X



うつ病で療養中の過ごし方 223日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:09:46.76ID:eQc2Qvci
うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 220日目
https://mevius.5ch.n....cgi/utu/1521108002/

※ワッチョイが希望の人はこちら
うつ病で療養中の過ごし方【ワッチョイ版 2日目】
https://mevius.5ch.n....cgi/utu/1480942937/

≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・sage進行でお願いします。

参考サイト UTU-NET http://www.utu-net.com/
0707優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:59:34.41ID:k7RR2OF3
今日はちょっと調子がいいと思いつつ昼寝したら動悸と不安感が来た
0708優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:00:12.44ID:MU+IVwjJ
>>706
わざと外で障害者に振る舞うのも変だしなぁ
でも家では何もできない
ずっと横たわってぼーっとしてるか5chしてる
とりあえず医者とカウンセラーだけには紙に「明るく振る舞ってしまう癖があります」と書いて渡しているけど、どれだけ伝わっているか……
0709優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:01:04.16ID:42XPdCkV
>>697
わかる気がする
俺は自分じゃうつ病のかなりひどい方だと思ってたんだけど病院でカウンセリングを受けたら統合失調症の診断された
周りには健常者だと思われてる
そのギャップにものすごくストレスを感じて発狂しそうになるよ
ちなみにカウンセリングした人は質問が進むにつれて顔がひきつって俺の事が化け物に見えてきたっぽい
悲しかったよ
0711優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:09:21.94ID:VxBd92Cl
療養中の時にPVPゲームで一生物の友達出来たのが社会復帰できるきっかけになった
0712優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:14:29.36ID:YKRBc4Um
うつ病になってから、というかパキシルを飲み始めてから1年だが虫歯が異常にできるようになった
歯磨きの仕方は以前と変わらないので精神薬による副作用(唾液の減少)が原因としか思えない
虫歯の事で余計に鬱になってきたわ。精神薬飲んでいる人は口腔内の手入れはしっかりした方が良いぞ
0713優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:20:51.00ID:9IRiMqXf
ゾンビ映画を見た
ゾンビがすげえ美味そうに人間を食っていた
ゾンビも悪くなさそう

>>712
フロスしてるかい?
寝る前にジェルコートFもおすすめ
0714優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:39:47.74ID:YKRBc4Um
>>713
フロスはしてる。というか、自分の虫歯は歯間にできるんじゃなくて
前方の歯の真ん中だったり歯の中から虫歯になったり堂々と虫歯になってるので困ってる
抗精神薬飲むまでは虫歯にならなかったので、抗精神薬による就寝中の唾液の減少が問題だと思ってる
先月からフェルコートFは使い始めた。でもフッ素よりも唾液の質の方が虫歯予防に大事だと思う
0716優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:53:26.36ID:MU+IVwjJ
夜寝る前は歯磨きとモンダミン徹底してる
うっかり歯磨きせずに昼寝することはあるけど
0717優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:40:18.67ID:IytRnYCv
うつになってから長時間寝れなくて
疲労感ひどくて横になってたらこの時間だわ
また昼夜逆転するのか
0718優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:47:59.83ID:BGxomms3
彼が手術から1日。まだまともにLINEすら打てない状態
心が苦しくなる
早くよくなりますように
0720優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:41:08.16ID:BGxomms3
>>719
悩動静脈瘤瘤、破裂して麻痺がのこるのなら嫌だと手術に踏み切りました
0721優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:03:32.83ID:/qk1H5xI
診断出てないけど鬱な気がする
それは甘えだよね?
0722優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:08:32.21ID:CdwpCoKm
暖かくなったせいか少し元気が出てきてスクワットとか腹筋始めた
寝てばっかりだったから筋力落ちてるなあ
0723優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:25:35.30ID:MU+IVwjJ
>>721
医者に聞いてみたら?
うつだったら甘えじゃないよ
脳の病気だよ
0724優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:55:27.09ID:thf1ZjRM
1日で映画3つも見てきた
普通に疲れたし最後の方は集中力続かんかった
0726優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:11:04.06ID:flsHvh0z
障害年金受給してる人は当然年金をしっかりと納めているわけで、
社会経験もあり、金銭的にも若干余裕がある。
こういう人たちは早い段階で社会復帰出来ると思う。
0727優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:23:34.02ID:2OuZnL7r
>>726
年金納めてたけど仕事で鬱になって社会復帰出来ない奴どんだけいると思ってんの?
てめぇの物差しで勝手な事言うな
0728優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:48:50.71ID:MU+IVwjJ
しにたい
自分を大切にできない自分に自己嫌悪とかいう訳のわからない状況になってる
0729優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:49:15.45ID:3KnAenXW
いや、無年金者よりは経済的自立はしやすいんじゃないかな?
年金貰いながらパートからとか選択肢もあるわけだし、職歴もないよりはあった方がいいし。
あくまで無年金者と比較しての話で、全員そうだとか言う気はないけど。
0730優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:51:10.10ID:oDOWPi6l
無職だから年金貰えないという悪循環はあると思う…
障害基礎年金と厚生年金とか違いがあるとは知らなかったし…
0732優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:16:15.49ID:8a80Yp2Y
>>702
コミュ力はなんとかなりそうだけどお金がネックだなー
薬剤師の仕事ってどうですか?
0733優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:17:27.01ID:r5EPCdC4
>>693
レスありがとうございます。
ゆるく構えて、視野を広げてみれば、何か道がありそうですね。
再発繰り返す度に進学から遠のいて、30歳頃には完全に諦めたつもりでしたが、もう一度考えてみようかな。
0734優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:26:59.42ID:MU+IVwjJ
>>733
是非もう一度考えてみてください
復帰するにも大卒や資格があった方が復帰しやすいと思うので
お金が許す限りおすすめしますよ(学費や年齢のことを考えたら国公立の総合大学がいいですよ。難度もピンキリですし色んな人がいますから)
うつでただでさえきついのに、向上心があって尊敬します
頑張って下さいね
0735優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:19:43.72ID:UZ3IQtXB
今クールは「コミックガールズ」にゆるきゃんの後釜を期待しよう。
0736優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:40:09.97ID:TmPfjsCT
>>697
わかる
人前ではちゃんとしてなきゃって気を張っちゃうせいか、1人になったとたんに動悸が出たり
睡魔が来て長時間爆睡したり

たかが人と会うだけで
そんなに気を張る必要もないのに、と頭ではわかってるんだけど実践するのがなかなか難しい
0737優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:44:35.88ID:flsHvh0z
>>727
すいません。私の個人的な意見です。
>>729さんの言うように社会復帰しやすいのではと思っただけで、
全員がそうであると断言しているわけではありません。
0738優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:52:26.56ID:b1TwT1I7
>>737
個人的見解だが年金納めまくりの働き方してるとメンタルダメージ大きくて病気が遷延可するパターンも多いかと
0739優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 01:28:08.88ID:bXShKHzj
3週連続で金曜日がダメだ
悪いことというか厭なことが起きる
しかもどんどん酷くなってる
原因である彼を断ち切れば済むのだろうとは思うんだけど、でもいくら原因があるからって半狂乱になるのはメンタル的にやばいし、そのこと以外にも感情が溢れ出して爆発してしまったし
一昨日はほんとやばかった
何年か振りに家の中で本格的に暴れてしまった
顔に傷も作ってしまった
今から次の金曜日が怖い
0740優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 01:47:51.61ID:it0qqzgM
他のひとから見たら些細なはずのことで死んでしまった方がいいのかなとかなんで考えてしまうんだろう
頓服を飲んでやっと少し落ち着いたけどそれでももやもやして書き込んでしまった
0741優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 04:53:50.32ID:8xqMVG0z
年老いた親を車に乗せて桜を見に行った先週、あと何年一緒にいられるか分からないそれだけの思いで
必死で車運転してた、ハイブリッドのトロ臭い車だから煽られまくった、いい思い出になったよ

買い物依存症で20〜30代の頃買い集めたものの処分が進まず親を困らせてるのが辛い、捨てられない性格が憎い
断捨離できない自分がもどかしい、またヤフオクで4万使っちまった
0742優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 06:07:08.19ID:PGL7znc4
今日もまた中途覚醒
眠剤変えるか増やしてもらおう
0743優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 07:48:29.29ID:4FKBd9gP
今日は掃除代行がくる日だ
この汚部屋を見られるのか……不安だなぁ
0744優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:31:42.78ID:o2Dont2I
面接頑張って何とか転職成功(病気は面接では隠しました)したけど、
初日は頑張って1日を終えられたけど2日目で玄関から先に歩けなくなり、
当然退職…。
仕事が怖い、怖すぎる。
昔は誰にでも話しかけて自己紹介して趣味の合う人探したり冗談言えてたのに
先輩の冗談に「ハハッ…」ってから笑いするので精一杯だった。
笑うのってこんな難しかったっけ。
0745優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:39:54.49ID:wjH0EaUx
俺も全く笑わなくなったよ
普段の自分の顔が能面に見える
鏡の前で無理やり作った笑顔が殺人鬼にしか見えない
ああ本当に気持ち悪い笑顔
0746優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:43:55.08ID:xZL1RJr5
>>744
>>745
me too
でも最近医師に勧められデイケア行き始め
他人に興味を持てるレベルに回復
引きこもり気味が改善しやや笑顔も戻りつつある
0748優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:59:32.81ID:ERHpnWup
顔が能面なの治したい
バイトを首になったとき無表情だから接客に向いてないと言われた
0749優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:00:56.81ID:vzVneDXV
恥ずかしながら、無職の不安感で不眠がひどくてさらに働けない悪循環なんだけど
どうすればいいんだ

運動しても眠剤飲んでも長時間寝れない
0750優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:03:22.81ID:4FKBd9gP
>>740
わかる
医者からは白黒思考と指摘された
俺も始めたばっかりだけど、認知行動療法とかしてみるといいかも
0751優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:13:18.52ID:vzVneDXV
無職の不安はどうやったら解消できるんだ
抗うつ剤も効かない
0753優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:39:26.53ID:AMArrSu5
>>751
無職が原因は悪循環のもとだから辛いよね
私はお薬とゲームやって現実逃避してるけどもちろん解決にはなってない
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:26:32.52ID:vzVneDXV
>>752
医者が薬増やしてくれないんだけど言えば安定剤出してくれるかな

>>753
働きたいのに働けない悪循環がつらい
ゲームって何やってる?
0755優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:45:34.92ID:o2Dont2I
無職の不安分かる。
他のアパートの住人から何て思われてんだろ。
親が心配して電話とかくれるが、正直放っておいて欲しい。
こんな惨めな人間を哀れな目で見ないで欲しい。
でも何故か死にたいとかっていうのは無い。死ぬのも怖いから。
0756優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:04:51.55ID:uvTheimi
無職の不安、本当によく分かる
貯蓄が減る一方だし、親も高齢だから頼れない
パートの面接すら怖くて無理なのにスマホで求人ばっかり見て時間が過ぎていく
どうすればいいんだ…
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:10:19.44ID:vzVneDXV
体力が無いからそもそもバイトも無理なのがつらい
不安感で不眠で余計に体力が無い悪循環だわ

生まれつき不安を感じない人間もいるらしいけどそう生まれたかった
0758優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:16:28.24ID:JsFENbWX
性格って環境によって作られるのが半分で残りの半分は遺伝子だもんね
自分は不安とかストレスを感じやすい体質だと思う
ハズレの遺伝子引いた
生まれた時から人生不利なんだと思うとやってられないわ
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:25:35.39ID:vzVneDXV
>>758
不安の感じやすさは遺伝で決まるらしい
私も不安感強くて本当にハズレくじだ

この不安感を利用されて親や周りにも散々いいように利用されて来たから本当に不利な性格だ
0760優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:26:46.02ID:iKEkOWjm
>>758
遺伝子を持っていてもそれが発現するかは己の生き方と環境次第。
例えば鬱病の遺伝子を持っていても両親から愛されて育てば、その遺伝子は発現せずに明るい人間として生きられる。
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:40:04.58ID:vzVneDXV
子供のころから親には「お前を捨てるぞw」とか脅されていいようにされて来たな

今でも親は私が不安になることを言って面白がってる
不安を感じにくい性格になりたかった
0762優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:04:21.25ID:hYpNb/Sm
合法の範囲での抗うつ剤って呑まないよりずっとマシだけど そう簡単に寛解はしないよな 違法は駄目だけど 合法の範囲?を広げて効く抗うつ剤を作って欲しい
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:15:18.16ID:vzVneDXV
若い時期を鬱で棒に降ったのに
この先老いて行くだけか
0765優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:16:34.63ID:STC6fMD/
国体を別にしてくれないか?
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:17:04.78ID:1HKnGsd3
外の陽気を見るとこんなに晴れていい天気なのにって気分落ち込むわ
今日は散歩も無理そう
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:29:03.40ID:4FKBd9gP
とりあえずID:vzVneDXVは、すぐに病院に行って抗不安薬を出してもらいなよ
今の状況を話したら増やしてもらえるぞ絶対
職を得るとか前を向くのは病気を治してからでいいよ
焦って就職するとすぐにぶり返してもっときつい状況になると思うから
0768優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:31:11.92ID:1v6B2vjy
医者に治るのに時間がかかると言われたよ
こんな状態が続くと思うと気が滅入る
0769優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:34:50.75ID:002H0gPJ
>>761
俺も山に置き去りにされたもんだ
何時間かしてから引き上げに戻ってくるけどな
一度自力で戻ろうとしてその場に居なかったらボコボコにされたわ
理不尽すぎるだろ…
毒親ってレベルじゃなかったな、年中全身青アザだったし口を開けば「お前はダメな奴だ」
今考えると懲役レベルだ
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:38:15.81ID:4FKBd9gP
掃除代行してもらっている間落ち着かないから金払ってるのにかなりの分手伝ってしまった
ドクターストップかかってるのに責任を感じてやってしまう
もっと自分を労ろう
0771優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:31:40.73ID:jkLUHw/8
今日天気悪いし寒すぎて具合悪いわ
耳も変だ、気温の変化に耐えられん
0772優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:04:47.06ID:K4SI0T3C
無職の不安よく分かります。
もう40歳のおっさんだし、
一応ハローワークに通ってるけど、
求人見ても「どうせ俺には無理なんだろう」って、
最初からやる気が失せて、鬱を悪化させてる。
もう人生終わってる。
0775優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:42:00.89ID:4FKBd9gP
>>772
資格をとられてはどうですか?
巻き返しは何歳からでもいけますよ
勉強ならゆっくり自分のペースでできますし、リハビリにもうってつけですよ
0776優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:47:21.06ID:4FKBd9gP
掃除代行終わった
とりあえず一安心
心が少し疲れたから今日はゆっくり休もう
自分を大切にする練習だ
0777優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:21:41.26ID:FznkoVO3
こんなに辛いのは久しぶりだ
何かしないとという焦燥感と何もしたくないという無気力の狭間でさらにしんどい
みんなは何して時間潰してる?
0778優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:40:49.40ID:n0FqXk/8
>>777
私も焦燥感と無気力の狭間にいる、辛いよね
ネットやラジオで時間潰ししてるよ
テレビはテンションについてけない
0779優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:42:43.30ID:4FKBd9gP
>>777
少しだけ気力があれば家事か漢字の書き取りかつべで音楽聴いてる
全く気力がないなら寝ころんで蒸気でホットアイマスクをつけてぼーっとしてる
その中間なら5ch
0780優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:53:38.16ID:V/FETwjb
>>777が並んでてなんかラッキーな気分
web小説読んでる
あんまり頭に入ってこないからスクロールしながら拾い読み流し読みだけど
0781優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:04:37.54ID:IzGHRIrY
職場見学予定だけど、上手くいく気がしない
そもそも朝起きられない時点で早かったのだろうか…
0782優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:11:29.45ID:4FKBd9gP
>>781
朝起きられないなら職場復帰はまだ早いんじゃないか?
うつに焦りは禁物だぞ
焦ってぶり返したら元も子もない
0783優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:20:43.54ID:CmTqBMlO
AIロボットの精神科医と人間の精神科医だったら
どっちの方が良い?

俺なら後者が良いかなって思うけど
0784優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:22:52.20ID:w7u+Jca2
クスリもらってるのに寝ることすらもできず、不安感と焦燥感で死にそう
このスレで一番ヤバい
0785優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:33:39.02ID:CmTqBMlO
確実に診断して確実に治療してくれるAIロボットの精神科医
親身になって話を聞いてくれて治療してくれる人間の精神科医

どっちがいいかな〜
0786優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:33:40.41ID:LIGyTr1E
>>783
AIの方がいい。
診断に間違いが少なくなるし、人間だと見落とす疾患もきちんと診てくれそう。
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:35:20.82ID:IzGHRIrY
>>782
レスありがとう
かなり焦ってしまったよ、もう少し様子見するよ
0789優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:37:32.10ID:CmTqBMlO
>>786
でもAIだと空気読まないから
君たちみたいな患者には「あなたは病気ではありません」を
繰り返すことになるよ?
0790優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:41:49.63ID:usOPIjRe
>>789
今のAIってまだそんなに機械的な会話しかできないの?
将来的には、学習によって人と普通に会話できるようになったり冗談を言えるようになったりすると思うんだけど
人間の医者でも空気なんか読めないひと多い
0791優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:42:06.81ID:KxySztk9
寒い
暖房入れてしまった
0792優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:43:07.22ID:CmTqBMlO
>>790
普通に会話できるようになったり冗談を言えるようになったりしたとしても
診断は正確にするから、病気じゃない人には病気じゃないって言うよ
0793優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:52:36.60ID:PkPLzfqU
朝起きた時の希死念慮が酷過ぎる、隣に銃があったら確実に頭撃ち抜いてる
0794優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:53:39.45ID:usOPIjRe
>>792
病気じゃない人に病気じゃないと判断できるって良いことしかないと思うのだけどあなたにとってはなにか問題があるの?
0795優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:54:52.43ID:idHnipEN
>>772
生き地獄
0797優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:59:40.54ID:CmTqBMlO
>>794
俺?俺にはないけど・・・俺以外のここにいる人たちにとっては
大問題でしょ???

病気(仮病)を言い訳にできなくなるわけだからね
0798優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:01:10.19ID:jkLUHw/8
AIに診察とか絶対いやだ
現代社会で病んでるのに、医者まで機械になるなんて耐えられない!
豊かさや効率も必要だけど、なんだか生きてる実感が持てないんだよ
っていうかAIの声や発音、耳障りすぎる、マジで無理
0799優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:03:12.13ID:CmTqBMlO
>>798
だよね、やっぱそうだよな
他の科ならまだしも精神科はダメだよな
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:08:39.85ID:AFHjwChU
>>797
うつは仮病じゃなくて脳の病気だから
病気だったら休むのが当たり前だろ
0801優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:11:28.20ID:HJVAJ8yM
>>793
入眠は上手くいってるけど朝起きた時の絶望感で悶絶している
午前午後夜になるにつれ復活してくるから医者も自分でも日内変動だと思ってる
0802優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:11:48.78ID:CmTqBMlO
外科(手術)と精神科は医者の最後の食い扶持であることを心より願う
by 精神科医志望


>>800
おっしゃる通りです。
ではお薬出しておきます!次はまた月曜日に来てください。
お大事に!


って俺なら言ってあげられるけど、AIではそうはいかないからな
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:15:42.96ID:V/FETwjb
AIの方がいいな
今の医者も薬出すマシーンだし
うつじゃない診断できるなら無駄に薬試されなくて済む素晴らしい
0804優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:20:00.37ID:AFHjwChU
>>802
マジレスするとAIの方がいいかもね
もしお前みたいな精神科医がいたら排除できるから
あと、医者になってもうけたいなら美容整形の方がもうかるよ

スレの人達、こいつたぶん荒らしだから気にしなくていいよ
じゃあ以降スルーで
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:21:26.99ID:CmTqBMlO
>>803
「なるほど〜さぞお辛いでしょう〜わかります、わかります」
って言ってくれないぞ!AIは
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:24:23.28ID:CmTqBMlO
でもAIになったら、おまえらがよくネットでアンケートに答えて
診断してるのと同じようなものになるぞ?
それでお前ら治るか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況