X



鬱で休職している人・退職した人 106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:46:17.27ID:1cFgOvUm
鬱で休職してしまった人、退職するかもしれない人、
退職してしまった人たちの情報交換のスレです。

■前スレ
鬱で休職している人・退職した人 105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516272412/

経済問題はこちら
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 55ヶ月目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516866273/

※休むことは自己責任であり、その「責め」も「リスク」も全て本人が会社生活においてすでに受けています。
 「休んだこと」を、このスレで咎める行為はすべて「荒らし」行為とみなします。
また、「休職中の生活」について咎める行為は「荒らし」行為です

※「休んだ人」を責めている人(荒らし行為です)にレスをしないで下さい。社会人なら荒らしはスルー!

※「励まし」については文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
 書き方によってはプレッシャーを与えるばかりでなく、相手を傷つけることになりかねません。
 慎重にレスをしてください。

※「新型うつ」の人も仲間なので咎める行為は「荒らし」です。

※コテハン「True大佐」、「岐阜の人」は書き込み禁止、sageteも禁止

※次スレは950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てれなかった場合は971、972…、が順にお願いします。
0799優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:45:58.77ID:55c8u4WA
うつっていうか、抑うつなんだけど、来月引越しするから今月退職するのに、このタイミングで金曜日から入院中。
月曜日に主治医が来た時に、退職か続入院か判断されるんだけど、退院になったら今の職場にまた復帰するか、あと今月半分弱だしもう辞めちゃおうか迷ってる。
0802優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:10:09.35ID:la83/4Ln
一人でずっと資格の勉強やって迷走してて
精神的にまいってきたけど遊びに来てた甥が頑張れって言ってくれたから元気出た
うつ病の奴に頑張れというのは禁句だというのは間違いだろ
だってもっと頑張っていいんだって気になれるんだもん
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:42:22.68ID:Pju8KH3u
>>802
頑張れって言葉の意味じゃなくて受け取る側の気持ちの問題だろな
鬱=励ましてはいけない、頑張れっていってはいけないってのを杓子定規に考える必要はない
0804優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:35:32.80ID:sZ1Aimjz
>>802
あなたのように例え亀の歩みだったとしても前に進んでいる時なら
何の問題もないし、嬉しいという感情も出るでしょ。
負のスパイラルに陥って何もできない時期に、頑張れば出来るだろ!はきついよ。
そういう時期もなく鬱病なのか?
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:59:37.49ID:sZ1Aimjz
>>805
はあ?なんで何も言わないってことになるんだよ?
0808優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:40:12.05ID:o+qoC/xF
690 名前:花火 ◆5kuiMAFVxQ [sage] :2018/03/17(土) 22:35:36.30 ID:s5a7T/ML
自分が必要か価値があるかどうか簡単にわかる方法がある
腕切って包帯して
学校や職場やバイト先に行ってみな
おまえが価値のある人間なら
みんな気付くし心配してくれるよ
0810しんぶん赤旗を読みましょう
垢版 |
2018/03/18(日) 00:05:49.00ID:I5Fe8I3+
しんぶん赤旗を読みましょう
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:27:47.34ID:4f4FzJz3
>>795

クレカのリボ払いが60万ある俺からしたら、
貯金があるのが羨ましい。
0813優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:15:01.03ID:agV/TNG8
>>798
前頭葉萎縮
海馬も萎縮
帯状回機能不全で実行制御がボロボロ
脳の後ろ側くらいだな。正常に働いてるのは。
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:25:52.94ID:xM6B8nYF
>>812
リボはやめなよ…
あれは毎月の収支をきちんと合わせられる人しかやっちゃダメ
0815優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:47:57.36ID:eTwKrfJb
>>814
いやいや。リボ使いのおかげで俺たちが無料でクレカ使える訳で。
0816優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:57:59.61ID:xM6B8nYF
だから君みたいな本来持てない人がカード持てるからやばいのよ
クレジット(信用)カードなんだから
0817優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:15:26.81ID:IrjW9Mys
支払い方法がカードだけって話ならデビットカードがあるじゃん
クレカもリボとか分割払いとか、精神的に健康な人ですら沼にハマることがあるのに
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:26:05.87ID:xebCpEFU
鬱になってからデビット作った
代わりに払ってくれる人なんかいないしね
0819優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:18:06.04ID:0dspvu52
職場が悪い、周りの人間が悪いと責任転換できる人はまだ大丈夫
全部自分のせいだと責任を抱え込むタイプの人は危ない
0821優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:24:02.24ID:4f4FzJz3
リーダーの指示ミスなのに、

「私が悪かったです。申し訳ございません」

って言っちゃう人もいるよね。

俺だが。
0822優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:30:38.12ID:oL8JAfVb
上司と話す時、返事がまずすみませんから始まる癖がついちゃったなw

休職に入ったけど総務から連絡受ける時の返事もすみませんと言いそうになっちゃう
0823優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:23:24.82ID:vweIo4xG
上司の暴言を録音して人事部に提出のうえ、パワハラか否かを判定する委員会が開かれたが、上司は有望な人物だからということで口頭注意だけ。
訴えた僕も譴責処分を喰らい、委員会前で謝罪を要求され、委員会の手間をかけたことだけ詫びた。
その様子も録音し、知り合いの弁護士と協議中。
0825優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:45:38.11ID:vweIo4xG
何でも低姿勢で謝ってばかりいると、自己都合退職に持っていかれそう。転職先が決まっていればいいけど
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:31:33.01ID:OufuKqzq
>>824
あんた鬱病なの?
そんな人は鬱病になんかならんだろ。
0827優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:44:06.91ID:wnEmSS2S
休職中。3ヶ月たちます。
そろそろ通院代がきつくなってきたから自立支援申し込むか悩み中。
実際自立支援使ってる人いますか?
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:05:01.73ID:3XysBrXx
病歴11年だけど、去年から自立支援使い始めた。
リフレックスとかジェネリックがない最近の薬を飲んでいる人は使った方がいい。1/3はでかい。診察料とかも1/3になるし。
0829優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:13:59.53ID:MS21uNHO
>>828
病歴11年は長いですね。その間ずっと抑うつ状態継続ですか、寛解していた時期もあるのですか?
0830優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:31:09.63ID:NlmfYdCy
自立支援、申請した方がいいと思う
精神科初診の日に医師から勧められたけどなんか抵抗あって断った
でも今思うとさっさと申請しても何ら問題なかった
抗うつ薬高いしね
0831優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:36:39.75ID:82DXCN0q
退職確定し退職日確定待ち。
有休消化中。
次のことはまだ考えてない。
0832優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:01:00.07ID:iSxwZxkr
何ですぐやめる?
再就職は楽じゃないぞ
きっとあの時辞めなければ良かったと思う日がくるよ
0833優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:15:35.30ID:4f4FzJz3
自分のしってる範囲だと、
自立支援はデメリットないから、
病気なら使った方が良い。

障がい者手帳は知らん。
0834優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:19:00.36ID:+VqUO3fX
障害者手帳あれば都バス半額で乗れる
0836しんぶん赤旗を読みましょう
垢版 |
2018/03/18(日) 20:26:57.54ID:I5Fe8I3+
しんぶん赤旗を読みましょう
0837優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:58:45.56ID:iSxwZxkr
823
上司との戦争はやめとけ勝てなぞ
何とかして上司と和解しろ
0838優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:21:50.22ID:L95eo1b4
現場責任者が仕事中に車で寝て内側から鍵掛けてるから話も出来ない
しょうがないから毎回自分が責任者の代わり現場立会いやってた
上司に相談したらブチ切れて説教されてたがその後自分が責任者に嫌がらせ受ける様になって病んだ
世間では大手ホワイト企業らしいけど現場はこんなもんだよ
0839優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:00:35.66ID:AlDuLA1j
>>812
鬱で休職中にまずやったのがリボ払いの元本返済だな。
俺も60万程残額があったよ。爪に火を灯すようにして何とかできた。


むろん、1回で全額は無理なんで、何回かに分けて返済した。
返済する際には1,000円近い手数料を引かれるので、これがいたかっわ。
0841優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 01:02:40.15ID:yQlerhAg
>>832
今辞めたら割増金付いて、転職支援もしてくれるって言うから辞めることにした。
このまま居ても先行き暗いのは目に見えてたから。
決まるまで転職支援してくれるってさ。
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 02:01:37.95ID:CuWs5RWX
>>829
寛解、とまではいかなかったかもしれないけれど、よくなってた時期もあったよ。
でも病院はずっと通っていたなぁ。今までいくら落としてきたのやら?
0844優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 06:29:09.17ID:r5PIpbdR
>>827
え、まだ使ってないの?今更って感じなんだけどw
私、初診の時に自立支援の説明されて、その日に申請したけど。
0845優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 08:00:43.40ID:BUmG1CEK
今月末て休職期間満期
首か
この一週間死にたい病と悪夢にうなされて起きれば無気力ネガティブ思考
いのちの電話も繋がらない
0846優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:55:59.62ID:JgJbE5dC
まあ、リクナビネクストとかに登録すればわかるけど、年収300万くらいでホワイトそうな企業も結構あるし。

社会人経験あればスカウトも多いし。

転職が無理なら、色んな制度をフル活用する必要があるかも。
0847優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:51:33.97ID:1lDvNb23
例えば高僧の話を聴くとか…今は他人事のように思えても

腑に落ちる時がくる。生きてる限り色々あるからさ
0848優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:17:32.39ID:cn0ZWOnj
最低限の身の回りのことくらいやらなきゃ
って思うのに力が入らん
寝るにしても部屋の電気消すのに立ち上がれない
リモコン式の電気に憧れる
0849優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:29:31.51ID:q1b4Rp5x
>>835 >>837
僕の親戚もパワハラでうつ病になり、労務関係に強い弁護士の下で会社側との和解。その縁で相談中。
でも、いざ自分が弁護士と相談する段になって妙に緊張しているのも事実。弁護士の先生からも、法的手段がベストとは限らないわと言われている。
0850優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:43:24.29ID:+teibKdl
病院に行くことすらも緊張して出来ない
何とかして行かないと
0852優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:49:40.43ID:yCr6uO7u
>>845
こちらも今月いっぱい休職の予定
明日受診の為、期間伸びるのか
意欲が全く無い状況続いてる
0853優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:56:46.19ID:PTbJoL6g
1ヶ月の休みに突入。
時々会社のこと思い出してドッと汗が出て動悸が...

1ヶ月じゃ無理な気がしてならない。

引き継ぎの電話させてほしいという総務からの連絡は了承してしまったか後悔してる...
0854優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 13:55:09.30ID:4kdw5lTl
AmazonでFXの本注文したぞ。
あんまり体力回復してないけど、
スマホポチポチしてるだけで儲けられんかな。

休職して収入落ちてリボ払いの返済がヤバい。
0855優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 14:06:35.73ID:cn0ZWOnj
>>854
マジレスすると本当に鬱なら
投資系やめたほうがいいよ
よっぽど資産あって試しに、ってならいいけど
ただでさえ判断力鈍ってるから絶対後悔する

事前準備しっかりしたけど30万溶かした
0856優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 14:28:17.07ID:4kdw5lTl
サンクス

やっぱりリスクあるのは危険か。

アフィリエイトはリスク少ないけど大変そう。
0857優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:16:16.36ID:MQKQAx/e
今は株式、投信、FXも先行き不透明。
まして仮想通貨なんて。乱高下し過ぎだよなぁ〜
0858優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:32:56.76ID:u4sr6D/H
>>827
役所に自立支援について相談したことならある
今年の2月に聞いてきた

役所の説明するデメリットとしては、
自立支援申請時にマイナンバーの提出が必要で、
マイナンバーに自立支援を受けていたことが
(自立支援を受けなくなっても)記録として
紐付けされつづけることが、唯一のデメリットだった
0859優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:33:22.04ID:fH+nMuiG
>>854
そんな甘い考えだからリボ地獄ハマるのよ
うまい話なんてどこにもない地道に地べた這いつくばって暮らそうよ
0860優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:39:19.20ID:u4sr6D/H
>>844
あなたのお医者さんは、患者の立場にたったいいお医者さんだね

自立支援についてぜんぜん説明してくれないお医者さんとか、
患者側から切り出しても自立支援の書類書いてくれないお医者さんとか
「初診から6か月たたないと書類書きません」というお医者さんとかいるんだよ。。。
0861優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:41:05.66ID:h3syCcqr
むしろリボに変更してしのいでいるところだ
社会復帰したら一括返済できるように頑張るわ
0862優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:48:30.47ID:ui0QglZ4
今日は産業医面談だったけど、人をムカつかせる天才だから嫌いなんだよな
チェンジしてほしい
0863優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:58:45.02ID:xdSVUKlr
復職しょうとおもってんだけど
うちの会社は産業医がいなくて外部にいるんだけど
その場合面談はどこでするの?
0866優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:16:43.23ID:Br2d5TG7
>>862
あなたの会社もそうなの? うちの会社も酷いよ。
言葉も態度も威圧的だし、精神疾患を馬鹿にする。
会社の言いなりで、すぐ退職の話に持って行く。
僕も1月に面談を受けた時、産業医はアシスタントと称する人間を同伴するなど好き勝手にやっていたよ。
0867優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:16:16.21ID:4kdw5lTl
とりあえず休職でも会社に在籍していれば無職ではない。
アパートも借りれる。
キャッシングもできる。
履歴書にも社歴を書ける。

そうやって会社を食いものしてる俺って最低だな。
0868優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:55:47.87ID:Kze/n5XS
>>867
生きて行くためには仕方ないことだと思う。
仕事量・時間自体は当然ながら病前よりも減ったけど自分がいなければ回らない仕事もあるし、わずかながらでも会社や社会には貢献しているつもりでいるよ。
0871優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:55:48.56ID:r5PIpbdR
799です。
今日退院して、直属のチーフと今後の仕事について色々話したくて電話したら、私から言う前に
「仕事の事は大丈夫だから、体優先にしてゆっくり休みな!もう出勤は、大丈夫だから休息して、こっちの事はどうにでもなるから、逆に気づいてあげられなくてごめんね」って言われたわw
めっちゃいいチーフ。
というわけで、明日からニートです。
ちょい休息したら改めて直接挨拶に行って、ロッカー片付けにいく。
引越しの準備もしないと。
0872優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:13:58.96ID:RLXTe0bn
休職中にできたことはダイエットのみ。

休職前にストレスと入眠困難による過食でごく初期の糖尿病にかかっていたが、ウォーキング、ジョギングで数値だけは素晴らしく良くなった。

もうじき復職予定だが、元に戻るのかな。
職場環境は変わっていないらしいし…。
0874優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:25:39.62ID:FHdADJUJ
生活リズム狂ってたけど、23時くらいに眠気きたからこれで朝型に戻れる!と思って寝たら1時間で目が覚めてしまった...
雨で散歩もできないしファミレス行って読書でもしよう...
0875しんぶん赤旗を読みましょう
垢版 |
2018/03/20(火) 01:09:42.40ID:5NNFFryY
しんぶん赤旗を読みましょう
0876優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 01:28:04.55ID:QTupLUjz
復職決まったが行きたくないわ
体調はまるで戻ってないし
嫌がらせで変な部署に回されるみたいだし

一旦ここ出てもすぐ戻ってきそう…
0878優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 02:42:58.42ID:JKxihzRO
職業訓練したいのに手続きが煩雑…
支援受けるわけだからわがまま言ってられないか
0879優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 05:26:28.93ID:gak1gguu
>>873
いや、全く引かれないよw
同棲するから、しばらくはゆっくりする 落ち着いたらパートなりするよ
0880優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 06:45:02.55ID:99b8dzgU
>>326
わたしとほぼ同じ症状です。
心療内科に通い、レクサプロを処方され2年半飲みました。

現在はかなり改善しましたが、医師からは病名を告げられてません。
0883優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:29:45.31ID:QowojTQQ
俺だって病名わかったのは、傷病手当て貰うための診断書からだぞ
0884優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:44:46.64ID:JchapNkL
>>881
仕事もできていたし、比較的軽いから変に病名言ってショックを与えないようにしてるのかなって理解してた。
0885優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:46:46.33ID:JchapNkL
>>883
そう、診断書もらうくらいになったら病名明らかになるなって理解でした。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:58:35.36ID:Lag8E7Hh
798 名前:花火 ◆eN8bJHT97M [sage] :2018/03/20(火) 11:18:33.36 ID:w3sPjtkz
しかし10年もこんなとこにこびりついてんの?
あんたら落ちぶれたね笑笑
大学まで行って勉強して
たどりついたさきが精神障害者が集う作業所笑笑

841 名前:花火 ◆eN8bJHT97M [sage] :2018/03/20(火) 11:35:59.54 ID:w3sPjtkz
情けなくならないの?
親は泣いてるよおまえ
うちの子が精神障害者になってる
おろろーん

844 名前:花火 ◆eN8bJHT97M [sage] :2018/03/20(火) 11:37:08.40 ID:w3sPjtkz
ねえあんたら卒アルに将来の夢なんてかいたの?
おっきくなったら精神障害者になって
精神障害者作業所施設で150円もらいたいですって書いたの?

852 名前:花火 ◆eN8bJHT97M [sage] :2018/03/20(火) 11:38:52.00 ID:w3sPjtkz
大学まで通わせてもらってその結果が
精神障害者作業所笑笑
0887優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:01:20.07ID:morXEElT
特に使用用途はないが、診断書の類はスキャンするかコピーして保管してる。

特に使用用途はないんだが。
0888優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:39:39.26ID:vzfiraHJ
>>866
強く同感。

産業医は相談に来た側の立場、もしくは中立な立場で見れる人もいるかもしれないけど、当たりはずれは否めない気がする。

私を担当した人は、はずれだったわ。
心療内科に通院して思った。
0889優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:32:06.33ID:Kj5Av6rR
戻ったところで上司と合わない
退職するしかないんか
0890優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:39:12.09ID:8/94CW8B
>>889
休職の原因が上司なら、会社に言って
自分が異動する
(もしくは上司を異動させてもらえる)ように
相談するのは難しいかな?

自分は合わない同僚がいたから、
人事に言って自分が異動させてもらうことにした
(同僚は事情があって異動できないので)
0891優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:35:12.01ID:xHdthMZu
先輩からパワハラ受けて休んでる若手ですが、打たれ弱くなった気がする…。
なんとか持ち直したいのですが、どうすればいいですかね?
0892優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:48:31.48ID:Kj5Av6rR
>>890
そうできたらいいんだけど、異動前の部署で鬱になって→異動するもまた鬱
という経過があるので『ただのわがまま』だと思われるだろうし言いづらいんだ
自分の適応力のなさに呆れる
0893優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:06:56.49ID:E1i1hTmF
はあ…たった3日の入院だったけど、入院中ほとんど寝れてないし、退院当日の夜も眠れなかったし、今日は退院翌日から冷蔵庫が、空だから買い出し行って疲れた
職場に菓子折り持って、ロッカー片付けもしなきゃだしな…あー、めんどくさ。うまい棒でよくねw
0894優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:17:11.25ID:ljKldtl1
>>892
それは確かにいいづらいね
でも、退職するしかないとまでおもってるくらいなら、退職前に正直に異動したいって言ってみたほうがよくないかな?
主治医に復職の際の診断書に復職の条件として、
異動させることが望ましいとか書いてもらうのはどうかな?それは無理?医者がいうなら892さんのただのわがままじゃないでしょ?

「自分の適応力のなさに呆れる」って書いてるけど
自分を責めないであげて

次の復職にあたっては、再度休職にならないように、
打てる手をよく考えたほうがいいと思う
ものの考え方なり、運動や睡眠など体の調子を整えるなり、環境を整えるなり、、、
0895優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:22:20.17ID:ljKldtl1
>>893
ほんとおつかれ。

俺ならむしろうまい棒嬉しいけどw
甘いお菓子よりしょっぱいもんがいいw

…じゃなくて、まあ、どこでどう人がつながってるかわかんないから、いちおうそれなりの菓子持って、礼をつくしとくのが無難ではあるよなあ、めんどくさいけどね。。。
0896優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:34:05.47ID:OXZez8QU
>>852
俺はもう延長ないからね
職場からは連絡なし
先生はつうが戻ってきたねと
0897優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:37:12.92ID:OXZez8QU
通った病院の数だけ病名がある
0898優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:47:37.75ID:Kj5Av6rR
>>894
こんな自分に優しい言葉アドバイスありがとう
泣けてくる
そうですね、勇気いるがダメ元で言ってみようかな…
ほんとありがとう
今日天気悪いせいか詰んだ気分だったけどありがとう
0899優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:29:37.85ID:xBkwtW24
自分も退社が違う職場が希望でしたが
自分のいた職場が人が少ない為
自分の休業のせいで早残業でシフトつないで
た為課長に言えませんでした。
入院していた時にいた人が部署移動させるまで
8か月ぐらい入院会社と交渉していましたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況