X



アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ222

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 5b8d-7Zrt)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:08:11.41ID:m1KqkEea0
アスペルガー症候群(Asperger syndrome:AS)について、何でも語り合いましょう!
『ASな人』も『未診断』も『非AS』も『参加自由。』みんなで仲良く&楽しく&マターリ。

■ 諸注意
(1) このスレはAS診断済みの方の専用スレではありません。
(2) 原則sage進行。DAT落ちしそうになったらageて下さい。
(3) 固定ハンドルネーム(コテハン)での発言はスレが荒れる原因になりやすい。
(4) ハンドルネーム以外に『同じIDによる連投レスする方がいると荒れる原因になります。』
(5) あなたが不快感を覚えた投稿にはレスしないで下さい(荒れるのを防ぐため)。
※ 非難中傷を伴うレスには冷静に判断と対処を行うようにして下さい。
  荒らしに触れる人も荒らしです。
(6) 次スレは>>950 が宣言してそれが無理なら>>960が宣言して、さらに無理なら有志が宣言して立てて下さい。
  最近踏み逃げ無視が横行していますルールは守りましょう。
  執拗に荒らす輩が居座っていますので必ずワッチョイ有りで立ててください。
  ※スレッドを立てるとき本文1行目に
  !extend:on:vvvvv:1000:512
  を入れるとワッチョイ強制表記になります(先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )

※前スレ
アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ221
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1518221220/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0424優しい名無しさん (ワッチョイ 7b30-XF/B)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:43:41.89ID:QgFZEgYk0
>>409
>自閉症スペクトラムがアポトーシスが起こらなさすぎて白質ネットワークが未形成

ネットワークは連想というか
さまざまな物事同士の関係をあれこれ考えデータベースにしまうことで増やせると思う
ADHDの脳みそを真似ること
NxN行列の作成と同じ
0427優しい名無しさん (ワッチョイ 8be4-zgre)
垢版 |
2018/05/28(月) 16:30:43.16ID:ty6S5Vy60
普通人が記憶が実際に体験した物なのかそうでない物なのか判別出来るのは
エピソード記憶に付随する「実感」の有無で判定しているからだね。
意識的感情の材料であるところの体性感覚情報を脳が無意味情報とみなしてシャットアウトしてると
エピソード記憶が運用できなくなるのだと思う。
空腹感とか尿意とか身体感覚に関する認知の障害がある人ほど自己同一性の問題も重いのではないかな。
0428優しい名無しさん (ワッチョイ 8be4-zgre)
垢版 |
2018/05/28(月) 16:47:02.90ID:ty6S5Vy60
虐待による脳のダメージは暴力の目撃が視覚野の萎縮で暴言が聴覚野の萎縮なのに、
体罰でダメージを受けるのは体性感覚野ではなく前頭前野なのが面白いね。
視覚と聴覚の映像としての記憶とは別に、体性感覚は特別に前頭葉に送られて記憶に対する「評価タグ」として加工されて
エピソード記憶が運用されているのが窺える。
0430優しい名無しさん (ワッチョイ 9307-Tn4G)
垢版 |
2018/05/28(月) 23:00:02.31ID:WgtSEFWi0
エピソード記憶弱いって言う人もいる。
あのノイマンもそうらしいね。
前日あった人のこと覚えられないで次の日にその人があって昨日あいましたね♪
と語りかけたらあってませんとか言ったりなどの話は読んだことある。
うちの兄貴もそのタイプ。
頭いいんだけどね。
0433優しい名無しさん (ワッチョイ 138f-Ockd)
垢版 |
2018/05/29(火) 03:36:21.53ID:TjjOfKHw0
>>429
製薬会社がうんたらの陰謀説のとこは?だし
診断基準があいまいになったら広がるんじゃね?とも思うが
困難かどうかで決まるというのはふんふん、ということで
自分が診断もらった医者も困ってるかどうかが基準にしてたなあ

しかし、自覚できてないおかしなとこが自分にはあるのだろうか?
0437優しい名無しさん (ワッチョイ 19eb-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 08:00:12.08ID:nV1ldXxb0
こちらが良かれと思って話すことが、相手には不快
相手に心地いい話は、こちらが不快
ムリを続けても、うつを発症するか、認知症になるよ
ただでさえ前頭葉が委縮してバカになってるんだから

同病としか会話しない、絡まないとか工夫は必要かと
0439優しい名無しさん (ワッチョイ 197a-Ockd)
垢版 |
2018/05/29(火) 08:09:37.64ID:wtuU4te00
自覚がなくて本人が困っていないなら、どんなに周囲が困っていてもアスペルガーではないんだよな
0440優しい名無しさん (ワッチョイ 19eb-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 08:11:12.01ID:nV1ldXxb0
>>438
オタクコミュニティやそういう仕事場に発達が多いらしいよ。
同人誌やコミケやフィギュアやそういうのを売り買いしている場所。後はそういう仕事。などなど。
俺はあまり詳しくないけど。
0441優しい名無しさん (ワッチョイ 19eb-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 08:14:42.80ID:nV1ldXxb0
俺の親も多分アスペ(俺と違い虚言癖がある)
俺はウソはついてないが疑われる
親はウソを確信犯でついて隠す。自己正当化するんでだいぶ違うけど

で、親もその親も認知症になってる
前頭葉が委縮する発達と、認知症にはなんらかの因果関係があるのかもしれない
0443優しい名無しさん (スプッッ Sd73-zgre)
垢版 |
2018/05/29(火) 09:16:58.49ID:8o7niTnYd
認知症学会には元々地頭の回転(流動性知性)で認知機能の障害を補っていた発達障害者が加齢で頭の回転が落ちて
認知症そのものになってるっていう「アスペルガー症候群出身の認知症」という概念を掲げるグループが居るよ。
見掛けた当時は異端扱いされてたけど今はどうかな。
0445優しい名無しさん (ワッチョイ 394b-TUnL)
垢版 |
2018/05/29(火) 11:24:24.76ID:l4o7oLUg0
俺は子供の頃は上手く喋る事が出来ず、人の顔の判別もついてなかったので
全て服装や声や髪型で判別していた。
数学などの成績は良いが漢字などは壊滅的で頭を振ったり喧嘩などの奇行が目立った。
家族も家の外に出ると、その他大勢に紛れるので誰だか分からない。
中学になって服と髪型が同じになると更に区別がつかなくなった。
クラスメイトの特徴は覚えているが、学年全員を知っているわけじゃないから、
廊下に出るとわからなくなる。

高校3年の時に人の顔で判別出来る事に気づいてマシになった。
結局、人が教えられなくても気付く事に『気づかない』が全てで、
『喋り方の違いに気づかない』『顔で判別する事に気づかない』
『他人との違いに気づかない』から出来ない・判らないにつながって、
鈍い・鈍感・無神経になっていた。他人の気持ちに鈍感だから人が出来ない事も出来る。
メールとかも見落としが目立つから気づかない事の根本は治って無い気がするんだけど。
これはアスペかね。
0446優しい名無しさん (スプッッ Sd73-zgre)
垢版 |
2018/05/29(火) 11:31:36.60ID:8o7niTnYd
アインシュタインは厳密には高機能自閉症だね。自宅の電話番号すら覚えておらず
「調べれば分かることを何故覚えておかねばならないのかね?」というスタンスだった。
言語的思考が駄目。数学出来ないけど直感で物理学を理解した。
0447優しい名無しさん (ワッチョイ 9307-Tn4G)
垢版 |
2018/05/29(火) 11:58:38.64ID:KWbNQPq+0
アインシュタインとノイマンは当時の米の自閉症協会の役員してたみたいだよ。
なぜその協会で役員していたのかは理由が分からなかった。
家族に自閉症いたのかな?
0448優しい名無しさん (ワッチョイ 9307-Tn4G)
垢版 |
2018/05/29(火) 12:03:19.63ID:KWbNQPq+0
>>441

うちのも両方なって片方もういなくて片方悪化しすぎて施設に預けてみてもらってる。
そしてあなたと同じようにじいさんばあさんも認知症になってる。最後何も喋らなくなってご飯もたべれなくなってなくなっている。
もともと認知症の症状とだいぶかぶるよね。
生まれながらにしてさ。
0450優しい名無しさん (ワッチョイ 7b30-XF/B)
垢版 |
2018/05/29(火) 13:36:34.98ID:CFLa/SIp0
>>443
これか


ベストアンサーに選ばれた回答
2014/6/2300:53:05

パーキンソン病やレビー小体型認知症の人々に対して
昔を振り返ってもらうと,発達障害の一つである注意欠陥・
多動性障害だった率が他の認知症に比較して有意に高いことが
報告されています.

逆に,原発性進行性失語症の人々を調査すると,
本人やその家族に学習障害だった人々が他の認知症に
比較して有意に高いことが報告されています.

また臨床的に前頭側頭型認知症と診断された患者の中には,
それまで診断されることが無かった自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群)
の人がいるのではないかと考えられていましたが,
アルツハイマー病の人々と比べて,臨床的に前頭側頭型認知症と診断された人の中に
は,発症前に自閉症スペクトラム障害であった可能性が高いとされています
0451優しい名無しさん (ワッチョイ 9307-Tn4G)
垢版 |
2018/05/29(火) 15:56:41.28ID:N410+Tj/0
>>449
うん。老人性欝なんていうのもあるくらい。
認知症の入り口になるといわれてる症状。

>>450
うちの父がパーキソン病からのアルツで
母がレビーどっちもなるまえから発達みたいな部分あり。

発達の元で生まれたら将来、親の認知症の介護がまっていることになる。
0452優しい名無しさん (ワッチョイ 9307-Tn4G)
垢版 |
2018/05/29(火) 16:02:20.66ID:N410+Tj/0
皆も大変だね。
認知症になると発達の特性と認知症の特性はそっくりで
発達の症状がさらに悪化を辿って大変になるよ。
症状が認知になってさらに何倍もパワーアップする。
うちの親父は余計なこと喋らないし話しかけても無視されることあったけど
アルツになったら最後一切の問いかけも反応しなくなって言葉もはっさなくなって
寝たきりで天井一点みつめてるだけになった。
おばあちゃんも同じだったみたい。
母親はわがままだったからもっとわがままになって大変だった。
好き嫌い激しいのがさらに悪化しておもったこと口にだして人を傷つけてる人だったのが
さらにもっとひどくなった。
暴言がすごくて最後のあたりは大声であばれて手に負えないから施設に預けた。
0453優しい名無しさん (ワッチョイ 935d-EP+6)
垢版 |
2018/05/29(火) 17:02:59.80ID:QnHBDPqO0
リセット癖ありませんか?自分の美学?的なものから外れてくると全部やめたくなる。でもその分時が進んでいるのが嫌。本当は時間を戻してやり直したい。でもそんなこと出来ないからなかなか現状を受け止められない。
それから日によって「今日はない日」として過ごす日がある。その日はすごい適当。人への対応も雑。でもない日だからいいみたいな。最低な人間だな。
0454優しい名無しさん (ワッチョイ fb05-IEKp)
垢版 |
2018/05/29(火) 17:26:18.63ID:M5mfRvOG0
調理実習で、お局様先輩から「しゃもじ持って来て」と言われたアスペルガー後輩が
しゃもじを持って来た
気まずい、異様な雰囲気に…

お局様はターナーのことをしゃもじと言い張り、
自分が誤用していることを認めない人だと教えてやるべきか
0455優しい名無しさん (ワッチョイ c1eb-/mZj)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:48:37.09ID:vWJShbm20
リセット癖ということはないけど寧ろ心が納得できるように整理したくはなる 
基本的に今と直近の未来しか見てない
時の流れが短編小説のように点と点で繋がらない 過去の自分と今の自分が同一の意識もないから懐かしいっていう感覚が鈍いかも
0456優しい名無しさん (ワッチョイ c1eb-/mZj)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:05:36.03ID:vWJShbm20
過去の存在感が薄いのかトラウマレベル以外は全てに於いて思い入れが少ない ただ今が最高潮?の意識でその場を楽しむことは出来てるかもしれない
0457優しい名無しさん (ワッチョイ 19eb-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:39:26.94ID:nV1ldXxb0
>>442
俺も知ってはいるし、楽しめるけど、
絵をかいてイベント参加してサークル作って、、、、というほどアクティブじゃないんだよね。。
後はアニメゲーム以外のオタクネタだね。鉄オタは別の意味でやばそうだが。
0461優しい名無しさん (ワッチョイ a9e7-yT+n)
垢版 |
2018/05/30(水) 02:29:34.31ID:KFT+fUFF0
>>457
そこでその楽しさを共有とか創作に持ってこうってエネルギーがそもそも足りてないんだろうね
何かに熱狂的な関心がある訳でもないし
この孤独や寂寥感はどうすればよいのか
0464優しい名無しさん (ワッチョイ 19eb-vxiR)
垢版 |
2018/05/30(水) 07:35:54.13ID:niXRFJ0W0
発達障害=発達してない、未熟、努力不足、子供(イメージ的に)、叩く対象
この名前が悪いね。いずれ変わると思うけど。

認知症はバカ、低学歴が頭を使わないからなる。と思い込んでるやつも多い。
俺は大学出てるから平気!頭使ってるから余裕!!
こういう態度を何度も見た。これも修正が必要だろう。発達は教員向きだと説があったが、実際高学歴で頭を使っている職業の人が認知症になっている。
0465優しい名無しさん (ワッチョイ 19eb-vxiR)
垢版 |
2018/05/30(水) 07:38:41.55ID:niXRFJ0W0
ある程度進行すると、脳をCTで委縮が目に見える形でわかるようだ。
委縮する原因はあまりわかっていないが、アルツハイマーはアミロイドβやタウという因子が影響しているとされる。
自閉症が認知症になる、のではなく、アミロイドβやタウが若年期腦萎縮を引き起こし、自閉症の原因になっているのかもしれない。
0467優しい名無しさん (ワッチョイ 598a-uvY+)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:38:16.00ID:GNPEUPI50
ADHDの人が心底ムカつく 頭の回転遅い俺を散々バカにしやがって
そんだけ頭の回転早けりゃ人生イージーモードだろ 障害者面すんな
0471優しい名無しさん (ワッチョイ 598a-uvY+)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:48:13.26ID:GNPEUPI50
うちのたけしちゃんは天使で天才で性犯罪者なんです!
0475優しい名無しさん (ワッチョイ edd7-a4pJ)
垢版 |
2018/05/31(木) 11:24:14.60ID:XRN04eMd0
家族にすら嫌われるアスペが職場で嫌われないはずがない
自分の親にさんざん手を焼いたくせに
自分の娘がおかしいことに気づかない
子供のことになると親の目にフィルターがかかるんだな
私のおかしさに違和感を感じてたのが同類の祖母という現実
0479優しい名無しさん (ブーイモ MMf1-KhyB)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:04:18.34ID:2Ff88/UXM
俺はアスペルガーとADHDの併発だけど 周りの空気が異常に読めない
空気が読めないというか...周りを全く見ていない 自分が他人にどう見られているか分からないし
周りの人らが何を考えているかも分からない
これもやっぱりアスペルガーのせいなんかね
これは一体何が原因なわけ?一体どうすれば治療出来る?

いやさ、俺本当に周りを見てないんだなって最近気づいてきたわけよ
高校生時代の同級生と話しても
「あの先生は一番嫌われていた あいつは有名人だった」
「え、そうなの?」
こんな調子
お前本当に同じに同じ高校にいたんかいっていう
とにかく周りを一切見ていない 空気が読めない 自分が他人にどう見られてるか分からない
これもやっぱりアスペルガーのせい?脳のどこが機能不全なせいでこうなっちゃってるの?
これ、なんとかして改善したいから まず何がおかしいせいでこうなっちゃってるのか知りたいんだけど
0481優しい名無しさん (スップ Sd7a-lI1U)
垢版 |
2018/06/02(土) 04:26:15.48ID:S1wtFBR0d
>>479
人間の脳は予め多めに作っておいた大量の脳細胞を刈り込みでツブして彫刻のように削り出して形成され、
ツブした細胞のお毛々(軸策)を束ねて太い繊維を編んで削り出した各セクションを繋いで連係させている。
ASDの脳は最初の刈り込みが足りなかった為デフォルトの神経細胞の塊みたいな脳のまま。
仮に「普通」になるには胎生期の刈り込みをやり直さなくてはならず一から脳を作り直した方が簡単なレベル。
太い白質繊維のネットワークを前提とするワーキングメモリの流動性、選択的注意、
右脳と左脳の連係、脳の複数部位間の連係を前提とする機能が全部駄目。
ある意味自由に使える神経細胞が常人より大量に残存しているからどこかのセクションのローカルネットワークに
能力を極振りした時の成長限界は常人より高い。
その極振りした能力をゴリ押しして脳の複数部位間の連係を前提とする能力を「模倣」出来れば
周囲の人間から見たとき普通の人間に見えるように「擬態」出来るかもしれない。

と、言ったもののスペクトラムである以上ここまでの後戻り出来ない状態とも限らないので
まずは貴方の自閉症スペクトラム指数を計ってみるのも手。
社会的失言検出課題(faux pass test)という検査でASD指数が計れるよ。
0483優しい名無しさん (オッペケ Sr05-C7dw)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:51:35.92ID:d97rISDir
今、Eテレ見ている。
学校の授業中や保育園ならお遊戯中とか一人で飛び出す、みんなと離れて一人で別行動、癇癪。
こんなこと一回もなかったけどアスペルガー症候群と学習障害の診断を受けたな。
勉強や体育できなかったから学習障害はわかるがアスペルガーはなんでだろ。
0486優しい名無しさん (スフッ Sd9a-q6JB)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:51:27.83ID:biTKUkMcd
>>483
個人差があるのと、知能が高い人だとある程度抑え込めるみたいだな。
と言っても完全に抑えれる訳ではないので、足や手をモゾモゾするとか物音を立てたりとかが多くなる。
0490優しい名無しさん (ワッチョイ f1de-WtBp)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:15:11.70ID:RKck4rI00
今日アスペルガーの可能性がかなりあると医者に言われた
うつ病で受診し続けて何年か経ったけど
これで根本的な問題が解って視界が開けた
時間はかなり掛かってしまったけど、
これから先どういった方向に行けばいいのかやっと自分が理解できたよ
0492優しい名無しさん (ワッチョイ 3a07-O4nM)
垢版 |
2018/06/03(日) 16:05:48.04ID:xiKHDm140
>>489
アスペはむしろ過去の記憶あるんだが。
ありすぎてトラウマになってるってよくいう。
0495優しい名無しさん (ワッチョイ 8e98-mM6U)
垢版 |
2018/06/04(月) 02:26:59.64ID:TRMzZPqi0
今年に入ってウェイズ受けたけど
ASDではなくてしっかりとASの診断を受けたんだよな、いまだに判断基準が曖昧
アスペルガーだと内心感じつつADHDの検査と言う体でウェイズ受けたから
>>429の意見は理解しがたい部分がある
0496優しい名無しさん (ワッチョイ 457a-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 05:56:35.77ID:nGlursZn0
ASDを病気と言われると「早く治るといいね」と言われているように聞こえるから、あんまり好きじゃない
0497優しい名無しさん (ワッチョイ cde7-1VS4)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:24:15.83ID:/XWUtZI/0
自分の特性を活かした仕事が見当もつかないわ
なによギフテッドって
0498優しい名無しさん (ワッチョイ 3a07-O4nM)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:32:34.34ID:5r82R97i0
>>494
ADHD要素つよいのでは?

俺は逆。
いいこともわるいことも覚えててすぎて嫌になる。
0500優しい名無しさん (ワッチョイ 8e30-2jC1)
垢版 |
2018/06/04(月) 16:10:34.64ID:davNPquO0
定型社会はやっぱり定型
決して期待を裏切らない
凄いわ
正恩さまみたい
0501優しい名無しさん (ブーイモ MM69-KhyB)
垢版 |
2018/06/04(月) 16:43:11.43ID:9XmHPpnyM
俺、自分の事になると急にバカになるんだよな
自分で言うのも何だが他人事に関してはまともな事を言うのに自分の事になると突然凄いバカになる

俺が中3の時、俺はネット中毒者でいわゆるネトウヨだったんだけど
ネットでチョンチョン言ってるネトウヨ達を見て
「そんな差別用語を連発してたら一般人は引くだろ 上品な言葉を使うんだよ」と書き込み
あんた頭いいねって賞賛された

んで、俺が高1になって 高校でいじめを受けるようになり 特に顔の事でボロクソ言われるようになって
あいつよりブサイクな奴はいないだの何だの散々言われて
んで俺が何したかっていうと 何と男なのに化粧を始めた
マスクで毎日顔を隠すわアイプチするわヘアアイロンでストレートにするわでもう無茶苦茶
学校はやめろと言うが俺は顔の悪口言われたくなくてやめないので向こうが悪いのになんか俺の方が問題児みたいな空気になってるというね

大体顔なんて生まれもったものでどうしようもないんだしどう考えても悪いのは向こうなんだからっていう
しかも先生に言えばいいのに「先生に言うとか卑怯だ」というわけわからん理屈で言わない
学校側から化粧やめろと言われてもやめないくせに何でそこで真面目なの?という

こんな調子で俺 自分の事になった途端に常識が全くなくなり斜め上の奇行ばかりする奇行種になるのよね
親友からも「別に地頭は悪くないんだが なんでこんな奇行ばっかするんだか」と言われる

こういうのは普通の人にもある事だろうけど 俺はちょっとこの隔離がありすぎる
これもアスペルガーのせいなのかな?アスペルガーのどういう問題点のせいなの?
0502優しい名無しさん (ワッチョイ d6e8-/PkI)
垢版 |
2018/06/04(月) 16:48:21.02ID:im/HU16F0
>>501
やっぱりそういう人って

「最近どうですか?」
って言われたら
「どうってなにが?」

って返すタイプ?


あと、好物の食べ物とよく食べる物は違う?
0504優しい名無しさん (ワッチョイ f1de-WtBp)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:41:50.59ID:dbNHQ9Pf0
>>503
自分は幽体離脱じゃないけど
偶にゲームの三人称視点見たいに自分が見える事がある
お叱りの原因が解らず延々と怒られる時とか切り離しが起きる
この時はもう自分でどうしたら良いか解らない、負のスパイラルの真っ只中

全体的に自分が悪いのは解ってる、
只どのポイントで悪かったかが解らない
0511 ◆titech.J3E (ワッチョイ 0199-YApH)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:55:04.79ID:cqL5Xyd20
>>482
俺は10年以上前から荒らしてた一人だが、
みんな年取ってきて、本格的に人生詰み始めて、
もうネットどころではなくなってきたかな。

俺は40歳過ぎちまって、もう荒らす気力も無い。
稀に覗いたりはする。

コテハンとか殆どいなくなったし。
0512 ◆titech.J3E (ワッチョイ 0199-YApH)
垢版 |
2018/06/05(火) 03:06:46.59ID:cqL5Xyd20
>>481
なんか俺と似たようなこと書いてる気がするなw
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1373645335/n63-67
↑は、単に俺がアスペルガーという問題に対して、
受験生みたいなつもりで解答を書いてみただけで、これが正解かどうかはわからない。
今の精神医学でも、正解はまだ不明みたいだし。

ただ、自分の中では一応の解答が出た後、
今のところそれを明確に否定する専門家側の意見は出てこないし、
否定意見がないと、俺の側も解答の練り直しも止まってしまうし、
そんな感じで原因を考える興味も失せてしまった。

そして、本当に欲しい情報は、アスペの生物学的原因云々よりも、
じゃあどうすれば社会性が身に付くのか?って部分だが、
そちらは全然見えてこない。
人間の行動とか頭ではわかっても、実際の場で素早く対処するのが無理。
結局、社会性が必要な場面を回避しまくる方針が一番マシな結果になる気がする。
0514優しい名無しさん (スッップ Sd9a-lI1U)
垢版 |
2018/06/05(火) 03:54:23.90ID:PpghlIUpd
例えば人間のエピソード記憶は最低限の認知リソースで目の前の状況に対処するのに必要な記憶に加え、評価タグとして付いている
その状況に対処する為の身体の状況(リラックス、集中、闘争/逃走)を一瞬でダウンロードして即応する為の物だからね。
なんと言ってもスピードがやばい。0.1秒以内に処理が終わるし。どんなに知識を溜め込んでネットワークを築こうがこのスピードには勝てない。
再現が難しい以上模倣するには先読みで予め決め打ちしていた行動をさもその場で即応しているかのように偽装するしかない。
当然前提として先読みは未来予知レベルで最適解を引き続けるしかないが。ラプラスの悪魔にならないと(´・ω・`)
0515 ◆titech.J3E (ワッチョイ 0199-YApH)
垢版 |
2018/06/05(火) 04:09:57.78ID:cqL5Xyd20
カレンダー計算を例にとって説明してみる。

ある人たちは一瞬でできるように見える、
別のある人たちは順次計算しないとできない、という類のものであり、
また自閉症の一部の人が一瞬でできるらしいものでもあるからである。

年の上二桁を4で割った余りに対応して 0531、
年の下二桁を 0、28、56、84 との差に対応して
12356 01345 61234 60124 56023 450、
月に対して 622 503 514 624、
日は7で割った余り、
これらを順次7になったら0に戻しながら足すと(閏年の2/28までは最後に1引く)
曜日がでる。0なら日、1なら月、6なら土。
今日なら、0+1+3+5で7で割った余りだから2になり火曜日。
これが俺にもできる一番速いと思われる方針。

しかし、これだと、どんなに頑張っても数秒はかかる気がする。
年の下二桁は3行10列、月は4行3列の表として覚える。

一部のサヴァンの人は、1.5秒で答えられるコンウェイ教授にさらに勝つらしい。
http://www.nise.go.jp/cms/6,8093,13,257.html
どんだけ速いんだよ・・・ってことだ。


俺は曜日を求めるのに、上記の計算を順次やっていく、
しかし、相手は一瞬で次々と曜日を答えていく。

社会性の高い人はこれに似たようなものを感じる。
0516 ◆titech.J3E (ワッチョイ 0199-YApH)
垢版 |
2018/06/05(火) 04:11:42.59ID:cqL5Xyd20
サヴァンの一瞬のカレンダー計算も、
社会性のある人の相手の心情等を瞬時に察する能力も、
俺には似たような印象を持つに思える。

どちらも、俺は各要素を順次分析してようやく回答できるのに、
相手は各要素を同時に処理して瞬時に回答するように見える。

カレンダー計算も、年、月、日に対応する数字を同時に連想できれば
もっと速くできるはず。
俺は、年の上二桁、下二桁、月、日と順々にしか連想できない。
相手の言葉の内容、声色、表情、その場の社会的状況を
順々にしか感知できないことと同様。


そもそも回答の方針が全く間違っている可能性もあるし、
また相手は相当量の訓練を意識せずにやっている可能性もある。

カレンダー計算にしろ、社会性にしろ、
お前は多くの努力をしたか?と問われたら、そこまでしていないから。

あと前レスのリンク先の、定型発達者のカレンダー・サバン、って記述は興味深い。
0518優しい名無しさん (ワッチョイ 8e9e-tuBZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 12:26:27.10ID:Y1GqFVzR0
彼氏と同棲中のアスペ女だけど、美系の部類らしいからガチのナンパはよくされる。彼氏が守ってくれるから幸せだけどね。
美系って言っても信じないだろうからモデルのオーディションに最終選考まで残ったのと小さい事務所ではあるけど所属はしてたとだけ。

化粧しない人多いらしいけど私は化粧大好きだからしょちゅうするかな。オシャレも大好きだし。だからこのスレ見て驚いた。

他のアスペさんは違うのね。
0520優しい名無しさん (ササクッテロ Sp05-gahL)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:16:52.42ID:7XV4wiWTp
失言が多いから普段は無口に徹して居るんだけどすごく聞き上手話し上手な人がいて久々に会話した充実感に浸ってた
しばらくして脳内ダイジェストしたらボロボロ失言してたことに気付いて吐きそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況