X



【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:47:15.92ID:pDO10wrk
※フルニトラゼパムを含む睡眠導入剤のスレです。

ロヒプノールは中外製薬(ロシュ子会社)・サイレースはエーザイの製品、どちらも先発品です、
他社からも後発品(ジェネリック医薬品)が出ています。

【成分・一般名】フルニトラゼパム(Flunitrazepam)
【区分】催眠鎮静剤、抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/睡眠導入剤

【先発製品(販売元)剤型[薬価]】
 ・ロヒプノール(中外製薬) 錠1mg[¥13.3]・錠2mg[¥19.6]・注2mg[¥139.0]
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1032_2_14/
 ・サイレース(エーザイ) 錠1mg[¥14.0]・錠2mg[¥20.0]・注2mg[¥154.0]
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1024_1_15/

【ジェネリック製品(販売元)剤型】(すべて薬価1mg錠[¥5.6]・2mg錠[¥5.8])
 ・フルニトラゼパム「TCK」(辰巳化学) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「アメル」(共和薬品工業) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「SN」(シオノケミカル) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「JG」(日本ジェネリック) 錠1mg・錠2mg

【特徴】持続時間が中間型の睡眠薬です。寝つきの悪いときや、夜中に何度も目が覚めてしまう人に向きます。
  翌朝に不快な症状が残ることが比較的少ないです。
【用法】通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5〜2mgを就寝前又は手術前に経口服用する。
  なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。
【副作用】依存性。夜間起床時の記憶があいまい。翌朝の眠気・ふらつき。
  中止時の不眠・イライラ・不安感。長期連用で効き目が悪くなる。 人によっては、やめにくくなる。
※※※ 本薬品はアメリカ国内への持込み禁止(税関で見つかると没収、逮捕の可能性もあり) ※※※
※※※ 渡航前に医師に相談すること
前スレ
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part57
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1476342910
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1482979762/
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1512994453/
0701優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:01:16.35ID:1ACPP64Y
ロヒ2で早朝覚醒するから、
余ってたコントミン、100mg足したら、
少し眠れるようになった
次回の診察、なんて言おう(コントミン出してもらうか、エバミール頼んでみるか)
0702優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:33:43.68ID:rJPp/sRs
>>701
コントミン100mgって凄いな。
私は先月からロヒ2+コントミン25mg。

でも、それ以前のヒルナミン5mgの方が1.5倍は眠れた。
次回から再びヒルナミンに戻してもらおうと思ってる。

あなたも多分コントミン100mgよりもヒルナミン15〜20mgの方が
よく眠れるようになると思うよ。
0703優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:10:18.81ID:ssFHRO+Y
サイレースを1.5mgか2.0mgにして飲むんですが
午前8〜9時に起きたい場合、前日の何時ごろに飲むのが理想でしょうか?

主治医に確認をしたら「あなたが起きたい時間による」と言われまして。
0704優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:19:41.32ID:XtDw531y
土方のバイト一ヵ月半出張していったらアメル3ミリで短時間で覚醒するようになった。
0705優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:13:00.92ID:1ACPP64Y
>>702
前に、ヒルナミン10mgだったことあるんですよね・・・
10mg→20mgに増やす手もあったのか
ヒルナミンの多量は、だるだるになるのが嫌でやらなかったかな
ヒルナミン→コントミン→セロクエルと変遷してる
セロクエルは、今、450mg
そのセロクエルに、コントミン100mg足してみた
統合失調症系です

その間、ロヒ1→2もあったけど
0706優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:25:38.14ID:1ACPP64Y
就寝前薬、書いておくと
リスペリドン・・・2ml
セロクエル・・・450mg
ロヒプノール・・・2mg
リフレックス・・・30mg

これで、早朝覚醒しばしば
今、+コントミン100mgしてる

セロクエル増やせば、かもしれないですけど、
日中に過鎮静がくるんで

希望は、
ロヒ→1
で、
コントミンorエバミール追加
0708優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:39:54.73ID:/P11Qm2l
質問です
サイレース(1.5か2.0ml)を飲んで何時間後に眠くなりますか?
生活リズムの調整をしてるので教えて頂けたら幸いです
0709優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:06:03.54ID:fL9TvPvT
自分は、30分くらいで眠気くる
舌下でもしない限り、どの薬も、それくらいで効いてくるんじゃないの
0710優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:23:29.90ID:S+Levs61
>>708
血中濃度がMAXになるのが1時間だから1時間後
人によると思うけど、30分ぐらいから眠くなる人もいるんじゃないかな
0711優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:26:18.90ID:WvHlhEaH
>>708

飲んだことあるなら自分でわかるだろ

他人にこっそり飲ませようとしているとしか思えない
0712708
垢版 |
2018/05/09(水) 16:25:23.25ID:/P11Qm2l
>>709>>710
レスありがとう。あやうく夕食後wに飲むところでした。
サイレースは以前から飲んでましたが、
就寝前は複数の薬を飲んでいるので効果が分かりづらくて。
30分〜1時間後だと結構早く作用していたんだなと。
身近に聞ける人がいないのでここで意見を聞けて助かりました。
0714優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:45:59.02ID:L3MguKxk
初めてサイレース飲んだとき、うわぁ強烈に眠いぞ!ってなったのがなつかしい
0719優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 16:05:16.31ID:h5oHxXDW
よく耐えられたね。拍手www
0720優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:37:55.36ID:Oo0eorHq
来月に睡眠時無呼吸の入院検査するんだけど
不眠症でハルシオンやマイスリーやロヒプノール飲んでも
眠れるかわかりませんって言ったら
大丈夫ですよ、ちゃんと眠れるようにしますって言われた
何使うんだろ
0722優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:29:06.18ID:/KQFusZg
中途覚醒時に頓服で飲む薬じゃないな
すぐには寝れないし、残る
0723優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:04:20.03ID:Seqt1Oin
大丈夫ですよちゃんと眠れるようにします(永遠に)
0725優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:05:09.37ID:eW42HPfS
俺は、前にロヒプノール2mg×2錠だったけど
確かに多幸感あったし安心して寝て起き上がれた
今は抗うつ薬飲んでるから全然効かない。
みんな抗うつ薬飲んでるの?
0726優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:23:31.51ID:gWtsgJb2
>>725
抗うつ剤飲んでるから効かないってのが分からないな。俺はロヒプノール2とレスリン100だが、ロヒプノールだけのときより眠れるぞ
0728優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:45:16.68ID:JG+p63GS
>>726
抗うつ薬は不眠の副作用もあんだよ
レスリンは睡眠補助で使うのが普通だから、レスリン追加で睡眠が良くなるのは普通
>>727
地域によって医師の裁量で4mgまで処方可能
0729優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:38:03.12ID:tiT1bNMC
断薬始めて2週間くらい。背中、腕が膜一枚張ったような感じでぞわぞわする。
後頭部も痺れた感覚がある。音と光があると絶対眠れない。離脱症状ですか?
0730優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:49:37.88ID:zUhjzLAd
それは間違いなく禁断症状だあとはこのまま我慢するかまた薬飲むかどちらかだな自分できめることだ
0731優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:04:48.49ID:xcle9Pvm
>>729
ロヒを一日おきに少量服用するとか、他のベンゾで離脱症状和らげるとかした方がいいよ
我慢することはない
0733優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:35:11.57ID:pHg2XuMr
その通りだな俺も一気やったらもうろうとしてやっぱり薬のんだよやっぱり騙し騙し徐々にげんやくだよあんちゃん焦るな
0735優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:54:55.71ID:a5PPxfc0
減薬始めてからもうじき1ヶ月だけど早朝覚醒で参るわ
2時、3時起きて再入眠できないとか。
水溶液でこれだから
0736優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:55:56.41ID:elpJu/Nt
来年からベンゾジアゼピン系2か月規制法律ってほんまなんですかね
まあ今までほったらかしにされてたことがおかしいと思いますけど
0737優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:16:03.34ID:crTW7fXT
薬を貰うときには医者に頼るのに
何で減らすときは自力でやろうとすんの
0738優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:30:08.00ID:+5MEDjWY
>>736

ベンゾ離脱スレのガセです
あそこはウソばかり書いて煽っている
0739優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:55:11.58ID:6m47jNch
2ヶ月規制って何?一度に2ヶ月分しかもらえないとか?
違うか一度に1ヶ月分までしか出せないもんな
0742優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:14:28.77ID:yPhnXSGd
みんな何年くらい何mgのんでるの?
さすがに10年選手はいないよね?
0743優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:21:21.41ID:SxdNO5RS
マイスリーに耐性ができて半年ほど0.5ミリ飲んでましたが
先日1ミリに増量されました、これで6時間は眠れてます。
ですが寝付くのに2時間ほどかかります。
マイスリーはスイッチがオフになるような感覚があったんですが
サイレースは何の予兆もなくいきなりスコーンと寝るので
アプリ管理しておかないと何時に寝たかわからないですね
0744優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:18:06.61ID:TYu2+Grl
>>742
15年かな
今、2mg
1mgのときもあったけど

きのう下剤使ってて、
あと、2回は出そう
0745優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:27:20.82ID:yPhnXSGd
>>744
15年とか凄いです。
常用離脱とかないんですよね。
何時間くらい眠れますか?
0746優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:11:08.07ID:TYu2+Grl
睡眠時間は、他の薬によって変わってくる
10時間寝る時もあったし、4時間の時もあるし
今飲んでるけど、メイラックス飲むと早朝覚醒の度合いが高まる

自分、統合失調症なんで、
メジャー飲んでるから、離脱症状出ないかも
いま、リスペリドン飲んでなかったら、過呼吸が起こってたかなあと思うことある

ユーロジン、ドラールとか試したことあるけど、
ロヒには変えられなかったね
レンドルミン0.5飲んだときロヒ2くらいの感じだったな(睡眠時間、熟睡度が)
0747優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:26:44.43ID:yPhnXSGd
>>746
実は今日ロヒプノールの減薬に失敗したんです。
止めたいけど耐性付かず初期に近い効力も残して欲しい。
ウチは眠剤レンドルミンとロヒだけなんで、常用離脱出るまでに止めたい、けどある程度の睡眠時間は欲しい。
4月からの睡眠時間3,4時間中途覚醒したら自力入眠出来ない地獄でした。
睡眠薬止めたいです。
0748優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:30:07.51ID:yPhnXSGd
俺もロヒ2レンドルミン0.25だけど服用2年ちょいだと効果落ちてきてますかね
0752優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:20:21.13ID:+iRghfCP
いつの間にやらロヒプノール単体じゃ寝れんくなった
セロクエルが無いとマジ無理
0753優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:59:52.59ID:as9SRhfu
サイレンスこれはラムネ全然気きやしねえ最初の何日かだよ
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:02:20.93ID:tQqPLJIV
ロヒプノールとレンドルミンの組み合わせ効かなくなってきたけどなんかいい組み合わせないかな。
ロヒプノールは残す形でベンゾ切ると離脱でるから。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:05:38.05ID:tQqPLJIV
てかこれ効かなくなったらみなさん何飲むの?
0756優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:32:46.25ID:OfDpRtJG
その通り毎日眠れない夜がつずくそして本格的なうつ病になる このパターンだろあとは精神的に錯乱状態になる 酒でも飲んで酔っ払ったほうがましだ あんな毒薬物体にわるいものはない みなさ目を覚ましてください
0758優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:59:45.11ID:LHNpVSat
てめえ何がクソだよ他に反論してみろよ せいしんびょう
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:28:22.70ID:UdIrYEJW
スレタイにフルニトラゼパム入れようぜ
なかなかスレが見つからなかったから
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:57:15.46ID:tQqPLJIV
昼寝とかできる?
昼はどんなに眠くても眠れないわ。
0765優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:18:04.88ID:FSDmTgJQ
0.25mgだけでも減薬すると、眠気が復活して
昼寝できるようになるよ。
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:39:11.56ID:tQqPLJIV
ロヒの代替になる薬ってあるの?
変薬は離脱起きる可能性あるから怖いんだけど。
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:09:32.47ID:CudJjyIT
コントミン
抗精神病薬と思われてるが眠剤としても使える
0768優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:19:29.39ID:PH4cUoXD
コントミン弱っちいレンドルミンのかわりに差し替えてロヒ減らすとか無理かな
差し替えた時点でベンゾ一種強制弾薬なんだけど
0769優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:38:44.18ID:p22g0IU8
ベゲタミンと、メジャー、どっちがましなのか。
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:40:00.42ID:p22g0IU8
そういや、コントミンとヒルナミンどっちが強いんだろ。
0772優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:52:24.20ID:VpP29Nz3
>>771
ニトラゼパムが効きにくかった時の頓服として処方されてるよコントミン
つまり、他の眠剤の効果を強くするための薬
0773優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:59:23.66ID:fJOk+7BG
マテ茶は気を静める 一杯6ドル
0774優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:26:30.57ID:XzYwHpSS
こっちは服用して21時過ぎに寝たいのに、カカアとガキが夜中までギャーギャー喋ってるから2〜3時間しか寝れん。
部屋のドアに防音シートを貼るか
0775優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:35:10.24ID:J83i8l9O
>>763
同じく。
幼稚園の時のお昼寝も時間に私一人だけ寝ることが出来なくて
先生にいつも「寝なさい!」と怒られてたw
0776優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:36:39.51ID:J83i8l9O
>>770
ヒルナミンだと思う。
私はコントミンが効かなくてヒルナミンに変えてもらったくらいだから。
0777優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:34:51.12ID:m/V6VygA
ルネスタ12mgとロヒ2mg飲んでも眠気が来ない
ロヒプノールより強い眠剤ってあるのかな?
0778優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:56:03.86ID:q7FOLz68
>>777
睡眠導入剤なら、
いろいろ
ハルシオン、アモバン、マイスリー、レンドルミン・・・

ロヒプノールは、中途覚醒に使われることが多いと思う
睡眠導入剤にもなるだろうけど
0780優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:32:38.95ID:q7FOLz68
抗うつ薬のリフレックスが、眠剤として優秀と、リフレックススレでは、よく言われてる
0782優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:01:17.81ID:+UmXAV6E
ハルシオンは健忘や依存性などの副作用が強いからよほどのことがないと出さないって主治医に言われた
その代わりリフレックス、レスリン、ヒルナミンを補助で貰ってる
0785優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:10:42.26ID:i+qHk2jM
アホの一つ覚えみたいにラムネって言うなよ
ハルシオンなんか全然ラムネ感ねーだろ
0787優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:44:41.73ID:dEaGfHUE
瞬発力はハルシオン
タイミングは一瞬

“ラムネ”
って言いたいだけやんけ
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 02:50:24.41ID:iR+OlcSV
ハルシオンの副作用が強くて、代わりにヒルナミン出すって。どう考えてもヒルナミンのほうが副作用怖いだろうに。
0789優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:44:38.48ID:Fa1vA8v+
>>782

788に禿げ同。
ハルシオンはダメでヒルナミン出すとか
藪医者の極みだろw
0790優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:55:29.16ID:/K/qiw8G
ハルシオンを悪用すると思われた
ただそれだけだろ
0793優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:54:47.43ID:yslZWcq/
中時間型のベンゾは大体入眠にも使えたがハルシオンだけ全く効かなかった
ロヒの初期が強烈過ぎた
0797優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:15:01.03ID:wZ5jKNUM
メジャーは興奮を強制的に抑え込むから、睡眠薬単独で効かないときに併用することがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況