>>484-486
ETV特集「私は産みたかった〜旧優生保護法の下で〜」
NHKEテレ1東京
2018年7月21日(土) 23時00分〜24時00分 の放送内容

“不良な子孫の出生を防止”するため障害者への強制不妊手術を認めていた旧優生保護法
▽優れた命と劣った命を分ける“優生思想”の広がり

もしも、16歳に戻れるなら…自分でも知らないうちに子供を産むことができなくなった70代の女性は、
悔しさと共に人生を振り返る。“不良な子孫の出生を防止”するため障害者に不妊手術を強制していた
旧優生保護法。その数は16000人以上とされる。背景にあったのは、優れた命と劣った命を選別する
“優生思想”。戦後日本で、なぜ優生思想は広がったのか。旧優生保護法を契機に、
障害者の命をめぐる知られざる歴史に迫る。

https://tv.yahoo.co.jp/program/46604883/

NHKではこのような特集組んで障害者による生殖行為を認めてるんだよね。
池沼同士の夫婦による子育ても応援している。

養子縁組制度などでハードルを高くして子供の保護に努めているのに
普通じゃない人たちの子作りを推奨するなど、脳内お花畑の発想は理解できない。。
普通じゃない家庭で子供の人生がどうなるとか考えられないのだろうか・・・

NHKで大々的にこのようなキャンペーンをやらせているのは、どこのプロ市民であろうか