http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?c1=&;ch_userid=mmyhap3v&prgid=56735769#reply_line

フィクションではなくドキュメンタリー番組だが、
『所さん大変ですよ』で取り上げられたので、
発達障害のことを知らない人向けに紹介

番組内で4名挙がっているが、全員ASD(自閉症の区分。発達障害の中でも少数派)

1人目の伝統工芸職人は広汎性発達障害
かつて就いていた接客業ではADHD様の特性である、
記憶の上書きが起きてマルチタスク処理が出来ないことによる挫折があったとのことだが、
全体としてはASD特性が圧倒的に強く出ている

2人目の窓拭きを主とする掃除屋は分類が判然としないASD
細かい汚れにも気付く、時間をかけても仕事が丁寧、といった特性は、
ASD全般が持つ

3人目の鉄道絵描きはカナー症候群
映像記憶サヴァンとして、以前から知られた人物

4人目の少年はアスペルガー症候群
年齢不相応に難しい書籍を読み(ハイパーレクシア)、
図抜けた記憶力に因って、既に膨大な知識を蓄えていると見た

いずれも並外れた集中力の持ち主だが、
番組サブタイトルが反映されていない
多数派のADHDやLDが紹介されず、少数派のASDばかりに偏っている