X



【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳98冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002数納麻衣子
垢版 |
2018/02/21(水) 23:59:27.06ID:8u2mQ5e5
いちおつ
0003優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:02:50.02ID:6lcQiedn
手帳用診断書の見方について

1 )まず日常生活能力の判定のところ
a 出来る
b おおむねできる
c 援助があればできる
d 出来ない
として、aからdまでの個数を数えます
例 a1個、b1個、c2個、d4個

2 )次に日常生活能力の程度の数字を見ます
例 3

これらを合わせてa1b1c2d4(3)という風に書きましょう
0007優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:08:07.96ID:q1ELBiu4
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL2P62H0L2PPLBJ004.html?iref=sp_ss_date
みんな、何飲んでる?
抗うつ剤の効き目順位(世界)
1位ボルチオキセチン *日本は臨床試験中
2位エスシタロプラム(レクサプロ)
3位ブプロピオン
4位ミルタザピン(リフレックス、レメロン)
5位アミトリプチリン(トリプタノール)
6位アゴメラチン
7位パロキセチン(パキシル)
8位ベンラファキシン(イフェクサー)
9位デュロキセチン(サインバルタ)
10位ミルナシプラン(トレドミン)
11位セルトラリン(ジェイゾロフト)
12位ネファゾドン
13位シタロプラム
14位クロミプラミン(アナフラニール)
15位フルボキサミン(デプロメール、ルボックス)
16位フルオキセチン
17位トラゾドン(レスリン、デジレル)
18位レボキセチン
0008優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:06:50.13ID:RcamiGOi
前スレの923でフルタイムで働いてると言った者です。
意外とレスもらえてびっくりしました。

少し気持ちが落ち着いたら次の行動に移りたいと思います。ありがとうございました。m(_ _)m
0010優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:39:10.73ID:GiLpRuB4
もう1年以上不眠等抑うつの症状で病院通いをしています
周りの人から手帳と自立支援通院を申請してみてはどうかと言われたのですが
障碍者手帳の審査が厳しくなったとも聞きます
症状の具合や通院履歴など、審査の目安やものさしになるものはないでしょうか?
0011優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:44:35.27ID:UUma2ZA8
>>10
厳しくなったのは恐らく「障害者年金」の事ではないでしょうか。
手帳や自立支援に関しては、厳しくなったという話は聞きません(知らないだけかも知れませんが)。

手帳や自立支援医療の要件には達しているので、申請するのは難しくないと思います。
0012優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:49:52.95ID:g0nmstjo
自立支援はそれぞれの閾値(もしくはボーダーライン)の設定が
自治体によっては厳しくなってるよ。
0013優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:50:55.08ID:6lcQiedn
>>10
まずは自分の主治医や病院のCWに、手帳や自立支援のことを質問したらいいよ。
医師がすんなり診断書を書くと言ったら、手帳の見込みはあるってところ。
0014優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:55:26.32ID:rFlFuT+3
自治体によるが手帳も体感で審査が厳しくなっていると主治医は言ってたな
0015優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:03:59.98ID:Adm03dv3
自立支援の申請は通ったけど、手帳はダメだった、という人はいるのでしょうか?
0016優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:12:28.06ID:wgFiEc2s
>>15
いる
0017優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:26:35.45ID:EmBpoFwn
全部アベノセイダー
0018優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:41:56.27ID:3+kU9BP5
>>8
権利は戦って勝ち取れ
手帳あると失業保険が300日とかあるので精神的に余裕ができたわ
フルタイムだけど2級取れたからな
次は年金を狙う予定
頑張ろう
0019優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:41:01.81ID:RcamiGOi
>>15
発達障害だと診断が降りれば治るものではないので即日書いてもらえました。
しかし手帳は別問題のようです。
0020優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:07:21.00ID:ykMw/hDP
診断書の食事の項目ができるになってるんだけど
コンビニ弁当、菓子パン、カップラーメンのルーティンで、自分で作る気力はないんだけど、妥当な判断なの?
コンビニ、スーパーまで外出できてるからできるなんだろうか?
0021優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:32:49.02ID:3GwKct0R
>>20
本来的には「できる」ではない状態かと思われ。
医師が診断基準分かってないか貴方の食生活分かってないか、又はその両方かかもしれない。
0022優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:51:20.77ID:/G52ytjc
年金も手帳も全部クリアしたぞ
自立支援は誰でもおkだからな
0023優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 11:30:17.08ID:DvlFkl7g
手帳取得して初めての手帳更新案内が来たのですが主治医に渡せばいいのですか?
0025優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:31:04.48ID:DvlFkl7g
>>24
転院して半年たってないからダメって言われた(T_T)
0026優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:49:11.77ID:YGd31WAc
>>25
仮に紹介状無しの転院なら、医師にそう言われることもそりゃあるだろうね。
もっと早くに転院してれば、手帳更新もスムーズだったかも。
だから手帳の期限切れは割り切って、次の行動に移ればいいよ。
0027優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:55:52.84ID:DvlFkl7g
>>26
前の病院から紹介書は書いて渡してある
0028優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:09:08.28ID:d85f1aMZ
手帳なんて切れてもそんなに困らないだろ
年金は困るけど
0029優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:56:49.67ID:DvlFkl7g
まさか障害者枠で転勤あるなんて思わなかった(T_T)
0030優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:31:58.99ID:giMOx9Ko
手帳申請する所なんだけど年金証書のコピーじゃなくて原本持って来いと言われた
これって何か問題ある?
0031優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:16:10.45ID:2kYfSxwK
心療内科で手帳更新の申請書出せ言われた
自立支援医療受給証ならわかるけど、手帳が心療内科にとって重要なのかね?
0032優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:36:53.22ID:YGd31WAc
>>29
そりゃツイてないな。
大変そうだ。

>>30
役所的には、年金証書の原本を確認した上でコピーを取りたいのでは。
だから、コピーだけは嫌がるのかもな。

>>31
診断書の用紙じゃなくて申請書か。病院の方で手続き代行してもらえるなら、素直に求めに応じてよいのでは。
0033数納麻衣子
垢版 |
2018/02/23(金) 19:36:42.01ID:9CqBbHxg
>>28
障害者雇用率の算定に入らなくなるから困る。
0034優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:20:37.13ID:UM6rI6+f
>>28
都バス以外の都内バス路線が半額にならない
動物園や水族館や植物園が無料にならない等色々ある
身体障害者手帳も持ってるから精神は無くても困らないと言えば困らないけど
0035優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:58:06.97ID:d85f1aMZ
都内のバスってどこの会社も半額なの?
とりあえず使いそうな京王バス調べたら手帳の提示で半額って書いてあったけど
0036優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:32:00.65ID:YGd31WAc
>>35
バス会社によって東京都発行の手帳で割引と、手帳発行自治体を問わずに割引があるので注意。
0037優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:40:30.05ID:HTEHlKCL
>>36
都民ONLY半額のバスってどこ?
0038優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:25:16.13ID:keYMfiAs
>>28
自分の場合、医療費が手帳で公費負担になってるから手帳がないとかなり困る
年金も貰ってるけど
0039優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:26:33.68ID:YGd31WAc
>>37
西武、東武、京成バスは精神手帳発行自治体問わずに割引、
それ以外のバス会社は大体東京都発行の精神手帳に限定した割引。
0040優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:28:33.10ID:YGd31WAc
>>38
自分は障害福祉サービスのヘルパー派遣頼んでいるから、
手帳の有効期限切れにならないよう意識してるな。
0041優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:35:59.94ID:YGd31WAc
>>39
自己レス
国際興業バスは東京都区間の精神手帳割引は東京都発行のみ。
埼玉県区間だと発行自治体を問わずに割引するようだ。
0044数納麻衣子
垢版 |
2018/02/23(金) 23:16:47.65ID:9CqBbHxg
>>43
導入しただけでも運動としては、前例作れたので良かった。次は下位の級に広げることを目指す。
0045優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:32:32.45ID:YGd31WAc
東京都の精神手帳1級持ちへの医療費助成は来年1月からか。
じゃあ、今年4月から精神手帳1級持ちへ医療費助成を出す大阪市が先行するのか。
0046優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:03:42.99ID:rc2fTV2O
1級なんてほとんど存在しないんだから意味あまりない
ただ制度として存在してるに過ぎないのと同じ
0047優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 05:26:37.23ID:Nz0cowkr
>>39
マジか...バスはどこも全部半額や思ってたわ
0049優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:43:28.97ID:e9MT8ho5
東京の手帳持ってれば東京のバスは都バス無料その他半額なのは間違いないんだな?
このバス会社だけ半額やってませんってのはないんだな?
0050優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:52:40.12ID:vIeqkvKj
>>44
小池では無理だろうから
障害者政策に積極的な知事が成ったときな
0051優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:07:54.41ID:q+9pEasy
>>49
東京都発行の精神手帳で都バス無料にはならない。ただし、都営交通無料パスを申請すれば無料。
>>39以上の詳しい情報を知りたいなら、自分が利用するつもりのバス会社の公式サイト見て確認すればいい。
0052優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:42:10.74ID:6Bi4ayM4
札幌圏、東京西部神奈川、京阪神
ここが精神手帳(住民以外)でバス割引が無い数少ない地域
0054優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:16.41ID:7HR2DWlb
3級取ったけどメリット殆どないね
自治体から月数千円補助金が出るくらい
クローズにしておきたい人には特に
デメリットは自分はそういう人間なのかと多少落ち込む
0055優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:42:37.52ID:cYUsZTm6
>>53
1人だよ。
最初は3級希望したのに
なぜか手帳見たら2級になってた
嬉しい誤算だわ
0056数納麻衣子
垢版 |
2018/02/24(土) 17:43:28.20ID:GA5JifDZ
>>55
なら障害年金申請してみればいい。
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:01:32.82ID:HM+OLX1e
三級でも住民税と所得税控除でしっかり稼いでる人なら五万以上戻るでしょ
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:53:37.31ID:7HR2DWlb
2級って躁鬱とか統合失調とか重くないと取れないんじゃないの?
愛知だと2級は他疾患の通院、入院が無料になる事多くこれはかなりのメリットだね
0060優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:59:15.14ID:2e1DmRWv
精神単独で特障手当認定通知きたあああああああああああ
ひゃっほううううううう

https://i.imgur.com/HrTOd42.jpg
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:34:07.04ID:e9MT8ho5
せっかくだからまとめようぜ
東京都のバス

発行自治体問わずに半額:西武、東武、京成バス
東京都発行のみ半額:国際興業バス
都営交通無料パスを申請すれば無料:都バス

他にあれば追記してくれ
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:35:03.36ID:e9MT8ho5
あ、そういえば京王調べたんだった


発行自治体問わずに半額:西武、東武、京成バス
東京都発行のみ半額:国際興業、京王バス
都営交通無料パスを申請すれば無料:都バス
0063優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:08:59.94ID:cYUsZTm6
>>58
首都圏のどっかだ。
首都圏で大きくない病院がいいかもな。

>>59
俺もそう思ってたから2級は意外だった
年金は難易度高そうだが。
とりあえず失業保険貰えればオケだな
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:31:56.05ID:RfdyOzkN
>>62
西武、東武、京成以外の東京のバス会社は東京都発行の精神手帳のみ割引と書いてあるところばかり。
小田急、立川、京急、東急、西東京、神奈中辺りのことね。
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:05:02.09ID:IE6UYvJh
1級なんて全体の何%いるんだよ
ほとんど意味ないじゃん
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:00:28.66ID:RNxQSq/y
>>59
俺は名古屋住み30歳男性だけど発達障害単体で2級だぞ
0072優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:47:48.26ID:4Iltt75k
>>70
ちゃんと保護されるのは助かるよな
俺は最初は地元で手帳取ろうとしたけど、
『親と一緒に来てください』って言われて手帳を諦めたんだが
別の自治体で再度チャレンジしたら
親にバレずに2級取れたわ
何か自治体によって対応が違う気がする
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:50:25.69ID:4Iltt75k
>>54
人並みの幸せを手に入れられないもどかしさってのはあるよね。
0075優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:24:23.70ID:uwsyClAG
人並みの幸せってのは、@中間層に分類される所得があってA結婚してB子どももいるとかだろ。
働けている精神手帳持ちでも、3つ全てクリアしている人は少なそうだな。
…うん、自分は一つもひっかからないよ。
0076優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:40:56.47ID:X0XxtWkp
>53
一人暮らしか実家くらしかで手帳の等級とか
審査変わったりするの?
0077優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:48:14.25ID:uwsyClAG
>>76
一人暮らしか否かと言うより、他人の援助を受けてるかどうかで診断書の内容に影響はありそう。
実家暮らしなら家族の援助を受けているわけだが、一人暮らしでもヘルパー頼めば手帳2級の可能性は上がるかと。
勿論、可能性の問題だから例外もあるだろうけど。
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:54:35.48ID:uwsyClAG
自分の話で言うと、診断書の医師所見に「家族の強力な援助を受けて日常生活を〜」と書いてあったから、
ヘルパー頼んでいたら「ヘルパーの〜」や「家族やヘルパーの〜」と書かれると思う。
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:20:22.40ID:nFcJl98g
>>73
人並みの幸せっていう時代じゃないだろw
ジタミ党のヒットラー安倍の超独裁長期政権なんだしw
0081数納麻衣子
垢版 |
2018/02/25(日) 22:11:41.38ID:SdkVa7WX
>>80
憲法を破壊しようとする自民党よりは、はるかにましだった。
0083数納麻衣子
垢版 |
2018/02/25(日) 22:24:04.49ID:SdkVa7WX
>>82
一条は表現の自由その他の人権を制限する根拠にはならない。天皇制を批判するのは表現の自由だ。
0085数納麻衣子
垢版 |
2018/02/25(日) 22:26:44.29ID:SdkVa7WX
>>84
他人の人権を不当に侵害しない限り、何をしようが個人の自由だ。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:33:09.86ID:nFcJl98g
天皇制残したのはGHQの意向
そのほうが占領政策に都合良いから
あと軍部や内務省は解体したが官僚制度も残した
だから戦後、大蔵省は官庁の中の官庁になった
0087優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:40:18.95ID:1gZzqRtn
医者に手帳の診断書を書いてもらっても
必ずしも申請が通るとは限らないのですか?
0088優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:21:16.06ID:HOuPjsif
そりゃ当たり前
何百もノウハウある医者なら通るか通らないかなんて把握してるみたいだけど
つっても書き方次第で等級変わったりは腑に落ちん
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 02:29:41.65ID:pM5cOoJD
ついこの前、都営地下鉄で停電あったけど、
乗車証でメトロの振り替えはさせてくれなかった
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:15:45.41ID:k0x4x/tB
ID変わったけど87です
自分が通ってるところは個人クリニックでは無くて
入院病棟がある大きな精神科病院です
3級でいいので手帳が欲しいです
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:10:11.16ID:TkpZFE3r
>>70
うつ発達パニックあたりはは病状が酷くても三級すら取りづらいのに
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:19:24.46ID:TkpZFE3r
>>90
診断書次第としか
統失や双極は軽度でも確実そうだけど、他の疾患だとそこそこの病状でないと三級も難しいかも
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:51:52.88ID:CWz6DIi4
>>89
無料パス持ちは普通のきっぷ買った客と違い、振替輸送の対象外なんでしょ。
あと定期券ではないIC乗車券だと振替輸送の対象にならず、改札で入場記録を消して他線利用とかもある。
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:53:00.65ID:jgAZ/cjw
今のクリニックに通院して三年目になる。双極と診断されてるけど手帳は無理っぽい。短時間のパ―トしてるからかな。断られた理由は先生言わなかったけど。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:55:20.37ID:CWz6DIi4
>>90
他の人も言うように診断書の内容次第。
医師に手帳の診断書を頼んで渋られるようでないなら、精神手帳3級は通る可能性あるよ。
だから、医師や病院のCWと相談するといいよ。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:59:51.61ID:CWz6DIi4
>>94
日常生活の障害に関して医師とのコミュニケーションが不十分で、診断書の内容が軽くなった可能性も考えられる。
働いていても精神手帳3級取ってる人いるからね。

どうしても手帳欲しいとかあるなら、転院も選択肢かと。そこまで行かないならそのまま通院して無問題。
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:12:47.35ID:jgAZ/cjw
>>96
なるほどです、その可能性もあるかもしれませんね。とりあえず今まで通り今のクリニックに通院しようと思います。教えてくれて有難うございました。
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:16:29.12ID:NOYh73uj
>>90
どんな症状で困ってるの?

病院選び、医者選び、自治体選びは大事だな
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:24:48.66ID:NOYh73uj
>>90
治療じゃなく手帳が目的なら
大きい病院なんて選ばなくていいんだよ。
手帳取りやすい病院にしろよ
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:34:31.26ID:WqKsv4wZ
ぶっちゃけ、病名ついて劇薬まで処方されてるのに手帳取れない奴多いよな。

申請渋られるのって、申請手続きとかそんなにめんどくさいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況