>>831
> ASDの脳内では分泌不足な脳内麻薬物質とは、オキシトシンですよ
> 神経伝達物質であるドーパミンのことではありません

おお、それは初めて聞いた
私の時代の大学では、脳内麻薬と言えば、エンドルフィンとドパミンでした。
オキシトシンと言えば
尿崩症、夜尿症のデスモプレシンスプレーと
婦人科分娩時の術時点滴セットのアトニンO注のことでした。
下垂体ホルモンだが分娩ホルモンだか
なんだかよく分からん複数あるホルモンの一種でした。

最近のオキシトシンの噂は「愛情ホルモン」までは聞いていましたが
いよいよ「脳内麻薬」にまで登り詰めたのですね
いよいよ出世したもんだw