X



レキソタン・セニランepisode 45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:28:55.31ID:NEgUiVv3
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

【成分(一般名)】 :ブロマゼパム (Bromazepam)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ブロマゼパム

【製品】レキソタン(1mg,2mg,5mg錠/1%細粒,3mg坐剤)
  製造:中外製薬/販売:エーザイ (※中外はロシュ社の日本子会社)
  添付文書: http://www.info.pmda...124020C1045_1_04.pdf
.        http://di.eisai.co.j...T-FG/LEX_T-FG_PI.htm (公式)

【ジェネリック製品】セニラン(2mg,3mg,5mg錠/1%細粒)
  製造販売:サンド(元・日本ヘキサル)
  添付文書: http://www.sandoz.co...seniran_3s/tenpu.pdf (公式)
.        http://www.sandoz.co...seniran_5t/tenpu.pdf (公式)

次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合はスレ立て依頼を。

前スレ
レキソタン・セニランepisode 43
http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1491971818
レキソタン・セニランepisode 44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506594109/
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:36:42.14ID:k+RfRc6P
今後は受診するたびに処方減らすと医者に言われた。
そりゃ飲まずに暮らせるならそうしたいけど
レキソタンのおかげでなんとか生きてる状態で困ってる
なんとか少しだけでも手に入れる方法はないのか
色々ググってるがわからない
長々とすまん
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:59:29.49ID:82mePsNl
死にそうになったらまた処方してもらえばええやん
手首でも切っていけ
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:13:13.57ID:ko0BDUQK
たまにパニックに多く襲われて多量に飲んでしまい診察前の2.3日を1錠で過ごすことがあるのだが、必ず左手首の違和感と筋肉の緊張が酷くなる。飲んだら絶対治るから離脱なんだろうけど。。
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:15:08.11ID:i1cxVtgJ
セニラン飲んでも軽い緊張感は消えないし不安は残る
動悸はしなくなるけど
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:16:23.54ID:ko0BDUQK
>>228
エンジェルライブは分からんがまあ個人の趣味だとそんなもんだよな。ストレスが、、は本当にそうだと思う。日本人は軽く見過ぎている。
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:03:58.70ID:1vJD88ha
一回に5ミリ飲むのがデフォで一時期は10ミリ飲んでた自分って異常なんだろうか
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:13:06.06ID:mTAA5ZUy
5mgx3回が推奨Maxなんだから、トータルで1日15mg超えなきゃいんじゃね?
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:41:18.96ID:vSFgqAUt
単科の精神科病院と複数のメンタルクリニックを廻った経験あるけど、精神病院の方が薬の使い方が大胆で数も出してくるね。特に外来と入院を両方診察してる常勤医にその傾向が強い。

患者層の違いの関係もあるんじゃないかな。特に入院患者なんか統合失調症やアルコール依存症やうつでもヘビーな人ばかりだし。

クリニックは軽いうつや神経症とか、いわゆる「普通の人」が対象だから。薬もあまり出したがらないし、処方希望にはやや警戒した空気を感じることが多かった印象がある。

個人的には精神病院の方がいいね。医師にもよるけどこちらの希望が通りやすいし。
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:54:52.33ID:1vJD88ha
>>242-243
ありがとう
最近ベンゾから離脱するスレとか知って興味ある
主治医は認知症になりますかと聞いても大丈夫と言うしなくてはならない薬だったから一生飲むつもりでいた
そこまで副作用やら影響のある薬だと知らなかった
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:35:22.81ID:WK/hMgRF
>>248
ありがとう
とりあえず、会社休んだ
レキソタンは効いているよ
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:14:01.32ID:dYijmvtk
>>249
死ぬことにならなくても、早く会社を辞めた方がいい事もある
なぜなら、長くつらい環境にいる事で、病気が重くなってしまうからだ
するとまた働けるまで回復するまでの期間が非常に長くなる。今辞めれば一か月で復帰できるかもしれない
どうせこれから何年も働けないんだろうし
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:36:31.94ID:sRLgBzMy
憂鬱で気分が沈んでるときにセニラン飲んでも意味ない?
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:28:25.46ID:BTsy4enz
何でもいちいち人に聴くな
飲んで自分で確かめろ
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:33:27.30ID:sRLgBzMy
>>252
ごめん
飲んで確かめました 意味なかった
他の薬を処方してもらえないか医者に聞く
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:48:57.08ID:dYijmvtk
>>251
統失だけど、この前鬱で死にたくなった時にメジャートランキライザーのリスパダールの頓服液飲んだら
なんか効いた気がした
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:24:33.94ID:BTsy4enz
>>253
こちらこそ本当にごめん
イライラしてたんで
ついあんなレスしてしまった
気分が沈んでると医者に言うと
今なら抗うつ薬を薦めてくると思うよ
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:54:46.12ID:sRLgBzMy
>>254
>>255
ありがとう
最近自分が不安なんだか憂鬱なんだか何故苦しいのかがよくわからない
抗うつ剤か他の薬で楽になれたらいいな
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:10:21.03ID:45MxaWS/
酒飲みたいよ
アルコールと併用したらまずいんだよね
このままずっと禁酒は辛いよ
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:17:17.83ID:dYijmvtk
>>257
今酒飲んでるよ
俺はアルコール依存だから毎晩酒飲んでるし、昼から飲む事もある
まあ薬の後酒はヤバいけど、酒の後薬は問題ない。身体には悪いけどな

ただな、睡眠導入剤と酒の併用だけはマジやめとけ
寝ゲロで死ぬぞ
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 02:44:38.21ID:TSs17Lu2
中川昭一か・・・
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:55:46.83ID:PP7bCdES
       ;' ':;,,     ,;'':;,
      ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
     ,:'            : :、
    ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
    :'  ●     ●  ⌒  ::::::i.
    i  ''' (_人_) '''' *   .::::::i
     :    {+ + +}      .:::::::i   またやらかしたんか!
    `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
     ,:'        : ::::::::::::`:、
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:57:20.61ID:hWxuJnCT
レキソタンと
ブラックコーヒーばかり
飲んでいます。
精神は安定しています。
今、休職中です。
0262優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:02:15.65ID:J7vhPaek
>>212
いいなー、私は2mgを1日2錠までってきつく言われてるよ

しかも1回に1mgじゃ効果ないような気がしてる、この感覚を最近よく感じる
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:04:29.59ID:altDx4FY
>>261
レキソタンとブラックコーヒー!
心安らかに生きてくため、最高のアイテムじゃないですか!
思う存分ゆっくり生きていきましょうよw
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:29:38.81ID:uhiDArLh
>>262
一度2錠から1錠に減らしたときすごくきつかったんだよね
それを先生に言ったら「4錠までなら」と言われたんだけど
増やしてもいずれ減薬しないといけないなら怖いなと思って今は一日2錠にしてる
でも最近は初めて飲んだ頃より効果を感じない気がする
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:24:21.95ID:83Z/5q/Q
強迫性障害でアナフラニールてセニラン飲んでる
アナフラニール増量したら効果出たんだが
セニラン増量したら要するに不安が無くなる訳?
ならなんぼでも増量したいんだけど
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:23:53.76ID:y0Tb5FDE
>>261
ベンゾ系とカフェインって飲み合わせいいんですか?
効きが悪くなりそうで控えてるんですが。
むしろ効きが良くなるなら、解禁しようかなあ。
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:10:31.18ID:vwno/QGX
>>266
飲み合わせというか、コーヒー飲んでリラックス、
という効果の方が大きいような気がする。
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:01:15.04ID:6dm/I1Nu
医者によって処方量は様々なんだね、当たり前だけど
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:55:57.15ID:6dm/I1Nu
>>269
私も同じ、ただ、セニランを飲むことを習慣にしないでと念を押された。
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:19:46.63ID:f8tX3I2X
20年間5r]3を毎日飲んでる
レキソタンがないとダメだ
これ飲むと感情がフラットになれる
喜怒哀楽が無くなる
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:31:44.69ID:On+yh45Y
>>273
そんなに長期間飲み続けてもちゃんと効果を感じられるの?
耐性ついたりしないものなのかな
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:44:01.78ID:sQ/CHpS2
>>257
「ずっと禁酒」て決めるとストレスになるから
ほどほどに週23日程度に済ませられるなら、自分なら飲む方を選ぶかな
ブレーキが効かないと自覚があるなら飲まないな

酒か自分か、どっちが主導権を握るかだね
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:06:45.85ID:f8tX3I2X
>>274 初めて飲んだ時の作用より効きめは薄くなってきてるけど、今でもちゃんと効くよ
何百人の前でスピーチした時も助かった
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:37:46.99ID:On+yh45Y
>>276
そうなんですね
いつか耐性できて効かなくなるんじゃないかと思ってた
医者に飲み過ぎないようにと言われたりしない?
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:18:35.68ID:aemOuuFV
レキソタン処方制限されてしまい
もう絶望。
なるべく飲まないように我慢してるけど
つらくてつらくて涙がとまらない。
気が狂いそう。
もう疲れた。
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 02:14:43.19ID:T/+D2bRl
2mg×3だが、これ以上増やしてくれないんだよな。。。完全に依存してるのは自覚してるのだが、減薬はまだ決心がつかない
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 06:07:11.91ID:WsFzoJeT
ベースとして飲んでおいて緊張する場面で追いデパスしないと効かない
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 07:19:45.25ID:ObUL7uPl
>>276
こういう過度の緊張が伴う場面での服用は望ましいことだよね
日常生活で繰り返される不安やストレスには慣れるリハビリをするか、ストレスそのものの環境を変えない限り薬に頼っていると依存してしまう
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:28:33.03ID:0IaV7kGY
寝起きの動悸が治らないと言ったらセニラン2mgから5mgに増やしてもらえた

>>284
環境を変えるって難しいな
普通の健康状態のときでも難しいのに不安に悩んでいるときに変化を起こすのは勇気いる
不安に慣れるリハビリを頑張ろう…
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:15:39.87ID:axa0EXux
レキソタンは、デパスのような規制は無いですか?
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:26:30.62ID:s7DxhTYG
普段デパス1mg、数ヶ月で耐性つくのでレキ5mgを繰り返してるんだが、
昨日からレキに切り替えたけどあまり効いてる実感がないなあ。
デパスは眠気が来るから、ああ効いてるのかな?とは思うけど。
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:24:46.03ID:dNskzHyy
3剤制限だったら睡眠薬2 + 抗不安薬1の組み合わせかな。

睡眠薬の場合は導入部、中途覚醒、通しで使う時とで入れるタイミングが違ってくるんで作用時間の異なる2剤を使い分けたい。例えばロヒプノールとハルシオンとか。

抗不安薬はそこまで厳密じゃないんで、自分も使い分ける意味はあまり無いように感じるね。
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:55:34.35ID:wQtuYpbQ
セニラン飲んでみたが不安感が取れるよりも眠くなってしょうがない
私はロラゼパムのほうが合ってるかな
0294優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:55:39.24ID:JDYgdRiw
強力だけど眠くならない薬とは言われてるけど
眠くなるわ
自分は効きにバラつきがあって
いつも必ず効くとは限らないし
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:58:57.29ID:gNOBT2Vg
俺もレキソタン飲むと眠くなるわ。
車の運転するで、不安だわ
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:44:33.10ID:PAeEiJk3
>>174
好き
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:34:06.65ID:EC1YrPO9
セニランを2mgから5mg増やしたら寝起きの動悸がだいぶマシになって良かったんだけど
そうなると次また減薬してみましょうと言われるのかと思ったら不安だ
以前効いたと思った後に減らしたらきつかったんだよな
0300優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:50:20.15ID:LWuzlinW
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0301優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:27:05.95ID:wIsuJelU
レキソタンやらセニラン出してくる病院が羨ましいよ!オラの主治医頑としてデパスとレキソタンは出さなくなった…昔は出したのに。ちなみにワイパックス0.5×3だよ。レキソタンが一番合うのにさ…
0302優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:15:27.43ID:CPJJAHjl
ピークは1時間後で
半減期は20時間だけど
みんなはどう感じてる?
俺は数時間は効いてるのが分かるけど
薬の切れ時はわからん
0303優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:45:39.78ID:uo20tHJu
自分は切れてくると嫌なことを思い出して、もやもやし始めて、あ、薬切れてきてるかな? と思う。ただ、自分は頓服で飲んでて、切れるときは殆ど寝てるときだから、感じることはあまりないかも。
0304優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 07:36:49.83ID:CxjenYYO
皆さんは副作用で倦怠感ないですか?

倦怠感ひどくて、困ってます
0306優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:41:15.49ID:R2UXN10q
2mg×3 倦怠はないけど、少しボーッとする感じ
元気だったころの何でも行けるぞ!といった頭の回ってる感じが戻らない
0307優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 14:46:14.19ID:wNVpuLoR
>>306
ではさらに量増やすとか
0308優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 14:47:45.75ID:fpLK3NLq
>>306
わかる。ちな寝る前2mgと不安時頓服。
0310優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 15:06:29.96ID:GpU6LdXU
>>308
何がわかるんだ池沼
0311優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:11:40.70ID:fLahmDS9
バイト遅刻しそうだけどレキソタン のお陰なのかマッタリしてる
0312優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:02:55.74ID:Mu9QKaZC
バイトかよ
0313優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:14:59.93ID:fpLK3NLq
>>310
表現の自由だ。
お前のバカ親とバカガキが死ぬのが、楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで仕方がない。
児童ポルノは表現の自由だ。法令のほうがおかしい。
0315優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:52:11.23ID:ZYW9xall
5mgは最強と言われてるけど
2mgならマッタリ効いてる感じでちょうど良い
0316優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:38:03.22ID:TFDSPH5k
皆さんはレキソタン・セニランを飲んで不安が消えた後に
テレビ観て笑ったり何か趣味を楽しんだりできる?
自分は飲んだ後安心はできるけど楽しい気分には全くなれない
0317優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:52:32.40ID:ZYW9xall
>>316
楽しい気分にはなれないよ
不安も弱まるだけで
完全に無くなるわけでもないし
0318優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:59:53.05ID:TFDSPH5k
>>317
そうですよね
ありがとう
薬一つ飲んだだけで元気にはなれないよね
自分も小さな不安は消えないです
0319優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:42:32.10ID:fLahmDS9
レキソタンとデパスでまあまあ明鏡止水の境地に至れた
効かないと思ってると効かないが効くと思えば効く事がわかった
0320優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:52:30.25ID:qIBiciAJ
>>307
1日6錠までは頓服で許可なんだけど今のところ大体2錠でフラットって感じ、まだ100%の頭じゃないな
あとノリトレンを飲んでる、ノルアドレナリン阻害で活動的になってくるそうな
0321優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:58:39.43ID:kq6PWrDa
ノルアドレナリンを阻害したら、うつになるんじゃないの?
0323優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:17:42.83ID:xQTTgdWb
メイラックス1mgを朝1錠
レキソタン2mgを夜1錠
メイラックスは効き目弱いし
レキソタン1日2回にした方がいいかな
0324優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:53:53.34ID:6Ex+l/0u
レキソタンやデパスが効くという人は他に何の抗不安剤が効く?
どんどん弱いのにして行こうかなと思ってるんだけど
0326優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:01:46.95ID:xQTTgdWb
SSRIって実際どうなのよ?
医者は薦めてくるけど
飲んだ人は止めとけって声が多いけど
0327優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:01:57.25ID:4uldCT14
レキソタンとヒルナミンを飲んでますが、増やすとすればどんな選択肢がありますか?
0329優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:49:06.44ID:4uldCT14
>>328
今まで上記に加えてセディールを処方されてたのですが、今月になって処方が変わって合わなかったので
セディールにもどして欲しいと言ったのですが、ジプレキサを処方されて?ってなってしまったので。
0331優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:09:43.23ID:82zo7l4n
夜寝ても昼間猛烈に眠気が来る
こいつのせいかね?
0333234
垢版 |
2018/06/17(日) 14:47:26.73ID:iXCMsC6U
>>235
随分経ったけど、ありがとう
とりあえず週4で服用してみてます
他の薬を少しづつ量を変えて試している途中なので、こちらは大きく変えないほうがいいのかも知れない
0334優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:58:30.03ID:sDUlQ2tP
デパスとどっちが強いですか?
0335優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:59:09.35ID:HtCrWcvr
>>316
不安は消えるけど眠くなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況