X



【ADHD】☆チラシの裏☆【疑いの方も】 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:12:01.38ID:9/YL9m6K
ADHDの方の失敗談や、日頃周りにわかってもらえない苦労等、ここで吐き出してみませんか?
疑いの方も、困ってること悩んでること、言いたいこといっぱいあるのではと。

荒らしやアンチスルー、NGで行きましょう!
無断転載禁止

最近、他のスレの変な?レスをスルーできない人がこのスレに来ています
あまり酷くなるようなら、絡みスレを立ててそちらでお願いします
※絡みスレについては、5ちゃん内検索で他板の類似スレを検索してみると
テンプレなど参考になるかと思います

前スレ
【ADHD】☆チラシの裏☆【疑いの方も】 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1489390319/-100
0030優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:39:15.06ID:LW+caiGb
>>25>>27
メモを取らないこと自体で実害が出てるわけじゃないんだよね?
見聞きしたことをヴォイスレコーダーばりに記憶していられる人もまれにいるし
本人が必要性を感じてなくて実害もなく、ただのポーズで人目気にしてるだけなら習慣づかなくて当然
それでちゃんと仕事できてるんなら気にしなくていいはず

問題はメモ取らないことで実害出てんのにどうしても取る習慣がつかない、という場合
筆記=文字情報というスタイルが本人にとってあまり有効でないとか、
書くこと自体が苦手、文字で情報管理するのが得意でないためについ避けてしまってる可能性も考えられる
耳で覚えたほうが良いタイプなら許可得てレコーダー使わせてもらうとか
デジタル入力のほうが適してそうならタブレット手書き+キー入力で記録するとか
常識にはこだわらず自分に合ったスタイルを考えれば良いかと
そこは自分でよく分析してみて職場に掛け合うことだね
学生レベルでは、学習障害を持つ子がタブレット活用とかはもう普通になってきてるんで

期限ギリギリ癖は、子供時代から一貫してていつも問題視されてたのならADHDの可能性は高まる
もちろんこれだけじゃ何とも言えない
昔は出来てたのならADHDではないということだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況