X



札幌の心療内科・精神科 Part20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 11:36:18.26ID:3m0XzQBU
■お約束だよ■
・回答や助言をくれる人の多くは、独自の経験や知識を持つ一般人です。
情報の真偽判断は慎重に。
・荒らし・煽りは放置・無視。荒らしに反応する人も荒らしです。
・一言で相手を深く傷つけることもあります。暴言や蔑視は禁止です。
・価値観の押し付け合いはやめましょう。
・気分を害する書き込みをしてしまいそうな時は一度画面を閉じて一休み。

前スレ
札幌の心療内科・精神科 Part19 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1499492237/
0902優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:52:28.96ID:J3jse4P4
明らかに5分診察してないのに精神通院療法加算取ってきてすごくモヤるんだけど
0905優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:37:15.33ID:F2xxeK1P
>>903
略歴とか自己紹介みてもみんな変わってるし一癖ありそうな医師ばかり
特にG会だけで指定医取ったようなのは、完全になっちゃって精神科医みたいなもんだな
みんな偏差値だけは高いのは解るけど人格や性格がどうなのかだな
0907優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:55:49.82ID:7IyBuDkd
クリニックレベルの精神科医なんて技術なんか必要ないからな
相性しかないだろ
相性良ければ名医、悪ければヤブ医者
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:18:12.15ID:QvsH+Isu
病院の話じゃなくて悪いんだけど、みなみ会ってどうですか?
悪質?良心的?
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:22:05.17ID:0ijtvgh9
クリニックで開業医やるなら、精神科専門の後期研修医含めても最低限3ヵ所くらいの病院勤務は必須だよ
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:00:01.56ID:GL7EZaN4
今通ってる病院は予約もないしいつも診察が5秒で終わるから楽だな
薬屋って感じ
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:43:20.76ID:/bXugJKK
しゃべりたくないからそんな感じのとこ行ってる。前のやつが長いとムカつく。
0914優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:06:59.52ID:NYL+dw+4
俺もそんなもんだよ
何軒か通ったけどどこも変わらんね
0916優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:16:35.44ID:ugNTodz6
数秒話聞いて薬出すだけなんだから精神科開業したい奴が増えるわけだよな。
でも精神科の病気って診る医師によって病名や薬が全然違うのは珍しくないからね。
もう一生働く事がないナマポならどうでもいいことだろうがな。
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:19:06.85ID:NVaKWx02
桑園メンタル

診察券無くしたら再発行が有料なんて何様だよ
0918優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 16:14:57.88ID:qZ0TJAY5
働いてない人は働いている人に文句をいってはいけません!
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:37:18.00ID:Udk5aOlr
>>918
じゃあお前は文句言う資格はない
お前抜きで能無し精神科医への不満を書き込もう
0921優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 02:12:50.69ID:ZFsI/U+N
>>920
何歳位なのかなと思って医師資格検索サイトで吉田雅至で検索したんだけど
該当者なしなんだけど
在日?自分の主治医はちゃんと出てきた
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:01:59.07ID:ROQkZUud
>>920
同業者のツイッター情報が最速かな

>>921
死亡によりデータベースから削除された可能性
近いうちに新聞のお悔やみ欄に掲載されるんじゃないかな
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:35:55.46ID:DExa/DGm
>>921
普通に検索したら出るよ。
札医大だったけど、略歴はないね。
昨日まであらかじめ決まっていた研修で休みだったようだ。
0925優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:56:15.44ID:vl88vASH
こんなところでまで在日とか気にするのアタマおかしいだろ
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:43:51.09ID:sdps8e7r
検索したらあった
札幌医科大学 医学部神経精神医学助教. 吉田 雅至

民間の勤務医経験ないのか経歴が一切わからない
論文も1つくらい
精神科医って肩書きとかアピールするのが大好きが多い中、全くプロフィールすら表に出さないのも奇妙かな
0928優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:01:52.05ID:hulCxR7l
にこにこに通院している人いないの?
昨日まで休院だけど今日はどうだったの?
デマ?
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:24:31.29ID:rRKE9Fvo
ホームページに6月27日に亡くなったと書いてあるね
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:49:54.93ID:zcUtsLfX
27日に亡くなっているね
なんか宮の森の院長みたいな痩せてフラフラとか情報ないの?
朝ホームページ見た時
随分、研修で休院しているなと思ったんだよな
そんなに研修なんてないからね
何歳位の人何だろう。それにしても医師資格検索サイトの名前消すの早くな
びっくり
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:19:11.20ID:jC4i+5b6
ニコニコ通院患者です
先月初めに受診しましたがいつもと特に変わらない様子でしたよ
いつもの診察のほかに風邪などの体調面を気にしてくれたりしてくれたので先生も無理しないでねって自然にこちらから言えるくらい私にとっては親しみやすく通うことに全くストレスのないクリニックでした。

本当にお悔やみ申し上げます。
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:20:07.73ID:5a1Qm6gk
先週の木曜日に亡くなっていたなら、月替わりだからな。
しかし今日の昼頃クリニックのHP見た時には何も書いてなかった。
現在はお知らせに書いてあるな。
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:33:56.33ID:G+3dNOOz
今回の事であらためて街中にはメンタルクリニックがたくさんあるんだと知った。
そして医師一人でやってると何かあった時は患者も大変だ。
やっぱり長く通院するなら病院にするしかない。
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:11:59.09ID:Egj3bFBk
>>931
つらいのにレスしてくれてありがとうございます
薬は足りますか?体調は大丈夫ですか?
優しい先生だったのですね
転院先の先生と相性がよければいいですね
不安や主治医変えのストレスがあると思いますが体調に気をつけて下さいね
0938優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:00:02.46ID:eYOK8989
札医大に入局していたのなら、誰か事後の手伝いで来てくれるんじゃない?
そうじゃなきゃ患者は途方に暮れて薬も手に入らない。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:57:52.71ID:EgQYDSic
こういうので転院する場合って年金とか手帳とかちゃんと引き継ぎできるの?
どうするんだろう
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:24:41.05ID:s6TjGDTl
精神科に限らず
こういう突発的な出来事が発生した場合、誰か応援として来るんじゃないの?
世の中そんなに甘くないのか?
0941優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:21:02.55ID:VuqcFrRY
開業医だと横の繋がりで頼めるのは、前任の病院か大学の医局じゃないか?
患者を引き継ぐ狙いで、近隣の開業医が時間があれば行くだろうけど。
知り合いの医師がいなければ、札幌市医師会が動くだろうね。
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:49:41.88ID:1bLJCR72
めっちゃ知ったかぶりで、
適当なことを書き込む人たちが多いね。
早く眠剤飲んで寝なさい。
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:24:57.87ID:AK22qCIy
ここに落書きするようなのはすすきのくらいだろw
0945 【9.5m】
垢版 |
2019/07/04(木) 12:43:33.62ID:pNSjGvN7
ちょっと質問させてくれ(長文ご容赦)

今通っている心療内科では、以下のように処方箋が出される

1.いわゆる精神系の薬(抗うつ剤、眠剤、抗精神病薬等)は
  自立支援適用の処方箋が出る
2.内科でも出せるような薬(下剤等)は
  通常(3割負担)の処方箋が出る
3.一度に出せる精神系の薬には上限があるらしく
  それを超えた場合に、もう1枚「未来日付」(翌日以降)の
  処方箋が出る
  ※当然調剤薬局では受け付けてくれないため
   後日わざわざ処方箋と薬をもらいに行くことになる

先生に聞いても「健康保険の関係で・・・」の一点張り

自分の場合、最初はそれに従っていたが、3は面倒くさいのと
薬を減らすいいチャンスだと思って未来日付の処方箋は
今はお断りしているが、変薬の仕方によってはいまだに
未来日付の処方箋を出そうとしてくることがある

未来日付の処方箋は、先生ができる最大限の配慮(サービス?)
なのかもしれないが・・・

皆さんのところではどうですか?
また、これらのルールの根拠があれば教えてほしいです
(自分では見つけられなかったのと、3は明らかにアウトでしょ
 という気がするので)
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:50:26.67ID:jY9GszUl
>>945
通常?で3割負担ってことは手帳持ち?
まず>>945さんが手帳持ちなのか何級なのかとかによると思うんだけど。

内科系の薬が下剤だけなのかどうかは知らないけど、自分が通ってるところは言えば風邪薬も出してくれる。
あと一度に出せる薬の量やら何やらは決まってる。
まあどばっと出す医者は出すけど4週間分、それこそ例えば6/30に病院行って薬貰って、7/1に病院行っても同行者が忙しくて来れないとか事情を言えば4週間分また貰える。
月を跨がないのに、翌日以降の処方箋を出すのは聞いたことないかな。
0947優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:49:13.16ID:wig87YMn
未来日付が来る前に先生が免許返上しちゃったらどうなるんだろう?
0949優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:19:30.78ID:q6tIdIxQ
下剤も精神薬の副作用で必要になったときは自立支援適用で出してくれるな
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:31.22ID:q6tIdIxQ
口コミ見る限り、クソ病院かなと思っても実際は神病院とかあるよね
0952945
垢版 |
2019/07/04(木) 15:46:53.24ID:pNSjGvN7
いろいろレスありがとうございます

>>946
手帳はもってない
こっちでも風邪薬はだしてくれますが
自立支援(1割負担)の適用外で、
別の病院で普通に風邪薬もらうのと同様の
お金がかかります、という意味です

なので、現状毎回2枚の処方箋をもらってます
(1つは自立支援用のコードが入っているもの
 もう1つはコードが入っていないもの)

まだまだ情報お待ちしております
0953優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:43:26.33ID:s37DnEa1
西18丁目のいしかわ心療神経クリニックってどんな感じか分かる人いますか?
抑鬱、統失、パニック、希死念慮が最近酷くて、病院変えてちゃんと治そうと思ってるんだけど今の病院は薬をただ貰うだけで医者とは合わなくて。
0954優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:14:44.93ID:urXzNV9L
>>953
カウンセリングとかは受けてないからそっちは詳しくはないけど病院自体の雰囲気は悪くないと思ったけどね
0955優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:49:17.29ID:VCYY910y
薬もらうだけで十分だと思うが。それ以上他人になにを期待するのか
0956優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:04:18.81ID:s37DnEa1
>>954
レスありがとう
>>955
幻聴幻覚パニックが最近酷いから薬貰うだけだと今のままで治らないから病院変えようとして探してる
0957優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:13:47.41ID:IXx0AgeK
また不自然にレス急増したと思ったら、いつもの関係者が自演でもしてんだろ。
0958優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:17:41.54ID:hl4CRpZu
>>945
3.については「麻薬及び向精神薬取締法」により投薬期間の上限が規定されている薬品が含まれているからだと思う
患者目線では優しい医師であると思うけど、バレると良くない気がする
0959優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:18:27.65ID:q7aJ2oa4
和光メンタルクリニック ってどんなかんじですか
0961優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:48:14.39ID:RNZ3jxZV
私も和光メンタルクリニックがどんな感じなのか、ちょっと気になります。
評判は良いみたいですが。
0963優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:45:39.17ID:MSmEJD9T
確かにこの院長の略歴とか見てもなぜ全く無縁な北海道で開業なのかとか謎が多いから、同業者も気になるだろうがただなステマかもしれない
0964優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:43:31.44ID:5KQlypE7
ここは妄言ばかり.
イかれた奴が集まってるからだな
0966優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:42:45.44ID:nQwEWyIm
診察室で暴れたわ
でも医師は慣れたもんだったわ
0967優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:59:33.19ID:31lbljWa
>>967
眠剤とあともう一つ
それから整腸剤
だからメンタルとしては2種類かな
0968945
垢版 |
2019/07/06(土) 11:49:39.40ID:i8qBAP9E
いろいろレスありがとうございます

>>958
法律で規定されているのであればしょうがない
かもしれないですね・・・


>>965
現状以下の通り処方されています

自立支援適用の処方箋
 サインバルタ
 エバミール
 トリアゾラム
 イフェクサー
 ビペリデン塩酸塩
 リボトリール
適用外の処方箋
 酸化マグネシウム
0969優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:23:13.84ID:0c1TD6NZ
サインバルタとイフェクサーは抗うつ薬かね
エバミール、トリアゾラムは上限30日分までと決まっているよ

自分もあまり詳しくないけど向精神薬多剤投与に該当しそうだね
診療報酬の減点対象になるから積極的にやりたがる医師はいないイメージ
そういう意味でも患者に優しい医師なのかもしれない
0970優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 03:57:19.51ID:5kZgOePv
>>968
それはレセプト(自分達は税務署)の関係で6薬制限で6薬を超えたら診療報酬がかなり下がってしまうの
だから日付をずらして処方してくれているんだと思うよ
本当は何処かの内科で貰ってって言いたいと思うけどそうしたら別の病院の受診料とか負担になるからじゃないの?優しい先生かも?

それだけ薬を飲んでの次の日の薬局は大変だね
自分も内科で塩化マグネシウムを処方して貰っているけど2カ月分は処方されているから
自分が次の日に薬局に行くのが辛いことを話て
塩化マグネシウムは何ヶ月分の処方ができるかを聞いてみたらどうだろう

少しでも楽になって薬が減ったら塩化マグネシウムを一緒の処方で貰えるかもしれないよ
0971優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:11:15.59ID:ZGle+RHQ
その話長い
それに病院のこと聞いても関係者としか思われなくてなにも情報を得られないしこのスレいらなくね
0972945
垢版 |
2019/07/07(日) 12:42:23.69ID:J9VuXpmE
いろいろレスありがとうございます

>>970
なるほど、1回に処方できる薬の種類に制限があるのですね
納得できました

今回以降も、処方箋で気になったことは
どんどん先生と相談してみます
ありがとうございました
0974優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:28:09.44ID:cRwpeOX0
札幌市の心療内科や精神科のスレなんだから、病院やクリニックの情報だけでいいんだよな。
変なスレ汚しみたいな、医師が説明するような薬や専門的な内容なら、他のスレにたくさんあるのにな。
もともとローカルスレで住人自体が少ないんだから、小さいクリニックで実際の患者からの情報を得られるのは奇跡レベルだぞ。
過去にあった殿堂スレでさえ過疎って落ちたくらいだからな。
0976優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:07:39.63ID:ccQ5Hhk5
>>973
日本語がおかしいぞ。
0979優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:07:14.71ID:cr6d1+SX
他に同じようなスレがないんだから、そろそろ新スレ立ててもいいんじゃないか。
立ったらこっちはすぐに埋まるだろ。
0980優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:07:02.67ID:vvbMy2s+
メンタルクリニック大通の医者話聞いてくれないけど障害年金貰った人いる?
なんて伝えた?
話聞く気無さすぎてどうにも障害年金に該当する症状を伝えきれない
0984優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:28:59.49ID:iiSwqO25
>>980
転院して、転院先で年金の相談するとかは?
それだと余計に時間かかってしまうから、難しいかな
0985優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:02:14.68ID:TRh/Bb16
聞く気がない医者に時間を使うほうが無駄だと思うね
自身に都合の良いところへ転院したほうが結果は早いんじゃないかね
0986優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:13:04.67ID:vvbMy2s+
転院考えてみます
時間かかっても確実に取りたいので
0987優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:44:43.02ID:vvbMy2s+
ちなみに症状・現状をメモ紙に書いてそれで診断書書いてもらって年金通った方いますか?
自立支援の指定病院変えるために役所に行くのもだるくて
0988優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:57:40.51ID:jmawKiJO
メンタルクリニック 大通の医者は話し流し聞きして薬だけ出すような医者だけど、普通にあなたの症状が障害年金貰うに値しないだけじゃないの?
0989優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 01:05:23.44ID:oyIvtfIN
医師法19条2項「診察若しくは検案をし、又は出産に立ち会った医師は、診断書若しくは検案書又は出生証明書若しくは死産証明の交付の求があった場合には、正当の事由がなければ、これを拒んではならない」

正当な理由を書面でもらった方がいい
0991優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:28:55.41ID:m7d9TrcU
岡本クレフも早く死ねよ老害
0992優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:50:12.59ID:S0Mhj9B3
転院を考えてるんだが転院後すぐに障害年金の診断書書いてくれるおすすめない?
初診日なんちゃらのやつと紹介状は持ってく
0994優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 01:19:00.71ID:xbCyGVwI
公職選挙法に触れる書き込みをしたな!
これは大変なことに
0996優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:12:57.53ID:oopU8OQ4
>>993
サンクス
あまりにも交通の便悪くない限りそこにしてみるわ
メンタルやられすぎて地下鉄意外と乗り換えあるとこ通う気になれないんだ
手帳の時の交通費助成タクシーにすればよかったなぁ、、、、
0998優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:30:14.38ID:oopU8OQ4
>>993
あと人柄とかも教えてくれると助かる
ちゃんとゆっくり話聞いてくれるのかとか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況