X



【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 188

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:12:09.79ID:c3k6Miec
↓!必読!禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加●
●情報交換の妨げになる雑談●
●非精神科医(患者同士)による診断行為●
●出典不明の情報転載●
私たちは患者であり、医師ではありません。
ですので診断することは不可能です。以下の適切なスレへ移動してください。
患者でも医療関係者でもない方の参加はお断りしています。

前スレ
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 187
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1523945638/

関連スレ
双極性障害、後悔していて苦しんでいること。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484147493/
躁うつ病なのに頑張って仕事してる人★4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507947786/
双極性障害U型スレ8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522397871/
0373優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:09:36.85ID:iKqeBG6X
>>371
俺は以前、セロクエルを眠前で睡眠補助的に使ってたな。
その頃は調子良かった。
今でも飲みたい薬ではある。
副作用の太りやすさもなかったし。
0374優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:46:48.97ID:Cg9PvhCG
セロクエル飲み始めは翌日夕方まで眠かったなあ
ジプレキサもそうだけど、あの眠気が仕事に差し支えるから飲みしぶったりしてたのに
体が慣れて眠気が現れなくなると物足りない
0375優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:42:11.65ID:t7kfhEEc
>>338
エビリファイは知らないが、アモキサンでは翌日から絶好調になった
0376優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:44:06.99ID:Ne8OKA5P
ジプレキサ5ミリ飲んでたら眠気キツすぎて
2.5ミリに減らしてもらったら夜何回も目が覚めるw
困った
0378トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/05/12(土) 23:12:39.67ID:KU+oBqV3
NHK ETV特集 アンコール「長すぎた入院」
現在放送中…

精神病院に40年間拘束さていた人が、福島第一原発事故を切っ掛けに解放された…
精神医療ビジネスに、40年間カモにされ続けたその後…
0379優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:24:50.45ID:yvrczp22
>>378
閉鎖病棟にいたときそんな人いたから何とも思わない
0380トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/05/13(日) 00:39:14.19ID:Mi89U8Rv
テレビに出演していた患者とされている人たち、みんな純粋な人たちばかりだったな…

56歳の女性が数十年の入院生活からようやく解放され、退院するための段取りで親と面談していたとき、あのときの親の言葉は酷かったな…
そしてその女性はとても悲しそうな表情をしてた…
あれは酷いよ…
0383優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:14:36.34ID:jlkaRWrN
久しぶりにここ見た
我こそが真正双極性障害で他は詐病と言わんばかり
以前は躁うつは天才多いとかってのも見たけど、割合的にかなり低いから

詐病扱いや軽症扱いされた方が未来に希望あるよね
生活習慣や栄養見直してサプリ追加すれば今よりはずだと楽になる

精神科医のブログ
サプリ摂取の参考に
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/theme-10100534603.html
0384優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:22:10.71ID:nOjY8Jri
>>383
家族いるから規則正しい、青汁や豆乳も飲み栄養ある生活してるけど治りませんわ
0385優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:08:56.75ID:/RbZz6Aq
レメロン2日目ですが、調子いいです。そうてんまでいかないけど、ソの手前くらいの、調子です。レメロンおすすめ
0387優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:57:41.16ID:nOjY8Jri
躁状態になったら酷いから抗うつ剤出して貰えない…
0388優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:57:22.24ID:ynZeVJfW
>>387
おなじく
0389優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:25:38.44ID:/RbZz6Aq
寝たきりで動けないといったら、坑鬱剤だしてもらえました。
0390優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:35:05.58ID:uu1C6/GG
抗うつ剤を長いこと出してもらってるけど鬱が一向に良くならない
効かないのかもしれない
0391優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:44:01.92ID:AoydKi9e
>あのときの親の言葉は酷かったな…
って自分がいつも書き込んでることも同じってことがわからないのがすごいな
親は利害関係があるからまだわかるが、医者でも患者でもなく何年ここに粘着してるんだ?
0393優しい名無しさん[sage]
垢版 |
2018/05/13(日) 18:12:57.26ID:BQ0qCcXf
双極性障害と診断されたんだけど、症状に耳鳴り?とか動悸、激しい不安感とか皆さんも同じ症状あったりしますか?
0395優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:15:29.39ID:ozWUqTBg
ありとあらゆるもんが出るよ
俺は最近まで体臭が変だった 加齢臭とかじゃなくてなんか香辛料みたいなの なおったけど
0397優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:25:45.91ID:pj816UPM
>>393
双極性障害と診断された時、激しい不安感あったよ
生活が安定したのと薬を定期的に飲むようになって落ち着いた
0398優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:43:24.95ID:O5k6dZH9
>>393
不安障害だよ
躁鬱になって長いけどいまだにある
0399優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:48:17.95ID:t2GVVyV/
躁鬱は併発多いから
自分は躁鬱が落ち着いてると発達の症状も落ち着く
0401優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 03:02:44.76ID:VaJjMqh/
ここ数日ずっと具合悪い。
眠くないけど時間的に寝たい。でも寝るのが妙に怖い。
鬱期の不安感に近づいてるような気がして怖い。
仕事もつけるきしないし、年金もらえるほどじゃないって医師の見立てだし、本当生きてて申し訳ない気分。
くだらぬことで愚痴書き込みしてごめん。
0403優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:02:32.19ID:oeTBt0oy
双極2型は新型うつと同じく誰にでもある浮き沈みのレベルを病気と呼んで
薬を売りつけるための製薬会社の陰謀、
って言いたいの?この記事
0405優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:19:56.10ID:m1uzITEZ
2型の人でも入院してる人いるやん。
私は1型で、短期間に入院くりかえしたが、
0407優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:38:44.55ID:jZwHp1iF
>>400
U型だが、新型うつ病と一緒にされている。
軽躁時は、好きな事だけできるわけではないのに。
0408優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:06:08.98ID:YmbG41ud
>>400
明らかに悪意ある記事だね
取材に基づいて事実を書いているように見せかけて、
筆者独自のまとめ部分で事実無根を書いてミスリードさせてる。
「要するに」「一言でまとめれば」の後が明らかに論理的におかしい創作になっている。

>要するに入院するのが1型、通院で十分なのが2型ということなので、あまり科学的には思えない安易な分類の気もする。

>一言でまとめれば、やる気が無くて落ち込んだうつ状態が続いたかと思うと、ちょっと元気になると自分の好きなことや趣味にだけ熱中する(軽躁状態)、その繰り返しである。
0409優しい名無しさん[sage]
垢版 |
2018/05/14(月) 15:06:13.16ID:JGJPpZTu
>>393です。

皆さんレスありがとうございます。私一人だけかと思ってました…皆さんも苦労されてるんですね…
0410優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:43:59.88ID:ezLuPX5g
この病気ってイライラして他人を攻撃したくなることってありますか?
0411優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:09:15.63ID:srpxxnMQ
俺はイライラして家族に暴力ふるってしまい警察沙汰になった
0412優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:10:45.70ID:0jS5S/Mv
こないだまで死にたくねー!って思ってたのに今はそれしか考えられない
生きててごめんなさい
0413優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:30:00.80ID:B86bNN8K
ちょっと鬱気味で頭も痛いんだけど、そんな時に限って同居人が「君の名は」見ようって。
私、見たことはないんだけど、こういうムズムズする展開、どうしても頭痛くなってダメなんだよね。
胸が苦しくなる。
入れ替わっててお互いのことわかんなくててんてこ舞いになる、ってやつ。
鬱気味の時に、嫌いな展開のもの見せられて苦しくなる。楽しんでるふりしなきゃいけないのがさらにつらい。
0414優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:15:34.78ID:BTiqD9rO
最近「ザザンボ」って映画見たんだけど面白かった
知的障害の子供が教師の財布を盗んだ濡れ衣を着せられて親に自殺に見せかけて殺される話
0416優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:46:45.04ID:jZwHp1iF
>>410
通行人、全員殴り倒したくなったことある。
今は薬で落ち着いているから無いけど。
0418優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:28:17.74ID:54DNojdh
>>416
2型で怒り度低いから同じ病気でもそんな事考えた事もないわ
怖い……
0419優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:58:19.05ID:1o3tdp6C
>>416
攻撃的じゃないけど一番酷い時は街ですれ違う全ての女(ガキからババアまで)に点数付けて歩いてたな
酷いと糖質みたいになって困るわ
0420優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 01:12:19.94ID:OrffJxqx
いちいち他人の躁状態を「ないわー」ってわざわざレスするのいい加減やめたら
自分で自分の首絞めてどうする
0421優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 03:55:08.98ID:LAxOAZcN
路線バスの運転手だけど客に悪態つくようになってた
0422優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:40:40.53ID:9GUuEj97
昨日はイライラして本を破り捨てた。
同居人に「鬱になるのは勝手だけど、いちいちうるさい」と言われてしまった。
鬱になる私が悪いのだけど、そこからイライラがとまらない。
じゃあなんで一緒にいるの?
邪魔だとかうざいうるさいとか、もっと細くて華奢で清楚なしおらしい胸のある人が好きなくせに、なんで好き好んで私なんかと一緒にいるの。
なんで私なんかに構うんだよ。
鬱になったら笑わせようとしてくるし、元気づけようとしてくれるし、ずっとそばにいてくれるし、けどこの人の本心がわからない。
0425優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:47:02.87ID:ApjSVycS
>>422
躁鬱だからって他人を不快にさせて良いわけじゃない
躁鬱に理解があるからって不快にならないわけじゃない

躁鬱じゃなくて性格の問題で振られそう
0426優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:08:37.32ID:dTZSduQW
>>422
ボダ併発してない?
私も若い頃そんなだった
一緒に居てくれることの貴重さに気付いたほうがいい
0428優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:25:59.29ID:AcKSVhbq
荒れさせるので消えますね。
関係ない事書いてごめんなさい、仕事行ってきます。
0429優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:10:51.80ID:1vY71QIn
うつでもなければ躁でもないと思うんだが
不眠だしとにかく無気力で何もしたくない
怠け癖がついただけなのかな
パキシルなくなってから病院行くのも嫌なくらい引きこもってる
0431優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:32:20.99ID:65Jz9xxL
>>429
パキシル処方だと鬱要素が大きいのかな。
躁がでるようなら、薬物躁転じゃないか心配(自分がパキシルで痛い目を見ただけだけど)

不眠もでてるなら、怠け癖ってことはないと思うので自分を責めないようにね。
怠け癖かと思うよね。自分も、よくわからなくなるときあるよ。
0432優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:11:14.25ID:IX5NCACC
昨日の朝はやる気満々だったのに、今朝から激鬱で寝込んでる
もう何もしたくない
0433優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:38:54.77ID:MSOkkFtd
これ以上病気が悪化したら死ぬ
死にたくない
だから休む
0435優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:42:53.84ID:cc3R0c74
>>431
パキシルはうつもだけど強迫性障害に出してるって言われた
半年位で混合になったけどパキシルのせいだったのかな

優しい言葉をありがとう
なるべく自分を責めないように意識をそらすようにする
0436優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:44:08.57ID:XT+HJMPk
家に置いてもらえるのは良いって思ってたけど生まれてこのかた学校関係選ぶ権利全て奪って真逆のことばかり押し付けた結果だからクソだわ
兄姉3人は選ぶ権利奪うこともなく進学先まで好きにさせといて自分は6年以上耐えたのに全て奪われた挙句バイト禁止仕送り2万とかクズすぎる
耐えた6年+体壊して5年近く無駄にしてるし日に日に殺意溜まるしキチゲ爆発した時に話題にされたら躊躇わず刺しそう
0439優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:45:29.43ID:ApjSVycS
>>436
毒親だね
可能なら早く逃げたほうがいいよ
世態分離したほうが、公的補助も受けやすくなるし
0441優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:42:34.54ID:E0pDGKDA
双極に限らず精神疾患の治療は、環境が良くないと進まない
0443優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:56:20.78ID:hax7B0LE
>>440
波によって変動するけど鬱の時惨めすぎて死にたくなるか躁の時怒りをぶつける場がなくて余計イラついて死にたくなるかの二択だわ 今後者の状態だから愚痴吐いてすまん
選択肢が持てたり自分の意思で行動できる生き物に転生したい
0444優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:07:16.54ID:k4S6rN2W
>>436
人並みに稼げる食い扶持確保して生活を安定させて親とは距離を(物理的にも)取る、これしかないよ
0445優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 05:14:30.30ID:udqpJwth
40過ぎても無職で生活リズム不安定で、眠剤飲んでも全く眠れないときや逆に鬱っぽくて飲まなくても3日寝込んでしまうときがあったりと滅茶苦茶。

仕事のプレッシャーがないからまだこの程度で住んでるけど、今もロヒ2mg飲んでも眠くならない。

親のわずかな財産で食わせてもらってるけど罪悪感だし、かといって職歴なしでできる仕事がわからない。

伴侶がいないのが幸いだが、いずれ親の住処をひきついでもいじできそうもなく、本当に申し訳ない気持ち。

つまらない愚痴書き殴ってごめん。
0446優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:44:21.55ID:QnMglV6a
>>445
40過ぎても無職まで同じ。
独身一人暮らし生活保護で生きているが、生きている心地しない。

生活リズムは比較的安定している。
0447優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:54:38.26ID:yJ4mnxu8
>>445
親の介護が始まったらこれらの悩みは全て解決するよ
とりあえず今出来ることは規則正しい生活を維持すること
そうすればその罪悪感も減るんじゃないかな
0448優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:55:37.69ID:E0pDGKDA
ロヒ2ミリで寝れない時って、相当強い不眠だね
薬の相性が合わない可能性ないかな
0449優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:03:32.97ID:NJbx8tI0
セロクエル100ミリを追加してもらったんだけど効かない、鬱が強い
先週の金曜病院だったんだけど次の予約二週間後で、それまで薬効かないとしたらつらいから今週の金も予約して調整してもらおうと思うんだけど、増えも減りもしなかったら行く意味ないかなと思う
主治医の先生的には血中濃度的に二週間は様子見でちょっとだけの処方をする、とかいう意図があるのかな?
あまり最初は効かないかもしれないけど、と言われて出されたものだから
0450優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:17:15.83ID:udqpJwth
レスくれた人、ありがとう。
結局6時過ぎに寝て9時起き。本当は起床7時起きで安定させたいと思ってる。

必要ないときは飲まずに入眠できるのだけど、躁鬱の波の影響があるのか、薬が効きにくい時がある。

妹の仕事の関係で、甥っ子の面倒を実家でみることがあるので、その相手をするのが、せめてもの家族としての義務・償い(?)と思って遊び相手になったりはしてる。
0451優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:55:40.11ID:bJKRMxLm
セロクエルって自分は入眠の補助で飲んでるけど、持ち上げる効果もあるの?
0452優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:17:51.81ID:udqpJwth
セロクエル飲んでいたときの医者の説明では、強くはないが持ち上げる効果もあるみたい。
確かに眠気が少し出るね。
0453優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:23:20.86ID:dN7Qe7kJ
>>451
449なんだけど、私は入眠の目的では出てない、
眠気の副作用が出るかもしれないと言われたのみで、上げる目的で出された
興味の喪失とか意欲の減退とかそういうのを訴えて出された感じ
0454優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:02:28.42ID:bJKRMxLm
>>452
>>453

ありがとう、そうなんだね
現状自分はラミだけで持ち上げてると思い込んでいた
持ち上げる薬2種類飲んでてこのレベルか
本当に人生オワタ感が加速していくな
0455優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:35:56.48ID:bJKRMxLm
眠剤がベルソムラに変更になった
薬局で「副作用で悪夢見るかも」みたいに言われ、その言葉がひっかかって落ち着いて寝れない
不眠で困ってる人のことなんか全然考えてない発言の薬剤師
足を引っ張る奴になんで金払わなきゃいけないのか
医薬分業で患者の負担が増えた
0456優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:41:09.47ID:Eb7kEY+s
原因不明で悪夢みるよりよほどいいだろ
副作用は使用前に教えてほしいわ
0461優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:50:51.11ID:9LW3TvxZ
>>459
近場に居たら奢るわ
>>460
薬飲んで命削って働いたお金だからどうでもいいボランティアとか嫌だ
0462優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:15:16.87ID:pXP2U8o2
はぁ安定剤3種類飲んでるがうつっぽい
明日仕事いきたくないなぁでもいきなり躁になって仕事やめなくて良かったと思う時のあるジレンマ
0463優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:21:42.67ID:Zuw7X7OD
半年くらい、毎日朝通勤の時は
憂鬱で憂鬱で死にたいと思いながら行ってた
仕事中はミスしないか、ミスとか迷ったりしたら怒られる、
っていう不安でいっつも心臓バクバクしてた

けどこの1週間くらい不安が消えた
フラットな感じかな感情が消えてる
不安が消えてるといって意欲が出たり軽躁ににはなってないし
もうちょっと感情が欲しい
0464優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 02:34:32.01ID:4hGF25cr
>>463
主治医が言うには、躁鬱は低め安定がちょうどいい落とし所だって話だけど、そんな感じの状態なのかもね
0465優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 03:28:12.26ID:HzVoA4W8
>>464
躁は鬱以上に人間関係や社会関係を破壊するからね…天秤に掛けると低め安定をするんだろうねえ
0466優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:02:58.19ID:VqxWI5oF
いつもは眠剤なくてもセロクエルのおかげで6時間くらいは眠れてるんだけど、所用で遅く帰って来た日の夜が1〜2時間しか眠れない
次の日に影響するし、親と一緒に片親の介護中なのにとても動けない
介護してる方いらっしゃいますか?
なんか自分のことすらまともに出来ないのに、介護なんてまともに出来るわけないって感じで悩んでいます
0468優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:21:52.83ID:NBDR8Ka8
>>457
逆に、2ヶ月は続くということだよね

ちゃんと寝れるか不安な人に「悪夢の副作用あるよ」って飲む前に言うのが、どれだけ配慮に欠けたことなのか、医療者には知っておいて欲しいのだが
そして薬剤師のあのひとことコメント、医薬分業になってから助言しなきゃいけなくなったのは理解できるが、これ以外にも余計なひとことが多い
色んな薬局でいつも感じている
診察内容を聞いてくる奴も多いが、診察室と違い他の人にも全部聞こえる環境で話したくない
0470優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:29:50.71ID:ZB4uGrEY
そりゃ、薬剤師ってそういう仕事だと思うよ
そうじゃなければ、くすりを自動で数える機械の方がよっぽどかいいよ
0471優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:56:32.38ID:Z2sFJxBo
まぁ本当に不快だったなら苦情でも出せば
副作用の伝え方が乱暴でデリケートなワテクシには苦痛でしたわーって
悪いけどここじゃあんまり同意する人いないみたい
0472優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:35:20.43ID:OG5Btrci
精神系の薬のことは声ちっちゃくしてくれるし
薬の種類や数に間違いがないか本人に確認してくれてんだろ
0473優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:43:54.73ID:u9yWe5+m
>>466
1ヶ月くらい自宅介護してたけど、
そりゃもう大変なんてものじゃなかった
起きれないし嚥下障害で水でもむせる状態だったから
母親は付ききりだった
自分は仕事から帰って来た後、母親は疲労困憊してたから
手助けしてたけど仕事終わりでの介護でも
緊急事態だからなんとか動いたよ、考える暇なかったから。
夜中救急車で病院行ってそのまま翌日仕事行ったりもしたし
それきっかけにその後シャッキリしたのだから、
普段はなんだった?って思ったけどね…。

とにかく仕事は定時ですっ飛んで帰って
付ききりだったから疲れてよく寝たさw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況