X



【厚生のみ】 障害年金 179 【基礎は基礎スレへ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:32:57.91ID:0NfO0u6I
@ このスレで一番多い質問は「私は障害年金をもらえるでしょうか?」です。
  それは各種提出書類をもとに審査機関が決めることで誰にもわかりません。
  ここで聞くよりも医師か役所の年金窓口もしくは年金事務所に相談してください。

A 次に「受給資格」があるかどうか、という質問も非常に多いですが
  それは「ねんきんダイヤル 0570-05-1165(03-6700-1165)」に確認してください。

B それと「障害年金っていくら貰えますか?」という質問がありますが、
  基礎2級で月6.5万円程度(加算無し/平成28年)です。(厚生は>>2以降テンプレ参照)

C これから年金申請する方は必ず診断書の「コピー」を取ってください。
  再審査請求(不服請求)だけでなく継続審査の時など後々必ず役立ちます。
  封書であっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。

D 障害厚生年金を申請して審査結果状況を知りたい方は、
  日本年金機構 障害年金業務部 03-5843-9681で確認して下さい。
  なお厚生年金は申請後3ヶ月半頃に遅延について連絡があります。

E 「私は障害年金何級になりますか?」という質問も多いのですが基準は以下の通りです。

※国民年金・厚生年金保険 障害認定基準 平成27年6月1日改正
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/zentaiban.pdf
※国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン(平成28年7月15日年金局事業管理課長通知)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf

F 年金証書・年金決定通知書・現況届(更新用の診断書)の発送時期(平成29年度版)
https://www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/20150601.files/20170401.pdf

前スレ
【厚生のみ】 障害年金 178 【基礎は基礎スレへ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521161467/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
0885優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:30:32.49ID:OONv3gON
作業所は国から補助金を貰えるわタダに近い金で働かせるわで何重にも美味しい
0886優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:46:48.84ID:HYbQHMPz
>>873
国税庁のHPの確定申告コーナーで数字入力したら、勝手に計算されてね?
0887優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:43:34.85ID:ZdED5gu6
>>883
そういう意味じゃ奴隷だよな。
0889優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:09:43.69ID:AW0tGTtp
生産性がないなら生産活動に携わるな
0890優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:11:40.96ID:EHudyoJO
アスペで厚生3級受給してる者です。

仕事はどこ行っても人間関係で続かないので、業務委託で独り仕事してます。
(たいした稼ぎじゃないけど)

先日、真面目にコツコツ仕事してるのが評価されて、社保加入で雇用したいと先方から言われた。

社保となると、向こうの人事とかが調べて厚生受給してるのってバレたりしますよね?
「お前、障碍者なの隠してたな!契約違反だ」とかで揉めたりとか・・・。
(障害カミングアウトに対して寛容な雰囲気の会社ではない)

いやまぁ、それ以前に組織に入ったらまた症状のせいで人間関係悪化しそうだから
それもまた問題。
0893優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:25:06.10ID:CaqgWjpc
アスぺは微妙だよ。障害者枠でも働けるし、一般者枠でも働ける。特殊学級でも学べるし、
一般学級でも学べる。要は健常人と病人のボーダー的な位置づけ。アスぺだと、ほかの精神病
も併発している人が多い。こういう他のほかの精神病も併発している人だと、無差別殺人とか
犯しやすいな。

アスぺは基本的には障害者枠で雇った方がいいと思う。コミュニケーションの仕方が健常人と明らかに違う

発達障害と少年犯罪 あなたの正しい理解が、幼少期から就労までの社会支援につながる
http://www.excite.co.jp/News/health/20170313/HealthPress_201703_post_2818.html
0896優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 02:42:37.36ID:8Qgf7FT6
糖質は妄想で人を跳ねるから免許更新に制限があるし
ADHDは特殊な教習所がある
どの病気もキチガイなんだから仕事決まったやつを攻撃すんなよ
0897優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 03:13:21.76ID:8Qgf7FT6
>>893
おまえ何でそれ例に出すの?
未成年発達障害は6〜7割が成人までに問題ないまでに追いつくわけ
成人までに問題起こさないタイプが成人後に問題起こすことは少ないわけ
890が他害タイプじゃないのは文面見たら分からない?
0898優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 03:35:17.26ID:8Qgf7FT6
つか10年前まで大人の発達障害が認められてなかったのは未成年発達障害のほとんどが成人までに健常者に追いつくからなんだよ
なんで未成年発達障害を持ってくる?
あほか
0899優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 04:02:34.27ID:8Qgf7FT6
つか発達障害で厚生年金該当ってもはや利権の一種だから他の常識は当てはまらないぞ
10年くらい前に発達障害者支援法ができて二十代以下はほぼ基礎該当だからな
自分なんか一日4時間のバイトしてて厚生二級の三年更新だぞ・・・
0900優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 04:10:33.76ID:8Qgf7FT6
親いるのに公費でヘルパーついてるし
バイトも旅行も許可されてる
海外旅行は7日まで
発達障害の厚生該当は他となんか違う
0901優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:30:56.53ID:hiOnNgJA
>>866
紙に書いて渡しただけでは、必ずしも「意思疎通ができる」とは言えない。
他人が書いたかもしれない。
本人が書いたとしても、エラく時間がかかったかもしれない。
0902優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:04:38.73ID:ev2+em2k
発達はそのうちダメになるんだろうな。
精神で年金に相当するのは糖質だけだろ。
あとは、クズに金をばらまいてるのと変わらない。
0903優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:07:19.71ID:mOb1akM6
年金がダメなら、発達を非正規じゃなくて正規で雇うようにしろよって思う
0906優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:22:25.53ID:Z8fUtgH+
>>902
逆だろ。糖質がクズ過ぎるから、カネやるからおとなしくしとけってことだろ。
でも本来なら糖質みたいに危険な奴は公費(年金ではない)で閉鎖に入れて
世間から隔離しないといけないんだよ。
鬱や躁鬱のような後天的な障害は当然障害年金の対象である。
0907優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:29:37.33ID:HZlptixX
鬱で半年以内に治らないやつは詐病、甘えなので年金を支給してはならない
0909優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:38:55.45ID:HZlptixX
ここにいる発達は働けるレベルの人だろ
実際働いてたわけだし
0910優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:40:07.13ID:ev2+em2k
>>906
内因性だから仕方ないだろ。
それよりも発達、鬱、躁鬱の変に知恵の回る嘘吐きを何とかしないと。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:49:31.18ID:Z8fUtgH+
>>910
仕方ないから公費で隔離だろ。常識的に考えて。
0912優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:05:43.53ID:6kSrB8Zj
山口達也の給料なら厚生2級で月20万くらい出るだろ。
0913優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:34:21.86ID:HZlptixX
標報に上限があるからそれはないね
0914優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:45:11.04ID:aAK2PX73
>>910
働いてはいたけど二次障害出て辞めた人もいるから、働いていた=今も働けるではないよ
それ言ったら他の精神障害も過去働いていたから今も働けるだろとなる
0915優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:49:17.93ID:HZlptixX
発達は生まれたときから発病してるんだろ
他の精神疾患は働いていたときには発病していないんだから、今でも働けることにはならない
0917優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:48:02.64ID:aAK2PX73
>>916
確かにそだね
だけど「ここにいる発達は働けるレベル」というのは違うよ
働いてみたけど、働けないのを知って年金もらってる人もいるから
0918優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:14:22.87ID:ndzsS6GN
審査結果スレとかいくと1月結果出てる人いるみたいだから、
2月分は5月末〜6月かな、、長い、、
0919優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:59:11.34ID:HZlptixX
発達は甘え
みんな嫌なこと我慢して働いてるのに我慢しないでわがまま言ってるのが発達
障害ではなく甘え
0921優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:47:46.01ID:lGrRDkOw
>>899
> 自分なんか一日4時間のバイトしてて厚生二級の三年更新だぞ・・・

そのうち修正されるんじゃないの?
他の疾患の厚生2級と整合性を取るためとか言って
まあバイトすると厚生3級に自動的に転落させるのもおかしいと言えばおかしいんだけどね
生保とは違うんだから
0922優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:17:26.84ID:wcJIZHpE
自分は1月更新で4月7日に届いた。
1月のいつ頃提出したかとか、病院への照会が入ったとか、で通知が遅れる
ことはあるよ。
等級変更なしのハガキも、等級変更の封筒も、月一回の発送。
5月は7日に発送予定なので、来週中旬頃には届くんでないかい。
関東なら早くて8日、地方でも9〜10頃。
0923優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:23:26.38ID:6kSrB8Zj
厚生2級だが月8.5万。
実家暮らしでナマポと大差ないわ。
0924優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:36:05.82ID:jcDYL9M5
発達は支援団体が大きいんだな
我が子が我慢できない子で手に負えないの!大変だから年金ぐらい頂戴!って感じ
NHKでも最近発達は大変なんだPR動画流し始めた
0926優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:57:23.76ID:6/WnZ7DM
>>925
ホントそう思う。昔から、癇癪持ちの子供なんていたわけなんだから、自分の子育ての失敗の責任を社会に押しつけないで欲しいわ。
0927優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:57:52.02ID:lGrRDkOw
まあ発達を診れる医者自体が少ないから
発達で厚生障害年金2級なんてレアケースだろうけどな
0928優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:14:32.86ID:vD86LgHx
良く知らんが
0929優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:15:22.86ID:vD86LgHx
良く知らんが発達って病気なの?
薬とかもらってるの?
0930優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:02:59.37ID:JniUJskj
欝の薬引用してんだけれど円形脱毛がひどくて困ってる。
誰か同じ症状の人いますか?
0931優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:04:49.21ID:HZlptixX
年金と関係ないね
0932優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:06:45.10ID:CZop/F5D
年金貰ってるやつらが、新たに年金貰うやつに嫉妬
見苦しい・・・
0933優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:18:41.20ID:E0jlNV9h
発達でも基準を満たせばもらえますよ
ガイドラインの対象疾患に発達障害は含まれてますし
0934優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:30:23.49ID:6kSrB8Zj
鬱+発達で2級なんだが、
発達のほうが深刻で発達では
コミュ障すぎて働けないから
年金必須です。
0935優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:45:23.17ID:lGrRDkOw
>>934
厚生2級ってことは働いていたんだろう?w

うつと絡めての合わせ技で、ずーっと支給され続けるといいけどね
0937優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:52:23.57ID:6kSrB8Zj
>>935
働いてたけど長続きはしなかったよ
0938優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:01:17.99ID:6/WnZ7DM
>>937
ずっと、働かないんだろ。社会に取って意味がないから、死んだら?
0940優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:12:37.73ID:NIXXsrDI
社労士に頼んでる場合、結果は社労士へも行くのかな?
0941優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:45:23.56ID:vD86LgHx
>>940
行かない
多分主治医にも行かないと思う
0942優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:26:14.92ID:eItBda7J
>>929
鬱+ASD+ADHD+知的境界域で2級だがコンサータとストラテラの併用
0943優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:21:50.46ID:bjWcSnJv
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SM13D
0945優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:56:02.25ID:woODHNbV
世間じゃ連休の谷間、そしてメーデーな訳だが
このスレのみんなはどうしている?

俺は眠剤が合わなくて、2年間くらい昼夜逆転して、一日11時間くらい爆睡している
通院の時は徹夜したりしているよ
0946優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:04:50.09ID:6mRqmn54
>>945
独りでくらされてるのですか?
もしそうなら、同意。
いくらでも寝てしまうけど、昼夜逆転は、健康的では無い。
なんとかしなくてはと、悩む。
0947優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:27:40.60ID:woODHNbV
>>946
3年くらい前までベゲタミンA2錠、ベゲタミンB2錠、ロヒプノール、ハルシオンとか飲んでましたw

ベゲタミンが処方出来なくなったので、ベルソムラとシクレスト舌下錠、ロヒプノールになったが
どれがが合わないのかわからないけど、一日12時間くらい余裕で眠れる
0948優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:53:34.80ID:otrKUHtt
眠れてうらやましいです。
イソミタール0.3(0.5?)、ラボナ×2T、ブロバリン?g、ほか抗精神病薬を飲んでますが、2時前には目が覚めて
一日2時間も寝てません。しかも、寝る前に盛大に過食しないとまったく眠れない。

同じく、ベゲタミンAがあったころは×3錠か4錠処方してもらって、3時間は寝れました。
0949優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:13:02.98ID:iINtZKUd
>>948
量が少ないね
主治医にもっと増やしてもらったほうがええんじゃないの
0950優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:44:26.81ID:woODHNbV
>>948
> 一日2時間も寝てません。しかも、寝る前に盛大に過食しないとまったく眠れない。

半睡状態にはあるのでは?

僕も眠りが浅くて半睡状態が長く、今、夢を見ているとわかりながら見るリアルな夢を見るよ
なので爆睡と書いたけど、爆睡じゃないね、眠りが浅いけど起きれない
0952優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:36:58.82ID:vOxvkiKg
昨夜はウトウトしただけで、ちゃんと眠れなかった。
そんな日は多いけど、昨夜は特に酷かった。
眠前のお薬もちゃんと飲んだのに。
デパス1r✕1錠
ルネスタ2r✕1錠
リボトリール0.5mg✕1錠
デパケンR100mg✕2錠
0953優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:11:30.78ID:vn3Zot1G
自閉症の影響でコミュ障すぎて働けやしないわ
0958優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 01:23:53.71ID:IYTD3ijq
>>954
ありがとうございます。
身体に問題があって、筋トレまではできないんです。
歩くくらいかなぁ〜
0959優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 01:38:31.43ID:ly2on2rv
診断書の「10 障害の状態」のイ欄(処方薬とか症状の程度とか書ける空欄のとこ、ア欄は症状にマルつける部分)

主治医びっしり書いてくれるんだけど、他の人に聞いたら処方薬と症状三行くらいって言われた、そんな違う?症状とかエピソード書いたら三行なんて足りないと思うんだけど、、

画像は年金機構が医師向けに配ってる?PDFのとこから借りたので自分のではない。
https://i.imgur.com/phbUvoh.jpg
0961優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:06:40.29ID:VbP60jmN
>>959
手書きかPC打ちかで文章量は違うと思う
手書きは少なく(症状エピソード3行くらい)、PC入力だと多い
0962優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:47:15.32ID:ly2on2rv
うち50代のおじいちゃん先生だけど、959の記入欄は手書きでびっしりなんだよ…。パソコンで書く先生は更に書いてくれるのかな?

「これ位書かないと伝わらないから頑張るわ」って言われてる
0963優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:03:46.63ID:78tswJ0t
TVほぼ全局TOKIO生中継やな。
天皇陛下のお言葉並みの扱いやな。
0965優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:37:15.66ID:UJh/4rqh
山口達也もこれで鬱になり障害年金生活者の仲間入りだな。
0966優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:25:25.06ID:SuVFN9fV
>>962
50代でおじいちゃん先生はさすがに失礼だと思いますよ。
20年くらいは安泰じゃないですか。
0967優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:09:04.27ID:ZzmwFnOS
>>945
転職活動始めてる。
先月転職決まったけど、1ヶ月間でいきなり解雇言い渡された。
0968優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:12:33.93ID:EzhNcyPV
>>966
ごめんね
親より年上だし自分目線ではおじいちゃん感覚なんで…。

貴方が40とか50代なら、うちの先生と年近くておじいちゃんに思わないかもしれないけど…。
0969優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:14:15.34ID:C/PxMR7h
何かしてないと苦しいけどそれは仕事じゃないんだよなあ
年金降りたら、家出箱を作る仕事でもするかな
0970優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:08:47.52ID:ItDg1C8C
山口はD5のスペシャル2級受給だよ。あいつには勝てないディープキス太郎。
0971優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:19:11.35ID:0yNu2q7t
>>959
これって様式が変わりましたか?

新規の時に処方(薬)を書いてなかったのですけど
制度が変わって、処方内容を書くように決まりでも出来たんでしょうか?
0972優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:21:49.31ID:p36ueCWl
俺は10年前から処方薬は必ず書かれてる
0973優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:02:54.05ID:EbHRmkRB
>>967
職歴とかに虚偽が無ければ訴えたほうがいいよ
0974優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:33:02.91ID:0xYSoHEi
今年、初めての更新なんだが、社労士に頼むべき?
それか自分でも出来る?
新規の時はわからないことだらけで、社労士に頼んだんだが
0977優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:56:53.43ID:gpvyMJDM
>>974
1.更新用の診断書が届く
2.医者に書いてもらう、受け取り時には記載漏れがないかチェックした方が良い。
3.指定の住所に自分で封筒用意して診断書送る。


これだけ。誰でも出来る。
0978優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:10:35.89ID:lwbjXsug
むしろ更新の何を社労士に依頼するのかがわからんな。
0981優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:17:58.62ID:kWRWSCix
もう少しで障害認定日なんだけど、初めてやる場合はどんな感じなの?
用意する書類は医者に「障害年金と遡及の申請したい」って言えば必要な書類渡される?
0983優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:35:24.18ID:pG+ucL+1
>>981
障害認定日の属する月に新規に申請するなら遡及はありません。
遡りようがないです。
0984優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:40:37.49ID:nGdcfBvY
なんか目先のお金欲しすぎて耳年増になってる人いるね
余裕もって進めないといい結果にはならんよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況