
>>918
10年くらい前のA型利用者の平均月収は11万くらいあったらしいが、
一律短時間の悪しきが横行した結果、数年前から7万を切っている。
0920優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:10:27.20ID:8lueqspB
最低賃金が安い都道府県だと6万いかないところも多い
0921優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:17:12.36ID:T8mpJYtp
A型事業所、相次ぐ大量解雇 障害者雇用、食い物 容易に補助金、参入急増
https://mainichi.jp/articles/20171119/ddm/003/040/068000c

一般就労が難しい障害者が働く「就労継続支援A型事業所」で突然の大量解雇が相次いでいる。
企業の参入が相次ぎ、事業所は6年間で5倍に急増したが、公的な補助金を目当てに開業し、障害者に適切な仕事を与えない悪質な事業所も増えているとみられる。

愛知県で8月、A型事業所の経営に行き詰まった名古屋市の株式会社が2カ所を閉鎖し、障害者69人が仕事を失った。
精神障害がある50代の男性は「誰とも話さず、容器のふたにシールを貼る作業をずっとしていた」と振り返る。
週5日、4〜5時間ずつ働き、月給は平均6万5000円。再就職先は見つかっておらず、6〜8月分の給料は未払いだ。

岡山県倉敷市と高松市では7月、A型事業所7カ所が一斉に閉鎖され、障害者283人と職員66人が解雇された。いずれも同一グループが経営していた。
パンづくりやダイレクトメール封入をしていた障害者らは6月末、全員解雇を通知された。
0922優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:31:13.09ID:Xu5pgKHS
>>915
公務員は福祉担当なの?
ちょっと聞くけどさ、施設外作業って作業所の敷地から出れば施設外って認識であってる?
それと施設外手当の支払い義務と罰則も可能な範囲で聞きたい

例えば、社長の住居兼事業所(作業所から車で5分程の距離)の除雪をしました
これは作業所の仕事(社長の家の除雪)になるので施設外手当は出ません
・・・これって普通? やっぱり違法?
0923優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:44:10.20ID:T8mpJYtp
>>922
施設外就労の適切な実施について
https://www.pref.aichi.jp/shogai/05jigyousha/shitei/shinsei/06topic/shisetsugai/shisetsugai.pdf

施設外就労(企業内就労)は、一般就労への移行や工賃(賃金)の引き上げを図ることを想定しており、
事業所外で作業を行なったり、個別支援計画等の書類が揃っていても、
実態として上記趣旨を満たさない場合、施設外就労とは判断されません。

就労継続支援における「施設外就労」
https://www.fukushisoft.co.jp/help2/2774/

B施設外就労を含めた個別支援計画が事前に作成され、就労能力や工賃の向上及び一般就労への移行に資すると認められること。
D施設外就労により実施する作業内容について、発注元の事業所と契約していること。
0924地方公務員(主査)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:48:49.84ID:CeHl7q/S
基本的に事業所から違う場所に働きに行った場合は施設外就労と考えていますが、社長の家の除雪ですか?これに関してはグレーゾーンなので違法とも何とも言えないと思いますよ。
私の考えでは社長の家に関しては施設外にはならないと思いますよ。
0925優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:54:47.22ID:AehV/rYN
普通に考えて発注元が社長本人は怪しくね?
>>923のDに該当するか怪しい気がするが
0926優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:57:37.71ID:Rdrwlfi8
>>週5日、4〜5時間ずつ働き、月給は平均6万5000円。

これ手取りだったら8時間日給1万円+交通費のバイトした方が良くね?
月7日でこれより稼げる。
0927優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:57:58.40ID:UmtrQPv4
しかしスレの消費スピードすごいね
通報騒ぎ、若いの叩き、他利用者の愚痴・叩き、
こんなのしかない…
0928地方公務員(主査)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:06:34.12ID:CeHl7q/S
>>922
しっかりと施設外で働いているにも関わらず手当てが支払われないのであれば違法だと思いますよ。その辺りは事業主様によってなぁなぁにされている部分も実際問題あると思いますので
不思議に思えば社長にでも聞いてみた方が一番確実かと思いますよ。
0929優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:06:56.35ID:l7Jx+wUw
>>922
事前に他の会社と契約交わした上での仕事ではないから施設外にはあたらないとおもうが、
そもそも利用者との雇用契約内容にない作業をさせることがおかしい。
重労働だったなら、都合よく使われたね。
0930優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:08:18.98ID:l7Jx+wUw
>>928
主査さんは、何障害なの?
0931地方公務員(主査)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:14:30.40ID:CeHl7q/S
私ですか?5ch障害ですよ。冗談はさておき苦情電話恐怖症障害ですが何か?
0932優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:19:01.44ID:dfeqkb+5
雰囲気変わったよね(笑)
前は6時間働きたいって言ったら叩かれたのにみんなどうしたんだ?
0933地方公務員(主査)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:28:14.89ID:CeHl7q/S
>>930
苦情対応程ストレス貯まるんですよ。
市民課なんかはたまに車で動物ひいたんですがどうすればいいですか?とかあると燃えるゴミと一緒に捨てて下さいとか言いたくもないですが大変だと思いますよ。

6時間働く自信もないんですか?
0934優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:35:44.13ID:qF6PifaX
都内はIT系の作業所しかないよ
どこもExcelワードITパスポートのスキル必至って!
だったら一般就労いくよ

だから都内の作業所は人が集まってない
0935優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:39:37.65ID:Kt8ZlRko
都内は障害者雇用が充実してるからA型少ないんだろうな
北海道愛知大阪福岡岡山はなぜか東京都よりA型多い
0936優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:42:51.54ID:KTp0+s2E
>>932
ダラダラしたい人が淘汰されていってるんじゃないか?
前は4時間+年金でいいって人多かった
0938優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:54:06.81ID:Kt8ZlRko
>>937
悪しきコンサルで生まれたA型、
悪しきで儲けた次のA型事務所が増殖してるんだろうな
地方は障害者雇用が無いから悪しきのやりたい放題
0939地方公務員(主査)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:57:34.77ID:CeHl7q/S
確かに地域格差はあるでしょう。
私個人の意見ですが年金に頼っているから抜け出せないのではないですか?障害も分かりますが年金などないものと思えば何とかなるんじゃないですか?甘えもあると思いますよ。
ちなみに私に消えて欲しいですか?
0940優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:58:24.78ID:l7Jx+wUw
これ、よくできてるな。

>>312
◎理想のA型事業所の例
(というか、まともなA型事業所の例)

・平均労働時間が1日6時間以上
(4時間労働の利用者がいたとしても極一部)
・土日祝休みか、事業内容的に休業日なしなどの場合でも利用者は完全週休二日制
・確固たる事業がある
・事業が黒字である
・確固たる事業が故に、雇用契約を結ぶ利用者をしっかり選考する
・作業がしっかりと後の一般就労に繋がる訓練となっている
・職員はフルタイム正規社員が主
・職員の年収は240万以上
・正規社員の職員の勤務時間は7.5〜8時間
・職員は障害に詳しい福祉出身者から一般企業出身で利用者の能力を高められるような者まで幅広い
・設備環境に相応の費用をかけている
・事業所の面積が100平米以上で作業スペースが窮屈ではない
・事業所の収入となるA型サービス費(給付金)が運営に適正に使われている
・一般企業への就労支援を利用者任せにせず職員もきちんとサポート
・特開金(助成金)の対象であるか否かで利用者を選別しない
・ホームページは、利用者募集よりも事業内容説明や自社製品の販売販促が主になっている
・地域に根ざし、むやみにチェーン展開しない
・事前に利用者の承諾理解を得ていない作業はさせない
・給付金の不正受給をしない
0941優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:59:57.50ID:l7Jx+wUw
これも、面白い。

>>315
こんなA型事業所は嫌だ!!

・利用者が肩寄せ合いながら作業している
・作業イスが立ち食い蕎麦屋並みに安くて固い
・1枚1円の封入作業を黒字目指して頑張れと言われる
・職員が三日で辞める
・職員に挨拶しても無視される
・職員も利用者と一緒に昼寝している
・職員が利用者より使えない
・職員が利用者よりも病んでいる
・問題が起こった日ほど事業所ブログが明るい
・5分しか働けない日も強制的に通所させられる
・エアコンが壊れたままの状態でもこれも訓練だ!と言われる
・施設外就労の送迎車が今にも壊れそう
・強制の昼食がとても不味い
・トイレが常に臭い
・まったく楽しくないクリスマス会がある
・経営者が毎年新車に買いかえる
0942優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:00:18.24ID:kGM6AcXr
>>923-925
やっぱり黒(に近いグレー)か・・・
早い所仕事見つけて出てった方がいいな、レスくれた人達ありがとう
0943優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:06:18.37ID:L/UEeeAi
うちの作業所は利用者の椅子はすごく質素なのを使ってるのに
社長とスタッフのデスクはすごい立派だわ…
0944優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:12:22.44ID:UCTuSf6K
>>943
悪しきのお決まりのパターンだね
利用者の環境に金をかける気が全くないという
0945地方公務員(主査)
垢版 |
2018/02/18(日) 00:21:49.61ID:LjMRRJ9C
>>944
それなら早く福祉事業所から社会に復帰する事ですよ。
一番嫌いなのは社会復帰も出来ないのに文句は一人前ですか?
結果を出してから言ってもらえませんか?
障害年金なんぞ無くせばいいんですよ。
0947地方公務員(主査)
垢版 |
2018/02/18(日) 00:51:42.51ID:LjMRRJ9C
本音でいいますよ。
就労Aなどで働いている以上無意味なんですよ。何処かで見切りをつけないと幸せになれませんよ。社会は冷たいですよ。
障害年金+6万と一般で一生懸命働き同金額を稼ぐ。どう考えても後者がいいんですよ。
0948優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:42:57.89ID:jDs0ULSF
無理に法定雇用率あげて直接的な負担増やすより、間接的にお金徴収して年金ばらまいた方がまだましな気がしてきたぞ
企業も正直一部の有能な障害者以外いらんやろ
0949優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 02:32:49.13ID:spNdJhFo
悪しきA型の経営者を肥え太らすために
お仕事ごっこするより
まだ保護受けてもひきこもっていたほうがマシ
0950優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 04:40:36.71ID:cRPCu2Zo
辞めてもいい、辞められる条件が揃ってるならすぐにでも辞めたいけど
そうじゃないからここで駄弁るしかない

東京ってそんなにPC系の事業所あるんだねいいなあ
うちは固定席も用意してもらえなくて毎日鞄抱えて狭い箱みたいな作業場をうろうろしてる
デスクワークさせてくれるって言うから入ったのに掃除ばっか
お局みたいな粘着おばちゃんと明らかにB向きの奇声系知的がいる
本当に辞められる状況なら辞めたいよ
0951優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 05:33:32.30ID:Gxo4Mlr5
納期の短い仕事ばかり2日で納品してばかりで早くやらないといけないから大変だった。これは無理と思った。
0952優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 06:34:37.11ID:vvsiPqUA
>>948
作業所の職員という雇用を生み出してる事に気がつこうか 公共事業と一緒
0953優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 06:53:10.42ID:hhpDrKqW
キチガイに金を与えて野放しにするのは一番危ないからありえないな
0954優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:45:23.87ID:mGAw1axF
A型+年金で粘れるところまで粘る
最終的にはB型+年金or生活保護なんだろうけど
グループホームに住んでるから福祉サービスからこぼれる心配は低いし
0955優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:08:40.96ID:4tPudA1I
>>934
ITパスくらい底辺高卒の俺でも取れたぞw
自分の意思じゃなく会社命令だけど。
ってかこの資格全く需要無いと思ってたけどそういう所では必須条件になんだな。
0956優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:58:54.92ID:UCTuSf6K
悪しき就労継続支援A型事業所とは?

「悪しきA型」とは、主に営利法人が確固たる事業がないにもかかわらず事業所を設立するケース。
ろくに設備投資をせず、知識や経験の乏しい職員を集めた上でその人件費を切り詰め、障害者には希望を問わず一律短時間(4時間程度)で適当な仕事をしてもらう。
事業収入は障害者への給与の半分にも満たずとも、障害福祉サービス給付費や特定求職者雇用開発助成金(特開金)から障害者への最低賃金などを払い、残りを利益にするといったパターンだ。
特開金の受給が終わると利用者を辞めさせ、新たな利用者を入れて特開金の受給を繰り返す例も指摘された。
0957優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:24:01.74ID:DNZdYip+
>>880
まともな事業所の作業は社会に貢献するようになったこと知らないのか?
人間関係以外は普通のパートと変わらんぞ
0958優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:04:37.94ID:peS5QAa/
利用者は糞ならば、職員も糞だからな。
上手くいくわけないよな。
0959優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:09:26.30ID:wr4ltsg0
クソっていうか、ただ甘いお友達みたいな職員はこの業種向いていないと思うよ。
叱らないから威圧感もないが、クソ利用者とトラブル起こした時頼りにもならない。
あと放置プレーで丸投げするタイプもダメだね。
全部気の優しい真面目な利用者に負担が行って潰すことになる。

基本優しいけど放置せずいう時はズバズバ言う、厳しい職員じゃないとダメだわ。
A型3年利用して思ったこと。
0960優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:15:07.30ID:wr4ltsg0
ウチの事業所の清掃リーダーの精神のおっちゃん利用者、職員よりよっぽど職員らしい性格している。
仕事ナメている奴には厳しく言うし、リーダーとして周囲に指示を出し放置なんてしない。
さすがにその状況おかしくて色々不平不満がたまっているが、そりゃそうだろうな。
早くオッチャンには良い会社に一般就労が決まってほしいと思う。
0961優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:28:43.01ID:CNZFYQk6
>>957
そうなんだよ、人当たり以外は普通のパートと同じ
ここの人は旧式のA型しか知らない感じ
自分のやってる仕事がしっかり社会に貢献してるの分かるからやりがいあるよ

ここの人は無責任に一般行けって言うけど
障害者枠って配慮ゼロで潰しにかかってくるとこか配慮されすぎて雑用未満のところばかり、特に後者
配慮された人当たりで仕事内容はきっちりしてる成長できるA型はとっても大切
0963優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:42:08.19ID:peS5QAa/
確かにリーダーシップを取る奴は必要だと思うわ。
0964優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:50:40.89ID:wr4ltsg0
必要だけどな、それを利用者にやらすのがしょうもない悪しきなんだよな。
職員がまとめ上げるべきなのに。
そうやって反論すりゃ「リーダーやることも立派な訓練」とああ言えばこう言う状態。
障害枠の一般就労でリーダーやらされるような経験って皆無だろ。
正社員ですらない求人ばっかなんだし配慮受けながら無理せず働くのが障害枠なんだし。

悪しきは配慮なんてしちゃいない、人の善意や真面目さに付け込んだ汚いやり口だ。
0966優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:54:29.08ID:YA7Ltxlr
>>961
そのまともなA型が2割3割もないと言われているんだけど?
岡山か大阪かどこかで調べたら8割が事業赤字らしいんだけど?
何をもって旧式とか言ってるの?
新しくできたA型のほとんどがコンサルやFCありきの悪しきって言われているのだが?
何を根拠に一般障害者枠は配慮がないと言っているのかな?
それは決めつけ過ぎでないか?

悪しきA型関係者な方なのですか?
0967優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:12:29.96ID:CNZFYQk6
>>966
まともなA型の利用者ですよ
悪しきは全部潰れていいと思ってますよ?

あと障害者枠は配慮のしすぎが問題だと書いてますよ?
これは先人たちがやった事々への報いが返ってきています
0968優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:15:32.05ID:wr4ltsg0
配慮と甘やかしは違うからな。
俺は電話対応なしで仕事を煽られたり同時進行でやるように言われたりリーダーやらせるとか
されなきゃそれでいいと思っている。
そうすりゃ能力発揮できるし長く働ける自信もある。
健常者クラスのボーナスや給料なんてもちろんいらない。
0969優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:19:47.82ID:UCTuSf6K
>>961
煽りでなく、
社会に貢献していてやり甲斐のあるA型事業所の
リストあげてほしい
所在地と事業所名はイニシャルでもいいよ
埼玉県民より

ついでに障害者採用がブラックな企業の情報も
0970優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:26:09.49ID:CNZFYQk6
>>969
法改正で各所のHP等で情報が公開されるようになるらしいですよ
一番わかりやすいのはそこで平均賃金を見ればいいのではないでしょうか
自治体によっては既に公開しているみたいです
0972優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:31:49.34ID:wr4ltsg0
>>971
理由は?
障害があってこれらができないんだから配慮だと思っているが?
手足が不自由な人に早く走れとは言うまい?
0973優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:33:48.11ID:/wi71gcn
>>968
いらないって言わなくてもくれないよ

「俺は2つ以上のことはしないし、
みんながやってる仕事であろうと苦手なことはしない
マイペースに口出ししないで欲しいし責任あるリーダーとかやらないけどこれを守ってくれるなら長く勤まる」

なんて言われて誰が雇うと思う
0974優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:36:08.54ID:wr4ltsg0
>>973
悪意ある編集乙。そうやってワガママに仕立てたいんだ。
なんか発達に牙をむく定型思考そのままだな。
0975優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:39:11.52ID:/wi71gcn
>>974
さんざんわがまま言っておいて自分は絶対に正義なんだね
障害者だから仕方ないのかも知れないけど必要とはされないよ
0976優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:39:49.72ID:BQ+TUMI4
>>972
何の障害なん?
電話応対「出来ない」だから聾唖は確定なんだろうけど
あとは発達か
0977優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:42:42.06ID:wr4ltsg0
>>976
発達。電話対応は健常者就労でやってコテンパンに打ちのめされた。
今では受話器があるだけで気になってソワソワする。
そういうトラウマも持ちやすい障害だから配慮が必須。
それは支援者も甘えじゃないって言ってくれている。
0979優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:45:22.28ID:wr4ltsg0
>>975
障害枠で精神に電話対応を配慮する求人はたくさんあるし、発達障害や精神障害の特性で
臨機応変な対応や二つの事を同時にこなすことが難しいのは症状として認められている。
当然周囲に気を配るリーダーなんてやらされば潰れてしまう。
すべて経験してうまくやれず十二指腸潰瘍と鬱病で倒れた俺が言うので間違いない。

俺は別方面で努力しているし評価もされているからな。
それをアピールできるよう支援者と就職活動している。
一度採用決まりかけたが、短時間勤務から始めたいという要求が受け入れられず不採用になってしまったが。
0980優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:46:00.85ID:CNZFYQk6
>>968の条件だとA型も厳しいような気がしますが緩いところに通所してるのでしょうかね
私の所ではその出来ないことリストの要素薄いながらも全て必要ですが…
0981優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:46:12.60ID:XIR6JDci
聾唖じゃないだろ
障害者に理解がない定型はスレから出ていけ
0983優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:49:33.49ID:wr4ltsg0
>>978
オフィスは一通りできる、VBAもかける、DTPソフトも扱える。
軽作業もパソコン暇なときに手伝っていたから慣れれば問題なくできる。
足腰に障害はないので台車で荷物も運べる。
自分ではガッツリ正社員より正社員やリーダーの補助が向いていると思っている。
0984優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:52:56.08ID:wr4ltsg0
>>982
時短勤務が社内規定にないからダメだっただけ。
他には何も問題ないと言っていた。
できれば、時短から始めたいと控えめに言ったけど、それがガッツリ
「時短からじゃないとダメ」にとらえたのが原因だとハロワ担当者から聞いた。

いきなりフルタイムはやっぱり環境の変化にも弱いから不安があった。
支援者もまじえて面接したし、支援者も時短から始めてもいいかどうか質問するのは
全くおかしい事じゃないと言っていたしな。
0985優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:56:11.20ID:wr4ltsg0
>>980
すごいね。そんだけできればクローズでいけるんじゃ?
俺もこんな障害無ければ一般クローズで年収300万以上あったと思う。
0986優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:56:30.67ID:/wi71gcn
>>984
いい仕事が見つかるといいね
そこで自分の得意なことを自分からの要望以上に頑張ればいいと思うよ
ただ甘えっぱなしのくせに自分の欲求は配慮の範囲だと主張し過ぎるとどこでも嫌われると思うよ
障害者に向かってきついことは言いたくなかったけど嫌悪感が湧いてレスしてしまったもの
0987優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:57:22.66ID:BQ+TUMI4
>>983
正直補助で採りたいとは思わないんじゃないかな
あなたの要求全部満たしたら基本社内ニートでたまにちょろっとした仕事をしてもらうくらいで。どんな仕事にも締日はあるんだし。
黙々軽作業系じゃないと厳しいんじゃないかね体調的にも
0989優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:05:28.02ID:wr4ltsg0
>>986
俺がこれだけ言っても甘えと思うならもうレスしないほうがいい。
平行線だし、分かり合えない健常者の人なんだろうね。
応援ありがとうね。

>>987
パートメインで当たっている。
求人欄に電話対応の配慮ありや、そもそも電話対応って書いてない所しか応募してないよ。
他の配慮事項は支援者に調整してもらおうと思っている。
働いてみなけりゃわからんことも多々あるだろうし。

社内ニート避けるために自分の仕事空いたなら俺はヨソ手伝うけどね。
それがさっきいった軽作業や内職手伝うってこと。
悪しき利用者はそんな素振りもみせずサボリ倒してるけどね。
0990優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:06:04.78ID:UCTuSf6K
>>970
ありがとう
平均賃金までわかるのはいいですな
0991優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:06:53.28ID:CNZFYQk6
>>987
環境的には大手の特例子会社が割とそんなとこ多いような…
あれもこれも出来ないと言っちゃうと面接通らないと思いますが
0992優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:08:52.92ID:UCTuSf6K
>>970
あなたのA型のお仕事はどんな内容?
特定されない程度に教えてほしいです
0993優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:17:17.88ID:wr4ltsg0
>>991
特子にはスキャニングPDF化作業多いからやりたいけどね。
全然受からないけど。
>>987の言う通り本当はもくもく系の作業やりたいけど事務ばっかで困る。
清掃は経験上適正なかったし。
0994優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:17:59.68ID:UCTuSf6K
ちょっと検索したらこんなものが
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/shogaifukushi/103327.html

福山市
利用者のみなさまが,市内にある就労継続支援A型事業者を比較・検討して適切に選択できるよう,事業者情報を公表しています。
0995優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:18:04.97ID:CNZFYQk6
>>992
施設外が主です
私は事務的な事をメインに任されています
臨機応変さが第一で専門的なPCスキルはほぼ必要ないです
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況