X



自閉症スペクトラムの恋愛、性

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:23:27.30ID:lJy2yP+O
発達障害でも恋はするし、性欲もある。
なかなか難しいとは思いますが、皆さんの気持ちを吐き出せる場になるといいと思い作りました。
0002数納麻衣子
垢版 |
2018/03/03(土) 13:26:06.17ID:MDpwBOll
いちおつ
0003優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:33:24.10ID:J4k7mbyf
>>1
人になり損ねた糞尿製造機にそんな権利はねえんだよ出来損ないが
等身大のマネキンにオナホでもつけとけ身の程知らずのクリーチャーがwwwwwwwwwww爆笑
0004数納麻衣子
垢版 |
2018/03/03(土) 13:35:11.70ID:MDpwBOll
>>3
幸福追求権と表現の自由がある。日本国憲法も知らないのか。
0005優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:01:21.23ID:lJy2yP+O
みなさんのなかには就労支援施設や学校等に通われている方もおられると思いますが、好きな人への気持ちを抑えられない時はありますか?
0007数納麻衣子
垢版 |
2018/03/03(土) 14:11:31.12ID:MDpwBOll
>>5
昔三次元に興味があった頃、セクハラ防止の担当から厳重注意されたことある。
0010数納麻衣子
垢版 |
2018/03/03(土) 16:06:47.61ID:MDpwBOll
>>9
告白
0012数納麻衣子
垢版 |
2018/03/03(土) 18:17:40.48ID:MDpwBOll
>>11
表現の自由だ。
0013優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:27:29.07ID:lJy2yP+O
>>12
悪いこととは思わないですよ。
好きになるのは自然なことです。
0014優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:32:26.02ID:lJy2yP+O
施設に若い可愛い子がいると、気になってしまいますよね。
分かります。
0015優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:33:55.54ID:lJy2yP+O
女性の利用者がやや少ないのもあって、他の利用者も僕と同じ人を好きなのも感じます。
0016数納麻衣子
垢版 |
2018/03/03(土) 22:39:13.12ID:MDpwBOll
>>13
ありがとう。もう二次元に旅立ったけどね。
0018優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:41:25.21ID:lJy2yP+O
僕は性欲が(多分)強い方なので、二次元では抑えられないので困ってます。

皆さんは性欲のコントロールはできますか?
0019数納麻衣子
垢版 |
2018/03/03(土) 22:44:24.89ID:MDpwBOll
>>17
流石に他人の人権を不当に侵害するのはいけないからね。
0020優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:31:19.02ID:4iZwu9LE
>>18
お金払ってお店でさせてもらえ
一般女性だと例えビッチでもコミュ障とだけはエッチしたくないって感じらしいから
0021優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:37:32.51ID:OSdgpKcF
二次元美少女しか興味無いw
1回だけ風俗行ったがやっぱ3次元無理w
0023優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 01:14:18.81ID:4vnKee64
>>10
告白だけで厳重注意って何をやったの?
ただの告白ならそんな異ならないと思うけど
もしかして職員かな

ところで、今ってASDでアスペやら自閉症やら1つにしてるらしいけど
この板って自閉症スペクトラムのスレって1つもないよね
変なの

総合スレがあってもよさそうだけど
例えばこんなスレ

自閉症スペクトラム総合スレ【ASD】発達障害

アスペ、自閉症、など自閉発達障害は現在自閉症スペクトラムで1まとめにしてあるので
総合スレです

みたいな感じ
説明のサイト見るともっと詳しいんだろうけどw
0024優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:50:15.03ID:ImwXU8SQ
自己愛女、いい加減にしなよ
グレースレで言われたことをよくかみ締めて


695 : 発達障害の遺伝って誰かと結婚しては
    ダメなくらいの重要な欠陥なの??

696 : >>695
    ではないよな
    学校は卒業できるし仕事も選択ミスさえしなきゃちゃんと働けて自立も可能
    後はもう相手の捉え方と人間性次第だろう
    地域性なども影響するだろうが
    誰のとこにも突然生まれる可能性のあるものなんだから
    それ以上はただの偏見だよ

697 : >>695
    検索かけてると知ってたら結婚しなかったとか出てくるから
    単純に定型にはまだまだ発達障害は理解されてないってだけ
    障害者全員殺せとか障害者は子孫残すなとかいう差別主義者もいるし
    こればっかりは相手側によるとしか
0025優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:40:29.44ID:4vnKee64
荒らしの発達男君が大量にマルチポストしてストーカーしてるみたいだけど
気にしないで
ADHD診断されてる相手に、人格障害とか馬鹿じゃないの?
精神科医のことも貶めて何様って思うこと多いし

>>23だけど説明部分
かつてのDSM-IV-TRにおける自閉性障害(Autism)、
アスペルガー症候群(Asperger Syndrome)、
特定不能の広汎性発達障害(PDD-NOS)、
小児期崩壊性障害(CDD)などの各疾患は、DSM-5においてはASDを用いて再定義
そのため、ICD-10で用いられている広汎性発達障害(PDD)などの分類体系などとは一致しない

ASDの診断基準は「社会的コミュニケーションの障害」と「限定された興味」の2つを満たすとDSM-5では定められている
典型的には生後2年以内に明らかになる
有病率は0.65〜1%とされ性差は男児において女児よりも4倍
ASD児童のうち45〜60%は知的障害を、11〜39%はてんかんを併発している

ASDは他の神経発達症と同様、一般的には治療法は存在せず、一生続き、治療より療育や支援に重きが置かれ
治療のゴールは、中核症状および関連症状を最小化し、さらに患者のQOLを最大化し患者家族のストレスを軽減することに置かれる
0027優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 06:01:50.97ID:7CSJ2gml
>>23
まだまだ認識不足なんだろうね
コロコロ変わるからついていけない
昔のアスペもADHDも一つのスレに収まるわけだけど逆に混乱を招きそうな気が…
ADHDの人達は注意欠陥だけだからアスペの長いレスの中に放り込まれたら嫌になってスレこなくなりそう
アスペの自分でさえ昔のアスペスレにはいられなかった
0029優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:15:12.40ID:DXq3hgEt
自閉症スペクトラムもちはADHDもちとくっつきやすいとよく言われていますね。
0031優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 02:16:46.77ID:SxBYv+i9
ふーん…

「舌下免疫療法」は、スギ花粉症またはダニアレルギー性鼻炎と確定診断された12歳以上の患者さんが治療を受けることができます。
1日1回、少量の治療薬から服用をはじめ、その後決められた一定量を数年間にわたり継続して服用します。 初めての服用は、医療機関で医師の監督のもと行い、2日目からは自宅で服用します。
0032優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:03:47.51ID:kmF9FG9d
そもそもASD同士が結婚したら子供はどうなるんだ? ひとっことも話さない重度自閉症?
0033優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:15:45.59ID:lOutvf4D
>>23>>25>>31=発達関連スレでマウントしてる知ったか発達なりきりの自己愛荒らし女
NG推奨
レス付け無用
おさわり厳禁
0034優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:16:14.64ID:lOutvf4D
>>30もだ、いつもの知ったか発達なりきりの自己愛荒らし女
NG推奨
レス付け無用
おさわり厳禁
0035優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:16:50.58ID:465gDRKB
>>32
発達障害は遺伝の要因が大きいと言われますよね。
ちなみにうちの父も母も発達なので僕は発達サラブレッドです…。
0036優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:18:43.21ID:465gDRKB
>>32
ただ、父も母もまあまあ重いですが、僕はそこまで重くはなく、友達もいるレベルで会話に酷く問題があるわけでもないので、絶対的にASDの血が濃くなっていく訳では無さそうですね。
0037優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:48:01.62ID:g1mPo6a7
遺伝は絶対関係あるのに言っちゃいけない感じがすごくあるよね
0038優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:31:41.16ID:iVajpB/e
発達の人達が酷く嫌がるからね
それを認めたら子供を作れなくなるから
0039優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:55:39.06ID:mKLfRrQA
これから子作り考える人だけじゃなく、成人で診断出たけどその親は認めたがらない、とかのケースでも
やはり遺伝問題がネックになってるからね

親も子も苦労してどうにか成人して社会に出たもののやはり発達問題で上手く行かず人生ガタガタに
30過ぎ40過ぎとかでやっと発達障害と診断がつく
親側は今になって自分の子が障害持ちでした、と言われてもにわかには認めがたい
特に彼らの世代だと(今の20代30代などと違って)障害者のイメージがとにかく悪すぎるんで難しい
更に遺伝も絡むとなると、元を辿れば自分のせい?と暗に責められてるようになるから余計に認められない

子供としては認めてもらいたい、親は親のプライドがあって認められない、
ここで引っかかったまま前に進めなくなってる人をよく見かける
0040優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:59:57.03ID:zR6kK/7p
>>39
うちの両親も同じく、発達障害だと認めてくれない。
父などは明らかに、重度の積極奇異型の特性が表に出まくってて
多くの人達に迷惑かけてるにも関わらず、自分は至って正常だと思ってるくらい。
離婚後しばらくは再婚しろってうるさかったけど、
父が警察沙汰になってからは言われなくなってホッとしてる。
0041優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:11:12.55ID:Hp+KPBtW
>>37
それは、正しい知識の無い連中がやたら騒ぎ立てて、専門家が困ったため

精神科領域での遺伝率は、生物学的遺伝(先天性)と社会的遺伝(後天性)の合計で表されるので、概して高い値になる

統合失調症 0.8
双極性障害 0.8
自己愛性パーソナリティ障害 0.79
パニック障害 0.42

ここにASDの遺伝率 0.6〜0.7 が混じっても、精神疾患としては概して高い値ではないことは、専門家なら当然理解できる

しかし、このような正しい知識がない連中が
「ASDの遺伝率は60%から70%と非常に高い!!ASDは子どもを作ってはいけません!!」
なんてやりはじめたものだから、専門家が参ってしまった

繰り返しになりますが、精神科領域の遺伝率は生物学的遺伝(先天性)と社会的遺伝(後天性)の合計です
ASDの親10人から生まれた子のうち6人〜7人がASDで生まれてくることを意味していません
0042優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:33:07.99ID:AxlxlToQ
念のため書いておきます
以前、このような反論した人がいました

>ASDは先天性だから、遺伝率の社会的遺伝(後天性)の値はゼロ。遺伝率0.6〜07.は生物学的遺伝(先天性)のみ
>よって「ASDの遺伝率は60%から70%と非常に高い!!ASDは子どもを作ってはいけません!!」 には正当性がある

ASDは、新生児スクリーニングで診断できる障害ではありません
日本では、早くて生後18ヶ月、通常は生後36ヶ月で初めて診断を下します
この18ヶ月ないし36ヶ月の間に受ける社会的遺伝(後天性)の影響は避けられません
この点では「発達障害は先天性」というのは、厳密には嘘です
現代の医学では、先天性として診断することが不可能だからです
虐待を発達障害に入れる/入れない問題も、この辺から生じてるものです
0044優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:16:39.55ID:v4bTyXrV
>>225の自己愛認定荒らしの発達男君は、親がそれなりの年齢でADHD診断でてるのかな
0045優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:19:04.51ID:v4bTyXrV
グレーさんの父親警察沙汰かぁ…
一番厄介なのは特性出まくってるのに、本人無自覚タイプだよね
本人の自意識は「自分は正常(定型)」なんだから、何を言われても響かないし聞き入れない

発達診断されてる人も問題はあるものの自覚がでるだけ、無自覚タイプとはちょっと違ってくる

でも、警察沙汰にまでなるなら、それを機会に病院にいってもよさそうだけど…
0046優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:40:28.63ID:MOAdUD8Q
>>45
でたよ「無自覚」
発達を目の敵にするタイプに多いな無自覚信者
0048優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:40:01.95ID:axzeMq4w
>>43>>44>>45>>47=知ったか発達なりきりの自己愛荒らし女
NG推奨レス付け無用おさわり禁止
00491
垢版 |
2018/03/17(土) 16:24:12.73ID:giEs0h3b
みなさん、毎日お疲れさまです。
お休みはゆっくり過ごされていますか?

発達障害故にストレスの多いこともたくさんあると思います、皆さんに良き出会いがありますように。

僕はと言えば、相変わらず片思いで、とてもウキウキしたり、どうせ自分は…と凹んだり…と浮き沈みのある一週間でした。
00511
垢版 |
2018/03/19(月) 17:07:31.32ID:H/y5JtgF
>>50
僕の好きな相手は女性で、ADHD寄りな雰囲気です。(あまり病気について具体的に話さないので)

とても美人な方で、僕なんかにも優しいのでモテると思います。
片思いしていると気持ちに波が出来るので、それが特に辛いですね…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況