X



【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:47:15.92ID:pDO10wrk
※フルニトラゼパムを含む睡眠導入剤のスレです。

ロヒプノールは中外製薬(ロシュ子会社)・サイレースはエーザイの製品、どちらも先発品です、
他社からも後発品(ジェネリック医薬品)が出ています。

【成分・一般名】フルニトラゼパム(Flunitrazepam)
【区分】催眠鎮静剤、抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/睡眠導入剤

【先発製品(販売元)剤型[薬価]】
 ・ロヒプノール(中外製薬) 錠1mg[¥13.3]・錠2mg[¥19.6]・注2mg[¥139.0]
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1032_2_14/
 ・サイレース(エーザイ) 錠1mg[¥14.0]・錠2mg[¥20.0]・注2mg[¥154.0]
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1024_1_15/

【ジェネリック製品(販売元)剤型】(すべて薬価1mg錠[¥5.6]・2mg錠[¥5.8])
 ・フルニトラゼパム「TCK」(辰巳化学) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「アメル」(共和薬品工業) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「SN」(シオノケミカル) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「JG」(日本ジェネリック) 錠1mg・錠2mg

【特徴】持続時間が中間型の睡眠薬です。寝つきの悪いときや、夜中に何度も目が覚めてしまう人に向きます。
  翌朝に不快な症状が残ることが比較的少ないです。
【用法】通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5〜2mgを就寝前又は手術前に経口服用する。
  なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。
【副作用】依存性。夜間起床時の記憶があいまい。翌朝の眠気・ふらつき。
  中止時の不眠・イライラ・不安感。長期連用で効き目が悪くなる。 人によっては、やめにくくなる。
※※※ 本薬品はアメリカ国内への持込み禁止(税関で見つかると没収、逮捕の可能性もあり) ※※※
※※※ 渡航前に医師に相談すること
前スレ
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part57
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1476342910
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1482979762/
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1512994453/
0614優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:04:24.96ID:ZyHEOMyA
>>609
フルニトラゼパムの口当たりの
『ニョロ〜ン』は
“カルナウバロウ”
の所為だったんだな

必要かね?
シュアラスターじゃねえんだからよ…
0616優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 03:12:39.47ID:FGTN+uT5
ロヒの効き目はいいけど悪夢が酷くてルネスタとリスパダールも飲むようになったら穏やかな夢見ることが増えた。あと寝起きがマシになった。寝る前に勝手にセディールとミオナール足してた頃は今思えば地獄だった。
0617優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 03:14:18.35ID:FGTN+uT5
リスパダールは怒りを抑えられなくなりそうになったら頓服と言われて出されたけど、自分はロヒと併せて飲むといいのかもしれない
0618優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 04:39:06.09ID:Mt36PoLA
>>603-604
>>613

急に減らされたってレス増えたけど今月から何かあったの?
次5/1に薬もらいに行くんだけど不安
0619優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:12:00.49ID:ao5y64Mo
厚生労働省の規制が始まって投薬治療が
1年間のタイムリミットが決まって
その間に減薬、断薬しなさいと
お上の都合。
0620優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:28:34.54ID:ymWwhFi5
主治医に何も言われていないけど。
厚労省のサイトとかに掲載されているの?
0621優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:31:06.25ID:N0nObA4+
今までロヒとマイ各2錠だったが、朝ダルいのはロヒの残留と主治医煮言われて1錠になった。
(予備で処方は2錠のままだが)
0622619
垢版 |
2018/04/29(日) 13:55:12.85ID:ao5y64Mo
>>620
行きつけの心療内科の受付に貼ってあった。
0623優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:10:40.49ID:n29OM3JG
精神疾患患者によるLINEグループ運営しています!
入会希望の方はお気軽に追加どうぞ( ^ω^ )ニコニコ

LINEID 619negaigoto
0624優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:39:36.72ID:gXtlUady
>>622
ふーんでしかないな。正直言って。
 
ロヒ2飲んでいるが、要は漫然と処方
すんなよという話か。
エリミンみたいに薬自体が販売中止なら
いざ知らず、幾らでも例外ありそうだ。
0625優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:23:54.29ID:WGfKnIVS
ロヒ2飲んでて、
早朝覚醒するから、
アモバン追加してもらおうと思ったところだけど、
厚労省の逆行くのか
出してもらえないかなあ・・・
0628優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:28:07.86ID:WGfKnIVS
手元にアモバンがあって・・・
レンドルミンが早朝覚醒に効いたことがあったから、(0.5mgで)
アモバンでもいけるかなと思って試したら、
いけたから
ロラメットの方がふつうですよね・・・
そっち頼もうか・・・
でも、出るのかな?厚労省云々の話があるなら
早朝覚醒してるのは、主治医は把握してるはず
0629優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:36:59.15ID:AKUIt2GE
じゃ一年後には全員薬出せないってことになるのか??w
0630優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 03:33:23.79ID:yNyRDnOK
自分で、その文言見たわけじゃないけど、
緩和より、規制の方向には進んでるでしょ
この10年くらい
0631優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 05:29:55.21ID:SxEvbZLV
サイレース最初は効きまくって寝過ぎてウンコ漏らしたことあるっ。
病気で常下痢だから起きたらパンツぐっしょりで眠れたけど便意で目が覚めないと漏らすんだって思ってやめた。
今は長時間寝続けるより途中で目が覚めてもいいから寝入りがいい薬にした。
けど変わらず漏らした
0632優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:33:24.46ID:sWMXW4lv
自分だけかもしれんがフルニトラゼパム(ア○ル)を、以前あったペプシNEXで飲むとすげえ気持ち良くなってた。
ペプシNEX再販して欲しい現行のじゃダメなんだよ
0633優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:11:30.77ID:KUthq5pg
まあ次回の通院時に主治医に聞いてみよう。
フルニトラゼパムの規制の有無について。
0634優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:28:54.34ID:LwtnlYaj
>>172だけど明日病院行って減薬どころか掛け持ちまでバレて1錠も貰えなかったら慰めてくれますか?
せっかく自分なりに減薬頑張っていたのにいきなり減らされたら寝込む
0635優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:44:17.44ID:HfGpmRz8
途中覚醒でここ2ヶ月サイレース飲んでるけど、ここ2、3日なんとなく飲まなかった。睡眠には問題なかったけど、朝から晩まで子どもに怒鳴りっぱなし。GWってのもあるけど、昼間の安定剤作用も狙って出されてるんだなと。実際ただイライラしてるだけかもだけど
0636優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 02:14:12.79ID:bjWcSnJv
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DXJZ2
0638優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:09:35.82ID:g9byrzZu
これ飲んでからアホになってくし感情がなくなってるのが少しこわい
リフレックス飲んでた頃よりマシだけど
0639優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:11:08.98ID:IlXVEpwB
感情なんてなくなるのかな?
合ってないんじゃないかな。
0640優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:42:17.82ID:662hH3YZ
全然普通にいつも通り貰えた
内科には通達行かないのかな
0642優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:57:24.05ID:IQoLTbIq
あまりに寝付けなくてマイスリー、ロヒ4mgでも入眠できず3日目に突入した。頭痛と目がチカチカするのは我慢できるけど足攣って歩けない
0643優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:02:34.45ID:rkTFaulT
>>642
バファリン飲め多少マシになるから
3日目から幻覚とか幻聴とか地面揺れて歩けなくなるよね
0644優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:50:45.45ID:hOCpBFfe
フルニトラゼパムとブロチゾラム減薬中だけど身体症状もだけど精神症状も半端じゃないな
希死念虜とか朝起きた絶望感とか凄まじいわ
0646優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:13:07.01ID:XbF/3/Gf
減薬、断薬に成功した方いますか?
2mgから1mg×2に処方変更してもらい、減薬して行こうと思ったのですが、1mgでまったく眠れなくなり、1.5mgで中途覚醒3〜4回と早朝覚醒してしまいます
2mgでまったく中途覚醒なしで8時間ぐらい眠れるようになったので今回減薬目指しました
これは反跳性不眠でしょうか?
0647優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:25:21.06ID:rhj7dT6l
>>645
レキソタンを処方してもらいな。
抗不安薬だけど睡眠効果も筋弛緩効果もあるから。
0648まめすけ ◆sMa5FG2TNs
垢版 |
2018/05/02(水) 07:25:02.82ID:Zlzf6bd1
この薬を飲んだら毎晩悪夢にうなされたんだけど…7時間眠れた。今は違うの飲んで3時間睡眠。睡眠時間をとるか悪夢を我慢するか悩む。
0649優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:26:22.53ID:Yub79DnH
>>648
ふーん、ジプレキサはもう止めたんだ?
あれ副作用で太るらしいからね。
0650優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:50:28.13ID:EMBLCsR9
>>646
水溶液タイトレーションは?
100ccの計量カップにロヒプノール溶かして週一で2ccづつぬいていくという。
自分もいまブロチゾラムとフルニトラゼパム同時減薬やってる。
睡眠薬時間は5,6時間で固定化されているよ。
反跳性不眠もだけど自分の場合は朝に起きた時の絶望感と希死念虜とアカシジアが酷いから眠剤抜きつつも抗鬱剤のトラゾドンも最小限の25mg飲んでいる。
0651優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:09:11.27ID:XbF/3/Gf
>>650
ありがとうございます
そんな方法があったのですね
ググっても置換法や徐々に減薬とかしか書いてなくて…
2mgから減らした時の朝の絶望感と吐き気は私もきました
後悪夢もひどいです
試してみます、ありがとうございました
0652優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:13:36.89ID:EMBLCsR9
>>651
ワイパックス水溶液ブログで検索かければサイトがヒットすると思うよ。
詳しく書いてる。
0653優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:25:26.08ID:Q8KFQqtw
ベンゾ依存ではなく、ロヒプノールのスースー感に依存しているのでスースー感を再現したプラセボ薬貰えたらすぐにやめられる自信ある
スースーする睡眠薬他にはないよね?
0655優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:35:22.28ID:+b9ss3+1
>>647
レキソタンなんてすぐラムネになるよ。
0657優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:15:42.20ID:/ML+h4fF
ブロチゾラム0.25mg1錠だけで眠れるようになったよ
1週間おきにロヒ2mg→1mg→0
って減らして行ったけど離脱は全然なかった
少しでもベンゾジアゼピン薬が入ってると違うのかな?
0658優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:48:37.28ID:WSVJIYoI
ブロチゾラムもロヒプノールもベンゾだよ
服用期間と飲んでいる人の体質にもよるから何とも言えないけど重度の睡眠障害者に処方されるロヒプノール離脱症状なしとか物凄いレアケースだわ
切りづらさはトップクラスなのに
0659優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:24:00.26ID:r124e9HG
そろそろサイレースになりそうだけど
やっぱ口の中が真っ青になるん?
0660優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:29:20.00ID:/ML+h4fF
ブロチゾラムはデパスと同じチアノジアゼピン系じゃなかったっけ?
ベンゾジアゼピンと交叉耐性あるんだっけか?
上の人と同じく睡眠時間Avg./5hだけど精神的にキツくならない
休み前に長く眠りたい。と思うと飲みたくなるけど、今のところ手を出さずにいれてる
ここまで来たらストック捨てた方がいいんだろうか…
スレ違いだったらスルーしてくれ
0661優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:05:41.33ID:v5P+4mCM
今日内科でいつも通りロヒ2m30錠出してもろた、そろそろ9年目だがなにも言われない
0663優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:21:06.59ID:dCnDq5f5
>>659

てめぇ、眠剤舐めてんのか!w
0664優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:39:48.97ID:Vz+kOnPB
>>659
ロヒプノールも青色1号入ってるけど
薬局から着色前の消費期限切れロヒプノール処方されているの?
0665優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:38:01.77ID:EIztOhTQ
ロヒのスースー感ってなに?
サイレースにはそんなの感じたことないけど
0666優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 02:27:23.60ID:Vz+kOnPB
ロヒ半分に割って飲むときメンソールだかミントっぽい風味があるけどそれ?
0668優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 04:27:00.45ID:kNvEtbUY
>>661
自分も内科だけどそろそろ何か言われるのかな。
それを考えると不眠が余計に悪化するわ。
0669優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 05:45:53.82ID:zQOiHjJU
>>668
睡眠障害の老人もたくさんもらってたから大丈夫。
内科でも眠剤は充実してる。
ユーロジンやベルソムラにしたこともある。
爆睡しすぎてフルニトラゼパムに戻してもらった。
0670優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:30:36.86ID:kNvEtbUY
>>669
ありがと。でもベンゾの診療報酬改定の絡みで点数が減点になる
ならすぱっと患者を切り捨てる医者もいるだろうから心配でね。。
0671優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 08:02:52.63ID:AcDlT5lU
>>668
9年目だから一種の既得権の様なものがあるんだろ。
昨年の3月頃以降に処方された人は最大で4週間分、
つまり28錠までしか出してもらえないよ。
0672優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 18:19:14.65ID:OYWQerji
ま、医者はサイレース(ロヒ)を無くせると喜ぶよね
他の薬に変わっただけでもさ
0673優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:14:49.02ID:S4DRIDA/
ここの人たちでロヒプノールかフルニトラゼパム数年服用2mgで耐性ついてない人とかいるのかな?
飲んでる量凄い人もちらほらだけど....
0675優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:36:19.16ID:S4DRIDA/
おお、そうですか羨ましい。
実は半減期短時間の眠剤を減薬しようと思い中期がたのフルニトラゼパムを盾にするつもりなんですよ。
半減期の短い方から減らすべきと聞いたので
0676優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:58:05.61ID:cypt/jKC
2mgでも効かないが、ロゼレム+デパスに変更になった。
今のところは寝れるんだけど、いつまで持つかなぁ。
0677優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:27:42.15ID:UG0wWB+2
眠剤2種類までにロゼレムは含まれるのだろうか
ベルソムラとロゼレムは30日以上処方できるから
眠剤としてカウントされないような気がする
0678優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:12:03.04ID:Yz5fJ3Ir
ブロチゾラム0.25mgとフルニトラゼパム2mg耐性ついたせいか寝れても3,4時間しか眠れない
これでも減薬進めた方がいいのかなあ
飲み続けてもいつか常用離脱起こすしなあ
ちなみにベンゾ眠剤,抗不安剤Aから、ベンゾ眠剤,抗不安剤Bに変え効果出てもベンゾは飲み続ける限りギャバを破壊しつづけるから減薬は必須らしいです
0680優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:08:36.59ID:MkmuRtA/
ゴジャゴジャ細かいこと言ってられない程
重症の睡眠障害の患者が飲む薬だから。
0681優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:06:36.92ID:Yz5fJ3Ir
ロヒプノール、サイレース、フルニトラゼパム
この3つはあらゆる睡眠薬訪ね歩いて最後に辿り着くもの。
依存も強烈で止めるに止められない最悪クラスのクスリ。
酒、タバコなどいつでも止められる屁みたいなもの。
止めても体の自由は利くからな。
3つのクスリは意思の力だけではどうにもならない。
0682優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:57:05.76ID:+3QsXeE+
1年ほど週4ペースで服用してるがやめても離脱は肩こり程度なんだけど長期はそんなに離脱症状ヤバイのか
0683優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:32:02.47ID:Yz5fJ3Ir
服用2年2ヶ月でいきなりやめたら、ベンゾの離脱症状でたよ

筋肉の痙攣、強張り
吐き気、下痢
頭が締め付けられる感じ
体の異常な冷え
手足が重い、体が動かない
胸の息苦しさ
入眠障害、中途覚醒、早朝覚醒
自殺衝動、希死念虜
寝起きの絶望感
抑鬱、何しても楽しめない
目の奥の痛み

今減薬中だけどもっと早く取り掛かるべきだったと後悔。
止めるならお早めに。
0685優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:37:25.99ID:3IfI8kci
この薬ってメラトニンの分泌を促進するみたいだけど
それなら
メラトニン飲んだほうが効くんじゃないの?
安いし
それとも脳内で作られたメラトニンと
外部から取り入れたメラトニンは違うものなんだろうか
0686優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:02:08.09ID:+3QsXeE+
>>685
この薬はGABAとその受容体の親和性を高める
メラトニンならロゼレムをお勧めする
0689優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:02:48.18ID:NmjSs1p4
サイレースはやめられたけどベンゾ離脱は程遠いな。
0690優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:14:27.45ID:kZT7O4qI
普段2mg飲んで昨日は朝だけ食べて後は飲まず食わずで寝る前に1mgしか飲まなかったが全然眠れんわ。
0691優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:19:41.79ID:MAuIuTYS
投薬初期は効き目が強烈でいいんだけどあっというまに耐性つくんだよねぇ
依存も強烈だし数年単位の服用なら止めたら間違いなく離脱症状出るし、効き目変えようにもベンゾ以外にしたら離脱症状出るし。
ベンゾの離脱症状はベンゾでしかコントロールでかないからな。
0692優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:57:50.47ID:3v1FkNa7
>>672
喜ぶの?
確かロヒを長期間服用している人は薬価が上がるって聞いたけど
薬価上がっても医者は喜ばないけど処方箋薬局は喜ぶってこと?
0693優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:50:57.02ID:kZT7O4qI
2時間ぐらい前に4mg飲んだけど全然眠くならんわ。
0694優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 11:14:15.37ID:vOEDUaKb
>>674
何時間寝れるの?
0697優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:23:05.78ID:ay1EGm/8
自分ではちゃんと話そうとしても明らかにスローな感じなのがわかる
0698優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 06:33:03.36ID:EiOCCOQC
怖いな〜



服用2年2ヶ月でいきなりやめたら、ベンゾの離脱症状でたよ

筋肉の痙攣、強張り
吐き気、下痢
頭が締め付けられる感じ
体の異常な冷え
手足が重い、体が動かない
胸の息苦しさ
入眠障害、中途覚醒、早朝覚醒
自殺衝動、希死念虜
寝起きの絶望感
抑鬱、何しても楽しめない
目の奥の痛み

今減薬中だけどもっと早く取り掛かるべきだったと後悔。
止めるならお早めに。
0699優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 07:43:45.04ID:3gDrbkcI
10年飲んでる、
終わりかな
0701優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:01:16.35ID:1ACPP64Y
ロヒ2で早朝覚醒するから、
余ってたコントミン、100mg足したら、
少し眠れるようになった
次回の診察、なんて言おう(コントミン出してもらうか、エバミール頼んでみるか)
0702優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:33:43.68ID:rJPp/sRs
>>701
コントミン100mgって凄いな。
私は先月からロヒ2+コントミン25mg。

でも、それ以前のヒルナミン5mgの方が1.5倍は眠れた。
次回から再びヒルナミンに戻してもらおうと思ってる。

あなたも多分コントミン100mgよりもヒルナミン15〜20mgの方が
よく眠れるようになると思うよ。
0703優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:10:18.81ID:ssFHRO+Y
サイレースを1.5mgか2.0mgにして飲むんですが
午前8〜9時に起きたい場合、前日の何時ごろに飲むのが理想でしょうか?

主治医に確認をしたら「あなたが起きたい時間による」と言われまして。
0704優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:19:41.32ID:XtDw531y
土方のバイト一ヵ月半出張していったらアメル3ミリで短時間で覚醒するようになった。
0705優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:13:00.92ID:1ACPP64Y
>>702
前に、ヒルナミン10mgだったことあるんですよね・・・
10mg→20mgに増やす手もあったのか
ヒルナミンの多量は、だるだるになるのが嫌でやらなかったかな
ヒルナミン→コントミン→セロクエルと変遷してる
セロクエルは、今、450mg
そのセロクエルに、コントミン100mg足してみた
統合失調症系です

その間、ロヒ1→2もあったけど
0706優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:25:38.14ID:1ACPP64Y
就寝前薬、書いておくと
リスペリドン・・・2ml
セロクエル・・・450mg
ロヒプノール・・・2mg
リフレックス・・・30mg

これで、早朝覚醒しばしば
今、+コントミン100mgしてる

セロクエル増やせば、かもしれないですけど、
日中に過鎮静がくるんで

希望は、
ロヒ→1
で、
コントミンorエバミール追加
0708優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:39:54.73ID:/P11Qm2l
質問です
サイレース(1.5か2.0ml)を飲んで何時間後に眠くなりますか?
生活リズムの調整をしてるので教えて頂けたら幸いです
0709優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:06:03.54ID:fL9TvPvT
自分は、30分くらいで眠気くる
舌下でもしない限り、どの薬も、それくらいで効いてくるんじゃないの
0710優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:23:29.90ID:S+Levs61
>>708
血中濃度がMAXになるのが1時間だから1時間後
人によると思うけど、30分ぐらいから眠くなる人もいるんじゃないかな
0711優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:26:18.90ID:WvHlhEaH
>>708

飲んだことあるなら自分でわかるだろ

他人にこっそり飲ませようとしているとしか思えない
0712708
垢版 |
2018/05/09(水) 16:25:23.25ID:/P11Qm2l
>>709>>710
レスありがとう。あやうく夕食後wに飲むところでした。
サイレースは以前から飲んでましたが、
就寝前は複数の薬を飲んでいるので効果が分かりづらくて。
30分〜1時間後だと結構早く作用していたんだなと。
身近に聞ける人がいないのでここで意見を聞けて助かりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況