X



レキソタン・セニランepisode 45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:28:55.31ID:NEgUiVv3
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

【成分(一般名)】 :ブロマゼパム (Bromazepam)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ブロマゼパム

【製品】レキソタン(1mg,2mg,5mg錠/1%細粒,3mg坐剤)
  製造:中外製薬/販売:エーザイ (※中外はロシュ社の日本子会社)
  添付文書: http://www.info.pmda...124020C1045_1_04.pdf
.        http://di.eisai.co.j...T-FG/LEX_T-FG_PI.htm (公式)

【ジェネリック製品】セニラン(2mg,3mg,5mg錠/1%細粒)
  製造販売:サンド(元・日本ヘキサル)
  添付文書: http://www.sandoz.co...seniran_3s/tenpu.pdf (公式)
.        http://www.sandoz.co...seniran_5t/tenpu.pdf (公式)

次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合はスレ立て依頼を。

前スレ
レキソタン・セニランepisode 43
http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1491971818
レキソタン・セニランepisode 44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506594109/
0446優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 07:39:39.43ID:Qy5l/klJ
>>433
毎日仕事でプレッシャーと戦ってる。
減薬できない、情けない
0447優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 09:08:35.86ID:KR2G9cUq
減薬中です。イライラは無いけど、虚無感と四肢の芯のムズムズみたいなのはあります。
まぁ、我慢できない事はないです。
酒やめた時にくらべたら(苦笑
0448優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 13:55:25.41ID:1s0olDVj
レキソタン5mg2錠一気に飲んだら眠くなってきた。
濃い目の緑茶飲んでる
0449優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:23:57.63ID:wdOjGq8K
初めて飲んだ時は強い眠気に襲われたけど、段々と慣れてきたのか眠気が出なくなってきた
いい事なのか悪い事なのか
0450優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:26:21.45ID:lbNJv18t
以前にも書き込んだ者だがレキソタン飲んでも全く眠くならない
副作用がないってことは作用してないってことか
0452優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:07:29.31ID:XFXtJ07T
来年4月からベンゾ規制強化でレキソタンの処方量減らされるから
「真剣に」減薬開始しておいた方がいいですよ。
最長でも12カ月ごとに減薬、いずれ0になるので。
MAX15mgでも足りない人とか一度に5mg2錠飲んでる人とかいますが、
その状態からでもいきなり減らされるのでマジで地獄ですよ。

>>363
一生飲み続けることはできません。来年から減薬開始です。

この話を知らされていないレキソタン常用者が多いのが謎。
なぜ皆さんの主治医はこの話をしないのか。
まぁ嫌でも来年4月には知ることになりますが。
0453優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:14:47.68ID:ez/t0roV
>>452
なんかこれ必死でわめいてるけど、
精神科医にかかってる人にとっては関係ないんだよね。
0454優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:20:12.97ID:croPyQ3n
>>452
来年って2019年4月のこと?
2018年4月にすでに変わってるし、いくら調べても2019年の情報なんて出てこないよ
0455優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:29:14.30ID:XFXtJ07T
>>454
はい。
2018.4に既に変わってるから、実際の減薬開始は12ヶ月後2019.4〜って意味。
そりゃ2018.4に決まっていきなり減薬となったら大変ですよね。
0456優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:55:19.29ID:croPyQ3n
>>455
だとしても
ア 不安又は不眠に係る適切な研修を修了した医師であること。
イ 精神科薬物療法に係る適切な研修を修了した医師であること。
なら長期処方にはならないとあるから大丈夫な人が多いのでは?
0457優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:33:35.35ID:n1lFk9Mw
>>456
申し訳ないですが、
皆さんが精神科・心療内科その他どちらで処方されているかとか私は知る由もありません。
気になる場合は主治医に直接確認してもらうしかないかと。
ただ、こういった例外とかもある日突然変わりますよ。特にベンゾは。
依存・耐性が実際問題になっていることに加え、単純にSSRIとか新薬の方が儲かるというのも関係していると思います。
私は現在1mgまで減薬、4月までに断薬します。
0458優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 01:47:38.24ID:cnyPiZTO
>>457
例外がたくさんあるのに、断定口調で減らさなきゃいけないとか書くなと。
0459優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 08:10:51.01ID:n1lFk9Mw
>>458
どこがたくさん???「医師側」の例外しかないのですが。。
診療報酬:12カ月以内に減薬させれば加算、できなければペナルティ。
この状況で自分の主治医は減薬しないと思うなら自由ですが。。

良薬口に苦しと言いますが、現実ですよ?
15mgでも効かないから増やしてほしいとかの世情と逆行した書き込みだけ
見てたい気持ちもわかりますが。。
最悪なのは予告なしの減薬ですよね。減薬は時間がかかるのに医師が無責任な気がします。
でもこれ、ニュースにもなってるし知らないのは患者の責任でもあります。
0460優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 08:28:55.43ID:n1lFk9Mw
ベンゾ飲んでるのにこの厚労省発表の記事見てない人が多くて驚くのですが、
書き込みがきっかけでもこの件知ってもらって、医師と相談する人がいればいいなと思います。
この規制に引っかからない、つまりベンゾ以外の抗不安薬はセディールのみです。
減薬だけでは無理ならそれを試すとか、SSRI系追加する、飲んでる人は増量するとかでしょうか。
4月にまた覗きにきます。その時は完全にここの状況も変わっていますので。
0461優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 08:38:52.72ID:n1lFk9Mw
書き忘れました。
精神科医なら関係ない、という意味不明な書き込みがありますが、
私の主治医(もちろん精神科医)は、当院は4月から減薬方針と宣言して
ベンゾ減薬方法の冊子を待合室に置いています。

HPで方針を宣言している病院もたくさん出てきます。
そこまでしろとは言いませんが、なぜ患者に伝えないのかは疑問です。
連続して長文失礼しました。
0462優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 10:35:55.32ID:hRThnCV9
>>460
>4月にまた覗きにきます。
来なくていいです。論拠の示しかたが不十分なまま自説を垂れ流す人は不要です。
0464優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 12:39:30.22ID:PXDCZGNu
レキソタン5mg2錠にアイスコーヒー
何やってんだオレ
0471優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:19:06.88ID:5asTEpIc
0472優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:19:10.91ID:5asTEpIc
0473優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:19:31.51ID:5asTEpIc
0474優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:19:42.49ID:5asTEpIc
0475優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:20:04.02ID:5asTEpIc
おーう
0476優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:22:30.82ID:5asTEpIc
オーウ
0477優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:16:10.74ID:IgWnEZgz
転職したけど、入社5日前に配属先が通勤90分かかる場所に。
求人票では30分の場所だったから受けたのに。
しかも日勤のみなはずだったのに、宿直勤務頼まれた。

宿直とか無理。断りたい。
求人票に書いていない内容だったら断って良いかな?
0481優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:53:54.70ID:IgWnEZgz
ハロワの検索定期的に見てるけどまじでうんこみたいな求人しかないな
もう40手前で基本給15万〜って
ほんとに人手不足なのかよ。ほとんどが非正規なんだろうけどハロワちょくちょく見に行っても正規の求人はここ10年くらいほとんど変わってない気がする
職種も営業介護くらいしかない
0482優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:00:19.04ID:kyTA2vJ6
スレチだけど
まともな会社はあんまり辞める人いないから
そこまで人手不足ではないですわよ
0483優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:03:00.46ID:ymmJBwp6
>>480
労基なんかクソの役にもたたねーぞ

>>477
断ってもなお、同じ会社で働き続ける根性と気力とメンタルがあるなら断ればいいんじゃない?

悪いけど、個人的には再転職しかないとないと思う
0484優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 03:03:39.69ID:hNezVwAy
派遣で大手いろいろ行ってるけど、人手不足というより仕事の振り方が下手
人手が余ってるところも多い
正社員もたくさん辞めてくけど、たくさん非正規を採用してるお…

レキソタンやら他の薬のお世話にならないためにも、
フリーランスで地方に引っ越しするか検討中。
他人と同じ空間で働きたくない…
うるさいし臭いし頭おかしいお(´;ω;`)

助けてレキソタン
0485優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 05:15:45.18ID:pKX7iGlb
>>481
安倍政権で景気が上がったと見せかけるために
有効求人倍率を上げるためだけの偽装求人もあるようだしな。
0486優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 16:30:37.53ID:nfgp/EVq
5ミリから2ミリに減らされた
耐えられるかな・・・
0487優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 17:09:46.61ID:q2R70ufa
>>486
減薬上手くいくといいね
5ミリを飲んでた期間がどれくらいか聞いてもいい?
自分も今5ミリ飲んでるんだ
0488優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:32:35.70ID:nfgp/EVq
半年ほど飲んでた
0490優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:53:46.75ID:nSPO276P
最近医師からレキソサルティーて新薬進められてるけど試した人いる?
眠気こないんならためしてみたいんだけど
0491優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:01:27.77ID:hsHPtGvZ
>>490
レキサルティね。レキソタンとは全然種類が違う薬。眠気来なくて逆に不眠気味だよ
0492優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:05:10.72ID:ZjrydWtp
俺も二ミリから一ミリに強制的に減薬された。
減薬するどころか病気が悪化してるのに。
どうしろってことよ?
0495優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:56:44.54ID:p/lncQnS
希死念慮と焦燥感には効かないのかな
全然治まらない
0498優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:39:53.83ID:igiChk45
セニランでジェネリックのくせにあんまり安くないよな
0499優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:46:00.32ID:eqcwajWi
>>498
日本のジェネリックは世界のそれと比べると高すぎだからな。
世界ではジェネリックは先発薬の10分の1程度の値段なのに
日本のそれは殆どが先発薬より2〜3割安い程度だからな。
0500優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:46:19.94ID:y3QvO6f6
レキソタンのジェネリックがセニラン?
自分が通ってる病院はジェネリック推奨してるんだけど、なんでセニランじゃなくレキソタン出してるんだろう?
0501優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:58:43.81ID:igiChk45
>>500
あんまり値段が変わらないからじゃない?
レキソタン2mgが5.8円、セニラン2mgが5.6円
0502優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:01:07.31ID:eqcwajWi
>>500
院内処方かな?
自分でジェネリックでお願いしますと言わないからじゃね?
医師はカルテには先発役で書くからな。
0503優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:11:33.94ID:y3QvO6f6
>>501
なるほどその値段差ではあまりジェネリックのうまみが無いか

>>502
院内処方です
てっきり自動的にジェネリックで処方されるものだと思ってた…
値段差ほとんど無いならレキソタンのままでもいいかな
0504優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:16:16.37ID:eqcwajWi
>>503
値段差がその程度ならレキソタンのままでいいと思うよ。
テレビCMなんかではジェネリックと先発役は全く同じかのように言ってるけど
あれは事実ではないからね。
0505優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 07:59:50.87ID:a/oeGdKK
レキソタン最強と言うけど
実際デパスの方が強くない?
レキソタンは神経症に強くて
デパスは心身症に強いという感じはするけど
0506優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:22:47.81ID:MRICpnHc
>>505
効き目は個人差ある気がする
自分はレキソタン効いてるけど、デパスはまるで効果感じられなかった
0507優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:38:48.01ID:OjcG0ftK
デパスがラムネになったので薬変えましょうと
主治医に言われてレキソタン切り替えになった
あまり大きく違いは感じないかな
0508優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:30:37.68ID:vq08aLhn
レキソタンの方が体がだるくなる
筋弛緩作用強いんだっけ
0511優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:24:07.62ID:a/oeGdKK
>>509
自分は体感ではデパスの方が上だな
ただ、よくある一覧表では
レキソタン:強 デパス:中
になってるよね
0512優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:09:52.31ID:0IPV2Zmv
>>511
本当だ。ネットで調べた大抵の文章だとそうなってた。
デパスの薬効薬理にγ-固縮のみでなく,α-固縮に対しても強い筋緊張緩解作用を示す。
とあるから、当然筋弛緩作用全般で見たらデパスの方が効くのかと勘違いしてた。
0513優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:47:14.22ID:otryvV39
>>477
なぜ断らないの?
それが、不思議
0514優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:48:48.74ID:otryvV39
>>481
確かに、ホントに人手不足って思いますよね。
ハロワ行くのイヤになりました
0515優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:49:58.49ID:otryvV39
>>485
恐らく運送業者とかは増えてるかも。
0517優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:12:56.86ID:Pp8VwPZ6
なんか不慣れなおばあちゃんが一生懸命レスしてる感じだね
0518優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 01:29:12.04ID:1uDfaoIf
世界中に定められた
どんな記念日なんかより
あなたが生きている今日は
どんなに素晴らしいだろう
世界中に建てられてる
どんな記念碑なんかより
あなたが生きている今日は
どんなに意味があるだろう
0519優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 16:23:11.21ID:1uDfaoIf
フランス 国歌
「ラ・マルセイエーズ」

行こう 祖国の子らよ
栄光の日が来た!
我らに向かって 暴君の
血まみれの旗が 掲げられた
聞こえるか 戦場の
残忍な敵兵の咆哮を?
奴らは汝らの元に来て
汝らの子と妻の 喉をかききる!

武器を取れ 市民らよ
隊列を組め
進もう 進もう!
汚れた血が
我らの畑の畝を満たすまで!
0521優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 17:32:17.99ID:Cd5HGnDi
俺は1日4回合計16r処方されている
0522優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 17:32:57.30ID:Cd5HGnDi
4r×4回だね
0523優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:09:33.74ID:sLZni+EL
>>459
もう居ないかな

この一連の話はレキソタンに限った話ですか?
それともベンゾ全体に言える話ですか?

ベンゾ全体だと、眠剤も含まれると思うんだけど、どうなるんだろう…
レキソタン今月から急激に減らされたんだけど、「診療報酬」というものがあるのか…全く知らなかった
ほんなら自分の利益のためにガチャガチャ薬減らすわけですか
これこそ問題なのでは?
0524優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:25:29.74ID:sLZni+EL
>>521
それ出来るの?
1日の上限が15なのに、オーバーして処方してんじゃん
0526優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 16:10:39.43ID:qC6HMPRM
最近、レキソタン飲まないと落ち着かなくなってきたような…
0527優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 16:40:27.75ID:jNjGfdGj
レキソタンでも効かないムカつき具合
なんかヤッちゃいたい
0528優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:56:57.67ID:F3hVrpq0
これ飲むと昼寝したとき何故か金縛りになる。合わないのかねぇ。
0529優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:39:47.39ID:GyEA7Nik
レキソタン飲んでも漠然とした不安はあるなあ。希死念慮も...。依存してきたし、でもどうしたらいいかわからん、とりあえず医者には言うけど
0531優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:35:24.24ID:3YkcFIFs
過去にパキシル飲んでてまた処方して貰おうかと思うけど、離脱が酷い上に副作用で病的に希死念慮が高まる恐れもあるから少し怖い
0532優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 01:07:41.49ID:3TkZ0DrZ
>>531
よくパキシルと縁が切れましたね
離脱症状が酷いと聞きました。
0533優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 03:56:47.97ID:uIrm0WCL
>>532
当時は精神症状の方が強かったから離脱をあまり感じなかったかも知れない
パキシルスレ見るとまるで悪性症候群のように廃人みたいになってる人も多いね
0534優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:01:04.93ID:2VUhZvQQ
>>532
>>533
以前の薬局で、パキシル断薬出来た人知ってます
って言われた事ある
自分の場合は、15年ぐらいパキシル服薬してたから、かなり怖かったけど、抑うつ診断から双極性障害疑われた時に、レクサプロ挟んでかなり慎重に減薬してってやめられた
一時期、おちると主治医から説明されてたけど、あんまり覚えてない
必死だったし、元々具合が悪かったから
0536優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:05:05.66ID:0t366LdG
俺は一日6ミリまでって言われたけど10ミリ超えてる人も結構いるんだな
0537優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 00:36:20.34ID:4Gc9cfPY
12mg出てたけど3mg x 4回で飲み忘れるから
3mg x 3回にしてもらった
0539優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 02:40:32.80ID:+c8g6p0R
>>538
同じくです、もう耐性ができてしまっているのか5mg、朝昼晩と飲んでも効いてるのかどうなのか…。
でも離脱症状なのか、朝起きるとソワソワして朝飯も食べる前にレキソタンを飲まないと落ち着きません。

今は普段はできるだけ飲まない様にして溜めて、仕事でどうしてもきつい時に一気に5mgを3錠とか飲んでしまう時もあります。
0541優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:24:30.77ID:8v+bH9Tm
レキソタンは筋弛緩が強いと聞くけど
あまり感じられない
2mgだからかな
0542優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:52:55.47ID:X00PayJR
ぼーっとするような作用は強めだけど
筋弛緩はそこまで強いとは感じないな
デパス先輩に比べれば全然
0543優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:48:41.09ID:X00PayJR
久しぶりにセニラン飲んだ
辛いぜ…
0545優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:32:54.05ID:6dSC7UU/
>>541
俺は5mg飲むとはっきりと感じるわ
めちゃくちゃリラックスして仕事にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況