X



コンサータ part 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0677優しい名無しさん (ワッチョイ bee3-1oa6)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:38:58.72ID:wIxiSkLI0
わかる昼直前とか眠い
起きていようと思えば起きていられる程度の眠気ではあるけど
眠剤なくてもスヤッといけるから昼に仕事や用事ない時は数時間昼寝してしまう
しかもまた案外寝覚めがスッキリしてて気分良いという…
0678優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-D8pP)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:14:59.64ID:a40K5jw+a
頭痛と動悸がキツイ。
みんなどうしてる?
0680優しい名無しさん (ワッチョイ a751-m5QP)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:09:06.21ID:dmZvCLyi0
副作用は1〜2週間でおよそ収まるらしいけどどうしてもキツいならとりあえず量減らして
効果と副作用のバランスが一番いい量まで少しずつ上げていくしかないんじゃないかな
0682優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-D8pP)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:27:43.29ID:a40K5jw+a
コンサータとバイアぐラ飲んでオナニーしてる人
います?
凄く硬くて、スゴイ…イイ
0683優しい名無しさん (ワッチョイ df8c-t03A)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:07:39.45ID:KrNpgQzC0
>>672
うおお覚醒えぇぉぁああ!ってことはないけど
以前は朦朧としてどうしようもなかったり、気がついたら寝てたり、
目は開いていても身体は寝てるかのように鉛のように重かったりしたのが無くなった
というレベルの覚醒なら実感してる
「あれっ、普通の人ってこうなの?!」みたいな感じ
0685優しい名無しさん (ワッチョイ 0bb3-kJ5i)
垢版 |
2018/04/22(日) 04:24:01.93ID:3iT4Cen00
性欲亢進起こすからコンサータダメだわ
0687優しい名無しさん (ワッチョイ e3b3-4hNP)
垢版 |
2018/04/22(日) 07:58:01.04ID:exrp4znl0
コンのおかげか休日寝たきりになることがなくなった
前は平日だけ飲んでたけど休日も飲んでしまう
鬱にも効くのか趣味も始めることができた
前は無理やりブーストかけてる感が嫌だったけど今は飲まないでは生活できない
ただ切れると激鬱になるからストも飲んで緩和するようしにしてる
0689優しい名無しさん (ワッチョイ 1a5d-YAI9)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:48:31.18ID:Sn0HyCU+0
鬱というか、ソワソワしたり胸騒ぎがしやすくなるな
特に使い始めのころは副作用が強かった分、夜中に些細なことで突然悲しくなって号泣したことがある
今までは切なくなるくらいの感情にしかならないのに、あの時はマジでやべえと思った

二週間くらい使い続けたら大分良くなったな
0691優しい名無しさん (ワッチョイ 9ad2-ODSH)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:27:49.38ID:MAZz7mC20
コンサータ処方始めて初日から効果てきめんだったのですが
増量が1週間ごとで27×2の54mgあたりから効果は消失して副作用ばかり出てます。

これって医師に増量のペース緩和を要望してもいいもんでしょうか?
0692優しい名無しさん (ガラプー KK06-uruX)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:40:09.54ID:f4N+rPXWK
自分の身体は自分で守るしかないんだよ
すべてを委ねちゃダメ
0693優しい名無しさん (スップ Sd5a-kx2F)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:42:20.07ID:0P+1iI5Xd
頭痛と動悸でストラテラにもどす
0696優しい名無しさん (ワッチョイ 3e9f-Ja3F)
垢版 |
2018/04/23(月) 00:11:19.34ID:qL/s2EJw0
>>695
ストラテラ試してみたらいいじゃん
0699優しい名無しさん (ワッチョイ 0bb3-kJ5i)
垢版 |
2018/04/23(月) 04:14:34.53ID:EjAnEAOE0
>>686
ストラテラはガッツリADHDに効いて過剰な欲求も抑えた。
コンサータはエロ以外に集中できない過集中がでる(副作用にも乗ってる。)
0700優しい名無しさん (ワッチョイ 8a15-xBcN)
垢版 |
2018/04/23(月) 04:16:32.95ID:t0nyR2Kt0
薬効切れると落ちる一番の原因は疲労だと思う
第2第3原因は元々ローテンションな性格で元に戻るからか、服用開始前から鬱を持っていたかじゃない?

賦活作用のあるコン切れの落ち方は色んな薬の中でもごく自然な部類に入るよ、強い抗鬱剤や安定剤の血中濃度が下がった時の落ち方の方が自分では何のせいか分からない位落ちるしさ
0705優しい名無しさん (ワッチョイ 1a5d-YAI9)
垢版 |
2018/04/23(月) 08:09:38.81ID:+kAFZDln0
いらねー
毎日スマホのアラームかけて飲み忘れさえしないようにすれば12時間ゆっくり効くほうが仕事に向いてる
短時間で使いたがってるやつってドラッグの代わりに使いたいやつだけだろ

まぁID変えて同じことばっか書いてるアホだろうけど
ご自慢のコンサータでスニッフ(笑)をやってりゃいいのに
大した効果ないんだろうけどw
0706優しい名無しさん (ワッチョイ 470b-Ss1C)
垢版 |
2018/04/23(月) 08:57:45.44ID:62r+lIn10
無職でコンサータ飲んでる人いる?自分はそうだがコンサータを飲み出してから鬱は治るし動く意欲もでた。この勢いを利用して何かをやりたいと考えて行けるようになった。
0709優しい名無しさん (ワッチョイ 5f8a-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 11:57:12.71ID:RBmQrpU30
俺はリタリンだが楽なことにはとことん過集中しちまうよな。
面倒なことはやれないのが困る。

ところでストラテラとコンサータって多分相性悪いぞ。
俺はリタリンとサインバルタ飲んでるんだが同時は避けてる
リタリンの効きが滅茶苦茶悪くなる。
おそらくセロトニン、ノルアドレナリンが優位になることで
ドーパミンが圧迫され賦活されなくなる。
だからサインバルタは本来朝飲むものなんだけど
就寝前に飲んでる。
俺的にはどっちも必要なので片方止めるわけにはいかない。
0714優しい名無しさん (ワッチョイ b7e3-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 14:20:50.48ID:se/xj31y0
>>706
いるけどコンは服薬の項目に○されて年金の更新のために飲んでるようなもんで
いくら意欲が出てきても働くと不支給または3級落ちになるので社畜しようという気にならない
0718優しい名無しさん (オイコラミネオ MM06-1oa6)
垢版 |
2018/04/23(月) 15:41:36.25ID:llUxRHztM
18から27に増えたら体強張ってギシギシしだして寝起きや休憩後に動き出すのが辛い
更に増やされるとこの副作用悪化するだろうか
効きが弱くても18に戻してもらって副作用なく続けた方がいいのか迷うな
0719優しい名無しさん (ワッチョイ 3e9f-Ja3F)
垢版 |
2018/04/23(月) 16:13:25.74ID:qL/s2EJw0
>>713
普通
0728優しい名無しさん (ワッチョイ 5f8a-9jjH)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:56:44.00ID:RBmQrpU30
リタリンは長く効いても3時間。
飲み慣れてくると2時間いくかどうかだぞ。
要所要所で1錠ずつ飲んでるが
面倒すぎる。
上限も多いしコンサータの方がいいに決まってる。
俺はADHDの診断できるメンクリに行ったら
全力で否定された、思い当たる要素すげーあったのに。

でもそこの医師がなかなかのキレ者で気に入ってしまい
転院した。幸いリタリンも処方できる貴重な医師だったし。
少し年上くらいの女医なんだけど話しやすく
かなり薬には詳しい。下心はない。
0734優しい名無しさん (ワッチョイ 5ab3-lmsd)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:56:22.15ID:g4xWr6jY0
>>733
リタリンって錠剤で処方されてたときはホニャララするとドラッグ的な扱いができてたみたいだけど、コンサータはそういうことができないようになってる。
0736優しい名無しさん (スフッ Sdba-nSRR)
垢版 |
2018/04/23(月) 23:10:11.46ID:A6TJf0EZd
普通に考えればコンサータ72mg飲んでも会社で仕事出きるが、アルコール飲んで会社で仕事出きるか?どっちが体に影響あるか直ぐわかるだろ
0737優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-LeAu)
垢版 |
2018/04/23(月) 23:36:38.26ID:IWu1ZLC3a
もうなんだか最初の頃の効きは何だったのかと問い詰めたい
捗るどころか退化してるじゃん
日々で違うならともかくもうずっとダメな方に集中させてる
0739優しい名無しさん (ワッチョイ 5a8c-t03A)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:33:16.27ID:u4VGYe4i0
>>706

その勢いだけで少し働いてみたら、速攻で身体壊すわ鬱傾向酷くなるわで持たなかった
当初は快復した気がしてたけど、実際持続できなかったという点ではやっぱり鬱治ってなかった
コン抜いた日はただの廃人だし、今は>>714の2行目全くそのもの
今後仮に何か仕事らしきものをするとしても個人で細々やる程度だろうな
0745優しい名無しさん (ワッチョイ 8aeb-Ujwa)
垢版 |
2018/04/24(火) 10:33:13.06ID:FgqVutcM0
この薬依存性はないって事だけど休日とか飲まないと1日中ずっと眠くて仕方ない
飲み始める前はそんな事なかったんだけど脳が覚醒してる状態に慣れてしまったんだろうか
0746優しい名無しさん (ワッチョイ b7e3-Mp6C)
垢版 |
2018/04/24(火) 11:12:08.49ID:sU/WDBpU0
今日は27処方のところを余ったコンで1錠追加の54で人体実験してみた
2時間経ってないのに早くも胃が気持ち悪くなってきたがそれ以外の異常はなし
0750優しい名無しさん (ワッチョイ 5f43-BoQL)
垢版 |
2018/04/24(火) 14:39:34.55ID:mGOmU8aw0
たしかに精神薬は眠くなる薬が多すぎる。コンサータはありがたい存在。しかも副作用も感じない
0751優しい名無しさん (ワッチョイ 769f-dA50)
垢版 |
2018/04/24(火) 15:02:23.14ID:PFZPWpL90
コンサータを飲んでます。
この薬って体力のある若者のためのものって感じですね。
私、40歳過ぎてるけどコンサータで頭が覚醒しても体力がついていかなくて常に眩暈って時が多くなった。
でも、頭の中は覚醒してて目はパッチリなんだけど体はフラフラ。
これいつまで飲めるかなあって感じです。
0754優しい名無しさん (ワッチョイ 769f-dA50)
垢版 |
2018/04/24(火) 20:54:32.43ID:PFZPWpL90
>>753
薬を飲まない時の脱力感が酷くて本当にしんどい。
0755優しい名無しさん (アウーイモ MM47-YAI9)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:32:06.45ID:LhMZGrQlM
最近は副作用が少なくなってきたんだけど
効果も感じにくくなってきた
最初の一週間くらいは頭が働きすぎてやばい感じだったが

まぁ今のゆるく効いてるくらいのが本来の効能なんだろうかね
増量すっかねぇ
0756優しい名無しさん (ワッチョイ 5a8c-t03A)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:27:08.22ID:iF6BtPrx0
>>751
> 私、40歳過ぎてるけどコンサータで頭が覚醒しても体力がついていかなくて常に眩暈って時が多くなった。
心身共に弱ってる状態で、頭だけ薬で一過性(だから飲まないときしんどい)にパッチリ覚醒しても
筋力やスタミナは落ちたままなのでより顕著に感じるのではなかろうか
体力はそう簡単に付かないよ、若かりし日々はとうに過ぎ去ったんだから(かくいう自分も40過ぎ)
地味に動けるときに動くしかない
0758優しい名無しさん (ワッチョイ b7e3-Mp6C)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:44:23.68ID:iykT6bc/0
ストとコンを併用してるけど若い時は肉体労働してたからか体力がついていかないということはない
ただ飲んでる日は動けてても休薬日は寝たきり廃人になるからさすがに歳だなとは思う
0759優しい名無しさん (ワッチョイ 3e9f-Mp6C)
垢版 |
2018/04/25(水) 01:06:18.57ID:T4GuTZUr0
質問ですが自分はコンサータ飲んで数ヶ月経つんですけど皆さん以下の副作用にどう対処してます?
自分の場合
口の渇きで口臭が酷くなる→出かける前に歯磨きをして薬用うがい薬を使用。それでも数時間もすると口臭が酷くなってきます
頭痛→市販されてる鎮痛剤を飲む。それでも時間が経つと再度頭痛。頭痛はほぼ毎日です
うつ→気分が落ち込むと日によっては何時間も考え込む。対処法不明
イライラ→何かあった訳でも無いのに稀にどうしようもなくイライラする日がある。対処法不明

何か副作用により良い対処法があれば教えて欲しいです
0763優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-D8pP)
垢版 |
2018/04/25(水) 13:04:54.22ID:mnrWkg0Tp
ナロンエースロイヤル飲んでる人います?
0767優しい名無しさん (ワッチョイ 472a-74Mk)
垢版 |
2018/04/25(水) 18:14:39.78ID:kjkH1vQ60
口臭は月一でPMTC(歯石除去)してこまめな歯磨きと水分補給で対処。
シャブ中なんか唾液ゼロと3日起きて歯磨きせずに3日寝るような生活してるから虫歯だらけでボロボロ。
脳圧、眼圧も上昇するので頭痛や網膜疾患が悪化する場合もある。
気になるなら主治医に相談の上専門医へ。

俺も飛蚊症だけど15年前初めてリタリン出された時急に悪化したような気がして眼科行った。
眼圧は正常で、高眼圧が原因と思われるような雰囲気も無いと言われた。
ただ強度近視が原因と思われる網膜変性はあるようで、要経過観察。年に1回ぐらい眼底検査してもらってる。
0768優しい名無しさん (ワッチョイ a751-m5QP)
垢版 |
2018/04/25(水) 18:51:09.54ID:pVkOs9q90
イライラやべーよなコンサータ
もともと想定外のことが起きるとイラつくタイプだったけどシャレにならないくらいブーストされるわ
0772優しい名無しさん (ワッチョイ 83b3-Xe54)
垢版 |
2018/04/25(水) 22:14:44.11ID:GljNSS7f0
口臭…定期的にリステリン紫とかでうがいするのは?(余計口が乾きそうだが)
苛つきはセロトニン・トリプトファン系サプリ飲むとか(過剰に摂ると吐きそう・眠くなるけど)
ギャバやテアニンはどうかな_?
鬱はスト併用(この効果は人によるし、スト服用による激鬱を数回超えないといけない)
頭痛は我慢。偏頭痛ばりだと耐えられないだろうけど、多少の頭痛なら耐える。
腹痛は耐えられなくても頭痛はいけるなあ。
生活や仕事に支障を来す程の痛みでなければ痛み止めは極力使わない。
いざという時に効かないと困る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況