X



対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:16:43.79ID:Cf50fKPu
前スレ
対人恐怖.人見知り.コミュ障etcで内面ハードな人19
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1487750420/
対人恐怖.人見知り.コミュ障etcで内面ハードな人20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1495188791/
対人恐怖.人見知り.コミュ障etcで内面ハードな人21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1513585657/
対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1517005662/
0713優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 17:23:18.34ID:KvUDNiV/
昔に比べてコミュ障が増えたのって単純に話す機会が減ったから?
0715優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:01:09.02ID:0+i2rv0L
>>712
確かにそれは凹みそうだが、聞いてる側からするとほっこりするエピソードだな
0716優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:20:47.26ID:7M+bP7+F
ずっとコミュ症なだけだと思ってたけど他人がめちゃくちゃ怖いんだと最近気づいた
そういえば一年経っても顔が覚えられない会社の人沢山いて、よく考えたら全く目を合わせてない
近づくと自然に体から固まって脇汗べっちょりなってる、声もプルプル
周りが不自然に優しいのは何か怯えてるからかな
0717優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:37:35.30ID:nsBPEU8P
たとえそれが気を使った上での不自然なものであったとしても
仕事場で優しくされるほうが助かる
意地悪姑みたいにやることなすこと駄目出しするお局にいびられたバイトは速攻辞めた
お局もいびる相手を選んでいて、ヤンキーぽい奴には怒らないのが納得いかなかった
0718優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:12:18.54ID:9z3gJpgr
>>717
あるあるだな
怯えてるから優しくしてもらえるとか羨ましい
守ってあげたい系なんだろうな
自分はサンドバック系
優しくしなくていいから嫌がらせとかイヤミを言ったりとかいじめるのだけはやめてほしい
0719優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:29:52.79ID:0+i2rv0L
>>718
可愛がられるタイプと攻撃されるタイプの人がいるよな
話しかけられた時の態度で違ってくるのか
0720優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:33:23.26ID:jDidHV/1
あまり反応を示さないのが業界の大物が使う手
0721優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:03:52.01ID:2KDmolZ1
守ってあげたいから優しいんじゃなくてみんなで苛々ぶつけるといじめになっちゃうから気を遣われてるだけだよ…
誰かが自分にあからさまに攻撃してる時は誰かが流石に可哀想…とフォローしてバランス取ってる感じ
キモい腹立つ邪魔以上に、見てて居た堪れないんでしょう
0722優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:24:17.81ID:/RU6COyy
いや善意から守られてる可能性普通にあるでしょ
自分の場合もサンドバッグ
不快な存在なのは自覚してる、仕事も出来ないし自業自得なのもあるけど
0724優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 03:41:29.49ID:XzkWHPTm
>>721
表面だけでも良くしてくれれば問題ない
それ以上は求めん
でも攻撃してくるやつがいるならプラマイマイナスだな
0725優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:40:35.56ID:aPWR5GPP
>>713
社会の底辺にいると昔と比べてコミュ障が増えたことを実感するよ
0726優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:26:03.02ID:sXsOpRT9
友達いないスレにもかいたのですが
チャットルーム作りました。
文字ベースでコミュニケーションの練習しませんか
https://chatwork.com/g/83444384


メールアドレスは公開されないし
捨てメールでもOKです
参加者が少し増えました
0727優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:57:32.18ID:6PG+Z1y8
最初は親切と思ってた人がやたらと先輩風吹かせて飲みに誘って来たり
「あいつらウザいよなあ?な?」と同僚の悪口に参加するように求めてきたり
距離を詰めて馴れ馴れしくしてくると、単純に口うるさくて厳しい先輩より厄介
その人の中の、後輩に慕われる俺のイメージにつきあってあげなきゃいけない圧を感じる
バイト仲間と仕事以外でまでつきあうなんて絶対に嫌なんだけど押しが強くて言いにくい
0728優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:13:45.90ID:AU5sDPa1
対人恐怖症を治す方法として1日30人の顔を見るってのがある
メンタルクリニックの先生が言ってた
0729優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:55:11.34ID:u0oMsO5N
それやりたいけどその辺歩いてる人の顔見たらそれもそれで気分悪いよな
0731優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 16:20:44.55ID:jo3HSYvj
つらい
0732優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:19:41.36ID:4G/Xx8zX
対人持ってない人とかは普通に歩いてる人の顔とか見てるぞ
0733優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:46:39.31ID:JdDbl8WM
在日コリアンカルトだけど対人恐怖
毎日5ちゃんが楽しみ
0734優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:51:51.79ID:FGCwmYPL
おれの考えたコミュ障対策
奇抜な格好で出歩く常に視線を浴びて慣れる!または目を逸らされる
0736優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:20:25.59ID:0dJk7Vrf
視線に慣れるという意味では注目されるのは効果あるかも知れないけど
自分の求めるコミュニケーション能力は
「顔見知り相手にキョドらずに挨拶して無難に天気の話程度の雑談ができる」
なので、変な格好して奇異の目で見られるのは恥ずかしいだけで効果なさそう
こんにちは、今日寒いッスね、これを自然な形で言うのがものすごく難しい
0737優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:23:08.61ID:qoAk93J3
全く緊張しない相手が家族なんだが、それでもいい関係を保てないんだ
0739優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:25:35.07ID:4G/Xx8zX
>>734
写真撮られてツイッターにあげられてトラウマになりそう
0742優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:53:53.72ID:lOL36gEs
回りまわって損するのが糞ジャパンだろ
噂で人を判断するから
0743優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:38:17.03ID:k99UCqsp
>>740
親もまさか不細工ハゲが生まれてくるとは思ってなかっただろうな
0744優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 13:32:41.02ID:4xLpFdym
まともに会話できないからどうしても向こうに心配されたりする
0745優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:46:46.49ID:ztjBnuaH
こんなユニークなサークルがあったんですね。
内向型人間大学
大人しい・無口・明るく騒ぐのは苦手。全国の内向型・対人恐怖・メンタル系のみなさん
集まれ。多くの人と知り合える月例会、小人数で親密に交流できる会合・イベント…様々
な集まりがあり、全て自由参加です。「友達作り大作戦」自分に合った友達が見つかり
そうな予感がする。
0746優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:05:12.78ID:lOL36gEs
ブサイク禿げが生まれてくると思って産むのが真の親
0747優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:52:06.62ID:cWPkMxMu
明るくは騒げないけど周りが明るく騒いでるのを眺めるのが好き
0748優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:55:44.02ID:ztjBnuaH
対人恐怖に生まれたからには一度は自助会に参加するほうが良いと思います。
0751優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:39:18.15ID:WuGAjcma
薬や病院は役に立つ?
今まで努力してもうまくいかなくて初めて病院にかかってみようと思う

話す内容や行動や自分の判断が全部おかしいんじゃないかと思えて…発達なのかもしれないけど
言動が変なのに薬や病院で気持ちが楽になって前向きになっても
周りからみたら空気読めない出たがりな人になるだけだよな…
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:25:31.49ID:nqxE+96N
>>753
どんな療法で?
0755優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:50:42.90ID:nqxE+96N
薬では対人恐怖 人見知り コミュ障は治らない。
0756優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:40:41.91ID:NQd2O1Bq
>>755 がまさに正論で、俺は最初カウンセリング受けたけどダメだった。

症状とかその人の性格にもよると思うが、俺は三島由紀夫がやってた方法と同じやり方で克服した。

1.肉体改造、服装変更

肉体的に負けない、あるいは見た目が強そう、っていうのは精神的な余裕に繋がる。俺も今キックボクシングをやってるけど、そこら辺の奴には勝てる自信があるから、振る舞いも堂々とできるようになった。
三島由紀夫も、幼少期に、アオジロ、ヒョロガリ、といじめられて身体にコンプレックスをもってたけど、肉体改造と武術をはじめてから変わった話がある。

2.振る舞いを観察する

気弱な人の振る舞い、男らしい人の振る舞い、両方を検察して、『こういう振る舞いはやめよう』『こういう振る舞いを真似しよう』と、人間観察しながら成りたい自分になれる振る舞いをするようにする。


3.恐怖突入の癖をつける

恐怖を感じる時に、あえて恐怖の方向へ突入してみる。具体的には、俺は視線恐怖があったから、『○秒だけ目をそらさない』ルールを作って、その時間だけ恐怖に耐え続ける反復訓練を続けた。

俺の対人恐怖克服はこの視線訓練で大きく克服できたと思う。不快な思いをさせてるかもしれない、って状況に耐性ついたのと、一歩も引かない気持ちの強さを養えた。

三島由紀夫も幼少期に視線恐怖を克服するために、電車で大人とにらみ合いをして、視線恐怖を克服した、ってエピソードがあったのでそれの真似。


なりたい自分を作り、自分に誇りを持つ。歳をとると心が丸くなってくるので、この方法は若いうちにやっとくと一番良いかもしれない。
0758優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:39:05.94ID:RTIZLY3H
美容院行った時にキモタロウなのに髪の毛切るの?って言われた
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:46:13.17ID:pDz+m4l0
文字通りの意味なら、「キモタロウならいっそう髪切らなければならないだろう、バカか?」と答える
でも実際のところは、「自分に髪を切らせる気か?」か…上の人間に言っていいと思うよ
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:10:29.79ID:z+vyiqsv
>>758
さすがに信じられんが、、、。
ほんとならその美容師クビだろ。
0762優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:06:46.67ID:BL7NYMXD
何か買うときに少ない品数だったら
少ないのに店員の手を煩わせたら悪い
店員が嫌な気分になるのではないか
(そんなことありえないけど)何か文句を言ってくるのではないか
という気持ちが混ざった気持ちになって
別に買わなくていい洗剤とか買ってしまう
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:28:27.00ID:z5DogGFj
>>758
流石にねえよ
かなり仲良い相手に対して冗談で言うならまだしも、これは糖質か聞き間違いですわ
0764優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:20:30.27ID:q/2XHYtI
コンビニで頭はたかれた事あるし
むかし一人でやることないからパチ屋いってたけど
こっちがはまってたらわざと履歴見ながら隣座ってきたり
熱いリーチハズしたら手を叩きながら笑ったりするやつがいるよ
今はどこにもいかない
0765優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:04:30.19ID:TMq0bg9F
電話するの嫌でしょうがないんだけど
調べたら電話恐怖症っていうのがあるんだね
電話するのが嫌なためにいろんな事が出来なくて困る・・・
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 01:41:57.50ID:S231GRmq
>>765
自分もそれある
昔電話してたあとに電話の仕方にツッコミが入ってきたのが原因だな
前はマジで無理だったけど仕事でしなきゃいけなくて出来るようになった
一応今も電話はするけど誰もいないところか雑踏でする
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:35:14.72ID:kJYKGS4C
>>765
電話は本当に苦痛だな

仕事柄やらざるを得ないから自分なりの応答のマニュアルみたいなの書いてやってる

ただ、予期しない質問された時に応答出来ないのが難点
0768優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:00:27.01ID:z4gHS4NQ
わかる、電話する前に必ず伝えなきゃいけないことを台本にして用意する
最初の挨拶部分から準備しておかないとモゴモゴして何も言えなくなるから必須
でも相手が意図せぬ返しをしてくると慌てて「セリフ」が飛んでしまう
0769優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:29:42.80ID:01YWHPiQ
ちょっとした買い物や外出するたびに緊張して体や手がブルブル震えてしまって辛い
何か予期不安を感じたり想像したりすると呼吸が浅くなって震える事がしょっちゅうある
気の弱い180cmの男じゃ無くてどうせなら女に生まれたかった
対人恐怖は女のほうがたぶんマシだよなぁ
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:48:31.62ID:PH2LTk1q
対人恐怖の治し方 単行本 – 2011/7/1
森田 正馬 (著), 高良 武久 (編集)
薬では治らない対人恐怖は森田療法推奨。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:26:59.92ID:sK7OshwV
>>769
体格恵まれてるんだから、堂々してるだけで、貫禄でる。
 自分は、160台のクソちびだから、羨ましい。
0772優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:55:56.48ID:hTjVwZJM
攻撃的なコミュ障の男が、わざと小さくておとなしそうな女だけを狙って
ぶつかって因縁をつけることに喜びを見出してたとSNSで告白してたの読んで
自分もそういう人の被害に遭いやすいのですごく怖かった
体がデカくて男というだけでも嗜虐的な奴に狙われる確率が低そうで羨ましい
どんなにおとなしそうでも体格がいい男の人は小さくてガリガリの女に比べたら
いざ本気出したら怖いと思わせることができるし
0773優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:00:50.29ID:9FQZ0nly
スレ違
0774優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:02:23.03ID:9FQZ0nly
>>769
かっこe
見かけだけでも堂々とできたら印象かなり違う
0775優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:35:40.77ID:/JVy5UJO
勧誘の電話断るの苦手だ
きっぱり断れる時もあってその時は克服できたと思えるんだが
しばらく経ってかかってくるとやっぱり断るのに躊躇する
これはもう治らんものだと思って留守電にしている
0776優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:01:28.64ID:9FQZ0nly
>>775
曖昧に返答してる人はカモだから電話に出てしまったらきっぱり断って切らないとな
0777優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:15:30.08ID:gSs5hWVx
>>775
勧誘電話はイエスセット話法という典型的な手法を使ってくるから、最初のイエスを言わないことだ

テレアホ「コピー機はお使いですか?」
おまい「間に合ってますので営業ならお断りします。」
0778優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:20:54.22ID:F8mi4xVg
関係妄想っぽい傾向があったんで、どうせ自分になんて誰も関心持ってないと
思うようにしたらほんの少しだけ楽になった
自分のようなつまらない奴の事より、好きな人や大事な人の事を考えるに決まってる
愛の反対は無関心と言うけれど嫌われるのに比べたら無関心でいてくれた方がいい
0779優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:22:01.21ID:+D6TG1/H
相手の発言に対しての返し方が分からない
自分の考えを言う?
0780優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:49:58.61ID:Uh6rvxS7
>>775
家電なら無言で切るか、受話器をおいてそのままにする

>>779
とりあえず自分の意見をいう
もともと意見とかなかったけど言う訓練してたらまぁまぁ出てくるようになった
0781優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:38:24.95ID:wH1R8aJ7
>>775
独り暮らしだけど
勧誘があるから出前と宅急便以外はインターホンには出ないことにしてるよ
重要なことがあればポストに書置きを入れていくことだしな
0784優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:29:48.27ID:nZUirM6d
失礼な言い方になってしまうけど
必ずしも美男美女ではなくどちらかといえば目立つ部類のブサイクだったり
病気の可能性を疑ってしまうほど太っている人とかが
すごくポジティブで愛されキャラだったりすると羨ましく思う
あれは幼い頃の家族からの愛され方や友達との関係が良かったんだろうか
たぶん自分は平々凡々な容姿なんだけど醜形恐怖で他人と顔を合わせて話すのが怖い
自分の醜さで相手が不快に思っているんじゃないかと不安になる
0785優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:44:18.46ID:BviW0erT
ネット銀行の本人確認のため仕方なく電話に出た
最初は親にかけてもらったわけだけど意外と話せたわ
多少なりとも自信には繋がったな
まあ顔を合わせなければ元からわりといけるんだが
0786優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:24:06.73ID:IcddzRho
本当どうしたらいいんだろう
特に女性が苦手で、話しかけるタイミングとか
話を切り出すタイミングとかも分からない。
店の店員とかも苦手で、店の店員ってほとんどが女性だから
いつも変な感じになる。
0787優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:41:40.55ID:8MQQDaK+
いつでもいいんだよ。
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:16:13.05ID:fn4QCgjJ
>>784
私は奇形の醜女で歩いてるだけで暴言たくさん吐かれるわ
かなり不細工で明るい人がいるなら、学生時代で親友できてたり、仕事できて社会で必要とされてるから肯定できるんだと思う
私は友達もいない、メンヘラで職場でも嫌われ転々、自業自得だけど、何も肯定できるものないから、負のオーラが出る
0789優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:07:20.72ID:Yiu0yjAN
私も店員と接するのすらギクシャクして対人恐怖丸出し
最近マスクなしで外出して暴露療法?森田療法みたいな感じで店員や美容師と接してる

中にはこっちの緊張が移ってギクシャクしたり顔が引きつる店員もいるけど
大体は普通に愛想よく接してくれるから、用件だけちゃんとこなせればいいとハードル下げてる
けど、いつも行く美容院には腫れ物に接するように扱われててちょっと申し訳ない
0790優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:53:13.22ID:8MQQDaK+
妄想だよ。
0791優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:41:42.06ID:rNa9O69T
>>789
良いじゃん
0792優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:42:04.89ID:rNa9O69T
みんな面接よく乗り切れたな
0793優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:48:42.62ID:w7TLStRP
どうやって乗り切ったのか覚えていない
もう無理だ
0794優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:58:31.72ID:w3FjqrUu
対人恐怖なのに、職場では色々仕事を振られる。さらに、確実に期待されてる。
会議や朝礼で、人前で話すのも辛い。顔がひきつりまくる。
緊張しない性格になりたい。
0795優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:38:25.74ID:oyCu72kq
>>794
えらいね
ちゃんとしてるってことだよ
ひきつってるって自分ではそう強く思っちゃうのわかるけど、きっと気にすることないレベルだと思うよだから周りも頼ってくるんだよ
偉いよ
私なんて逃げてばかりだよ
朝のスピーチの番回ってくるよって伝えられた途端泣き出すくらいだからねしにたいね
0796優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:38:30.34ID:Dbs69XP0
かなりブサイクでも明るく生きられる人とは逆ベクトルで
周囲の女子に噂されるほどイケメンで実家が裕福なのに「自分はキモくて金が無い」と
自虐する友人がいてネタではなく本気でそう思っている様子なんだが
ガチ貧乏でガチブサイクでコミュ障の自分からしたら石油王の悩みくらいに思える
0797優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:46:19.15ID:j5gS02dq
俺はキモくて金がない
なんか韻踏んでてスキーヽ(・∀・)ノ
0798優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:02:19.55ID:v11bq1VX
顔がひきつるのは、そんなに問題ですか?
0801優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:35:37.07ID:v11bq1VX
>>800
例えば?
0802優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:40:55.19ID:8lo5SRhv
>>801
例えば?ってなんだよ
会話してる途中に顔が引きつったり痙攣しだしたら変に思われることくらいわかるだろ
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:33:53.06ID:v11bq1VX
個性として認めてしまえばいい。他人はそこまで気にしない。忙しい。
0804優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:50:52.78ID:Dbs69XP0
子供時代に大人がわざわざ指摘しない他人と違う点をネタに
さんざんからかわれると「そんなの他人は気にしない」とは考えにくくなるんだよな
自分は先天的な身体の問題で動きが少し不自由なところを笑われ嘲られまくって
登校前の吐き気と頭痛に悩まされる小中高を過ごしてきたので
他人の目なんてかまわない、俺は俺だから平気と思って生きるのは絶対に無理
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:15:47.81ID:fbG6Oa6z
「他人は気にしない」というやつって平凡な人生を送ってきたからこそいえる言葉だよな
自分はその他大勢のモブでしかなかったから誰にも相手にされなかっただけだろって
俺はネットでなら他人にどう思われてもいいし適当だけど
現実では素顔や素性を知られたくないから気にするななんて無理だわ
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:33:07.60ID:sj5J/vRq
家族以外の人と会話する時やたら声が小さくなるし噛み噛みになってしまう
自分では結構なボリュームで話してるつもりなのに聞き返されることばかり
ほんと辛いわ
どうやったら改善できるんだろうか?
0807優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:48:49.50ID:cMCooukd
>>806
腹から声を出すこととあとは場数を踏むしかない
0808優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:02:27.62ID:6tCEXR+2
どうしてこう特に何も言いたいことがないんだろ?
自分のことさえあんま話せんしなあ
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:46:09.09ID:06t2dYCP
>>808
無口なの?
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:00:42.53ID:6tCEXR+2
>>809
無口、だと思う
親ともあんまり会話できない
がんばっても話そうとしても
微妙に外れたこと言って相手を困らせる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況