X



【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳100冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:33:12.38ID:072REH7Z
手帳来た、1級ってマジか、絶対3級だと思ってたわ、医者の力凄すぎるだろ

国民年金とか減らせるかな、これ

もしかして自動車税も安くなるのか、軽になったのにwwwww

💩
0913優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:57:26.65ID:IU6sIkF8
>>911
障害年金申請狙えよ。
0914優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:36:42.70ID:soJGgZWi
>>912
それコピペw
ちなみに入院は2回でほぼ強制入院は初回の1回で開放に移るまでは3週間だったかな、入院期間は計約1年で糖尿持ち
注意事項見たら糖尿も重症だと年金や手帳の対象になるらしく、また統失+糖尿で加点対象らしいので、それで1級なんだと思う
ちなみに年金は2枚共にC7(4)で就労不可
0915優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:47:48.53ID:t88G3xM1
歯医者に行ったら歯を入れたわけでもないのに2150円も取られた
名古屋とその他の自治体だったら手帳2級持ってるからタダなのにふざけるなよ
0916優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:56:39.67ID:OVJpOMAp
てめえが無料の自治体に住んでないのが悪いんだろ
死ね
0917優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:37:55.10ID:AmyRTphX
1級戦士、羨ましい
0918優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:17:15.24ID:th1qI9Ru
手帳持ちで無職ですが世帯分離した方がいいっすかね?
0919優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:36:45.58ID:uHYuUo3M
目的は
0921優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:06:29.19ID:9+PCXkLn
>>920
理論上すぐに症状が変わるわけではないから、変えても無理とされる。
この場合、不交付決定に対する審査請求をしつつ、行政訴訟の準備をしたほうがいい。
0923優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:34:15.60ID:bkgixalk
手帳審査に弾かれるのを落選と言いたいのでは。多分
0924優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:45:53.88ID:4tgMAEW7
申請から二カ月たったが音沙汰無し、あまりにも遅い
0925優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:01:26.19ID:88uy4XsV
>>921
心療内科から精神科に行こうと思ってて心療内科で解決ができない症状を全て明らかにしようと思ってたんだけどなー
0926優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:05:08.03ID:9+PCXkLn
>>925
あるいは期間をおいて、再度診断書を書いてもらって再申請とか。
0927優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:25:58.92ID:uHYuUo3M
>>926
なぜコテ外したんだ
0928優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:28:42.86ID:9+PCXkLn
>>927
コテなんか使ったことない。
0929優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:30:34.74ID:uHYuUo3M
>>928
嘘はダメだ
0930優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:59:30.90ID:9+PCXkLn
>>929
嘘じゃない。コテなんか使ったことない。
0931優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:39:36.92ID:vPBoYvtW
>>930
バレてるぞ
0932優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:56:02.16ID:CG6fqwwY
>>931
ふざけるなよ。俺はコテなんか使ったことない。
0933優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:36:44.67ID:CG6fqwwY
>>924
電話して確認してみれば?
0934優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:49:59.68ID:RIT8HbCG
>>932
小池裕敏君ばれてるぞ
0935優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:59:25.95ID:CG6fqwwY
>>934
誰だよそいつw
0937優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:20:46.59ID:mEXjO3ny
手帳できたから取りに来いって紙きたけど 朱肉を使用する印鑑なんて持ってねえよ
100均にもシャチハタしか売ってないしめんどくせえ
高いはんこなんてこの先二度と使うことないだろうしいくらかかるんだろう
お前ら皆ちゃんとしたハンコ持っているんだな

>朱肉を使ってはんこを押すことが求められるケースは、生命保険や障害保険の契約書、警察署で作成する書類、金融機関に提出する書類など様々。
>自治体ではんこを登録する場合は、ゴム製や合成樹脂などの変形しやすいはんこは登録できません。
0938優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:32:39.05ID:IoV+hGim
>>937
シャチハタで大丈夫だよ
今日受け取ってきた
0940小池裕敏
垢版 |
2018/08/09(木) 23:04:07.81ID:fvVewe6v
>>935
今月で37になるってのに幼稚な嘘しかつけないのね
0941優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:10:56.70ID:VRhSFBmR
たいていの中学校の卒業式でちゃんとしたハンコ渡されるはずだけど
そこらの高校生だって携帯の契約するために印鑑登録してるぞ
0942優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:29:03.45ID:f06hRTVP
芋買って彫って判子つくれば?

硬いから鰹節のほうがいいかもしれんが
0943優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:32:58.69ID:f06hRTVP
携帯電話の契約になんで印鑑登録必要なんだ?
今手書きの署名が主流だぞ?しかもタブレット上で
0945優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:36:29.96ID:SLizLpSP
937で
>自治体ではんこを登録する場合は
という引用が出てたので流れで登録について書いただけ
0947優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:45:02.03ID:XPXqWqSo
手帳申請の時に判子押さなかったっけ?
0948優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:38:08.89ID:0vZo3oGO
>>936
>>940
俺はコテなんか使ったことない。てか誰がコテを使おうがやめようが、どうでもいいことじゃん。
0949優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:47:03.21ID:Dv4kIdmo
>>948
名前と勤務先を教えろと言わないのか
0950優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 05:54:24.05ID:9o5y7tFd
>>937
別の100均に行ってみては? あるとこにはあるよ。ダイソーとか。
それに、印鑑がなければ拇印でいい。親指が染まるだけ。
0953優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 07:06:18.21ID:6LLDIbbF
>>937
印鑑なんて普通の百均に売ってるだろ、っていうかシャチハタ置いてある百均のほうが珍しいと思うが(俺は見たことない)
あとうちの区役所の周りには場所柄的に需要が高いせいかハンコ屋が何件かあってそこだと出来合いの物なら500円くらいらしい、まぁ百均のほうがお得だが
最後の手段的には印鑑すら用意できないアウアウアーのふりをすれば特別に拇印でOKになるかもね
0954優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 07:47:42.46ID:0osfM71a
>>951
なんで。申請手続き時ならアレだが、領収はボイーンでいけるでしょ。
そもそも交付時は身分証明書持参必須だし。あと、100均といっても
300円コーナーにあったりするよ。店員にきいてみてね。
>>953
シャチハタ、インク入ってるもんね。てか、釣られてるんだろうな、俺らw
0955優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:03:42.96ID:NirQ+HTV
市役所の中の売店でも三文判売ってたりする。ちょっと高いけど。
0957優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:43:37.39ID:0vZo3oGO
>>949
こんな掲示板でそんなこと聞いても意味ないだろwそいつバカじゃねーのw
0958優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:06:04.80ID:XEBrKRq8
>>957
お前がいつも聞いてるだろ
まったく今月で37になるってのに哀れな奴だ
0959優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:27:51.50ID:0vZo3oGO
>>958
俺の個人情報が書いてあるサイトのリンクを貼れよ。貼れないならでたらめだ。
0962優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:40:43.17ID:x+gw4zPF
自分は珍名なんで百均で三文判買える人が羨ましい
シャチハタすらオーダーだった
0963優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:46:20.84ID:SHx3yXSP
三文判は印鑑登録とっても、同じ物がたくさんあるから意味ないよ。

はんこや行って聞いてこい。

実印は全て違う。そういう機械使ってる。

最低、黄色のはんこは持っておけ。

黒は金持ち用なので。
不動産買うとき。

おまえらには関係無い。
0964優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:47:53.57ID:0vZo3oGO
>>963
印鑑登録は自治事務で、自治体ごとに運用が違う。登録の可否は、現物を持っていって窓口で確認するのが確実だ。
0965優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:49:20.54ID:SHx3yXSP
>>964
窓口の馬鹿が分かるわけ無いじゃん。
三文判は、大量生産。
はんこやは、全て特注。

全然違う。
0966優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:50:04.56ID:0vZo3oGO
>>965
ざっと言うと、大量生産品が登録できるとことできないとこに分かれる。
0967優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:52:06.13ID:SHx3yXSP
>>966
登録できるのは、馬鹿が決めてるんでしょ。

はんこの役割は本人証明なので。

特に契約の時は重要視だね。


役所の自立支援みたいなどうでもいいのはええよ。
他人が拾っても利用できないしな。

それこそ三本判で良い。
0968優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:55:54.03ID:0vZo3oGO
>>967
昔法令で全国統一の制度にしようとしたけど、あまりに自治体ごとに運用が違いすぎて、断念したんだよ。
0970優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:58:55.67ID:SHx3yXSP
>>968
なるほど。
公僕はアホだもんね。


ちなみに実印登録しようが、それで三本判を登録したとする。
そして勝手に名前用いられて他の同じはんこで契約される。

その場合の責任は当人だよ。

窓口は責任は負わないので。

それだけだな。
0971優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:01:19.41ID:0vZo3oGO
>>970
ちなみに昔は業者が契約書を区市町村の窓口に持ち込んで、一枚ごとに区市町村長の証明をもらってた。
でもそれだと偽造されたときに区市町村が責任を取らされたり、自動車の契約で事務量が増えたりしたので、証明はしなくなった。
0973優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:04:02.29ID:0vZo3oGO
>>972
今は印鑑登録証明書の提出は、提出先による任意になって、登録しなくても手帳も自立支援も年金も申請できるから楽だ。
0974優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:06:13.82ID:BLmx1My1
窓口は決められたことを処理するだけ
文句は決めたとこへ言いなさい
0975優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:06:19.16ID:SHx3yXSP
>>973
普段の一般的な契約で、印鑑登録証明が必要になるのは珍しい。
高額の契約とかだろうね。
0976優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:26:11.03ID:0vZo3oGO
>>975
昔人事にいたとき、死亡退職があって、退職金や未払い給与を相続人に払うために、印鑑登録証明書を提出してもらったことがある。
0977優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:31:34.93ID:0vZo3oGO
>>974
しかも印鑑登録の条例自体は、どこの区市町村もほとんど同じ内容になってる。運用は条例以下のマニュアルで決まってる。
0978優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:39:21.87ID:SHx3yXSP
>>976
そういう相続絡みは厳しいと思う。本人ではないし、お金が絡むから。
0979優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:45:00.09ID:0vZo3oGO
>>978
あと労災申請した人から、手帳の有無を聞いたことがあった。
0980優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:18:33.11ID:wxTGwHFF
まあ、誰でもシャチハタと、ふつーの判子と、実印は使い分けた方がいいよね。
登録するのって実印でしょ。昔、宅急便の受け取りに親の実印を押したことがあって
えらい怒られたわ。台湾に行く時、実印を作ってもらうといいっていうよね。
安くて手作りで、かっこいいんだってさ。パスポートさえ持ってないけど。
0981優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:23:51.47ID:0vZo3oGO
>>980
そもそも「実印」などという概念はない。
0983優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:41:15.47ID:0vZo3oGO
>>982
てか「実印」て何?
0984優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:46:31.34ID:tuZ7xV41
印鑑と三文判なら知ってる
0985優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:48:11.54ID:0vZo3oGO
>>984
印鑑登録できるかできないかだろ。
0987優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:46:25.09ID:dY54bqUV
三本判ってのは初めて聞いたなw
0988優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:03:40.13ID:DQi0Ick3
>>983
大きな判子。親のフルネームが刻んである。登録されてるんだろうね。
最近使ったのは、兄弟がローン組んで、保証人になったとき。
それ以外は引き出しで重鎮気取って寝てる。
0989優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:54:26.34ID:0vZo3oGO
>>988
なるほど。
0990優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:02:30.48ID:s0QWmMYI
新しい手帳が届かないんだけどもしかして3級なのに審査落ちた?
後一週間で3ヶ月経つ
0993優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:21:23.14ID:BBPoeNe/
自分は手帳は1ヶ月と1週間で来たが、3ヶ月かかる人は3ヶ月かかるらしい。
一応役所に問い合わせしたら?
1000優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 02:52:17.08ID:b8xVdZuY
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 6時間 0分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況