X



インデラル Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:58:21.90

VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:00:09.01
>>143
震えた事を気にし過ぎるか気にしないかじゃない?
震えた事気にしない人は酷くはならないみたいよ。
震えた事を極端に気にしてダメだと思う酷くは
どんどん震える場面が増えて辛くなるんじゃないかな。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:28:21.28
>>150

私も、ほろ酔い位だと震えない。もっと酔っ払うと震える様に思う。
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:50:42.76
私も子供の保護者会の時に飲んでるけど、5rでも2日連続で飲むと夕方くらいから頭痛がひどい
本当は連続で飲みたくないけど保護者会が続けてあるから仕方ない
一言言わされる事が多々あるから飲まない訳にはいかないのよ
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 01:15:26.26
>>143
震える人は体質的なものが大きい

(緊張を感じる場面で) アドレナリンの分泌が多すぎる
もしくは
(体質的に) アドレナリン受容体の数が多すぎる/受容体が敏感

などだね
震えない人は緊張してもアドレナリンがあまり出ないか受容体が元々少ないか鈍感か
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:18:59.61
まだ買えるの?
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 06:36:34.94
>>143
普通の、人は緊張しても震えないようですよ。
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:40:59.50
普通の、人でも緊張したら震える。
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:33:20.84
普通の人は極度の緊張じゃないと震えるとこまでいかないんじゃないかな
このスレにいる奴らはの多くは初対面の人との対面とか、少人数の発表会とか
普通の人なら少し緊張する程度の場合でも震える
0163優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:27:44.40
今年中には規制されて買えなくなるんでしょ?
代わりのサプリとかでおすすめある?
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:21:17.96
>>161
鍛えるという発想からしてだめ
人前に出ることに対して鈍感にならないと
図太いとかいう言葉もあるけどそれも違う
人前で鼻くそほじって屁をこけるぐらい人に対して鈍感にならないと
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:34:21.11
>>162
最初チラッと見たけど内容どんなの?
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:19:42.67
メンタルが強い人と鈍感な人では意味が違うだろう。前者は立ち向かう精神力があるのに対し、何も感じないただのアホに見える
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:20:22.06
精神論だけでは根本的に解決しない
なぜならあがり症は交感神経が人より敏感なことによって起こる病気だから
ノルアドレナリンが分泌されることにより
交感神経が過剰に刺激され優位になり、心拍数や体温、血圧が急上昇し
動悸や発汗、震えなどの症状が起こる深刻な病
薬で対処するのは当然のことと言える
薬で成功体験を積み重ねることにより症状を緩和治癒させることも可能
0172優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:05:55.25
あがり症は体質に基づく交感神経ストームだから努力は無駄。時間の無駄。訓練して治るものじゃない。
だいたいお金があってタヒチにでも暮らしてたら発症しない。
悪いのは緊張を強いる社会や周り人間の問題。
息苦しい世の中で生きていくにはインデも必要なのよ。
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:45:32.86
羽生さんほどの人でも勝ちが見えた時、将棋を指す手が震える。緊張してるのかな?
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:12:59.53
別に社会が悪いわけではないけど
本人の努力でどうなるもんでもないのは事実

過度に必要なくドキドキするのは心臓にも悪い
し、薬で対処するのは当然のこと
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:14:08.58
他人とコミュニケーションするのが
ホワイトカラーの仕事のメインになったから
これで苦しむ人は増えてるだろうな
0176優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:42:05.57
バイアグラOKでこれがダメとか安倍はほんとに使えねー奴だな
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:41:54.53
オオサカは入荷未定になってるけど、そろそろ規制なのかな?
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:15:17.34
>>173
勝ち確の瞬間に我に返ってあれ?ってなるから手が震えてくるのと迷いすぎて手が震えるのと2パターンあるっつってたよ
何にせよあんな極限状態の中を長時間戦い抜く超人達と一般人のそれを比べても意味が無い
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:31:48.73
小分け買えなくなったな。箱入りは買えるみたいやけど、これ以上いらんわ
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:31:37.61
買い過ぎて飲みきれないかも。
0182優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:24:06.46
安倍政権さっさと終われよ
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:43:58.15
ベータプロ10rとインデラルrは
効果はまったく同じですか?
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:41:35.21
お陰様で家庭訪問無事乗り越えました
こちらから冗談まで言えるほど完璧な効き!
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:25:08.22
>>190
どっやって貰うの?
毎日飲みたいんだけど…
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:37:14.63
インデラルもデパス扱いされるよ
規制されてからデパスはどこの病院でも出してくれなくなったからね
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:41:09.68
心療内科や精神科なんて行ったもんなら保険もローンも厳しくなる。極度の緊張症持ちは、真っ当な人生すら送れない世の中なんだよ。気持ちとか訓練でどうにかなるとかそんな生易しいもんじゃないんだよ。
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:06:35.54
連用してると、全く飲まない翌日も微妙に効いてる感がある。震えが止まるほどじゃないが、これインデラルが効いてる時の感じ、、、みたいな胸のあたりの感じが微妙に
微妙にだけどね
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:18:47.11
>>172
そんな体質に生まれて残念だったね
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:03:23.25
>>196
多分気のせい
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:20:45.28
>>192
ネットのデパスジェネリックの在庫がなくなったから月曜日内科行ってで一日3回分の3g30日分すぐでたよ
デマはいかんよ
インデラルは血圧下げる薬としては一般的でないんでしょ?内科ででるかな
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:30:15.76
デパスは整形外科で今でもすぐ出してくれたってレスもあるね
おそらく病院や医者によるんだと思う
ネットの情報鵜呑みにして簡単に諦めない方がいいかもね
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:20:05.71
日医工のプロプラノロール良く効くな
空詩堂のやつw1回の注文で100錠しか買えないのがイタイけど、ここぞって時は頼りになるわー
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:49:48.44
心拍数上がるのは心臓によくないから積極的にのんだほうがいい
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:02:20.45
>>191
インデラルは高血圧と不整脈と頭痛予防が保険適用内
この内で嘘つき通せるのは頭痛予防なので偏頭痛が酷いと言って普通に鎮痛剤処方してもらう
次に行った時に胃腸薬系を変更してもらう
その次に行った時に頭痛予防に関して相談する
次にインデラルを指定する

これでいい
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:06:02.60
>>203
それで実際処方してもらえた?
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:11:09.52
>>199
高血圧でもなくと不整脈もなくと頭痛持ちでなくても出た?

>>203
高血圧でもなくと不整脈もなくと頭痛持ちでなくても出る?
嘘をつくとなれば偏頭痛が酷いと言い通すしかない?
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:13:31.43
>>187
多少違う感じ、でも基本は同じ
純正インデがいちばん効いてる実感有り
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:17:35.99
偏頭痛だからって直ぐにインデラルを処方してくれる医者は少ないと思うよ。
鎮痛剤も沢山種類があるから、だいたいの医者は痛くなり始めたらコレをってトリプタン系を処方したがる。
予防薬としては漢方を。

偏頭痛の事しっかり知っておかないと、頭痛を訴えるだけじゃ難しいと思う。
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:25:52.92
>>204
もちろん
>>205
偏頭痛でいける
でも書いた通り段階を踏んでやらないとイキナリいっても機嫌を損ねるだけ
殆どの内科医はインデラルが頭痛予防で保険適用なのを知らない
だからイキナリいってもだめだ
段階を踏んでいってればインデラルの名前が出た時に保険適用かどうか確認してくれる

https://i.imgur.com/6sGu5rq.jpg
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:13:27.72
日医工とトーワのプロプラノロールならどっちが効く感じする?比較した人いませんか?
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:40:42.89
ジェネリックの、プロプラノロールWZFとベータプロ
とではどちらが効果的にまともだと思われますか?
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:36:15.43
>>208
私はインデラルで頭痛予防、痛くなったらリザトリプタンで頓服利用してる。
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:58:58.27
公表されてる成分見るとメーカーによって添加物が結構ちがうんだよねー
まぁ、効き目に関係するか分からんけどさ
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:05:43.51
>>214
208だけどインデとトリプタンは一緒にはダメだよね?
インデの効き目があるうちに痛くなったらどうしてる?

私はトリプタン4種類試したけど全然頭痛に聞かなくてカロナールでしのいでるんだけど。

アスピリンもプロピオン酸もイププロフェンもアレルギーで飲めなくて。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 09:46:14.29
緊張した場面では手も震えるけど発汗もすごい
汗もインデラルで抑えられるんですか?
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:47:46.85
汗は無理です。
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:42:32.86
なんとか自己紹介は乗り越えた
飲んでから時間経ってからだったから軽くドキドキして効き目が切れるんじゃないかと心配した
他にすごく緊張してる人がしどろもどろに声を震わせながら喋ってたけど「インデラル良いですよ!」なんて絶対言えないよな
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:56:03.48
>>218
精子は抑えられますか?
月窒分泌液が溢れてくるので困っています
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:42:50.97
>>217
いつも診察受けるたびに発汗がすごいので、これを一度試してみてって漢方薬処方してくれたわ
芍薬甘草湯ってやつだけど、効果は??
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:59:19.86
>>235
汗を抑えるというより発汗後のこむら返り予防みたいな感じ
運動部の救急箱にも入ってることがある
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:26:28.48
アカシジア対策に処方されてるけど効いてくれない…足がムズムズするわ
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:29:19.10
くそー。
出生先で40mg✖15錠
忘れてきた。泣きたい。
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:30:11.16

出張先
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 07:09:27.28
教えてください。効いてて欲しいのが10時と15時なんですが、2時間前の8時に飲んだら
10時は大丈夫だと思うんですが、15時まで効果は持ちますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況