【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:49:57.99ID:shYlZT+x
グレーゾーンのスレはなかったようなので立ててみました
ちなみに私も自分はグレーゾーンなのではないかと悩んでいます

次スレは >>980 が立ててください

※前スレ
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509471518/
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 00:40:07.35
>>268 ID:RBOP8EA5 =本日の荒らしID
ID指定でNG推奨
hissi晒しの被害者多数につきレス付け厳禁
皆が迷惑するので決して触らないで下さい
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 01:05:30.54ID:AYU0G3Vy
>>267
教えて頂かなくても知ってましたよ、だから個別でレス返してません
ただ、仕事面でASDがデメリット少ないってあり得ないと思っただけ
>皆が迷惑するので決して触らないで下さい
そっくりそのままお返ししたい
どのスレでもお二人が現れるとホント荒れますよね
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 01:40:15.14ID:jvC6UX03
俺は両方あるっぽいけど
どっちかの特徴なくすか聞かれたら
ADHDだわ
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:21:18.22ID:jfRNmRkc
分からないところを調べずに頭の中で勝手に自己補完する癖があるせいか
「分からないのに調べなかったの?」→(なんで調べなかったんだろう?)
って事がしょっちゅうある

どうすればマシになるんだろうか?
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:30:59.04ID:152xqIFE
>>272
分からないことが出てきた時に気をつけて調べる&聞く癖を根気良く習慣づけて行くしか無いんでは

自分が忘れるぐらいのタイミングでスマフォアプリでも使って
定期あるいは不定期にリマインダー設定しといて、
分からないことが出てきたらちゃんと調べよう、人に聞こうとか
ちゃんと調べてる?人に聞いてる?とか
標語メッセージ的なものが嫌でも目に入るようにすると良いかも

意識しても抜けるようなら機械の力を使って強制的に繰り返し意識に働きかけるのが一番
発達と言えども反復の学習効果は侮れないもんがあるから
あとは自分の性質を見極めて工夫してひたすら繰り返しのトレーニングあるのみだ
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:57:30.91ID:Cf2Kpn2v
なぜ世界からの評価は「不注意」なんだろう
過集中での脳の疲労を休めているだけなのに「集中力が切れやすい」って
定型発達の脳時間推移で発達障害者を叱り飛ばすの辞めてほしい(泣)
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:14:15.77ID:u0oMsO5N
>>272
分かるよ
実は分かってないことにも気づいてないというか
○○だと思うけど本当かな?確認しよう。と普通なるのに
自分の考えが完全に正しいものと思い込んでいる(別に自信があるわけではない)
確認しなければいけないものという認識がないから
リマインダー作ったところで、それが確認中の事として頭に浮かんでくることもない
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 14:09:02.74ID:qeeMx0P6
自分を疑う癖はつけようぜ
ADHDもASDも一般人とは違って
「自分を信じるな、当てにするな」を基本とすべきなんだぜ
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:23:50.37ID:Sb32zbyz
でも他人を信じても利用されるのがオチだし
どうしたらいいんですかね?(絶望)
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:21:16.80ID:9cepyZJM
>>277
でもその他人の方が圧倒的に適切で正しい行動が出来てるんでは?
発達個人の思い込みで突っ走られるのが結局ものすごく迷惑だってのに
その本人が、他人には相談したら利用されるからイヤだーなんつってたら仕事にならんだろうがよ?
単なる被害妄想じゃね?
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:27:50.63ID:C0OV9R0X
動画に映った自分を見たけど、思ってたよりもっとブスだったのと
顔の感じがコロコロ変わるしパッパパッパとなんか動いてて思ってたよりもっと落ち着きなかった
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 13:47:45.37ID:882wawQH
278だけど、今回の検査ではADHDの傾向はあまり見られなくて、特性的にはASDの傾向ありって言われた
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 14:00:14.95ID:9cepyZJM
とりあえず検査お疲れ

動画に撮られた自分見るとまばたきが多くて恥ずかしくなる
普段意識してないけど多いんだよな〜
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:15:29.02ID:V8l6l0YW
頭の回転遅くて仕事に異常に時間かかるから診断受けたけど処理速度が遅いだけで障害ではないって言われた
グレーでも障害者と同じ待遇で特例子会社とか雇ってくれないかなあ
休憩とか残業とかの配慮はいらないからマネージャーがタスクと時間管理してくれて自分はそれをやればいい環境で働きたい
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:44:16.42ID:Taqr5IKf
以前waisして「傾向はあるが診断下せるほどひどくない」レベルの者なんだけど……
新たな職に就いて一ヶ月。やっぱりADHDの症状がちょこちょこ出てきてて、周りの人々がイライラし始めてると感じている……
前職ではある上司をブチ切れさせる(あなたは気づいてないけどこっちは鬱憤が溜まっている〜的な)事態を起こしたことがあって、その二の舞が起こりそうで怖い
もう一度病院に行って「やっぱり薬が必要なレベルだと思います、薬を出して欲しいです」と言いに行こうと思うんだけど、私間違ってないよね……?
もうちょっと頑張ったほうがいいのだろうか? すぐ忘れたり理解力が無かったりして怒られてすみませんばかり言うのに疲れてしまった
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 04:26:38.53ID:C/newKvj
重要度の順位がつけられなくて、バイトや勉強ですごく苦労してなんとか克服した。
でもとてもとっさに判断を下すのが難しくて、頭の中が多動とかその他にも思い当たることがあり自分はADHDじゃないかと思ったんだけど
元々鬱で通院しててwaisとってるんだけど、カウンセリング中に、生きづらくて他の人ができてることができてないって状況を分析したらADHDじゃないかと悩むこともあるってこぼしたら
それはないよと否定された。私のwais結果はすごくまとまってるみたい。
あとなんか、言うことが人とズレてるみたいで◯◯ちゃんの意見は絶対!みたいに面白がって私の発言を待たれるのが辛い、
ぽろっとこぼした言葉をすごく笑われてそんなに私に構わないでくれと思ってしまう。
みんな私がなんらかの発達凸凹を抱えているからズレてるんだって思ってる気がする、でも別に凸凹もしてなくて私のこと生きづらさはなんなんだって最近とてもこわいスレチだったらごめん
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:38:29.02ID:W7fPWXJL
>>284>>285
WAISは元々発達の検査じゃないしADHDの度合いはこのテストではわからない
結果はあくまで参考程度
自分が仕事や生活上で困ることが多いなら具体的にどういうことが起きてるのかを
わかりやすく具体的にまとめて話してみて薬を試させてもらえばいい

ただしうつ傾向で似たような症状が出てるということもあるのでそこは注意しないといけない
合併の場合でもうつ傾向は発達症状のうちでも特にADHDの部分を増悪させやすいし
うつの治療を優先させるのが基本となる

ただしストラテラぐらいなら元々が抗うつ剤の類似品みたいなものなので、
すでに抗うつ剤飲んでる患者が試したいと言ったら医者も試しに出すくらいの柔軟性は欲しいところではある

あまりにもWAISの結果に頼りきりで訴えをまともに聞かない医者は見限ってよそを当たるべし
WAISも万能ではない、これの結果のみで人を判断するのは間違い
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:41:58.10ID:5Auzx1BZ
うっすいグレーの人って辛いんだよね
空気読めてないんじゃなくて逆に普通より読めすぎてキツいという繊細なところがあるし
頓服薬とかもらって少し自分をラクにしてあげると良いかも
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:06:56.17ID:0ikVxFQg
ベンゾ系抗不安薬は依存性と離脱ヤバイのでお勧めしない
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:26:54.89ID:k+nCgTVM
報告書が書けなくて、それでも無理矢理書いたら「ここ、事実と違うよね」と言われて思い込みが事実とすり変わってる事に気づいたけど、そんなのどうやって直せばいいのか分からん
自分で書いたあとチェックする分にはスルーしちゃうし、書く段階から注意深く事実かどうか確かめながら書いてくしかないのかな
他にも発言にも虚言癖混じってる時があるからそっちもなんとかしないといつか信用無くしそう
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 10:01:03.53ID:0WnwxT0a
>>289
・自分の思考を少し距離置いて客観視する習慣、自己観察の習慣がついてない
・自分の考えを疑う事も含めて深く考えることを放棄してしまっている
・叱責されるのが嫌、プライドが高くて都合悪いことは取り繕ったり隠蔽する癖がついてしまっている

自己観察をしっかりしてみるのと、認知の歪みや叱責を恐れる意識が(無意識も含めて)強いようなら
認知行動療法やアサーティブトレーニングなども必要かも
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 10:51:52.33ID:E42uyOy0
このパターンはこうというのを丸暗記してでも次々覚えないといけないパターンが出てきてパンクして頭真っ白になってしまう
記憶力も弱いから中々覚えられないし周りの定型人間が機械としか思えない
その癖昔の辛い記憶や苦しい忘れたい記憶ばかり覚えてる

私本当に他の人間と物理的には同じ作りしてんのかな?出来るなら解剖して定型と比べたい
定型は皆頭の中にチップでも埋まってんじゃないか?
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:26:17.79ID:8CElB37i
社会出て10数年も発達障害に気付かず生きてきた人っているの?
今更知ったとてどう生活変えればいいんだ?
年老いた親に説明するのも気がひける。
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:28:31.44ID:ufL1AfdB
>>285
自己肯定感低いと生きづらさを感じやすいよ
もしくは愛着障害とか該当しないですか?
なんとかでも克服されたなら、もっと自信持っていいと思います
成功体験の積み重ねは大事ですからね
0294優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:30:29.37ID:ufL1AfdB
>>292
年配の親世代だと話したところで、障害なんて信じてもらえない可能性が高いと思います
親のことを思いやれて優しい方ですね
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:19:38.85ID:0WnwxT0a
>>291
発達は脳の機能障害だから健常と完全同一ではないよ
どこかに不具合はある

健常者を10割とするなら発達は7掛けくらいを目標にして、6〜8割達成できれば十分と思うようにした方が良い
同じレベルを目指したら破綻するのが当たり前なんで、自分のキャパに合わせた目標設定を考える
とにかく無理せず自分が壊れないよう生きていくことが第一

無理のない生き方ができれば自己肯定感も下がりすぎなくて済むし
心身が健康であればそれが一番だからね
0296優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:21:45.45ID:0WnwxT0a
>>292
むしろ成人の世代はそれがほとんどだよ
つい最近まで日本では成人の発達障害は存在しないことになってたから
40や50すぎで気づいたという人も見かける
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:27:59.35ID:7Cwnw41y
>292
社会出て10年くらいだけど今になって検査受けてる
子供の頃から勉強も運動も遊びも人並み以下しか出来なく何やっても飽きっぽくてコミュ障だった
当時は発達障害なんて知らず、人より不器用でひねくれてて頭が悪いんだと思ってた
本当に脳がイカれるとは思わなかった
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:41:06.85ID:bVaaDZlH
脳みそ簡単にいじってプチ整形みたいに気軽に手術させてほしいね
みんなだいたい脳の似たようなとこが悪いっぽいし、早くなんとかしてほしいわ
薬なんかじゃなくて根本が問題
0300優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:02:14.66ID:5bs7om50
物理的な脳いじりは過去に試みられて黒歴史になったことがある
大体はアウアウアーに近い重度な方から試されるのが常なんで人権問題との絡みもあって難しい
現代ではうつの磁気治療みたいのがせいぜいかもね
0301優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:13:28.74ID:E42uyOy0
なんか根本的に脳の容量が定型より少ないとか無いのかな?
でも女の方が男より容量が少ないらしいけどそれでも定型同士なら会話通じてる
なら容量では無くてどっかの部位がおかしいとか発達の人間にはここが無いとか小さいとかあればわかりやすいのに

機能はおかしくても同じ構造の脳味噌詰まってるんだよね?って疑問なんだ
0302優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:19:11.94ID:E42uyOy0
>>295
でも定型の10割りをこなせないと攻撃されたり苛められたりするんです
社会の構造が定型の6割りしかこなせない発達に10割りしろって無茶苦茶押し付けるように出来てる感じがする
0303優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:12:01.54ID:+Z3P+zWh
>>301
それは、ボルトと俺は同じ人間で身長も同じくらいなのに
なんでボルトみたいに速く走れないのか?
って言ってるのと同じで
ボルトの短距離走能力が遺伝子レベルで俺らとは違うように
発達障害の脳も遺伝子レベルで機能にムラがあって
細胞や分子レベルで見ると普通の人と少しだけ働きが異なったりする
0304優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:32:50.32ID:XKZaNhER
>>270
ID消してる浪人荒らしの発達男君にマジレスして大丈夫?
発達あるせいか知らないけど、一方的にストーキング荒らしをしてる荒らしと
被害者を同列に扱うのやばいよ

wais前スレでみかねた人がこういってたけど
同じ書き込みに対してこれだけとらえ方が違うのやばい
グレーじゃなくて本物さんかな

wais前スレに書いたこの人は複数スレで大量にストーキングしてる
あなたがレスしてる発達男君って荒らし(別名カウンセラーおばさん省略してカウンセラーと呼ばれ嫌がられてる)
にそんなマジレスしてわかってないのってあなたくらいっぽい

>>267が言われたこと
990優しい名無しさん2018/04/20(金) 16:54:12.34ID:HgwcW9ml
いつも見えない敵と闘ってる989(このスレの>>267)の方が邪魔というか怖いわ
他スレでもほぼ毎日認定厨してるの見かけるけど思い込み激しくて執念深くて
一度気に入らないとなったらとことん粘着して排除しようとするアスペの悪い特徴そのもの
0305優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:39:23.34ID:XKZaNhER
>>269でレスしたんだけど、それをスルーして明らかなあちこちの発達スレで
ストーカーして第三者からなんでもいわれてる荒らしにだけレスしてるってまじやばいw
自演ならあれだけど、もし別人なら相当やばいあれな人だよねw

>>304で書いたけど、二人がでてくるとじゃなくて、
荒らしの発達男君が、IDをわざわざ浪人(有料の運営のツール)を使ってID消して
ストーキングのウソ垂れ流してるをみて、被害者を加害者と同列に扱うってw
自演じゃないなら本当にやばい感じw
0306優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:45:41.53ID:XKZaNhER
>>268で私がレスしてに訂正

これ荒らしの発達男君じゃないのかな…断定できるほどの情報はなかったけど
ID消してストーキングして同一犯じゃないとばれないようにしてるからわかりにくくなってる
もし別人だったらごめん
http://hissi.org/read.php/utu/20180511/MTUyeHFJRkU.html

>>283
処理速度が極端に遅いならそれだけで、仕事で大きなデメリットだけどね
でも不注意がないなら、訓練や努力でカバーできると判断されたのかも
ただ発達は、医者によって診断コロコロするからどうしても障碍者枠じゃなければいけないって
いうならリベンジもありかも…
でも当然障碍者診断もらうってことはそれなりのデメリットもあるから気を付けてね

医者板に発達のスレあるから
0307優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:53:06.81ID:XKZaNhER
>>287
グレーじゃなくても診断されて人でもあるよ
それって「過剰適応」っていうものだから、定型でバランスがよければ
過剰にもならず、足りずにもならずバランスよくできる
バランスが崩れてる状態が発達状態
だから、人によってはその崩れてる状態に違和感や変だなと思われてしまう
0308優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:56:28.88ID:0WnwxT0a
>>302
10割こなさなくてもいい職場を探して移るか
自分が強メンタルになるしかない
能力に見合った仕事内容と量なら周りから目をつけられることは少なくなる

健常者も集中のしどころと手の抜きどころを心得ててうまいだけで、良く見ると結構サボってるのが多い
こっちが必死こいてやらないと浮くような職場はそもそも能力に見合ってない
0309優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:04:03.88ID:XKZaNhER
>>284
間違ってないよ
いった病院でダメだったら、発達をそれなりに抱えてる病院に転院して
再度検査を受けて訴えたらいいと思う
病院板に発達スレがあるけど、かなり診断は医者によるので
知能検査は、1度受けると1年と半年だったかな?
受けることができない
その場合は、検査結果もっていて転院するかだね

もちろん障害診断下るってことはデメリットがあるわけだけど
それをわかていて必要なんでしょ?
ADHDの薬は万能ではなくて、人によっては効果ないことも
それともし飲むなら緩やかな効果のものがいいから、飲み始めてから効果でるまで数か月かかるし
持病があったら飲めない
0310優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:47:11.41ID:VYwSdfoD
コメント下さった方ありがとう。
ただただ普通の人として人生を全うしたいと小さい頃から思っていたのに、このザマとはね。
ある種普通である事への強迫観念があるので、この障害である事が許せない。

障害は個性だと捉えたら良いと助言を頂いた事もあるが、迷惑かける個性なんていらなかった。
0312優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:11:36.65ID:3eVoB3fG
せめてCTスキャンやMRIみたいなので検査すれば一発で分かればいいのにと思ったことはある
0313優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:09:39.11ID:XKZaNhER
>>312
それね
誤診もあるらしいし早くそうなってほしい…

ところで>>304-305で荒らしのことでいったけど、
荒らしがいない間って全く何もいわれないんだよねw
長くて1日くらいだけど、やっぱり色々変な言動してるのは荒らし一人じゃないのかなぁ…
毎回いないとき誰もでてこないしw
0314優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:05:24.67ID:kJYKGS4C
ニュースとか見て自分の意見が言える人が本当に凄いと思う

俺なんてこういう事件あったんだ怖いなくらいの小学生の感想しか抱かない
0315優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:15:41.37ID:G9qHsyrw
スレタイがらみの話ならレスつけていいと思う
つか付けたかったらつけるし
指図は受けないよw
ただ、「こいつが嵐でー!」とか必死貼り付けとかはスルーするけどね
0317優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 01:04:04.16ID:J0sXDxqG
>>315
例のID浪人で消してる荒らし(カウンセラーおばさん、カウンセラーと呼ばれてるらしい)
は昨日今日の今まではでてきてないので、平和だけど
でてくるとID消した状態で、私の書き込みしたスレ全部ってくらいのスレに
ストーキングして荒らしだとかレスつけるなとか、ウソいって孤立させようとするんだよね

前はID消してなかったから、必死でみるとストーカーまるわかりだからでしょ
他の人がみつけて荒らしだってばれたことあるし

>>304-305をちゃんとみてね
その荒らしは、前スレで問題発言したりして別件でも住人に言われてるから
0318優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 01:05:27.67ID:J0sXDxqG
てか荒らしのカウンセラーおばさんが私の問題ないレスを荒らしだとか
レス付けるなっていってるときはそういうこといわないのは不自然だね

荒らしのカウンセラーおばさんの発達男君がでてきたときにいってほしいw
0319優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:31:13.06ID:C+luVD4s
個性とかプラスに考えられる人が羨ましい

日本って生産性の無い人間は人に非ずで生きる資格すらない国
そりゃ植松を支持する人も出てくるさ
助け合いったってこっちは何も定型に返せないもの
0320優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:31:03.25ID:IL0WBEqV
努力したいんだけど、目先の娯楽にすぐ目が向いてしまう

恵まれた環境に完全に甘えてる自分が世界で一番クズのように思えてくる

メモとか記録も形で取ってるだけで頭に入ってないし
0321優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:53:34.00ID:J0sXDxqG
>>319-320
立ててくれた人がいたんだけど、一応こうやって努力するやり方もあるよ
ただ楽ではないよね…大変だとは思う…
でも、少しでも状況改善したい人に向けた仕組みがあるってことは伝えたい…

【SST】発達障害者の問題点を克服【訓練】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526298801/
0322優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:47:40.29ID:FT6QVDFN
アスペルガーのネットの診断やってみたら71点だった
検査したほうがいいのかな
0323優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:44:07.65ID:dvxMY+iQ
>>322
こういう言い方は女性に多いが
まず何のテストをやったのか
評価の基準が何点なのか等
そういう情報を相手に伝えなければ話にならないと理解した方が良い
発達障害ならただでさえコミュニケーション能力の欠陥が出やすいんだから
多少は工夫しないと仕事も出来んだろ
0325優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:31:19.79ID:XvJOFtM3
>>317-318
いや、別に見ないけどさ

自分も以前あなたに通常のレスつけて「お触り禁止」だの言われたことが何度かあるよ
でも多分発達君と言われてる人に通常のレスつけた事は多分ない(注意的な事は言ったかも)
要するにあなたは内容のあるレスするからそれについてレスする人もいるけど
発達君はコピペ(あなたの事を「発達なりたがりの自己愛だからお触り禁止」)みたいな事しか言わないからレス付けようがないのだと思う
0326優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:40:03.11ID:XvJOFtM3
あと前も言ったけど特定され過ぎでしょw
想像だけど発達君?はヤバい人で自己愛さん?の事をノイローゼにさせようとしてるんじゃないかな
マジで気をつけた方がいい、5から少し離れた方がいいよ
自己愛?さんが連投で自己弁護しないと気が済まないのもリアルより5に比重が大きくなってるからに見える
まぁだからこそ狙われたとも言えるね
仕事してる?友だちはいる?
0327優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 02:22:14.32ID:M5hsaCMp
むしろあなたが大丈夫?w
荒らしの発達男君ことカウンセラーおばさんのこれまでの悪事も書いてて
読んでるはずなのに、なぜかいつも発達男君側なんだね(棒

被害者は私だけではないの
ADHD関連スレで、他の人に粘着してて激怒してもう関わらないで!って
言ってるのコピペしてみせたよね?
wais前スレの最後のほうで荒らしが異常な執着をしてることをアスペだといわれたり

「マジで気をつけた方がいい、5から少し離れた方がいいよ
仕事してる?友だちはいる? 」
これをいうべきはほぼ毎日ここで荒らしてる発達男君にいうべきだよ?

すぐに自演扱いしないけど、あれだけ何人もあの荒らしのことを色々言ってるのに
それをみても何にも感じないってことは、自演じゃないなら荒らしと同類だね
あなたが書き込みするまでの1日ちょっとは、すごーーーーーく平和だったよw
一人荒らしの発達男君ことカウンセラー荒らしがいないだけでねw
0328優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 02:28:05.12ID:M5hsaCMp
>>317-318はみないのに、なぜか発達男君という荒らしカウンセラーもどきの書いてることはよく見てる
不思議不思議w

ノイローゼになってるのは荒らしの発達男君のカウンセラーじゃない?w
数々の被害者を板に書き込みさせないように消えさせるように
粘着して板から抹殺したけどw
私は、常時毎日にここにいないしいないときは一か月ほどいないときも
いつもも毎日はいない、で他の被害者のように抹殺成功と思ってると書いてるから荒らしはいらだってるとは思う
http://hissi.org/read.php/utu/20180516/WHZKT0Z0TTM.html
それで間空きながら書いてる間も、荒らしは毎日書いてるんだよね
荒らしの発達男君は有名みたいで、知る人ぞ知るって感じで
他の住人も遠回しに色々いってからね
カウンセラーだとか、かなりの時間毎日大量に書いてるだとか
起きてる時間がいつも変だから更年期障害のおばさんだろうとかw
男だと思ってたからおばさん噂なってたときは驚いたし
0329優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 02:29:34.13ID:M5hsaCMp
>>322
困ってもないのに検査なんて受けないほうがいいよ
診断でたらデメリットがあるし、そもそも精神そういう病院や科にかかることが
不利益に働くこともあるからね
0330優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 02:31:22.31ID:XvJOFtM3
私の書き込みが発達君側に見えるとは…
特性のせいかな?
5からどうしても離れられないみたいだね
御愁傷様
0331優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 03:09:03.94ID:M5hsaCMp
うわぁ>>327-328でどういうことを言われてるのかわかってて
わざとらしくごまかしてるね
明らかにおかしいから、見る人が見ればわかるよ

他の荒らしじゃない人は発達男君の異常な執着と粘着のことをいってたからね
自演じゃないなら、この荒らしと同質なんだなぁ…怖い怖いw
0332優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 03:12:38.64ID:M5hsaCMp
それとこのスレこの時間帯に人なんて書き込みほぼないから
荒らしはこの時間によく書き込んでいることが多かったけどw

>>327-328もそうだけど、他のも都合の悪いのはみないんだね
他の人が発達男君の自演のことをいってたなぁ…私が言わないうちから…
これもそうなのかな?

自演じゃないならと前置きしてるのに、自演前提でいってるし
面白いほど加害者側の荒らしのことを言わないから、見る人がみればどういうことか判断するんじゃない?

どこの板でも荒らしやおかしい人ってやることが一緒だね
同一人物じゃないんだろうけど…
0333優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:05:00.70ID:Br91Xbj8
次スレ建てる時、ワッチョイ有りIP無しで建てるわ
0334優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:46:59.54ID:NgnYpGbB
何言っても無駄、完全スルーでいいよ

他スレより
244優しい名無しさん2018/04/20(金) 21:23:33.76ID:WkyK+HBr
おばさんいい歳して馬鹿の一つは覚えやめた方がいいよ
浮いてるし超迷惑だからこのスレ来ないでね
発達男くんもそろそろ来なくていいよ
やりたいなら自分のスレ作ってそこでやってなよ
誰も興味ないからさ

246優しい名無しさん2018/04/20(金) 22:25:57.02ID:j9Bgz6bn
そこまで特徴的なレスするならコテつけてよ
ワッチョイなしだしこのスレは発達男vs自己愛ババアのバトル場にしようか
埋まったら次スレはワッチョイありで

266優しい名無しさん2018/05/04(金) 02:44:16.77ID:4s2AHr9F
荒らしの発達男君の粘着さにこんな声が

【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 4
224優しい名無しさん2018/05/03(木) 22:47:42.23
>>223 =自己愛荒らし、NGID追加

225優しい名無しさん2018/05/04(金) 02:01:48.25ID:BTSfNrMR
>>224
粘着し過ぎw
誰もそんな情報欲しいと思ってない

↑これで、味方だと思われたようですよ?
0335優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:53:36.90ID:XvJOFtM3
>>333
多分それがいいだろうね

>>334
その中では一番最後の「粘着し過ぎ〜」だけだよ自分のレスは
これ発達君の味方レスではないでしょ、普通に考えて
0336優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:00:54.30ID:XvJOFtM3
黒か白かでしか考えられないのは特性?

>>325の始めに「いや、見ないけどさ」って書いたからそれに引っ張られて敵認定されたぽい
0337優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:18:36.54ID:EUQ/In8X
診断書が欲しい
検査は受けたけど、結果聞きに行った時にその辺聞くの忘れちゃったよ
ASDの傾向が見られる、程度だと無理なのかなあ

検査受けてる最中に中小企業入ったんだけど、最初の話よりいろんな業務やることになって試用期間で駄目になりそう
0338優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:32:51.74ID:g83QF6JG
あ、やっぱり意味理解できないんだ…w
>>331-332で書いた意味が理解できてたらあwかるけどねw

荒らしの発達男君こと、カウンセラーがでてきてるときはスルー
私だけを敵視した物言いだからだよw
中立とそうじゃないのはわかるよ?

発達男君が普通の書き込みに粘着するからって、住人がうざがってたのに
加害者と被害者を同列にするからいわれるってわからないのかな?
そんな風に一方的な荒らしをスルーして、どっちもどっちみたいにしたがるのは誰かさんだけ

他の第三者は書き込みしなくてもわかってると思うけどね

一昨日私が書いてからある人物が書くまで誰も変な絡みしてこないし
無関係なことだからスルー、それに関係しない私にレスしてるくらい
自分がやってることが明らかに浮いてるおかしいことだってわからないのねw

ほとんどが中立というか、興味もなくているだけなのに
味方と敵にしかわけられないの?w
自己紹介にしかみえないw

http://hissi.org/read.php/utu/20180516/QnI5MVhiajg.html
http://hissi.org/read.php/utu/20180516/TmduWXBHYkI.html
http://hissi.org/read.php/utu/20180516/WHZKT0Z0TTM.html

この人、大丈夫かな?w
味方だともいってないのに味方って脳内補完してるし…w
0339優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:36:27.48ID:g83QF6JG
>>337
診断書が出るとデメリットがある
それをわかっててもどうしても必要なら出しやすい病院ってあるからそこにいって
困った状態を訴えてやるしかないよ

まだ状態がわからないなら頑張ってみれば?
診断受ける第一メリットはやっぱり障碍者枠で働ける、手帳が取れるとかだけど…
個人的には試用期間で終わったらそのときが診断だしてもらうのにいいと思うよ
無職中とかそういうときがベスト

ある病院ではでなくて、別な病院ではでる
逆もあるからね
0340337
垢版 |
2018/05/17(木) 00:55:15.55ID:/BrvytiD
>>339
だいぶ前な上に人伝なんだけど、障害があるけど社員で働ける人が欲しいところがある会社のこと聞いてて、
今住んでるところからだとかなり近いし、採用されればの話だけど下手な会社にクローズドで務めてうまくいかないよりずっとよさそうだし
手帳は取らなくても、心理士のレポートや医者に口頭でこう言われました、よりもこういう診断出てますって紙を出せれば話早いかなって思ってたんだけど

診断書だけでも保険の記録から今の会社にバレてクビとかあり得るの?
0341優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:04:26.73ID:g83QF6JG
>>340
障碍者枠は基本的に診断されてることが前提だと思うけど…
障碍者枠で働くときは手帳必要だし…
なぜ会社が障碍者をデメリットがあるのに雇うのかといえば
政府からちゃんとその分のお金をもらえるから…
もちろん障碍者も社会貢献して税金納めて、いきがいをもってもらう
ある意味双方にメリットがあるんだけど

身内の会社や裁量なんとかなるところならいいだろうけど
大きなちゃんとした会社は手続き取らないいけないんじゃないかな…

障碍者枠で雇用だと残念だけど、お給料も定型の時より下がるよ…
その分こちらのデメリットに配慮してもらえることが期待はできる
そこは会社の質によると思うけど

健康保険が厚生なら、精神科に通うとかわかるはずだよ…
会社側がそこまでチェックしてるかどうは別にして…
だから、人によっては保険使わずにお金すごくかかっても自費でやる人もいるくらい
エイズとかもそういう人いるよね…自費でばれないようにってお金ないと無理だけど

診断書は言わなければわからない気がするけど…
正社員ではいったところなの?仕事がおぼつかないなら、それ以前に能力不足で首のほうが心配になりそうだけどね…
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:09:21.67ID:g83QF6JG
私も専門家じゃないからあれだけど
ネットで検索するとあってるかどうかは知らないけどまとめとかあるね

精神科の気になる疑問・受診したら会社や家族にバレる?バレない?とか

この辺が参考になるかも

一般枠か障害者枠かそれとも…4択で考える発達障害の人の就活事情「大企業」 「中小企業」 「障害者枠(大企業)」 「その他」のメリットデメリットを考える
http://www.kaien-lab.com/faq/choices/
特にしたのほうの
一般枠・障害者枠は途中で変更可能
っていうのは同感かなぁ…
もう入社してるなら一般枠でやれるだけやってみたらいいじゃない?
無理かどうかなんてわからないし、ぎりぎりでも社員として認められる働きができたら
そのままがいいと思うよ…
0343優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:33:02.41ID:/BrvytiD
>>341
うーん、じゃあやっぱり無理かなあ
結構大きくてコンプライアンスとかきっちりしてるらしいから

検査受けた期間に使った保険証は前の会社の組合系健保と今の国保だから、バレはしなさそうだね。

正社員なんだけど最初はルーチン2、3種類+αみたいな話だったのがマルチタスクになってきててキャパオーバーしそう
最初は試用期間1ヶ月の予定を期間延長、早く基準を満たせばその時点で正式採用もありの温情措置だからなんとかしないといけないとは思ってるけど、
前の会社分の失業保険の期間残ってると言えば残ってるはずだから転職活動やり直したい気持ちもある
0344優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:59:25.32ID:g83QF6JG
>>343
そんないいところに勤めてるならみすみす逃すのはもったいないね
キャパオーバーがどの程度かわからないけど
結局診断でなかったみたいだし、知能検査の結果は?
職業適性検査っていうのもあるけど、このご時世で正社員でそこそこ大きいところにはいれる
しかも中途でってことは、それなりに能力あるんじゃないかな…人事だってバカじゃないだろうし

マルチタスクっていっても仕事によるし…
話を聞く限りでは、仕事能力は慣れればなんとかなるとか、または専門的な分野で
なかなか人が集まらないとかなのかな…

それなりの収入が望めて、今後結婚なんかも視野にいれたり、人生設計がしっかりしてたりすると
診断もらうのはデメリット大きいよ
家を買うとか、生命保険とかね…診断ついた後では不都合がでるから…

前の会社は何でやめたの?
0345優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 02:01:24.98ID:g83QF6JG
それと発達傾向があるほど、下手な中小じゃなくて大手企業がいいよ…
変なおかしい人が少ないし、人の質がいい人が多くしめてるから
中小や底辺企業だと、定型でも変な人の割合が増えるところが多くて、発達が苦しむ場合も少なくない
そこまでじゃなくても余裕がなかったりするし
0346優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 02:32:13.30ID:/BrvytiD
知能検査は心理検査の流れで一緒に受けたよ
結果としては人並み〜人より上で、勉強はできたけど仕事は駄目な成人の発達のお約束に近いアレ

今の会社は零細だよ
最初は画像加工とメールやオンライン注文の対応ぐらいの話だったけど、人が足りないからあれもこれもってなってきててきつい

私が入るしばらく前ぐらいに社員にごっそり辞められて痛い目見たから、社員増やしたくて手を尽くしてる感じらしいんだけど…
人事って言っても社長と社長親族の合計二人だから、受からないのは逆によっぽど馬鹿か相性悪くて印象最悪とかだと思う

前の会社は非正規フルタイムで長年いたんだけど、契約更新打ち切られた
障害者雇用義務があるレベルの大きい会社だったんだけどね
0347優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:15:15.61ID:8GO6jRfs
>>338
お前さあ、リアルで会って殴りあってこいって
言わなかったけ?
0348優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:44:33.97ID:gonQhdyK
広汎性発達障害と診断された後も2年くらい今の職場でクローズの状態で働いてるけど、もう限界。
なかなか踏ん切りがつかなかったけど、元々職場環境は悪化し、パワハラも受けてるのでここが潮時かなと。

問題は辞めた後どうすりゃいいのかていう。
オープンで再就職したいけど。
0349優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:35:41.25ID:fQGiGjYl
すぐ殻にこもってしまうから自信が持てないままだ
いろんな経験してる定型がうらやましい
0350優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:47:25.86ID:ArfWK+wj
主治医に、「(発達)ぽいね」と言われたんだが
グレートゾーン確定でOK?
0351優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:00:30.05ID:4NP+UbuJ
検査を受けて傾向があるって言われた人なら
クローズはもう辛いから障害者雇用枠で就活したいと考えてるって言えば就活に必要な手帳取れる診断書書いてくれると思うけどね
幸か不幸か今の発達は精神障害手帳枠だし
一応生活に支障が出てるっていう基準は満たしてるので極端な話医師の書き方ひとつな気がする
0353優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:08:09.34ID:+nKU91Vj
>>339>>343>>346
零細〜中小はマルチタスクや臨機応変さを求められると思う
事務系なら、なおさら気遣い必須
一人で出来る仕事はASD向けという情報の捉え方を間違え、応募採用されたんだけど、根性無しな自分は3ヶ月持たなかった
中にはしがみついてでも頑張れって言うかもしれないけど、適正無い仕事をずっと続けるのは本人が一番つらいのでは?
知能検査がなまじ高いと、自分はもっと出来るはずと信じ、それが現実とのギャップ差で自己肯定感下がる
ちなみに自分は言語性そこそこ、動作性80以下の典型的凸凹

>>352
グレートゾーンならむしろ素晴らしいね
0354優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:05:09.34ID:UbPW27C3
>>351
ところが医者の診断だけじゃそう手帳がおりるとは限らんのよ
Waisの結果で手帳下りずって事は多い。特にグレー勢はね
あとは自治体でも下りやすさに差があるようだがこればかりは運だな

まあ積極的にこっちに有利な診断してくれる医者を見つける事に
越したことはないが
0355優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:36:12.26ID:AnVBqUx4
>>354
やっぱり難しいんだ…確かIQが高すぎたり凸凹の度合いが激しくないと駄目なんだっけ
Twitterとかでもテスト結果が良すぎて手帳申請無理だったって人よく見るもんな
0356優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:21:41.55ID:rcMBSBlx
>>346
障碍者雇用って手帳もってる本当にそういう人だから
定型で非正規なら容赦なく何かあったら着られると思うけど…
障碍者枠でも着られるときは切られるけどね

零細だったのかぁ…社員で福利厚生もあって、求められてるなら難しいね
キャパオーバーしないならいいんだろうけど…
医者が発達診断しなかったのはそれなりに働けているからかもね…
決定打がでるまで頑張ってみてもいいんじゃない?
多分だめになったら、診断おりたりするかもよ
医者は傾向ありで、診断だせないっていったんだよね
固定のものじゃないから、状況や本人の状態が変わると簡単にくつがえったりするよ
0357優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:23:24.98ID:rcMBSBlx
>>348
診断でてるなら簡単だよ
手帳がとれれば障碍者枠でオープン就労可能になるから
医者やケースワーカーと最初に相談したほうがいいと思うよ…
辞める前にね…
皆のためになると思うから後日談報告お願いします
0358優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:28:53.76ID:rcMBSBlx
>>353
それはそうなんだけど、診断出なかった人だし
これだけやっても無理だったという決定的証拠を持っていける意味では大きいかなと思って
ある意味医者の納得材料?
努力でうまくやれたってなれたら一番だけどね

>>355
だから現実の問題が重要なんだよ
いくら仕事してても首になるとか、今現在無職とか
仕事が続かないとか、困りごとを訴えて、医者は困っていればなんとかするよみたいな
人がいるからみつけられたらいいんだけどね
ある程度発達患者抱えているところはその辺わかってると思うけどなぁ

Waisの結果で高くても年金2級の人いたりしたみたいだけど…
手帳もあまり関係ないんじゃないかな…
質問者は結果具体的に書いてないからよくわからないけど
動作性が低いと仕事面で苦労するっていうのはあちら側の人はわかってるはずだし

無理なら無理で状況証拠ができたって感じになると思う
0359優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:44:13.83ID:ZNpTvCWi
>>357
ご助言ありがとうございます。
医者からはすぐに決めず休職してから色々考えてみるのも手だと言われてます。

休職は以前もした事あるので、また利用するのは気がひける部分もあります。
同僚にも迷惑かけるのも…などと言ってては結局自分の健康状態が悪くなるだけですね。

どこかで割り切って思い切りが必要な局面なのかもしれません。
打てる手は打っていきます。
0362優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 11:54:11.44ID:a2qpGwa9
買いだ
0363優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:54:36.45ID:kCzaTl29
季節の移り変わりの時は服装がわからない今日やっと周り半袖や薄い長袖ばかりでカーデガンが可笑しいことに気が付いた
パジャマもずっとモコモコの着てたよ
どおりで暑くてフラフラするわけだ

家クーラー無いからどうしようもないけど子供の頃からずっと無いのに今年はもうクラクラするってヤバイかも知れない
0364優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 15:40:36.61ID:rJIqu08I
>>363
季節の変わり目難しいよね
福祉の仕事してたときに衣替えのことでよくお局に怒られたわ。変えても戻しても文句いわれんの
気象予報の温度湿度とか数字で見ても10〜25度くらいはよくわからない。流石に一桁や30度とかはわかるけど
0365優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:17:27.00ID:IgXqvfKr
>>363 >>364
最高気温25度以上の日は夏日だから、20〜25度は半袖に薄い上着って覚えておけばあんまり間違えない



「こういう時はこう」って覚えていて慣れてるものの範囲ならなんとかできるんだけど、知ってるけど慣れてないとか、
普通の人は知ってることからの応用で対応するような知らないことへの対応とかができない
0366優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:09:24.20ID:3wan0cvQ
自閉症スペクトラムの孤立型とか○○型って、医学的に体系化されているの?
それとも個人的な分析?
0368優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:45:26.39ID:1tYwIQUn
>>367
ありがとう
ネットで情報集める限り、受動型には当てはまるけど積極奇異型には当てはまらないんだよね
自閉症スペクトラムって積極奇異型のイメージだったから、自分は違うと思ってた

性格なのか障害なのか悩んでるけど、日常生活に支障を感じているから検査をするべきなのかな
0369優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 02:42:25.31ID:CTucKrpE
>>368
積極とか受動とかってある意味血液型占いに近いんじゃないかな…
または同じ日本人だけど、住んでる地方によって性格に傾向がでるみたいな…
医者によってはこの分類否定してる人もいるみたいだから、

ASDは、むしろ孤立か受動が多いんじゃないかな…
発達みる精神科医ははっきりと積極奇異型の大人の発達は「人間関係が良好な人が多い」
って書いてたよ

支障の程度かな…障碍者枠や手帳をとるには診断書が必要
そこが必要かどうかだよね…どの程度の困り度なの?
特に収入の仕事は待ったがきかないから、どうしてもとる必要がある人は必死だよ…
医者に違う診断をだされても病院渡り歩くくらい
それに診断でるように悪いところみせて恥も外聞もないし…

それから障害診断が下るってことはデメリットもないわけじゃないし
生命保険が入るのが無理にやってきたり…おうち購入に問題発生とかね…
ただ診断でることで支援は受けられるし、手帳の恩恵も大きいから、今後の人生を考えてからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況