X



仕事探し中47 とりあえずアルバイト

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:42:00.68ID:LLokdxyX
メンヘルだけど、メンヘルになってる場合じゃない。
病院に行く金どころか明日の生活もできるかどうかの経済状態。
……そんなわけで仕事探し。


これから探す人、面接に行く人、行ってきた人。
受かった人、落ちてしまった人。
その他、メンヘラーの就業事情や面接結果報告等をしてください。

■煽り・荒らしはスルー
*コテハンによる書き込みは、スレが荒れる原因となりますので、一 切 禁 止 とさせていただきます。

*仕事内容などの詳しい情報が知りたい方は、会社・職業板も利用してみましょう

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
仕事探し中46 とりあえずアルバイト
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508672665/
0871優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:41:58.32ID:8gB4LFDv
出張面接は田舎でもあるよ
最寄駅までわざわざ迎えに来てくれる
営業も大変だよね
0872優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:57:28.94ID:tOupmXK5
>>870
地方です…
出張面接増えたなぁ
スーパーのチラシに交じって入ってる
0873優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:05:49.95ID:J6EOtQAP
そうまでしなきゃ人が来ないんだよ
派遣でも短期でもホワイトで人気の職種は向こうも強気だよ
つまり、そういうこと
0874優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:08:04.38ID:zUL0nlag
空白期間10年
ちょっと働きたくなってきた
郵便局の仕分けとかやりたい
こんな空白期間あって採用されるのかね
0876874
垢版 |
2018/08/01(水) 01:57:36.30ID:zUL0nlag
38歳です
怖さはあるねでもよくなって来たからね
引きこもってちゃだめだよね
0877優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 07:32:50.87ID:lFPrpItn
10年も開いてるとまず一般は無理じゃね、まぁバイト程度なら経歴詐称して何とかなるかもだが
とりあえず作業所を第一歩にするという選択肢もあるよ、A型とかB型とかあるんで検索
0878優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:17:27.02ID:/m8ODysV
バイトパートならなんとかなるかな
接客業だとほんと人手不足だし
0879優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:14:01.31ID:ruXEE571
10年空白空いてる人間にコミュ力必須の接客業勧めるとか鬼かよw
つかどんな人手不足でも雇わんでしょそんな社会常識の著しく欠けてる人間
0880優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:28:41.39ID:J337Fyba
>>876
これから登録制の日雇いでもして生活リズムなんとかしていこうと思ってる
そして来年春くらいに北海道行って酪農やろうと思ってる
40歳くらいまでなら空白期間なんて関係ないし、確かに生き物相手で休みも少ないけど、朝早く起きて太陽浴びて身体動かして…って方が体には結局いいと思う

介護、ドライバー、ITデスクワークとかの方が休みもあったり給料も少しいいみたいだけどリズム狂いまくりそう(ただでさえ自律神経失調症気味だし)太陽浴びて身体動かしてる方が体調良い
酪農なら着替えとかだけ用意すれば住み込み、車無料貸与とか普通にあるし人生やり直すにはいいと思ったよ(元引きこもりとかたまに酪農でやり直してるらしい)
最近はジムに通いだしてBIG3は平均弱だけど10kmくらいなら走れるようになった!

長文&自分語りすまん
0882優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:46:24.33ID:j8f/U4fP
母親、俺、弟の三人で借家に暮らしてる。
だが田舎だし昔からのコミュニティーができてる+周りは小学生とかいる家庭の住宅密集エリアに去年引っ越してきた。うちのように30すぎた息子がいる家がいない…昔から住んでる人達の子供はみんな独立し結婚してるみたい。休みの日は子供連れてきてる
まじで肩身狭いよ
生き地獄だ 近所のババアに奇異な目でみられてるしババアがうちの母親捕まえて家庭事情をきこうとニヤニヤしてやがる
早く仕事みつけたい…しかしフルタイムやる力ない…
0883優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:51:33.51ID:oQgAkWsK
うちも昔ながらの団地でたまにしか住人の入れ替えがないけど
中高年高齢者だらけになって外で世間話するような人がめっきり減ったなぁ
救急車がたまにくるような感じになってしまってる
隣のばあちゃんいつ亡くなったの?ぐらいにみんなひっそりと家族葬してるし


元気なばあちゃんがいるところは大変だね
フルタイムじゃなくても4〜5時間のパートでもいいんじゃね
0884優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 14:04:13.04ID:kk53XUUQ
>>883いいなぁ
真向かいがババア姉妹二人で住んでるんだよね
そう考えるとここもなかなか奇妙な家庭だよな
片方のババアが噂好き このババアがしねばなぁ…
0885優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:04:17.41ID:oQgAkWsK
>>884
独身の人多くなったからそのパターン増えるかもよ
友人も3姉妹で結婚してるの一人だけで二人で実家にいるとか
離婚して実家に帰ってきてとかあるし
姉妹だとそのまま同居パターンが多いね

多分あと数年もすればちょいちょい外に出る元気もなくなると思う
うちの団地も徐々にそういうおばあちゃんみなくなった…
0886優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:52:25.86ID:kk53XUUQ
>>885ありがとう たしかに姉妹で住む家庭とか増えそうだね
兄弟はなさそうw
車が紅葉マークはってたから70すぎてるのかな
0888優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:01:28.69ID:HeKovDuQ
昔、バイトで何でも屋みたいなのやってたけど、高齢化の進んだ団地にポスティング
しまくったな。
そうすると、孤独死した家の片付けとかの仕事が入ってくる。
0890優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:52:21.79ID:NTtPnSI1
>>889
孤独死もだけど、掃除できなくて半ゴミ屋敷化した部屋の大掃除とか、
一階だと庭の手入れとか。模様替えなんかもあったな。
時給900円。
介護の範疇を超えた部分をやるって感じ。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:25:49.66ID:8kwHFdhw
やっぱり求人みると自分にはできない…っていう不安感がでて支配され応募できない
0892優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:51:24.75ID:wjpVuYy0
このスレって体調不良で何年も働けなかった人もいれば、有名企業に入ってたけどメンタルやられて休職・退職後にすぐ就職しようとしてるのもいるよね
ロスジェネ世代だと日東駒専でも大卒の就職先無くて高校生向けの求人に応募しなきゃいけなかったりしたけど、後者はその苦労を知らなそう
0893優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:06:42.70ID:02djieLd
とりあえず何でも良いから仕事しなきゃという気持ちと、
先のこと考えて選ばないとまた続かないぞという気持ちがあって、なかなか前に進めない
0895優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:00:28.17ID:rF8+l5ww
それこそとりあえず「アルバイト」からだなぁ
それか期間限定の
0896優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:02:11.35ID:xpk9x0WY
短期の農業バイトしようと思う
住むところとメシ出してくれるらしい!
0897優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:09:50.10ID:9n5UcU2e
そうだよなとりあえずって感じでいけばいいよな
働くとしたら夜勤がいいな
0898優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:40:00.02ID:FpHz5lay
>>894毎日イライラ→落ち込みを繰り返してるよ…
金ためなきゃやばいのに 親が年金暮らしだもん
0900優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:16:24.29ID:nfXiddIs
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 02:34:55.03ID:iPqLThRG
俺は一番緊張するの応募電話する時だから
そこはハロワで代行して貰って助かってる
0902優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 06:51:46.29ID:z25NoJTQ
休み休み行ってるバイト。
最近とくに人手が足りなくて、ちょうど私が調子がいいから「がんばります!」って意気込んでたんだけど
会う人会う人、みんなに「がんばってね!」「頼りにしてるよ!」と言われると
だんだん苦しくなってきた。
大きな期待をされてるわけではなく、ただ休むなと言う意味だと思おうとするけど苦しい。
しかも、体調のことだから休んでも仕方がないと言われるのに
追加された仕事を断ると「がんばれ!」と断らせてくれない。
ちょっと息がしにくい。
0904優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:00:17.89ID:Aq/JJPLK
必要とされるのはいいことだ

ただ自ら「頑張ります!」はやめとけw
最初は頑張れるけどどんどん気分が下降してくる
調子よくても自分のペースを守るために元気アピールは避けてる
0905優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:35:37.77ID:yGIK/zWF
俺なんか いないほうがいい的な立場になるんだが
無能発達障害つらすぎワロタ
0906優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:41:46.33ID:z25NoJTQ
ね、そうだね。
ちょっと調子が良いとすぐに大丈夫って言っちゃうくせをどうにかしないと。
これで何回失敗してきたか。
今回は慎重にしていくよ。
信頼関係も修復していかなきゃ。
0907優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:09:44.10ID:lGDTyxAC
働き出して最初だから頑張ってたら頑張る人認定されてシフトめちゃ入れられてる…
面接で相談した内容と違い過ぎて憂鬱過ぎるよ
ここは勇気を出して週休2日勝ち取ろうと思います
0908優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:15:55.40ID:LYhr+bDs
自分もそれ過去にあるわ
頑張ります!って返事したり、良かれと思って出れない人の代わりに出たりしてたらいつの間にか週6の長時間シフトになってた
案の定メンタル悪化して休みがちになり、あいつはサボる奴だと言われた
こっちの言い分としては、使えないトロい奴って自覚してるからカバーしようと頑張ってただけなのに
断るの下手で苦手なのも良くないね
影でなんと言われようとサラッと明るくでもキッパリと断るってことを覚えたわ
0909優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:41:27.06ID:lGDTyxAC
そうなんだよね
週6で長時間働くつもりないからバイトでやってるわけで
最初が肝心だからちゃんと交渉せんと…
0910優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:09:12.31ID:fCUx/CnO
やっちゃった…休んじゃった…
めちゃ人を裏切った気分
おさまれ目眩、運転さえできたら行けたのに
0911優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:10:28.60ID:cTy2OIML
>>908
言われるままに入ってたらバイトの先輩に
いい様に使われていざというとき困るよと
むかーし助言されたことある
0912優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:20:22.06ID:lGDTyxAC
やった、成功した
「自分の時間も大切にしたい人」として週5を勝ち取れました
今回だけ盆で人足らんかったのを説明不足のままシフト入れちゃったんだと
それぐらいは妥協出来るわ
0915優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:52:02.68ID:N8O0h/qa
発達障害持ちでも日本一になった営業マンや発達凸凹ライフハック団体の代表にはなれないけど、
「あえて」で支援会社ワンチャンあったらいいなって気持ちとやっぱり駄目だよなって気持ちで揺れてる
0916優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:38:41.50ID:gQ1d4Mk+
施設の清掃やったけどルールが細かすぎて合わなかった
自分が掃除する担当場所冷房一切点いてなくてかなりきつい
特に風呂掃除がきつかった数人で一緒にやるからマイペースにもできない
出来るバイト探すだけでも大変だなあ
0917優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:42:21.79ID:8ufFqhI+
>>916
このご時世、空調なしの環境なんてブラック以外の何物でもないよ
辞めて大正解
0918優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:18:57.36ID:oifN3g3B
フルタイム週5日きついから週4日に変えてもらった。
人手不足だから嫌な顔されたけどそういうの気にしないほうがいいよね。
派遣なんだから気楽にいこう。
0919優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:22:26.55ID:8ufFqhI+
>>918
気にしなくていいよ
派遣だったら、本当に困るなら契約切るだけだからね
嫌々でもOKしたなら問題無し
0920優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:25:19.50ID:a//4Yhy1
母方の実家のおじさんが亡くなった…
息子は40無職でもう家はどうなってもいいといって葬式もやらないんだとさ…
他人事じゃないな…うちの母も70近いし…
0921優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 14:55:21.13ID:dhRXx130
世間じゃいい年してバイトやってるやつをフリーターってバカにしてるのに
俺はそのフリーターにすらなれねえ…
マジで生まれてきた意味を問いたくなるね
0922優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 14:57:48.44ID:dhRXx130
結局日本人って働き過ぎで、皆疲れてて他人のことに構ってる余裕なんてないんだよね
ましてや知りもしない精神障害の事なんて相手してられるわけがない
働いて働いて休日は、遊びにいくんじゃなくて、ただ仕事の疲れを取るだけの物
これは自殺者が居なくならないわけだ
0923優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:48:50.44ID:SELuQDT+
稼ぎたい人が働きまくるのはいいとして、そこそこの暮らしでいいからそこそこしか働きたくないってライフスタイルがなかなか成立しないよね
俺もある程度休みないと無理です
0924優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 18:10:53.96ID:8h3PK1QN
>>922人のことかまってる余裕ないとかいいながら詮索大好き、足を引っ張るじゃん日本人
0925優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 18:11:53.71ID:8h3PK1QN
今は単純作業か高度知能職か と二極化すすんでるからね…
0926優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:13:08.13ID:h0HSOmLv
履歴書の要らない場所どこにある?
0928優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 16:05:58.78ID:bTh24pLa
>>926
農業や日雇いなら履歴書要らない場合もある
0930優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:37:26.72ID:zgmK0z3w
>>926
地元ならコンビニに清掃

清掃に関してはホテルがガンガン建って人手不足とニュースでいってたな
それいったらコンビニもだけど…
0931優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 01:04:29.98ID:CFkYmq+F
コンビニはガンガン新しいのができたりガンガン潰れたり忙しい
0933優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:43:30.72ID:LZ6eME2s
>>926
あと居酒屋、パチンコ
たまに不要と言いつつ、これに記入してねとエントリーシートのような実質履歴書をその場で書かされたりもする

履歴書不要は基本そうでもしなきゃ応募がこない職種ばかり
そして集まるのは当然やばい奴ら
短期ならまぁいいけど本命にするのはオススメしない
0934優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:00:56.15ID:FIK79ngy
>>930
ホテル清掃は日本人がやりたがらず外人しか確保できないので
もし日本人が入ってきた場合はリーダーみたいにその外人集団をなんとかする立場にされる

という話をホテル清掃経験者が言っていた
0936優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:15:33.82ID:LZ6eME2s
>>935
現場による
男性なら肉体労働、女性なら延々と単純作業をやらされる可能性が高い

約半年だから適当なバイト始めて春になったら適当に言い訳して退職するのもアリだと思うけど
継続的に働けないなら、単発日雇いの現場で都合つく時だけ出るか、現場複数掛け持ちがいいかと
0937優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:56:57.46ID:1PZfd45K
人生プランや楽しみながら生活している人ってアルバイトのほうがいいですよね。
旅行とか休暇はアルバイトやパートのほうが取りやすい印象だし。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:23:31.19ID:LZ6eME2s
>>937
世間体、結婚、子供、親の介護、自身の老後を割り切ってるならね
ちなみにこのスレは人生楽しむためにバイト推奨してるわけじゃないからね
0940優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:53:13.89ID:W94d0ETy
パートでも早々休めないけどな
アルバイトでもガンガン入れてくるところあるから
そこらへんはしっかり募集要項なり面接で聞かないと
0941優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:02:55.07ID:sgeDDLYr
自分のためにも会社のためにもこれ以上は譲れないって線引きをしておいた方がいいよね
頼まれて嫌々出勤しても体調崩しかねないし、逆にウダウダした態度をとると会社から使いにくい奴認定されるし
0943優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:18:35.22ID:Fkywu5JP
ドライバー職については、たとえ二種免許など持ってても、何らかの薬を服用してれば、まず不採用です。
隠してもバレたら解雇用件。人手不足でも関係なく

そんな人には、どうしてもドライバー職になりたければ、デリヘルやキャバクラ送迎ドライバー。
車がある人しかダメだけど。
0944優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:33:34.14ID:ZpOXhsg8
警備員の募集で手帳保有者は手当有り、とか記載があるけど手帳持ちだと警備員は出来ないんじゃないの?
応募者がきちんと自己申告してくれる様にウソ情報書いてるのかね
0945優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:41:50.29ID:RU6qscnT
>>932
メンタルヘルスを患っていて、コルセンなんか出来るかな?
人と話したり、クレームや苦情など対応を出来るかな?
0947優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:41:25.79ID:R/xg0rgg
>>944
精神障害者だけの警備会社をネット記事で読んだ記憶、多分交通誘導系だと思うけど
0949優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:13:03.57ID:r1Z0RqOs
えらいなぁ
後一年頑張れば介護福祉師になれるかな
0951優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 04:39:05.44ID:AOt4QJd6
コルセンは、社交不安障害やうつ病、自律神経失調症では無理かな?
やはり、人が好きじゃないと出来ない仕事だよね
0952優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 05:02:09.04ID:aPaASnh0
コルセンは同時募集でネット受付の入力のみを募集してることがある
時給安いけど
シフトがコルセンと連動してて土日のみでもOKとかある
だから最初は土日のみで入って慣れたらシフト増やすとか可能
0953優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 05:16:17.61ID:aPaASnh0
コルセンの事務は今が狙い目
転勤族の主婦や実習の学生が辞めるんで9月は人手が足りない
0954優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:20:14.33ID:eVDdzhLF
面接でちょっとでも高圧的な言動を取られるとすぐ泣きそうになる 一日でもはやく仕事決めないといけないのに 働いてる人は普通のことだけどほんとにすごいと思う 精神保って生きてるだけで精一杯
0955優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:48:58.10ID:r0H60A44
普通の人でも泣きそうにならないまでもイラッとくるか不愉快には感じるよ
こんな人と一緒に仕事をしたくないで辞退もあること
他の条件がよければそこは飲んで働くか
バイトだとその辺気楽
バイトは無理してまで頑張るもんじゃないし
0956優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 13:12:46.05ID:AxLeyB7b
無理なく仕事続けたいから週3からで働きたい
求人情報ではOKとか記載されてるけど面接で言うと採用の人が不機嫌になるなあ
0959優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:38:48.94ID:v3F2kNNs
>>956
単発OKの現場か、皆が嫌がる職種なら通りやすいよ
普通にフリーターがいそうなバイトなら運がよくないとまず落ちるね
0960優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:21:25.18ID:3NnKuqit
事務をしてた会社の事業がなくなり失業した。
同時期にうつや過呼吸が再発して電車に乗れなくなって近場で探したけど、事務や>>952みたいなのは派遣の空求人ばかりで見つからず接客のアルバイトを始めた。
とりあえず何かしなきゃいけなかったから仕方ないのに、本当に後悔してる。
雇用条件が異なる、何年も前なのに経験職だからと何も教えてくれない、古参パートがマイルール押し付けてくる、しつこく家の場所や家族や結婚を聞いてくる…前職の激務ブラックよりも精神的に病んで、自殺スレに入り浸るようになってしまった
やっぱり人と密なのは苦しい
長々ごめん。とりあえずバイトのときは短期のがいいと思って書いた
0961優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:42:18.59ID:GHat0p15
さっさと辞めたらいいだけだな
バイトなんて心身我慢してまでやるもんじゃないよ
所詮バイト
0962優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:53:35.20ID:y3hkfSL+
足腰壊して雑貨屋を辞めて数ヶ月
明日、別の雑貨屋のオープニングの面接受ける
『ネットから応募して下さい』だったから
応募して待ってたら電話来たんだけど
電話越しに「8時間」って聞こえた
週4希望にはしたけど
ある程度、動き回れるなら大丈夫かな
週4の7時間位なら何とかなると思ったから応募したのに…
その時間帯はもう決まってるのかな

採用されてから考えるか
地方の田舎は、働く場所がなくて辛いorz
都内みたく時給も高くないし
0963優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:04:36.40ID:JdGBhWAa
>>961そうだよね、どうもありがとう。なるべく早く辞めようと思うから、これから歓迎会を断ってくるよ
0966優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:25:45.97ID:2/saBx3A
>>962
面接でしっかり話しを聞いて
雑貨屋にこだわるのなら多少我慢しないといけないだろうけど
結局同種って働き方に似た傾向あるからなぁ
店の規模やスタッフ人数によるけど
0967優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:20:49.08ID:5FVjXp7v
>>964
近くのモールの中にいくつか雑貨屋入ってるんだ
面接受ける雑貨屋もそのモールの中に入るんだ
ちなみに辞めた雑貨屋も同じモールに入ってる

>>965
何とかなれば良いんだけど…
面接場所は、既存の店舗でやるんだけど
そこまで行くのに疲れそうだ
自宅から片道24キロ…

>>966
本音は長く働けそうな場所ならどこでも良い
ただ、地方だとなかなか見つからない
足腰が完璧には治ってないから不安だけど
今回受ける雑貨屋位しか近くてまともそうな場所がなく…
ダメだったら多少遠くても別の場所受けるけど
少しは我慢するしかないよね
モールの中に入る雑貨屋だから従業員数は5、6人位だと思う
いろいろやらされそう
0968優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:42:02.24ID:nFjPNr3+
>>967
なんかこだわりあるの?接客がいいとか田舎だから選択肢がないとかじゃなくて
地方なら工場いくつもない?
座って軽作業や目視検査とかパートタイムであるよ。眠いけど身体的にはかなり楽
なんか、そういう底辺っぽい地味な仕事は嫌で候補から外してるような気がして、そうなら勿体ないなと
自分がそうだったからって話なんだけど余計なお世話ならごめん
0969優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:18:04.31ID:13RgLsPu
工場系は家から遠い上に派遣ばかりな上にシフト制で夜中勤務もあるとか、
そういう条件の部分で敬遠の可能性もある。私はそういう理由で工場は選択肢から外してた
0970優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:47:38.56ID:nitp4A32
>>951
コルセン決まってしまった。頭が回らないから不安。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況