>>608
減薬を失敗し続けると、離脱症状が起きるしきい値が下がっていって、以前よりちょっと減薬しただけで、離脱症状が出てしまうようになる。刺激の繰り返しで、ベンゾに対する感受性が高くなってしまう現象。

wiki より
キンドリングとは、脳の特定部位に痙攣閾値以下の電気刺激を繰り返し与えると、数日後には、脳波に発作派が生じ、次いで行動上のけいれん発作があらわれ、最終的に全般発作になる現象です。
扁桃核キンドリングとは、情動の喚起に関与しているといわれている扁桃核に電気刺激を与えることで、キンドリング現象を引き起こすことです。