脇見恐怖症8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 02:04:04.11ID:bjWcSnJv
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X9MZT
0642優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:22:25.61ID:51i/LHcw
俺は母親みてたらキレられて発症した
0643優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:29:05.29ID:5bPOFlsq
>>640
自分もそうだったがきっかけは指摘されたりが多いんだな。
直そうとすると相手を確認する必要が出てくるしドツボにはまるんだろうね
0644優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:47:58.48ID:p0vatBBs
超絶重度脇民です。
おもしろい人がどうせ死ぬんだから好きなことやりゃいいんだよって言ってましたよ。
嫌われてもネットに悪口かかれてもどうでもいい、見なけりゃいいって最近思える程
重度です。ツイッターとかあるから旅行とかすると気持ち悪いとか書かれてんじゃないかって
気になるけど、見なけりゃいいんだよ、見たらぐさっと来るから。
友達といる時に世界中が敵になっても友達でいる?って影で話されてたけど、友達は
友達でいてくれるらしいです。
誰か私と会いませんか?自分がどれだけ普通か分かるんじゃないですかね?私は
すれ違いざまに こわっ とか言われるくらい重度なので、私に会えば自分は普通かもって
安心するかもしれないですよ。
0645優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:08:51.12ID:XqT7Oy+C
脇見を治すには見てもキョドらないことだよ
自然に人を見りゃなんとも思われないから
0647優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:16:41.74ID:51i/LHcw
隣が答えになっているワークをすると答えに脇見して集中できない
脇見の本質は対人恐怖ではない
0648優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:02:44.22ID:iDPQfvgj
周辺視野見なんて誰でもしてるのになぜ俺だけ反応されるんだ!
0649優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:05:02.74ID:VtssGNRT
>>647
試験中で国語とかの枚数多いやつとかだと地獄だろ
0650優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:05:34.48ID:VtssGNRT
>>648
反応されるってことは周辺視野じゃなくてもう目で見てしまってるんだよ
0651優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:29:19.30ID:Sd6nELrA
おまえらと俺の違いてたぶんいじめられてるかそうじゃないかの違いなんだろうな
だからいじめられてる俺は他者のせいにできるしあんなやつどうなってもいいんだよと平気で思える
おまえら逆に気を使われて他者のせいにできないんでしょ
あんなやつどうなってもいいと思えないんでしょ
いじめられると平気でそう思えるようになるんだよねこれが
0652優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:39:36.64ID:M2C06zpe
お前らって劣性遺伝子のO型でしょ
脇民のプロフィール見てるとO型多すぎ
O型は精神病になりやすいな
他の血液型より色々劣ってるから仕方ないけどさ
0653優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:50:40.90ID:/wCkrrna
A型だが何か
0654優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:56:06.13ID:p0vatBBs
重度の病気になったら日本でも安楽死ってしてもらえるじゃないですか?痛みがあまりに
酷いとかそういう病気。脇見ってそれくらい重度の病気(?)じゃないですか?
守ってくれる人がいれば遊んで暮らせるけど、そうも行かないだろうし。

O型をばかにするな!!O型はかわいいんですよ!!まじに怒ってる訳じゃないですw
でもO型が多いってほんとなんですか?私もO型です。
0655優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:01:02.09ID:p0vatBBs
暇です・・・
O型だけど、自分がO型であることが好きです。

脇見めんどくさいです、外に出ると人から見られ続けて怒りで体がかーーーって最近よくなります。
こちらが見ると咳払いされて、向こうは横目でもっと長い時間見続けてるのにこちらは我慢って
怒っていいレベルですよね

100人くらいの脇見の人とみんな一斉に会いたいです。私の周りには視線を発している人
なんていないんですけど。
0656優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:16:11.63ID:VtssGNRT
俺もA
0659優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:22:03.63ID:p0vatBBs
やばいですかね?なんか今日気分がハイなんです・・・
でも普段の生活でも視線がきつくてやばいって思われているのに、ここでもやばいって言われる
とか逃げ場ひとつもないですね
0660優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:51:36.13ID:51i/LHcw
100人集まるなら行きたい
20人ぐらいだと自分だけ孤立して辛くなるのが目に見えてる
0661優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:56:49.47ID:IN8STN6W
結局さ、オフ会やりたいとかいって人まかせじゃん
自分で行動する勇気もてたらよくなるんだろうなあって思うよ
0662優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 05:51:26.03ID:cLY2LMvb
>>647
だよ
文を黙読すると途中で読んでる字から周囲の文字に視線がふらふら飛んで内容がわからなくなる症状まででてきた
0663優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:05:25.14ID:cLY2LMvb
親が、文字読んでても内容が入ってこない時があるていうんだが、
俺もなんだよ
内容入って来るときと入ってこない時がある
音声も聞いてて内容入ってくる時と入ってこない時がある
最近両方入ってこない事が多くなった
脇見とは関係ないか?
0664優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:19:25.38ID:cLY2LMvb
脇見て言っても横だけじゃない
前もだ
対面座席に座ってる時の前方や斜め前
(あと教室での後ろや斜め後も)

そして前の遠くを見てる時の「手前」
これも大きい
手前が気になってしまう
遠くを見続けようとしても近くに頻繁に焦点があってしまう
車で渋滞した時の前の車の人にバックミラーごしに反応されるとかね 
逆に近くを見続けようとしても遠くが気になって遠くにもフラフラと焦点があってしまう
とにかく視点や焦点を自分の意図通りに固定できない

長年の無理が祟って視力が全般に弱ってる
自分でもどこを見てるかわけわからなくなってる感じも時々ある

深視力検査や立体視も危うい
動体視力なんてもちろん無し
0665優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:45:48.84ID:V85VUPWP
確かに行動力は皆無です。
ここで100人で会いたいと言えば、私もー僕もーあ、私もーってたくさん人がいってくれたら
何かするかなーと絶対に起こり得なさそうな言い訳ばかり考えてる気がします。

>>664
まさにそれです。
そうなった最初を思い返すと、学校だったんですけど理科の時間にスクリーンを見ている
だけなのに前の人がこっちをなぜか振り返ってみて来るとか、反応されてる?って
なってそれが毎回になり、結果そうなった気はします。
0666優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:27:54.60ID:Iz7BtGQ7
もうマジ疲れた
脇見がどんどん改善の方向にあると思うけど周りの咳がうるさくてやる気がなくなる
自宅で仕事したいわ
会社で仕事するの性にあわないよ
0667優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:51:33.99ID:hyEes5Tl
>>666
認知行動療法は、逃げるな。不安に飛び込め。というけど、脇見には使えないね
相手の反応があるからどうしても自分で増幅しちゃう
だから脇見の認知行動療法は薬を併用する必要が高いのかも
脇見は認知行動療法のしにくさトップだね
0668優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:56:09.60ID:Iz7BtGQ7
>>667
でも、それ聞くと(逃げるな、不安に飛び込め)認知行動療法も有効なのかもしれないなと思った
だって逃げるからこそ脇見が悪化するわけでそこに飛び込むというのはなんか効きそう
0669優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:02:00.53ID:hyEes5Tl
>>648
それな
なんでパンピーは脇見しても嫌がられないのに
脇民だけ嫌がられて脇見できないのか
脇見の質がちがうのかもね
頻度や眼球運動のスピードが
その他諸々の挙動も特異なんでしょう

で、それに反応されそれがトラウマになったんだから、脇見症に認知行動療法するとしたら、2重になるんだよね
まず反応されることへの不安をなくし
さらに反応されてなくても不安になる元々の不安、それによって普通じゃない脇見をしてしまってる不安、もなくす
0670優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:06:04.50ID:cLY2LMvb
>>668
最悪薬やメガネで不安を抑えながら慣れていく
それが認知行動療法
もちろん薬は減らしていき最後はなくす
薬は基本ヤバいからね

若い人はこれだね
俺みたいな年寄りで社会と断然した人には用はないが
0671優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:15:28.03ID:Iz7BtGQ7
>>670
最近咳されても余計な緊張とかなくなってきて慣れてる感じはする
ただ、最近疲れを感じたりネガティブになったりするようになってきたんだよね
緊張から解放された反動が今来てるのかもしれない
0672優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:43:38.35ID:S3XxfJGa
>>669
下に見られたからだろ
上に見られれば脇見しようが何しようが皆嫌な顔できないよ
0673優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:14:31.25ID:7YmnHp/A
コミュニケーションを取り、人と沢山会話する事。
時には悩み相談。時には下らない会話。
カウンセラーも対話を重視しますが、人の心には人との対話がとても効くからです。
話す、という事はとても重要です。
会話は心のストレッチなんです。心の凝りを解す効果があります。
何より、自分一人のおかしな殻から抜け出し、健常者(こういった表現も不適切ですが)の状態に感化されていく事出来るので、これはとても大事です。


それで、居酒屋というのはその両方に効く良い場所だと思ったのです。
良く動くし、暇な時は良く話すでしょ?
お客さん(他人)とのコミュニケーションも良く取るし。
それに、僕の受けた居酒屋は最近多い個室居酒屋で、お客さんの目というか自分の視線が気にならない。
これなら働けるって思ったんです。


それで、とにかく頑張って一年続けました。
丁度、凄くよく話をする子がいて、その子とは本当にペチャクチャ話しました。
最初は、話すのが嫌だったけど(僕は人と話すのが好きじゃなかったから)けれど、僕に取ってその子との会話はとても治療になったと思ってます。
沢山笑ったし、沢山人生についてなども話したし。

ずっと引き篭もって暗い精神状態になってた僕は、自分がどれだけダークな精神状態なのかっていうのに、気づいてませんでした。気づかないもんなんです。その状態が普通だから。
けど、神経症患者の人たちは、まずそこに気づくべきです。
健常者から見て、どれだけダークでジメジメしてるのかという事に。
ジメーっと、自分の神経症についての暗い話ばかりしていては、一向に良くはなりません。
自分の過去だの、家族だのなんだのに原因を見つけ、あれが悪かっただのああすべきだっただの、過去の自分を癒してどうだの、そんな療法に拘る時間があったら、外に出て、下らない話を沢山して下さい。
下らないコミュニケーションを沢山取り、沢山笑って下さい。
最初は、それが僕はとても嫌でした。
バカ騒ぎが嫌いだったし、お酒の席でも全然楽しめないし。
「自分はこんなにシリアスな問題を抱えてるのに、みんな気楽でいいよね」みたいな捻くれた視線でいつも見てたからです。「自分はこんなにバカにはなれない」みたく。
けど、そんな事を思ってるうちは治りません。
0674優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:15:27.66ID:7YmnHp/A
神経症になる人間は、ほかでも言われてる通り、優しく神経質で頭が良くて繊細で・・というのも確かにそうだと思います。
けれど、ネックになってるのはそこじゃないんです。
優しいとかそんなの別に、それが理由かと言われたら、理由ではない。
自分は優しすぎて繊細すぎるからいけないんだ・・とかって感傷的になってる人がいたら、「いやそうじゃないよ」、と突っ込みたい。
神経症の人がネックになっていて治さなければならない一番の性質は、

『甘くて、弱い、心が硬い』

という部分です。
自分に甘くて弱い。
それが一番の神経症の引き金です。
それを、優しくて繊細と捉えてるのならばそれは違う。
自分一人でもし生きていかなければならなかったら、貴方はそうして神経症がどうとか言って引き篭もってられますか?
今貴方の生活を支えてるのは誰ですか??
貴方の両親は、意味の分からない貴方の引き篭もりにとても困って心配している。
けれどどうする事も出来ずそっとしたまま貴方の生活を支えてる。
けど神経症患者の人は、「自分はとても今困ってるから、仕方ない。両親の事まで考えれない。両親は自分がこうなった原因でもある。」
と思ってる。
それどころか、死ぬ事すら考えたりしてる。

それがとてつもなく甘ったれた自分本位な考えであるという事にまず気づかなければなりません。
全く持って優しい人間の思考回路ではないです。
もし「貴方一人で今日から生きていきなさい」とポンと何も無い所に放り出されたら、貴方の神経症は治るでしょう。
神経症とかそんな事言ってる場合じゃなくなってがむしゃらに生き始めたら、治る、という事です。

そこに神経症を治す鍵があるという事です。
治すにはまず、生きる事に必死になる必要があります。
治すことに必死になるのではなく、健常者がそうなように、生きる事に必死になる必要があるんです。
必死というのは、自分にムチを打つ事だけを言うんじゃないです。自分を追い込むだけでもない。
他の人と同じように、自分の将来に胸を躍らせ、夢を持ち、それに向かって真っ直ぐに突き進んでいく。その為に言い訳なんかしてらんない。
という事です。
0675優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:15:49.79ID:7YmnHp/A
そして一番大事なのは、人間的魅力を持つ事です。
僕が魅力的な人間だって言ってるんじゃないですよ・・。
そうじゃなく、明るく楽しい人間でいる努力をする必要はあります。
無理に自分を作るのではなくね。
明るく楽しければ、人は寄ってきます。
自己視線や脇見が多少あっても、それで嫌われるという事は全くないし、そんなに相手も気にしません。
対人関係と神経症は関係ないと考えて下さい。
それが理由で人に嫌われると思ってるのならば、それは神経症を言い訳にしてるに過ぎません。

神経症についてドロドロ悩んでる事で暗い人間になり、ますます人が寄り付かない、という事もあります。
そういう悪循環に陥らないよう、魅力的な人間でいて下さい。笑顔を忘れないで下さい。
対人恐怖症と、対人関係を築くのが下手なのはまた別問題です。
後者の問題は、生きていく中で多かれ少なかれ健常者でも悩んで手探りで上手くなっていくものです。
それは、神経症を言い訳にせずに自分で成長していくしかないと思います。
僕が見る限り、日本人の多くは対人関係を築くのが下手ですよ。
みんな下手だけど頑張って築いてるものです。
けれど神経症の人は、それを理由に頑張らない。何をするにもそれを言い訳にし、神経症だからダメでしたと結論を出して引き篭もる。

人に嫌われない人間になる事を考えるのではなく、人に好かれる人間になる為にどうしたらいいかを考えて下さい。
それは健常者だって考える当たり前の事です。
嫌われない人間になるにはどうしたらいいかと考えるから、⇒神経症を治すしかない
と考え、⇒無理⇒人と接すれない⇒社会に出れない
という自己完結で終わってしまう。
0676優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:16:48.15ID:7YmnHp/A
神経症患者は、何よりも健常者より格段に気持ちが弱いんです。
脇見というか自己視線の逆バージョンの、他者視線で悩んでる神経症患者がいる、という事がそれを表してます。
「見られてる・・」とビクビク萎縮する人間だっているのに、何故僕ら脇見患者の人間に対して健常者はキレたり露骨に不快な態度が出来るのか。
もし僕らが逆の立場でずっと見られてたらどうです?キレるでしょうか。睨んだりしますか?
多分、「何故見られてるんだろう・・」と萎縮して下を向くでしょう。
常に、劣勢の気持ちで外の世界の人間と関わっている証拠です。

確かに優しいとも言い換えれます。
でも、強さがなければその優しさは全く意味がないし使い物にならない。
もっと強い気持ちを健常者と同じように持たなければならないんです。


そして脇見患者の特徴として、人から嫌われる事否定される事拒絶される事を極端に恐れてます。
健常者ならば、舌打ちされても睨まれても「なんだよあいつ」ってむしろこっちの気分が悪くなる程度で、そんなにトラウマになる程気にしないはずなんです。
けれど、もうそれが怖くて怖くて仕方ない。
二度と外には出れないとすら思ってしまう。
「また嫌な態度されたら・・」と恐怖に足がすくんでしまう。
それは拒絶を極端に恐れてるからです。

では何故そこまで極端に拒絶を恐れるのか。
きっと深層心理的に検証すれば、個々に色々理由はあるんでしょう。
何か過去のトラウマかもしれないし、親の愛情がどうとか、苛められた経験がどうとか、色々あるかもしれません。
僕にも思い当たる節は幾つかあります。
でもそんなのもう、言い訳でしかないんです。
人のせいにしてないで、乗り越えなければならないんです。
0677優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:56:39.84ID:cLY2LMvb
>>672
なんであかの他人に一々上にみられなけりゃいけないんだ
ていうか、そんなことで、か?
いみわかんね
あ、いみわかんね
おじっさん、意味わかんネ。


無職で脇見だもん、そりゃ、あらゆる人に下に見られてなめられとるわ!
だから、こんなとこに回転だがな

そんなもん、ただの悪魔だろ!
したに見ただけで咳払いするなんて奴は地獄におちろ!

てなるよ(冷静)、その理屈ならw。
0679優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:05:31.19ID:XTmzzypZ
人を避けまくってきたから自分から出る変人オーラ嫌な人オーラが凄い
0680優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:16:35.99ID:S3XxfJGa
もう脇見恐怖症になる前から舐められ嫌われてたんだよ
0681優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:46:49.99ID:lNV3Pg9C
もともと眼鏡の自分は眼鏡外した方がぼやけて見られてる恐怖がなくなる
0682優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:52:37.52ID:8MlWzXPo
そんな長文書いてもかえって読まれないから読んで欲しいなら短くまとめたほうがいいぞ
0683優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:00:00.37ID:vOIZ35qm
今日はストレス溜まっててイライラした雰囲気があるから近寄りたくないと言われたよ
0684優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:03:07.63ID:pY9AJmHP
オフ会やりたい人いるの?
東京か神奈川なら出来るけど
0686優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:58:32.66ID:UZk7cgoj
だいぶマシになった
10年前これになって
学校も行けなくなって
時間が本当に無駄になった
今から社会に出るけど
この無駄に消えていった時間とはどう向き合えばいいかわからない
自分のせいにしてる部分と他人のせいにしてる部分両方ある
こうなった原因に対しては黒い感情しかわかない
その存在を抹消したい
0687優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:15:58.38ID:7YmnHp/A
こっちを見るなと言われてそれで発症した人が大半だよ
その言った人が原因と思ってるんだろうけどもっと根が深いと思うよ
0688優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:50:28.66ID:zzxHLqrN
>>686
この病気がなかったら完全な自分なのにって思うことは理想と現実が乖離して、森田療法ではだめらしい
病気を受け入れて、やれることからやるのが大事なんだって
0689優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:31:11.49ID:AbuzAO+B
傘さしながら歩いてて、前方を確認するために傘を上げたら、数m先のBBAにきっしょって言われた 咳で反撃した
0690優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:30:13.98ID:8MlWzXPo
糖質こわっ
0691優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:35:45.50ID:8MlWzXPo
実際に横目でチラッと見て指摘された人と特に見たつもりもないのに指摘されて脇見になった人がいる
0692優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:56:50.99ID:jOT9UwL9
>>676
そういわれると苦しいけど、それってあたってるからなんだろうなあ
でもさどうしたらいいのよ
0693優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:30:19.48ID:S3XxfJGa
自分がないんだよ
0694優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:41:47.52ID:Bsuc+B01
>>689
俺もよくこれあるんだがやっぱり糖質気味?
このご時世赤の他人にきっしょとか言っちゃう低脳いないよな
0695優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 02:55:40.46ID:iyLuUxfK
>>694
よほど変な見方とかしない限りない
あと相手が1人だとまず言わない
0696優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 03:15:55.81ID:J+5O/6Fo
やっぱ糖質もいるんだよな
でも、糖質ていうより一時的な勘違いだとおもう
オレもそうだった
被害妄想による勘違い
0697優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 03:28:58.61ID:bDi21sNv
>>694
同じような事があるなら糖質気味ではあると思うよ。
まあ、街中で普通は赤の他人に向かってきっしょとは言わないよなあ… でもその時は言われたようにしか感じないんだよね。
0698優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 04:30:58.84ID:J+5O/6Fo
他人が何か文句言うことは99パーセントない
だが、咳払いは50パーセントの確率でこっちのせいの可能性はある
ただし、ワザとではなく、せざるをえなくてしてるのな
緊張が移ってる
ここが、脇見のややこしいところ
0700優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 05:46:20.39ID:J+5O/6Fo
一時的に発症したりしなかったりするのは軽症だな
100パーセント確実にいつも発症してる俺は重症
0701優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 05:52:10.37ID:J+5O/6Fo
緊張とかは理屈じゃないからな
いくら見てもいいんだよと言ったって
そんな周辺意識しながらいたら目が痛くなってくるし頭が痛くなってくる
だから最終的には不安や恐怖より目やその周辺部の痛みやなにより頭の中のイライラに耐えられなくなる
そして他人が反応する限りそれへの更なる反応という無限ループは終わらない
まさに死の連鎖反応だ
0702優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 05:56:24.91ID:J+5O/6Fo
あがり症の一種とも言えるが、最近は他人がいなくてもあがり症のようになる
1人でいても何か大事なことをしようとす?と緊張してつばを飲み込むのが止まらなくなり
つばを飲んではげっぷするのを繰り返したりする
自分でも意味がわからないがこのように緊張は理屈ではない
純粋に他人への恐怖だけではない
本質は別なところにある
0703優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:07:51.33ID:iyLuUxfK
>>702
脇見じゃ無い別のなにかだろ
0705優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:48:09.68ID:olOHZrSv
脇民より赤の他人に攻撃的な人の方が基地外だからもう少し自信もっていいと思う
知らない人に突然きっしょとかきもって言う人の方がやばいわ
0706優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:30:54.85ID:iyLuUxfK
本人の思い込みってことで収束したぞ
あと思い込みでも傷つく
0708優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 02:02:18.84ID:I9hfIeDT
散瞳とか単純に外見からわかる異常もあるんだろうかね?
0709優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:10:13.01ID:wFb4sMbp
一般人でも脇見症の真似ってできるのかね?
一般人はこのモードにはなりたくても全くなれないのに、うちらはこのモードになりたくなくてもなれてしまうポテンシャルが常にあるというのならそれが腹が立つ
何が言いたいかというと、
鍵確認強迫などはある程度は一般人もその感覚を理解できて少しはその感覚があって、
でも馬鹿馬鹿しいから病気にはならないわけでしょ
それなら、脇見症も同じで、一般人にも少しはこの感覚があって理解できるものなのかな?
でも馬鹿馬鹿しいから病気にはならないということ?
それとも脇見症だけは一般人には全くこの感覚が理解できずこの感覚は全くないものなのかな?
未知の感覚みたいな感じなのかな??
うちらの言ってることが全く理解できない、君らは根本的に狂ってる、みたいな意見を聞くけど…
そこんとこが是非知りたいんだけど
0710優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:22:16.42ID:3FEYYWXj
誰にでもこういうとこちょっとはあるとか、そういうもんでもないのかな??
0711優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:39:01.89ID:AUev7+1b
常に顔色をうかがうってことでしょ
一時的にはそんな人いるけど、常時は気持ち悪い
0712優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:16:36.78ID:EOWNYoLw
>>711
鍵確認などは気持ち悪いとは思われないからね
変な人wと笑われるだけだからいい
でも、脇見は気持ち悪いと思われるからね
そして反応される
そこがこの病の不利でたちの悪いところだよね
他のものより治りにくいのもそこに原因がある
断トツで治しにくい
0713優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:33:39.09ID:jCqaP0mX
気持ち悪い人は何やっても気持ち悪いでしょ
キモがられたのは脇見したからではなく元々キモいから
0714優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:38:24.37ID:UlKm+oZy
蘇民祭のポスターのような人でも優雅なふるまいは可能
0715優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:10:07.16ID:EOWNYoLw
>>713
つまり、キモがられる人が皆にキモがられてるうちに脇見症になったなら、
キモがられる部分を治すのはまず不可能だろうから、
治すにはキモがられることに慣れるしかないのか
凄い認知行動療法だな、それも

脇見症って一体
0716優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:08:27.43ID:YpP7z/q9
脇見したからキモがられてるんだろ
0718優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:46:14.44ID:6BsZjcfh
姿勢良くすることとちゃんと前向くことは本当に効果あるし大切だと思う
姿勢良くすることで勇気の出るテストステロンとかの成分が分泌されて思考も良い方向にいくんだって。
このスレにいる人下向いてること多いだろ
0719優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:20:34.99ID:YqGpX3Ey
人に嫌われすぎてなんかサイコパスみたいな人格になってきた脇見より歪んでしまった性格のほうが治せない
0720優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:44:47.15ID:/ku8fXjy
人から避けられる 気持ち悪がられる 特に女性から
0721優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:57:14.69ID:6BsZjcfh
>>719
サイコパスみたいな性格だったら脇見とかきにしなさそうなもんだけど、具体的にどんな感じ?
0722優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:58:09.79ID:p5w91SWV
>>720
だね
特に女性はそういう所は露骨だわ

しっかし参ったね脇見恐怖症治らない
日常生活に支障をきたしてきた
どうしよ
0723優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:23:29.02ID:/ku8fXjy
やっぱりサングラスしか無いよなぁと思ってるけど、サングラスをかけるのもハードル高いわ
0724優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:31:22.55ID:/ku8fXjy
こっちも、お前みたいなブスに興味なんかねぇよって思ってるんだけどな
なんでこんな病気があるんや?
0725優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:39:43.93ID:6BsZjcfh
サングラスかけてたらヒソヒソと陰口言われて糖質になりそう
0726優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:50:22.52ID:La3EDydU
市民の人権擁護の会(CCHR)長野支部
0727優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:08:59.52ID:jhps5q82
糖質は才能がないと罹患しないと思うぞ
誰でもストレスで発症するなら、俺は絶対に糖質に成ってたと思うくらいにストレス感じてる
0728優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 02:30:29.31ID:lsJQ2a98
それは糖質がストレスだけでなるものじゃないからだろ
0730優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:03:09.50ID:gbLRy63P
脇見するぐらいならジッと見たほうがマシやで
嫌われる勇気もとうよ
0732優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:59:45.84ID:/Dwakfjz
アドラー降臨は草
0733優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 01:27:21.05ID:b/+4wFmB
マインドフルネス系の短い動画見てると自己受容とか参考になるものもあるね
十分休みがあったはずなのに仕事前にバタバタするいつもの悪い癖ではあるが
0734優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:57:14.13ID:llFRJSwg
連休明けで悪化してそうだなぁ
0735優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:36:42.07ID:aRSg5zVK
>>684
オフ会参加してみたいです。ですけど関東は無理です・・・・
わき見の人に私の後ろに立ってみて欲しいです。(軽度の人。思い込みなだけの
人は遠慮します)
0736優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:46:07.86ID:aRSg5zVK
何気なく向いた方向の人がこっちを見ている確率40% (内40%ガン見。何こいつ?みたいな
顔をしている人もいれば、笑っている・普通の顔の人もいる。まぁ顔に出るか出ないかの違いだけで
何こいつがほぼ占めてるのかな・・・
すれ違いざまの咳払い2%、しない人の方が多いから。
後ろに立ったときに前の人がそわそわ(イライラも)する確立97%。そっち見れないから
よく分からないのはあるけど、ほんとは100%かもしれない。
悩みって知らない土地行けばなんてことない悩みってあるけど、わき見ってどこ行こうが
同じことが始まるだけだよね。逃げ場ない。
0737優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:58:56.66ID:nJ2iHKNa
連休中リラックスしたせいか順調に回復しつつあるようだけど
もっと早くにこの病名知ってりゃな
人生も変わってたろうに
20年の間に精神科の医者6人変わったが結局誰一人この病名を指摘する人はいなかったよ
いくらなんでもこの病気のこと知らなすぎるよな
0738優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:05:55.65ID:JCLAySU9
>>736
脇見は逃げ場ないよね
学校かわっても職場をいくら変えても一生ついてくる
まわりがかわってリセットできるもんじゃなくて結局またいつものパターンが始まる
0739優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:12:02.67ID:nJ2iHKNa
相変わらず見えないところでしつこく咳するやつが職場にいるけど
斜め前のやつがそれ聞いてため息ついてるところを見ると
周りが若干そういうのに呆れてきてる感じがする
それを見て俺はほくそ笑むんだけどな
0740優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:52:32.77ID:/Dwakfjz
実際に横目で見ている人と周辺視野が気になるだけの人がいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況