X



【専門】ADD/ADHD専門スレッド part150【総合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (オッペケ Sr97-kCUN)
垢版 |
2018/02/12(月) 08:08:58.43ID:KYN/GY79r
荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

>>970を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part149【総合】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516864448/

関連スレ
コンサータ part 25
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1517242743/
ストラテラ(アトモキセチン)part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1518000986/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ23【改善/ワ無】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1510087410/
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ22【生活改善】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1505511854/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0700優しい名無しさん (ワッチョイ 97b3-xtt7)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:38:52.87ID:MCXtyh+e0
>>680
参考になる ありがとう
ちょっとマシになるって感じなのかね
あれもこれも治る万能の薬ではないと自覚しておかないとなぁ
0705優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-qi38)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:06:03.65ID:4tI/Qtxqa
死にたい、ただそれだけ
0706優しい名無しさん (ワッチョイ f77f-kx3T)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:26:22.27ID:vTKDrjPT0
>>567

コンサータの成分がプロラクチン低下させる非臨床実験ありました
ラット使ってます
作用機序からして当然だと
コンサータがプロラクチンをあげたという症例は見当たらないそうです
0709優しい名無しさん (ワッチョイ df8a-cN/n)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:07:42.36ID:qw8fidDa0
上司にADHDをカミングアウトしたけど受け止めてもらえたよー
もっともその上司自体も同じ症状自分にもあるんじゃないかって自覚してて、似たような部分見てたから薄々感づいてたらしいけど。

けど普段から苦手な部分をカバーしようとしたりしてるの見てるから特に気にしないって言ってもらえた。
これまで通り頑張ってくれるならむしろ腹割って話せたぶんよかったって。
自分としてもすごくスッキリした。

職場にカミングアウトしようか迷ってる人、話すにしてももっとも信用できる人と二人きりの時だけにしておけ。
そして障害あってもミスが多いけどそのぶんこういう形でカバーしてますって向こうも認めてくれてる関係性を作れて初めて言うか考えるといい。
そしたらいい結果になるだろうけど、それ以外は恐らく逆効果だから
0710優しい名無しさん (ワッチョイ c6b6-05Fl)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:52:09.22ID:4osKtubP0
>>708
本気で探しても欲しい情報に行き着かないことも結構ある
あと想像力が無くて「ネットで稼ぐ方法がある」とか思い付かなくて探せないとか

あとアンテナが鈍くて常識が解らない
「散々宣伝されてるし、みんな当たり前に知ってるよね」ってことすら
視界に入らなくて知らなかったり
0712優しい名無しさん (ワッチョイ c6b6-05Fl)
垢版 |
2018/02/22(木) 02:33:44.15ID:4osKtubP0
発達障害にはエアロビクスとか武術とか頭使う運動がいいらしいけど
武術でおすすめある?

あとエアロビクスは難しくて
ジムで初心者向けの体操やってるんだけど効果あるんだろうか
0715優しい名無しさん (ガラプー KK5f-EeFU)
垢版 |
2018/02/22(木) 08:13:20.46ID:CtPJKQzaK
>>714
ワーキングメモリに余裕がないと、注意が向いても見えないのと同じになるから。

普通の人だと、一つのことに適度に集中しながら適度に周りのことへの注意を残せる。

しかしADHDだと、注意の配分が違う。周りに意識残すと必要以上にあちこち注意がいってしまう。ワーキングメモリが高くてこれをきっちり処理できれば素晴らしい能力者になる。
が、たいていのADHDはすぐワーキングメモリ容量オーバーに。で、何も注意してないのと同じ状態になってしまう。集中も出来ない。
この状態で集中するには、周りが見えなくなるぐらいのアスペ的な強い集中が必要になる。

結果、強い注意を向けてるモノ以外は何も見てないのと同じになる。これが常識ない原因の一つ
0717優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp72-anmJ)
垢版 |
2018/02/22(木) 10:51:55.96ID:1ClyFJBIp
自分はワーキングメモリが疲れに飲まれると途端にストラテラも効かないポンコツに戻るんだけど自分だけかな
8時間週5という定型が決めた無理なく働ける時間設定が無理みたいだ
仕事にもよるけど5〜6時間立ちっぱなしで脳がもやもや疲労して自分でも訳のわからない事を言いだしたりミスする
これを防ぐために昼休憩でアリナミンに似た錠剤を飲んでおいて後からくる疲労に備えてるんだけど、それでも週5働くというのがADHDの疲れやすさの特性で無理みたい
疲れが溜まると扁桃腺が腫れるということにして週4勤務に減らしてもらった
どうしたらフルタイムで働けるのかなあ
0718優しい名無しさん (ワッチョイ ac7f-KZcj)
垢版 |
2018/02/22(木) 11:15:39.39ID:2KvRxTH50
中小の体育会系IT会社に勤めてて上司が「ちゃんと周りにアンテナを張って、仕事がありそうなら自らやりますと積極的にコミュニケーションを取れよ」とか言ってたことを思い出したわ

やろうとしたら常に周りの会話しか聞こえなくなって、手元の作業できんかったわ…
0719優しい名無しさん (ガラプー KK5f-EeFU)
垢版 |
2018/02/22(木) 12:12:40.61ID:CtPJKQzaK
>>718
そう。
周りを気にしてると、自分の作業に集中出来ず、常人がしない致命的なミスして、かえって周りや上司の信用無くす。
さらに、周りに積極的に関わって会社の人間関係を広げてると、余計にしくじりが知れわたってすぐ居場所なくなる。

だから、ADHDとかアスペだと、あえて周りをガン無視(気がつかないフリというか気をつけない)、人間関係も広げない方がまだ長く会社にとどまれる可能性がある。


ADHDのサバイバル術は、会社教育や自己啓発本やよくある出世ノウハウと真逆な事が多いから難しい。

気をつけないと自ら危険に近付くことになる
0721優しい名無しさん (ワッチョイ ac7f-KZcj)
垢版 |
2018/02/22(木) 13:02:56.57ID:2KvRxTH50
>>719
だよな… 俺も最初の頃は作業に集中できてたんだけどな

コーディングをしたかったけどやっぱりそう甘くはなくて、だんだんとプロパーの人との交流が多くなって
そこでスケジュール管理の甘さやちょっとしたミスの多さばっかり怒られてたよ

頻繁にプロジェクトが変わるもんだから、物覚えが悪いADHDにとって厳しい環境だったかも
もっと早く自分がADHDかもって勘付いてたらまだ救いようがあったかもしれん

>>720
ごめん体育会系って表現悪かったかも。
まぁいわゆるアットホームな感じで飲み会多めのところ
どこにでもあるような下請けのプロパー先に勤めてるIT土方だよ
プロジェクトによって全然違うからなんとも言えないけど、最近はバックエンド寄りのプロジェクトが多かったかな
0723優しい名無しさん (ワッチョイ ac7f-KZcj)
垢版 |
2018/02/22(木) 13:17:23.89ID:2KvRxTH50
>>721
上手い断り方とかあんまできなくてな…
自社の飲み会なら俺は参加率低いんだけど、客先の飲み会がやばい
まず上司の出ろよって無言圧力かかるし、出ても話聞こえにくいし、話に付いていけないし、帰ったらヘトヘトだし

飲み会中は挙動不審に空いた皿探すマンや酒飲みきった人を探すマンになるけど
疲れて脳死してるから気付くの遅かったりしてそれすらできんw

前に衝動的に失言しちゃって以降、飲み会ですら迂闊にしゃべれなくなったわ… 怖すぎ
0724優しい名無しさん (ワッチョイ dfb3-QbIP)
垢版 |
2018/02/22(木) 14:07:28.17ID:GRzO6fhA0
そういえば家族はADHDの症状なさそうなんだよなぁ
父も自分ほどうっかりしてないし母もフツーの人だ
ただ、いとこがすごいADHDっぽい
隔世遺伝かなぁ
0725優しい名無しさん (ワッチョイ dfb3-QbIP)
垢版 |
2018/02/22(木) 14:08:55.88ID:GRzO6fhA0
いとこの家も兄弟や親は普通そうなんだよな
ADHDはどこから来るんや…
0726優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-riaO)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:30:11.93ID:NvSc4eUMa
旦那の「発達障害」が原因で離婚も考えた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180221-00054534-gendaibiz-bus_all

喉が痛むので対面の人の前で喉ぬーるスプレー。「会社か猫(の命)か」と問い詰められめ猫を取る。

(喉スプレー前には「ちょっと失礼」ぐらい言うかもしれないけど)そんなに変な気がしない自分は、やっぱり発達障害なのか‥落ち込む。
0729優しい名無しさん (ワッチョイ 2f83-erKE)
垢版 |
2018/02/22(木) 17:37:26.55ID:IgzbeBBX0
俺のADHDは栄養失調が由来なんじゃないかと思い始めてきた
体重減る時期に合わせて多動性が悪化するし、逆に体重増える時期は怒られることもなくなる。気がする
だったら健康管理しっかりしろって話なんだけども、金がないからできねえんだよな
500万円くらいあったら健康になるのにな。どうすれば良いんだろうな
0731優しい名無しさん (ワッチョイ 91b3-aryE)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:19:57.45ID:WMhS/u590
猫の命取るにも他にやりようだってあるし
無職でカネも家も無くなれば子猫の命も救えないし
ズレてるのはズレてる判断だと思う
発達障害でなくてもこういう判断する人は時々いるけど
無自覚に無責任で好きじゃない(感想)
0736優しい名無しさん (ワッチョイ 0efe-IITA)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:25:35.56ID:3kZuKmdp0
何ヵ月か前に別れた友人から手紙が来た

自分の障害を緩和するために色々とやってくれてたけど、失敗した時の説教とか罰等が怖くて逃げてしまった。

せっかく忘れようと思い始めた時に手紙来たってことは返信したほうがいいのかな。

前みたいにまた依存してしまいそうで怖い気持ちはあるけれど。
0737優しい名無しさん (ワッチョイ 73df-D0rE)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:36:50.97ID:nGOurslI0
>>736 あまりに怖いなら止めた方が良いけど
自分の何がどのように良くないのかを、客観的に知るにはとても良いと思う
上から目線で来る友人なら、情報だけ得て縁を切った方がいいかも
0738優しい名無しさん (ワッチョイ 0efe-IITA)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:50:30.14ID:3kZuKmdp0
>>737
返信ありがとう。

これまで優しかったのに甘えてしまっていた部分もあったりコミュニケーションが上手く取れなかった自分が一番悪かったな。

結果償いとしてお金払うようになっていったりしてしまったことも拗れた要因だと思う。

何よりも怒られることに怖がり過ぎる自分がただただ情けなかった
0741優しい名無しさん (ワッチョイ ac7f-POFq)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:31:46.34ID:2KvRxTH50
>>677
俺にADHDの診断下してくれた主治医も「なんか私も発達障害っぽくて薬飲もうか悩んでるんだよねー」って言ってて笑いそうになったw
めっちゃ多弁で話すの早くて聞き取りにくいけど楽しい人だったわ
0743優しい名無しさん (ワッチョイ 41b3-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:06:05.65ID:bsbXOKI80
俺が心掛けてるのはこれぐらいかな
・炭水化物過多を避ける、といってもローカーボではなく適度に抑える程度でOK
・偏食を是正するのはあきらめろ。食えるものにサプリをどう足せばバランスが取れるかを探れ
・ビタミンB群は欠かさず取れ。サプリ推奨
・漢方(保険範囲)も取り入れていこう。グリーンスムージーやハチミツと混ぜてお湯で割って水筒にぶちこめ

栄養状態が不安定になると行動も乱れる
たとえば血糖値の乱高下はドカ食いや情緒不安定に繋がる
炭水化物過多にしないのはそれを避けるため
ハチミツを入れるのは、低GIで血糖値をゆっくり上げてゆっくりさがっていくからだ
0745優しい名無しさん (アウアウオー Sa2e-anmJ)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:20:58.08ID:ocEqnB1Ja
自分はディアナチュラの、
「10種の乳酸菌アミノマルチビタミン&ミネラル」
というなんでもかんでも全部詰め込みましたって感じのやつw
ストラテラのせいか便秘ぎみなのでビタミンサプリのくせに乳酸菌まで入ってるところが気にいってる
あんまり何種類も飲むのを管理できる気がしないので効いてるかは知らんけどこれひとつでいいのが助かる
とりあえず便秘には効いてる
0746優しい名無しさん (ワッチョイ 41b3-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 02:18:19.25ID:bsbXOKI80
最初は国内のマルチビタミンミネラルを適当に買ってた
でも日に何度も飲むのが面倒くさいのと、高いのがね

今は徐放形式になったMVMを個人輸入してる
リタリン→コンサータみたいなイメージをしてもらえれば
0748優しい名無しさん (ワッチョイ c6b6-05Fl)
垢版 |
2018/02/23(金) 04:16:28.36ID:hR0+hBRM0
普通が解らなくて困る
「自分がそう思うから周りもそう思うだろう」と思ってしまって対人が上手く行かない

自分は人に興味を持ちすぎて、ちょっとストーカー気質なんだけど(犯罪はしてない)
普通の人はそれほど他人に興味を持たないって最近知って驚いた

仲良くなりたいのに人に距離を詰めすぎて引かれるし困る
0749優しい名無しさん (ワッチョイ 127f-F+lh)
垢版 |
2018/02/23(金) 05:11:26.17ID:Xa+5RYQh0
あー。それ僕もあるな。
仲間が何時にご飯に行ったとか何々が嫌いとか知ってて当然って意識がある。
○○さん、昼間ピーマン残してたけど嫌いかもしれないから今日の飲み会のメニューからはずして貰おうとかいう意識がめちゃくちゃ働く。

会う回数が少ない相手とかならよく覚えてるねーとか気が利くねーとか言われるんだけど何回も会う奴からはやっぱり変に見られてるのかなぁ。

あの時は平気だったのに今日はダメとかおかしくない?ってえらい人に怒られるんだけどあの時は平気って言うよりダメなことに気づいてなかったんだよー。そんな頭が冷静に回転しないんだよー。
0751優しい名無しさん (ワッチョイ 4b23-NcOv)
垢版 |
2018/02/23(金) 11:30:32.78ID:AEFs8eaK0
友達のADD、自分にサラリーマンみたいな普通の仕事はできないと悟って
友人が経営してたダーツバーでバイトしてたらダーツの才能開花させてダーツプロになって成功した奴とかいるな・・
0753優しい名無しさん (ワッチョイ dfb3-QbIP)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:53:17.33ID:Qn4vPPGY0
私が今までドタキャンしたら遅刻したのはADHDのせいだった!薬で治った!根性論とかで叱った来た奴なんなの!?そんなのじゃ治んねーから!
みたいなツイートがそこそこリツイートされてるけど遅刻やドタキャンをすることを棚に上げて逆ギレするのは辞めてほしい
お前がさっさと病院行かなかったからだろって思うし何よりADHDのイメージさらに悪くなる
0755優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp10-Dton)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:07:40.93ID:4JRaSOPup
もらえなかったwaisの紙、やっともらって来た思ったより低くて辛くなった
0756優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp72-sPXD)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:47:50.39ID:Sbp3dJSmp
軍人には四つのタイプがある

有能な発達障害は指揮官にせよ
有能な健常者は参謀に向いている
無能な健常者は下級兵士が務まる
無能な発達障害は銃殺するしかない
0758優しい名無しさん (ワッチョイ 5cb3-DAvH)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:04:38.44ID:GeTlhj4z0
ADHDの人
仕事で怒られた時どうやって気持ち落ち着かせてる?
悪い人じゃないけどちょっとせっかちな上司でしんどい
自分が足りないせいもあるけど口頭で話したこととか抜けてしまう…
後になって家とかで自分がダメなんだ!ってそればっかり考えて思い過ぎて辞めたくなるからどうにかしたい
0761優しい名無しさん (スフッ Sd94-1b3u)
垢版 |
2018/02/23(金) 15:26:46.66ID:ANE8uVALd
学生の時から生きづらさを感じて、ADHDについて調べて自覚はあったから自分なりに対策たてつつ何とか大学院卒業して開発職で働いて、結婚して七年目
〆切守れない、進捗管理できなさすぎてトラブル頻発、上司に呼び出されてADHDのテストさせられたわ
案の定当てはまりまくり、上司が通院してる病院を勧められて数日後に行く予定
子供も産まれたばかりで人生どうなるんだろう
やっと幸せになれると思ったんだけどな
0762優しい名無しさん (ワッチョイ ac5d-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 15:33:43.58ID:lL71ab0e0
>>761
そこまで社会適応できてるならコンサータ出れば一気に解決する可能性もある
研究職のADHDでコンサータ貰いに来てる人がいるって言ってたし
そもそもADHDで大学院まで出れてるってことはかなり軽いはずだし
0763優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-vFB7)
垢版 |
2018/02/23(金) 15:44:10.87ID:DUg7y+tDa
学生時代はイジメで不登校と引き篭もりニート
社会に出てもミスだらけでクビと転職を繰り返し
結婚どころか恋愛すら縁の無い自分みたいなのは
761から見たら次元の違う化け物にしか映らないんだろうな
0764優しい名無しさん (ワッチョイ 4b23-NcOv)
垢版 |
2018/02/23(金) 15:45:02.17ID:AEFs8eaK0
>>761
案外なんとかなると個人的には思うんだよね(俺はADDでもADHDでもないけど身内を見てると)
仕事には向き不向きあるし、オーサリングって仕事あるけどあの仕事とか何万ファイルといった画像ファイル管理しなくちゃいけなくて
何重にチェックしても絶対漏れ出るし、それが嫌でグラフィッカー転向したけど、1つの事に集中して終わらせるだけなのでADD/ADHDでもできるだろうなと思う。
実際ADDの同僚いるけどその人はタスク詰まれて頼まれたことを忘れそうだなと思った時は仕事請け負う時「今やってる仕事後2〜3日で終わると思うから、その時もう一度詳しく教えて」
と言って仕事まわして上手く立ち回ってるし、報連相守らなくても仕事まわる業種結構ある
0765優しい名無しさん (ワッチョイ 6dd2-TkGs)
垢版 |
2018/02/23(金) 15:46:56.79ID:gdXlWClc0
>>761
いい上司ですね、私の場合ミス多く電話応対だめでうちは慈善事業じゃないと言われ解雇されるばかり
今は実家から作業所通ってるけど親が死んだらどうなるか不安で寝れない夜が多い
0767優しい名無しさん (スプッッ Sd9e-1b3u)
垢版 |
2018/02/23(金) 16:57:40.87ID:TWeUC1N3d
>>762>>763>>764>>765
軽い方なのかな
小中はキモいとか陰口叩かれたけど、忘れっぽいからダメージも少なく、アニメにのめりこんでやり過ごした感じ
真面目系クズだと思ってるよ

ちなみに初めての彼女が嫁でマルチタスク大好き、男勝りで自分は指示に従うことがほとんどなので今のところ上手くいってる
電話応対とかは初めのうちだけで、今はCAD使うことが多い
怒られても効かないので周りが諦めてるところもあるかも
典型的な受け身ののび太でギリギリにならないとエンジンかけられなくて、何とかやってきたつもりだったけど、中堅になって詰めが甘いと怒られることが多くてやばくなってきた
立ち回りができなくて、上司同僚に話しかけていいタイミングとかわからず迷ってるうちに先延ばしになって終了とかよくある
とりあえず病院行ってくるわ
0768優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp10-cN/n)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:45:04.68ID:nSUxnI0Vp
ADHDをのび太に例えるの多いけど、発達障害の子の育て方としてみたらドラえもんって問題だらけよな
あやとりだの射撃で殺し屋に勝てるだの、他の人間にない長所を見せているのに
テストでの点数や運動音痴とか、周りの目が厳しい点ばかりを指摘してそれを改善しろの一点張り

未来まで見せて不思議道具まで使って究極的に言いたいことが「普通の子になりなさい」ってことだもんな
0769優しい名無しさん (ササクッテロル Sp88-anmJ)
垢版 |
2018/02/23(金) 18:39:20.19ID:fjgG2UmYp
昭和はそういう時代だったからな
できない子に対する配慮とかなかったし発達障害の存在知られてなかった
できないならできるまで練習しろって感じだったから
0770優しい名無しさん (ワッチョイ 91b3-aryE)
垢版 |
2018/02/23(金) 18:54:01.90ID:wjwrLajw0
まあドラちゃんは孫の暮らしを改善するのが目的なわけで
のび太の社会的経済的地位があがってくれないと困るので…

両親のほうが「のびのびと育ってくれればいい」とか
「想像力があるから漫画家に」とか言ってたよね
気楽すぎでもダメ厳しくてもダメ、難しいところ
0771優しい名無しさん (ワッチョイ c664-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:01:37.63ID:v515eFsC0
てか、前提として、日本が豊かになっていく時代の作品だからね
「のびのびでも愛される男子」というのは諸星あたるなんかと同類です

現代版に更新されたドラえもん(的なるもの)も必要なんだろうね
0773優しい名無しさん (ワッチョイ a6b3-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:12:42.19ID:GGoCL3K70
好きな声優のツイッターに熱心にリプ送ってたんだけど
俺のアカウントがクソリプを送るアカウントって判定されてたみたいで
常連の中では俺のリプだけ「返信をさらに表示」のボタンを押さないと見れないようになってたみたい
なんか恥ずかしいわ…
だから新たにアカウント作り直した

んで作り直したから有名人ではなく一般人の俺のフォロワー数人居たからまたフォローしとくかと思ってフォローしたけど
そいつらから全くフォロー返しされなくて悲しくなった

やっぱり発達で空気読めなくてネットですら誰も友達いなくて5chのノリ持ち込むようなクズは大人しく5chに引きこもっとくべきなんだな
まあ分かってたわ
声優へのリプするか延々とゴミみたいな独り言呟くだけの自閉な人間なんて誰にも好かれないって
0775優しい名無しさん (ワッチョイ 5cb3-f0ks)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:24:10.22ID:KipSRB9v0
サラリーマン時代に適応できなくて鬱病になったが
病後に普通に生きるのを諦めて作曲家になったら
楽しく暮らせるようになった。
印税は乏しく貧乏だが。
0779優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-riaO)
垢版 |
2018/02/23(金) 22:08:17.37ID:m3MTpC9Ia
>>773
ブログやテキストサイトは一人語りでよかったし、面白いと思ったら自然に繋がれるし。
だから結構全国に友達ができて、リアルでもよく会ってたな。いい時代だった。

ツイッターとかコミュ系は空気読まないといけないから難しいね。ネットが面倒な時代になった。
0782優しい名無しさん (ワッチョイ 0efe-ooSm)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:23:58.63ID:nx6gVRvy0
>>758
自分もよく怒られては落ち込むを繰り返してる

この間なんて出来ない自分に情けなくて感情が溢れて泣いてしまったこともあった

流石に先輩も戸惑ってたな‥
0783優しい名無しさん (ワッチョイ 952a-NvmX)
垢版 |
2018/02/24(土) 00:16:49.11ID:NZRlL3bC0
人の名前が覚えられない
職場でもあまり合わない工場の連中の名前とか全然覚えられない
お盆に実家に帰って親族や昔からの知り合いの家に家族で行くけれども殆ど名前がわからんからテキトーに相槌うつしかない
0789優しい名無しさん (ワッチョイ c6b6-05Fl)
垢版 |
2018/02/24(土) 02:43:53.18ID:y5qE/m/80
SNSやネットでも暗黙の了解や空気が読めなくて
注意されたり嫌われたり失敗ばかりだし
しかも理由が自覚できない
発達障害が重度なんだろうか
0791優しい名無しさん (ワッチョイ c6b6-05Fl)
垢版 |
2018/02/24(土) 04:10:28.10ID:y5qE/m/80
>>790
多分ASDもインストールされてる
人と関わりたいのに
人に嫌われまくる性質を持ってしまったクソスペックだ

嫌われる発達ならもそもそも人に興味無くて
黙々と一人作業してれば幸せなタイプだったら良かったのに
0792優しい名無しさん (ワッチョイ c664-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 04:18:12.07ID:OAJ49FcO0
スペックの問題じゃなくて好かれる結果を出してない(嫌われる結果を出してる)だけだろうね
タイプは変えられないから、その中でいかに結果出していくか?でしかない
結果出したら好かれるからね
0794優しい名無しさん (ワッチョイ ac7f-POFq)
垢版 |
2018/02/24(土) 04:27:58.57ID:OoUkr3Vo0
横から自分語りですまないがなんか嫌な予感がしてきた…
俺も人と交流したいと思いつつも、ちょっと心を開いたりテンション上がると度が過ぎてるのか人から嫌われちゃうタイプだわ…
主治医にADHDで診断されたけど、「ASDって知ってる?」みたいなこと聞かれたのもしかしてそういう意味だったのかな…
おかげでたとえ長い付き合いでも人に対して心開けなくて、めっちゃ変な距離感あるんだよね…
0795優しい名無しさん (ワッチョイ 2f83-erKE)
垢版 |
2018/02/24(土) 06:11:16.54ID:ct3tsVND0
俺、好き嫌い多いほうなんだが、やっぱりADHDって偏食多いのかな
この前友達に「お前いつも同じものばっか食ってるよな」って言われたわ。健常者は好きなものでも毎日食べたいと思わないんだな
0800優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-riaO)
垢版 |
2018/02/24(土) 09:24:19.48ID:AXvDm/Mia
>>798
年齢相応の「求められるもの」と、「社会生活のテク」の差が一番あったのが30代だったからかな。

でも年齢が上がると、経験で定型ぽく多少演じられるようになるから。

特に40代後半からは定型でも体力なくなるし、病気持ちも死人も普通に増えてくるから、相対的に体力上がってる気がしてしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況