X



【映画】発達障害が登場する作品について【ドラマ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:41:25.27ID:vYkNyYMB
「ATARU」とか「レインマン」とか「シンプルシモン」とか「君が教えてくれたこと」とか

あと「それっぽい」の真偽を議論しておもしろいかも
できれば「知的障害のないもの」について詰めたいけど
でも知的障害ありでもいいや

発達障害、アスペルガー症候群、自閉症、自閉症スペクトラム、ADHD、広汎性発達障害、高機能自閉症、サヴァン含む
0645優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:50:19.82ID:BYZmmJI1
コンビニ人間の主人公はアスペですよね?
0646優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:56:49.01ID:UDhLT+Vu
Cube
0647優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:59:24.71ID:UDhLT+Vu
暗号法則の再考を迫られたレブンが行き着いた答えが、
各数字の因数の個数がトラップの有無を決定付けているというもの。
本説では素数だけでなく、素数のべき乗もトラップナンバーであるとする。
すなわち、因数の個数が1となる数字(例えば841=29^2)はトラップナンバーとなる。
因数分解を暗算で瞬時に行えるカザンが、この暗号解読におけるキーマンとなった。
0648優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:59:25.24ID:UDhLT+Vu
暗号法則の再考を迫られたレブンが行き着いた答えが、
各数字の因数の個数がトラップの有無を決定付けているというもの。
本説では素数だけでなく、素数のべき乗もトラップナンバーであるとする。
すなわち、因数の個数が1となる数字(例えば841=29^2)はトラップナンバーとなる。
因数分解を暗算で瞬時に行えるカザンが、この暗号解読におけるキーマンとなった。
0649優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:12:36.91ID:UDhLT+Vu
グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち

フィールズ賞受賞者でマサチューセッツ工科大学数学科教授のジェラルド・ランボーは、
数学科の学生たちに代数的グラフ理論の難問を出す。
世界屈指の優秀な学生たちが悪戦苦闘する中、いとも簡単に正解を出す者が現れた。
その人物は学生ではなく、大学でアルバイト清掃員として働く孤児の青年ウィル・ハンティングであった。
0650優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:17:53.06ID:UDhLT+Vu
僕と世界の方程式

ネイサン・エリスは9歳のときに父親を自動車事故で亡くしていた。ネイサンは自閉

症と診断されていたが、父親とだけは普通に意思疎通を図ることが出来ていた。ネイ

サンは母親のジュリーを愛していたが、彼女との身体的接触の一切を拒絶し、まるで

家政婦のように扱っていた。ネイサンが数学への興味を失っていないと確信したジュ

リーは、彼を転校させ、特進クラスに入れさせた。そこでネイサンは数学の才能に秀

でた教師、マーティンと出会った。マーティンは硬化症と闘いながらも、数学教育に

従事していたのである。マーティンはネイサンにかつての自分を見て取った。数学の

分野で将来を嘱望されながらも、病のために数学者としてのキャリアを捨てざるを得なかった自分の姿を。
06511
垢版 |
2018/11/14(水) 21:01:29.78ID:FTLHS1Vu
>>643
なるほど
06521
垢版 |
2018/11/14(水) 21:02:06.16ID:FTLHS1Vu
>>644-650
いっぱい出たね
0653優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:41:20.54ID:/k77wT85
グッド・ウィル・ハンティングは観た
発達障害じゃないぞ
0654優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:57:11.08ID:8XK66+iw
スタンドバイミーの太い男の子。
なんかの障害に引っかかてると思う。
0655優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 14:50:54.65ID:/k77wT85
>>646
カザンはカナー症候群ぽい
発達障害と知的障害の両方があり、
かつサヴァン症候群持ち

>>654
軽度知的障害
発達障害ではない
06561
垢版 |
2018/11/15(木) 17:57:31.43ID:Ok0XDaJ5
>>655
> 軽度知的障害
> 発達障害ではない

発達障害って
知的障害と知的じゃない障害の
総称だと思ってたので
発達障害じゃない知的障害っていうのがあると思わんかった
0657優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:00:07.29ID:lXmsei0k
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな b

彼らに生きる価値はあるのか
周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
06581
垢版 |
2018/11/15(木) 20:56:27.73ID:Ok0XDaJ5
もし優生思想を極めたらどうなるんだろうか

たまねぎ理論で
中味が無いような気もしるけど

単なるアウシュビッツになるんかな・・

0659優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 02:13:59.79ID:Lmz3klK7
https://ameblo.jp/sangima777/
この前、ラーメン屋で
後ろにいたおっさんら。
ひとりのおっさんが、あいつはなんか発達障がいなんぢゃねぇの?
なんか、よく見るとさ…顔つき変ぢゃん!
あいつ、発達障がいだよ絶対!
って、ラーメン食いながら
他にも客いるのにかかわらず、デカイ声で…

そういうおっさんが
発達障がいなんぢゃないかと、
心の中で ツッコんだわ笑


静かな場所で バカデカイ声で
お喋りしてる人の方も私は、
空気読めない 場が読めない
発達障がいだと思うけどな。
偏見な見方しかできない人もいるし
障がい=顔つき変。って
それは、間違ってるわ。
06601
垢版 |
2018/11/16(金) 07:10:48.72ID:VEcZia0J
私の場合
「発達障害」ってちょっとカッコいいと思ってるもんで実は・・

> アスペルガー症候群は問題の認知、切り分け、推論思考などに優れることから、
> 極めて問題解決能力が高く、クレーム処理は得意だろう。

こういう特殊能力を備えたすごい人っていう仮説w
0661優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:01:49.65ID:Hci0z11M
>>645
アスペルガー症候群ではありません
パーソナリティ障害A群と思われます

>>659
そのおっさんはパーソナリティ障害B群です
発達障害ではありません
あなた自身が誤った知識を元にした偏見で語っています
0662優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:13:21.67ID:Hci0z11M
>>660
AS(アスペルガー症候群)は、発達障害全体の中のほんの一部でしかないぞ
イコールで捉えてはいけない概念だ

発達障害の中の1割程度がASD(自閉スペクトラム症)という自閉症グループ
ASDの中の半数以上はPDD(広汎性発達障害)で占められ、
残り半数足らずの更に半数近くのカナー症候群を除くと、
高機能自閉症とASが残る
結局のところASは、ASDの中の1割程度で、
発達障害の中では100人に1人くらいの確率だろうか
「サヴァン持ち」はASD全体に渡って高確率出現するものであって、
ASに限ったことではない
「天才と変人は紙一重」といった格言は、むしろ
サヴァン持ちのPDDを見て言い表した言葉であり、ASのことではないと思う
PDDには奇行が見られるが、ASはクソ真面目な堅物で面白味が無い
モーツァルトやアインシュタインはサヴァン持ちのPDDだったのだろう
0663優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:27:34.89ID:NBqESZYM
パフュームは出た?香水のやつ
06641
垢版 |
2018/11/16(金) 20:54:17.56ID:VEcZia0J
>>662
私の考えとちょっと違うな・・
06651
垢版 |
2018/11/16(金) 21:02:06.44ID:VEcZia0J
>>663
こういうの?
ttps://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00G8836UY
ちょっとこわい
0666優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:20:05.69ID:6NNDO/JK
0667優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:16:49.50ID:cnOnuWHF
のび太はどうなんだろう?
06681
垢版 |
2018/11/17(土) 11:45:37.97ID:PBeqsV0x
>>667
>>103

しかし「多動なし」なら「ADD」だな
でも次から次へと興味が移ってく部分なんてまさに「多動」な気がするけど
0669優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:14:37.61ID:uH5h45FW
>>688
今ADDってないよ
全てADHDって診断になる
私も表面上は多動がないっぽいけど、つぶさにみていくとあるしね
優勢はどうみても不注意メインだけど

>>659みたいな発達特性がある人が他人を発達扱い…って
結構あると思うけどこういうことを取り入れるのは危険なのかな
そういう描写って使わないね
06701
垢版 |
2018/11/17(土) 17:26:08.23ID:PBeqsV0x
>>662
私のイメージは

発達障害の大部分がASDで
LDとADHDの合併無しが飛び出てる

ASDは
知的障害も
広汎性発達障害も
高機能自閉症も
アスペルガーも
全部包括しちゃった

サヴァンは知的障害に発生した天才性を指す
知的障害のない人に発症した分は単なる天才

でも天才は実はもれなく発達障害を患っている
表面上に現れているかどうかは別として

というイメージ
06711
垢版 |
2018/11/17(土) 17:31:26.99ID:PBeqsV0x
それで
自閉症スペクトラムに包括された中で

知的能力は普通かそれ以上、
以前にはアスペルガーだとか高機能自閉症とか言われたグループに

> 問題の認知、切り分け、推論思考などに優れ、問題解決能力が高い。

という結構高めの能力を持ち合わせたグループがいるんだけど

情報交換力、表現力、統合力などが低いために
この能力を埋もれさせて
単なるマヌケかオタクとして扱われている
お互いに残念な類の人種が
結構存在する気がしてる

彼らのこれを活かす活動が
結構売れるんじゃないかと思ってる
06721
垢版 |
2018/11/18(日) 12:37:18.68ID:LsGUwKtV
「最強のふたり」

また関係ないのを見てしまった
でも見てみたら黒人くんの方がADHDっぽい感じはした
そう言えばフィリップの方は
「気難しい富豪」ってアスペっぽい感じはある
0673優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:59:54.86ID:gWkbwuOW
あー思い出した、 ちょっと前にレンタルした
ザ・コンサルタント 既出かな。
0675優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:26:51.22ID:5XlzQhHy
『のだめカンタービレ』ののだめのモデルになった人は、
野田恵というピアノトレーナーで、ADHD。
野田あすかというコンサート主体の活動をしているピアニストを
モデルとする俗説が出回っているが、間違い。
なお野田あすか女史は広汎性発達障害と学習障害併発で、ADHDではない。

『とてもうるさくて、ありえないほど近い』
主人公オスカー少年は、作中ではアスペルガー症候群疑いとの言及に留まっていたが、
明らかに超演算力サヴァン持ちの広汎性発達障害またはアスペルガー症候群。
父トーマスは軽度のASDらしく、恋愛結婚できていた。
父方の祖父は失語症の影に隠れているが、トーマスより重いASDが見られる。
0676優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:05:32.52ID:0xnk2Zn6
>>675
それフィクションなら作中で恋愛結婚出来てたとかどうでも良くない?
06771
垢版 |
2018/11/18(日) 23:35:50.11ID:LsGUwKtV
>>675
> 『とてもうるさくて、ありえないほど近い』
> 主人公オスカー少年は、明らかに超演算力サヴァン持ちの広汎性発達障害またはアスペルガー症候群。

観たけど、
どの辺がサヴァンだったのかちょっと・・
父親の秘密を調査する冒険の旅に出てるけど
母親が先回りしてて結局
「子供の妄想の旅」だったようにしか見えなかった
06781
垢版 |
2018/11/18(日) 23:38:11.82ID:LsGUwKtV
>>673
>>2に出てるけど
詳細がないから書いてもらっても。
私は未観
0679優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:39:05.73ID:PvQ+jr5B
バックトゥーザフィーチャーのドクは発達障害ぽいかな。アインシュタインを真似てるから。
06801
垢版 |
2018/11/19(月) 18:15:27.95ID:5ux+0gBx
物語に出て来る「マッドドクター」は
「サヴァン系アスペルガー」のパロディだと思う
0681優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:55:25.72ID:ZFpB0KJv
前からぽいなーとは思ってたけど今ティーバーで見れる回の「忘却のサチコ」のサチコ
回想シーンのプロポーズされてる時の返しとかアスペぽいと思った
0682優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:12:56.70ID:KdhUGGcu
「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」だな
頭から語が異なると、アイウエオ順に並んでいる商品棚から探せないよ

>>676
”何に対して”どうでも良くないと言いたいのですか?
ADHD的な語彙省略をすると、相手に意図が伝わりませんよ
0683優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:42:14.71ID:/eDrC8x5
>>677
ウィリアム・ブラックを彼の職場まで訪ねた際に、
かつて彼ら夫妻の家を訪問したことを告げると、
ウィリアムに「いつのことだ?」と尋ねられ、
「3か月17日8時間16分11秒、いや12秒前」と、
60進法をも交えた具体的な時間差を即座に暗算して答えている
06841
垢版 |
2018/11/21(水) 07:17:00.87ID:glQ2w0vT
>>683
ふうむ
それは合ってたのか
推理の方は間違ってたんだよね?
0685優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:06:29.74ID:vyxkYXO4
>>684
”推理”が指すのが、青い花瓶から見付けた鍵は、
父が遺した宝探しゲームの手掛かりかもしれない
というオスカーの考えのことなら、
その”推理”は間違いだった
0687優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:36:48.60ID:4MXkRj7b
>>686
パーソナリティ障害A群
 奇妙、奇異、風変りな思考や行動を辿る性向
 対人関係は淡白・希薄で、孤独を好む傾向がある

パーソナリティ障害B群
 対人関係に積極的で、かき回す性向
 マイルールを押し付けたり、極度に自己中心的な行動を取ったり、
 容赦なく他人の悪口を言ったりと、社会的にはかなり迷惑な存在
 空気を読まない上、他人を操ろうとしたり支配したがったりする
0689優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:49:06.73ID:MrSgHv2P
『イン・ハー・シューズ』では姉妹の仲が一時こじれるけど、
姉が妹のLDに対して腹を立てたのではなく、
ADHD由来の軽率な行動に対して激怒したことが理由だった
LDの問題はフロリダで何故か改善するものの、
更に重大な問題であるADHDについては放置展開
06901
垢版 |
2018/11/23(金) 22:48:49.13ID:Z4QL+OLl
>>117
>>646
>>647
>>655

Cube 観ました
想像したよりも面白かった
単に、恐怖や不安を果てしなく煽るような作品かと思ったが
意外に「人間性」を追求した話だった
06911
垢版 |
2018/11/23(金) 22:58:26.33ID:Z4QL+OLl
>>690
cube 続き

登場人物が刑務所の名前らしいね

「最初の部屋から動かなければ、時が経てば脱出できたのに」というオチがいい。
それから
「人間同士が殺し合うことなく、協力して
下手に動くことなくたった一つの出口から出られるチャンスを待てば外に出られるのに」っていうのがいい

罪を犯して入所したら
最初の場所でおとなしくして協力して
出口が開くのを待ってれば
簡単に出られるのに
心の汚れた人間同士が傷付け合って自滅していく
そんな「刑務所」をパロディにしてるんだなと

最後には
カナー、知的障害の心のキレイな彼だけが脱出に成功する っていう
皮肉なオチが効いてる
06921
垢版 |
2018/11/23(金) 23:06:07.52ID:Z4QL+OLl
カザンはカナーの知的障害、ザヴァン持ち
むしろ数学女子がアスペルガーに近い
脱出職人のじいさん、外壁設計のおじさんもアスペルガーっぽい
他のメンバーも障害あり(人格障害か)

結局全員が何かしら持ってる
でもやりようによっては脱出できるのに・・・っていう
0693優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:08:21.24ID:3c4yLLGE
>>691
あの映画は今の現実そのもの
それぞれの分野が細分化しすぎてそれぞれ頑張れば頑張るほどそれらの集合体が作り出すものが見えなくなる
生きるためとはいえ一生懸命作っていた部品がどこか外国の子供を殺す兵器に使われていたり、あれこれ詮索しようが本当はマジョリティを使ってマイノリティが不労所得で安全性を維持する仕組みだったり
今の学校で躾している規律も何に転用されるかわからないし、入った仕事だからと土木工事を精魂込めてやり遂げても自然破壊と自然災害をもたらす環境づくりにつながったり
専門が細かすぎてそれぞれの連携ができなくなった状態が誰かにとって都合が良い
そんなところがあって面白い映画だと思う
06941
垢版 |
2018/11/24(土) 00:26:05.89ID:UuWtw488
>>693
そう言えば
私も大きな仕組みを造り込んで
それで逃げたんだった
アレは人を痛めつけるマシンになっているのかもしれない・・
06951
垢版 |
2018/11/24(土) 00:46:30.48ID:UuWtw488
関係ないけどこの映画
一つのCubeのセットを作って
そこでライティングだけ変えて1万の部屋がある様に見せてるし
役者はたった7人だけ

これだけの低予算で
無限の恐怖と人間界の縮図を描くという
すごい仕事をしてるなと思った

数学の公式も
例えば「キハジ」とかで世の中の全ての速度を描いたり
そういうのに似てる、うんやっぱりw
0696優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:25:26.67ID:wNKvF8XE
防弾少年に反対するキチガイデモに参戦するヒトモドキ連れてきたよwどいつもこいつもウンコ食ってそうな面のスカトロネトウヨヒトモドキワロタwwwwwwネトウヨヒトモドキはガス室に送り込めw

障がい者大量殺害、相模原事件の容疑者はネトウヨだったwww安倍首相、百田尚樹、橋下徹、Kギルバートらをフォローするネトウヨ植松
http://news.livedoor.com/article_detail/11811980/

キチガイ閉経売れ残りウヨババアヒステリー師団靖国ガールズ
http://pbs.twimg.com/media/De6X9SJVAAIzWs_.jpg
ネトウヨミュータント豚のファッションリーダー奇形太郎
http://pbs.twimg.com/media/De6sKzaUYAAuIkn.jpg

愛国tシャツで一攫千金を狙う落ち武者av男優加藤修一
https://imgur.com/2hF1Ibg

全員ダウン症面wwwwww知的障碍者なんだねネトウヨはw
0697優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:16:24.94ID:9ON8C5ma
アラレちゃんの天真爛漫さは知的障害を模してるよね
0698優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:31:09.96ID:X8EaaohW
>>697
違うぞ。ただの〔幼児性の解放〕
幼児の言動を観察して創りあげたキャラクターだ


『アイ・アム・サム』
知的障害ばかりに焦点が当てられてしまっているが、
軽度の自閉症状が表現されている
まあカナー症候群として扱えるかどうかは、微妙
0699優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:52:28.91ID:GfwmWMPU
「バーチャルウォーズ」は知的障害に知能改善プログラムを施して
被験者のおバカちゃんが恐ろしいハッカーにまでなってたな
07001
垢版 |
2018/11/27(火) 07:50:11.27ID:j7sbEUlS
>>699
そうなんだ
07011
垢版 |
2018/11/27(火) 07:58:45.70ID:j7sbEUlS
>>698
> >>697
> 違うぞ。ただの〔幼児性の解放〕
> 幼児の言動を観察して創りあげたキャラクターだ

そうかな
私はアラレちゃんの「とんでも」な発言や行動はソレらしいと思う
そもそも「発達障害」自体が
「子供が大人に発達する過程が障害されている」ということだから
「知能かまたは それ以外の部分が部分的に 子供状態のまま発達していない」ということだから
「幼児状態が残っている」も発達を現わしていると思う

アラレちゃんの場合
「パワーだけがすごい」というところはサヴァン的

ちなみに私自身小学生の頃
「アラレちゃんに似てる」と言われたことがある
めがねをかけてたせいもあるが
0702優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:01:01.28ID:N+QbSSPw
アラレちゃんは力加減ができなくてあれこれ壊しまくるのがパワー系池沼
0703優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:11:44.55ID:DHWQqS91
>そもそも「発達障害」自体が
>「子供が大人に発達する過程が障害されている」ということだから
>「知能かまたは それ以外の部分が部分的に 子供状態のまま発達していない」ということだから
>「幼児状態が残っている」も発達を現わしていると思う

あ〜、違いますよ〜
発達遅滞と取り違えていますね
発達障害は「定型という規格から外れた形の発達をするタイプ」なんですよ

>>656のコメントで怪しいと思っていたけど、
あなたは発達障害について基礎の基礎も知らずにスレを立てたのですね
まあ遠い道のりかもしれないけど、着実に学習を重ねて、
発達障害を語ることが可能な入り口に辿り着けるようにしましょう
0704優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:45:50.50ID:iGrt8MSA
荒らしてる犯人はロリコン 50代 精神病 生活保護

【ワッチョイ有】自殺する予定の奴が語り合うスレ175人目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1542637657/
柳瀬早紀 part16 [無断転載禁止]bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1539411848/
メンヘルで生活保護15 ワッチョイ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1541473846/
【恋愛】50代の恋話 6 【結婚】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1538806520/

【ワッチョイ有】自殺する予定の奴が語り合うスレ175人目
505 :優しい名無しさん(ワッチョイ ff9f-zn0n)[sage]:2018/11/26(月) 18:52:32.43 ID:LNkq6maK0死にたいわ〜w 
あ〜死にたいわぁ〜w
生きる意味が無くなったから死にたいわ〜w
【ワッチョイ有】自殺する予定の奴が語り合うスレ175人目
506 :優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-zn0n)[]:2018/11/26(月) 18:53:37.16 ID:LNkq6maK0食欲も性欲もあるし人と話したり遊ぶ元気あるけど鬱状態だから死にたいわ〜w
メンヘルで生活保護15 ワッチョイ
863 :優しい名無しさん(ワッチョイ ff9f-zn0n)[sage]:2018/11/26(月) 18:55:35.82 ID:LNkq6maK0金のありがたみが無くなって来た
何のために生きてるのか分からない
0705優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:52:55.86ID:iGrt8MSA
荒らしてる犯人はロリコン 50代 精神病 生活保護

【ワッチョイ有】自殺する予定の奴が語り合うスレ175人目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1542637657/
柳瀬早紀 part16 [無断転載禁止]bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1539411848/
メンヘルで生活保護15 ワッチョイ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1541473846/
【恋愛】50代の恋話 6 【結婚】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1538806520/

【ワッチョイ有】自殺する予定の奴が語り合うスレ175人目
505 :優しい名無しさん(ワッチョイ ff9f-zn0n)[sage]:2018/11/26(月) 18:52:32.43 ID:LNkq6maK0死にたいわ〜w 
あ〜死にたいわぁ〜w
生きる意味が無くなったから死にたいわ〜w
【ワッチョイ有】自殺する予定の奴が語り合うスレ175人目
506 :優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-zn0n)[]:2018/11/26(月) 18:53:37.16 ID:LNkq6maK0食欲も性欲もあるし人と話したり遊ぶ元気あるけど鬱状態だから死にたいわ〜w
メンヘルで生活保護15 ワッチョイ
863 :優しい名無しさん(ワッチョイ ff9f-zn0n)[sage]:2018/11/26(月) 18:55:35.82 ID:LNkq6maK0金のありがたみが無くなって来た
何のために生きてるのか分からない
0706優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:00:03.61ID:VQ3JZ+WF
荒らしてる犯人はロリコン 50代 精神病 生活保護

【ワッチョイ有】自殺する予定の奴が語り合うスレ175人目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1542637657/
柳瀬早紀 part16 [無断転載禁止]bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1539411848/
メンヘルで生活保護15 ワッチョイ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1541473846/
【恋愛】50代の恋話 6 【結婚】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1538806520/

【ワッチョイ有】自殺する予定の奴が語り合うスレ175人目
505 :優しい名無しさん(ワッチョイ ff9f-zn0n)[sage]:2018/11/26(月) 18:52:32.43 ID:LNkq6maK0死にたいわ〜w 
あ〜死にたいわぁ〜w
生きる意味が無くなったから死にたいわ〜w
【ワッチョイ有】自殺する予定の奴が語り合うスレ175人目
506 :優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-zn0n)[]:2018/11/26(月) 18:53:37.16 ID:LNkq6maK0食欲も性欲もあるし人と話したり遊ぶ元気あるけど鬱状態だから死にたいわ〜w
メンヘルで生活保護15 ワッチョイ
863 :優しい名無しさん(ワッチョイ ff9f-zn0n)[sage]:2018/11/26(月) 18:55:35.82 ID:LNkq6maK0金のありがたみが無くなって来た
何のために生きてるのか分からない
0707優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:07:07.92ID:Yiea0Zku
やはり今でも誤解があったか
発達の障害ではないのに「発達障害」という名称だからな
呼び方が相応しくない、変えろ、という声が発達障害当事者からも挙がるわけだ

昔の精神医学界では本気で発達の障害だと勘違いしていた時期があったから、
その名残かもしれん
小型球形ウイルス(の一種)をノロウイルスと呼称変更した事実があるから、
発達障害も呼び方を変える可能性はあると思う
07081
垢版 |
2018/11/28(水) 22:17:20.92ID:6GX8x+fN
私のイメージでは
「脳機能の一部が停止した状態で、別の機能が高度に発達した状態」だと思ってる。そして
「脳機能の 一部 が停止した状態」というのが
「局所的に見れば、脳機能が未熟で十分機能しない幼児の状態」と似ていてかつ
「一般の小児なら成長するべき機能が停止したままの状態になっている」

という状態がまるで
「発達が障害された」ように見えたからこの名称が付いたのだと思ってる。

要は
脳組織の部分的壊死によって
高次脳機能の部分的な障害 と
それに代替するかのような
一般より異常に発達したような部分的な脳機能の高度化(サバン的、アスペ的)のセット状態

だと思ってる。
07091
垢版 |
2018/11/28(水) 22:22:16.92ID:6GX8x+fN
脳機能の高度化は
壊死欠損した部分のスペースに近隣する脳神経が異常発達できる部分が与えられた
または代替機能として訓練により成長したまたは
脳内神経ネットワークと伝達物質のバランス均衡作用により
高度化が起こった と思ってる
つまり
物理的に起る のだとと思ってる。
07101
垢版 |
2018/11/28(水) 22:23:58.57ID:6GX8x+fN
つまりパーキンソンで例えれば
ドパミンが減れば、アセチルコリンを増やしてなくても
シーソーにより相対的に増えて
コリン過剰のような症状になる 的な
07111
垢版 |
2018/11/28(水) 22:29:43.93ID:6GX8x+fN
つまり
大脳の部分的欠損Aにより
その後方に位置する脳神経細胞Bへの刺激が減る
その神経が複数の神経からの信号を受けていれば
他方Cからの刺激に対する感受性が高まる

つまり
Aという機能は障害された状態で
Cという機能が高度化する

というイメージ

そんな話ないかなと思った
0712優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:49:21.27ID:2dkZNT/4
「僕らは奇跡でできている」今期ナンバーワンドラマ
07131
垢版 |
2018/11/29(木) 21:03:55.22ID:JLnAtM/u
>>712
「発達障害を扱っている作品」の方に入れてもいいですか?
0714優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:19:45.94ID:kEdSrNPR
発達障害という命名の元になったのは、ADHDだぞ
ADHDの落ち着きの無さが「幼児のまま」と錯覚させた
(実際は異なる要因であり、見た目が似ているだけ)
その後、既知だった自閉症がADHDとも関係あることが判明し、発達障害に加えられた
(そのためか1980年代はADHDと自閉症が混同され、論文にもおかしな物が多い)
自閉症に併発しやすいサヴァン症候群を意識して発達障害と名付けられたわけではない
0715優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:25:17.55ID:kEdSrNPR
とりあえずだな、サヴァンの発症メカニズムが未解明なままなのに、
発達障害の意味すら知らない素人が勝手な憶測を放言しても良いことではない
0716優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:26:54.93ID:DnxtyTv2
>>715
その場所に、はおかしいでしょ
07171
垢版 |
2018/11/29(木) 23:11:13.14ID:JLnAtM/u
>>714
例えば
「落ち着き払うという脳機能」があったとして
それが未発達なのが幼児
その機能が故障しているのがADHDだとしたらどうだろうか

そうすれば
落ち着き払うのに必要な脳機能の仕組みの解明 に役立つのではないか
つまり
「刺激と記憶と抑制の能力」によって
大人は「落ち着き」を獲得している とすれば・・
07181
垢版 |
2018/11/29(木) 23:13:06.37ID:JLnAtM/u
作品はたいていフィクションを含みますw
0719優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 07:58:34.73ID:cU2tU+Hn
ゲーム作品から
「テイルズ・オブ・エターニア」のキール・ツァイベル
百科全書を丸暗記している。運動神経が壊滅的
カップルで目撃すると幸せになると伝承される稀な現象に遭遇しても、
情緒的な話をするメルディの意を汲まず、学術的な分析ばかりに偏る
論文を仕上げるためなら徹夜する集中力を発揮する

アスペルガー症候群っぽい設定が盛り込まれている
07201
垢版 |
2018/12/02(日) 08:56:19.36ID:h6TrvNyN
>>719
ゲームかあ
0721優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 08:58:43.96ID:tqJy3q71
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |   
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒  。。⌒ )
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ    
  ノ   /\__ノ |ヽ
 ((  / /ノ,、,、V V .|
  ( | |  (・e・)  | │
  )ノ | | \゚しJ゚  .丿 | 
    ヽ\__ ̄ ̄ヾ ノ
     | \__/ │
0722優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:32:20.78ID:gphjueGG
>>677
作中で本人が病院で「グレーゾーン」だと」と言われたと言っているのだからグレーゾーンなんじゃないかな
07231
垢版 |
2018/12/02(日) 11:04:54.45ID:h6TrvNyN
トゲナシハムシの話を出して「分類なんぞ無意味なんだ」を入れておいたのは
こういう問答が見えていたから

創る前からこの問答を見通していたところ
脚本のすごいところw
07241
垢版 |
2018/12/02(日) 11:05:57.92ID:h6TrvNyN
>>723
ごばーく!w
0725優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:29:27.56ID:eNu92MH9
小泉孝太郎が松下由樹と共演してる刑事ドラマ
小泉のことを変わり者って言ってるけど絶対発達障害だと思う

平日の昼間に再放送してる
0726優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:52:32.66ID:GpJpPwFD
>>715
サヴァンの脳内って死んだ脳細胞の領域に
健常な脳細胞が入り込んで、そこだけが健常者より異常発達するんだったか
0727優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:01:45.00ID:At/crFkC
>>722
父親を通して知った内容は「(アスペルガー症候群の)疑いあり」という、
診断のとっかかりだけですよ
グレーゾーンと言われたという台詞は、ありません

>>725
『警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜』ですよね
何話か観ました
広汎性発達障害っぽい要素が少し加わったキャラ造形かな、
とは思いましたが、本質的には発達障害ではありませんでした

>>726
後天性サヴァン発症という非常に稀なケースの話ですか?
発達障害のASDの方々が持っているサヴァンは先天的なもので、
発症メカニズムは全く別物でしょう
普通の人とは違って、歳を重ねても脳細胞が減らないらしいので
0728優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:23:27.63ID:4rbdQMn2
DVD
0729優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:15:42.46ID:6YYOOvcG
映画「ワイルド・スピード」でADHDの話題が出てくる
アメリカ人の大半がそれを知ってるって体で説明しているのが興味深い
0730優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:13:38.30ID:QvdmPt6H
ゲーム作品から
「ペルソナ5」の佐倉双葉
並外れた記憶力を持つことは公式設定でも言及されているが、
ゲーム内で判明したことは、映像記憶というサヴァン能力の一種があることだった
小学生時代に図書室の書籍の並びを見てタイトルを覚えてしまうが、
同級生たちからは「嘘つき」呼ばわりされ、
記憶している事実を証明すると今度はバケモノ扱いされ、いじめられるという、
アスペルガー症候群が陥りがちな体験を語っていた
他にも計算能力が高いとか、元からコミュニケーション障害があるとか、
主人公に合流した時点では場面緘黙症があったとか、
アスペルガー症候群が抱えがちな個々の問題が役満級に揃っている

なのにキャラクター造形としてはアスペルガー症候群ではない
引籠りの天才キャラに理由付けの設定を盛り込んだ結果として
アスペルガー症候群によく似てしまったのであり、
最初からアスペルガー症候群のキャラを創ろうと狙っていなかった
ことが原因で、似て異なるキャラになったと考えられる
07321
垢版 |
2018/12/03(月) 18:22:16.06ID:ALF25oeH
>>731
内緒(恥
07331
垢版 |
2018/12/03(月) 18:25:41.09ID:ALF25oeH
>>730
ゲームにもあるんだねえ
07351
垢版 |
2018/12/03(月) 23:40:40.61ID:ALF25oeH
ボクキセ
0736優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:18:34.12ID:pZr9uU8K
テイルズオブエターニアのキールも、
警視庁ゼロ係〜の冬彦もそうだけど、
何か図抜けた能力があって変わり者な設定を加えると、
発達障害っぽく見えるキャラクターになる
0737優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:05:04.61ID:x7vJ8Tfc
漫画「すくらっぷ・ブック」(作:小山田いく)の
山崎洋子
0738優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 05:54:05.31ID:5L5NS1JQ
>>723
どこかで見た書き込みだと思ったら…w
0739優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 07:21:05.16ID:5L5NS1JQ
>>723
あまり重要ではないから書かなかったけど、トゲナシハムシじゃなくてトゲナシトゲハムシね。
まずハムシの仲間のトゲハムシ→トゲナシトゲハムシ→トゲアリトゲナシトゲハムシ と、ここまでいる。

発達も、発達か発達じゃないかなんて曖昧、無理に分類することもないってこったな
高機能自閉症だとか何事かと思うネーミングだし
色々書こうと思ったけど切りがなくなったから敢えて入口の部分をあげても定型風の発達障害、発達風定型とか出てくるしなぁ
キャラ作りで発達やADHD風にしてる人もいるだろうな
まぁそれがナチュラルに出てるのが発達なんだろうけど
何々を演じる人格障害だとか色々あるわな
07401
垢版 |
2018/12/06(木) 07:45:32.90ID:OXSjgBDX
トゲハムシとネコ目の話を出してるところで
「発達分類を視野に入れてる」ということが分かる逆説w
0741優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 08:03:48.45ID:i++e4vtD
「発達障害」は、発達が障害を受けている病態ではない、
名が体を表していない不適切な用語であるとする見解には同意する
07421
垢版 |
2018/12/07(金) 18:59:49.61ID:iYyVcVtR
脳機能のうちある部分の
能力が低い状態が
未発達の幼児の状態に似ている

幼児から見た場合
成長に伴って発達するはずの部分が
発達せずに未発達の状態で残ったように見える

という現象を表す用語で
当たらずとも遠からず
だと思ってる

自分的には
脳機能の限られた部分が損傷したために
他の部分が代替的に進化して
能力に著しい片寄りが出来て
標準人とはかなり異なった性状を示す状態
だと思ってる
07431
垢版 |
2018/12/07(金) 19:04:42.64ID:iYyVcVtR
そして彼らは
標準人とは異常に異なるそのプロファイルに
戸惑われることが多く
それがデメリットとなって社会相互に支障をきたすことも多い

しかしその特異的なプロファイルが
社会において欠損した能力を補い、
社会発展に欠かせない可能性もある

なんて思ったりもする
0744優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:17:20.34ID:S4CKuetY
能力が低い状態が未発達の幼児の状態に似ている

ではなく、

能力が高い状態が幼児の状態に似ている

「幼児は、大人の未発達な状態」なんて恥ずかしい妄説は、
発達心理学でも絶対に口にしてはいけない
(by心理学部出身、児童心理学履修者)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況