X



A型事業所・A型作業所 Part51 ワッチョイなし

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:51:59.74ID:gZiP4Oi+
このスレはワッチョイなしです。 ワッチョイなしを作る際は参考にして下さい。
ワッチョイの詳しい説明は→
http://headline.mtfj.net/2ch_watchoi_thread.php


福祉サービスを提供している施設の検索は下記のサイトで
障害福祉サービス事業所情報(WAM NET)
http://www.wam.go.jp/shofukupub/index.jsp


前スレ
A型事業所・A型作業所 Part50 ワッチョイなし
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1523764319


就労継続支援A型事業所に就労されている利用者の方、又は当該事業に関連する方の為のスレッドです。
障害年金の話題(例:A型に通うと年金が落ちるかどうか等)はスレ違いです。
該当する障害年金スレに移動してください。
スレタイ及びレス荒らしと思われる書き込みはスルーの方向でお願いします。


【テンプレ案】があれば自由に上げて下さい。支持されていけば自然にテンプレになります。
0851優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:15:38.78ID:TKyveflq
>>850
問1 周辺でA型事業の問題が起こっているか?

ある 50%
ない 26%
知らない 24% 
0852優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:16:44.94ID:s+xZzF5r
何故か1を飛ばして2をコピペ(笑)

1.事業運営の困難さ 

上がり続ける最賃を払えるだけの仕事を作り出すことが困難
福祉のプロは多いが商売のプロがいない
支援と経営のバランスをとることが困難
内職仕事で最賃が払えるはずがない
0853優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:18:30.98ID:s+xZzF5r
3.制度設計の問題

一般企業に就職することが難しい利用者に最低賃金を支払うことが根本的に間違い
営利企業が軽装備で開始できるなど障害者福祉事業を市場化する総合支援法が問題
賃金保証の方策、制度設計を見直す必要あり
賃金を払うこと、利用者を確保することにエネルギーが注がれ、個別支援が欠落。
0854優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:23:33.22ID:s+xZzF5r
アンケート結果からは、A型事業の存在意義は認めつつも、福祉サービスであるにも関わらず十分な支援が行き届かない、
あるいは支援は十分でも生産性が追いつかない、という偏った事業所が多数存在していることが浮かび上がってきた。このことから、
障害者総合支援法の制度設計に問題があることは明白だが、そのことに現在まで手を打ってこなかった行政の不作為が問題を大きくしたと言わざるを得ない。
0855優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:28:08.33ID:O8/ZBfIm
>>853
「営利企業が軽装備で開始できるなど」障害者福祉事業を市場化する総合支援法が問題

これな
障害者が最賃稼げるわけがないとか言う前に
そもそも健常者でも稼げる事業内容を用意する気がないんだよね
そして慌てて施設外だけテコ入れ
利用者の特性感情おかまいなし
0856優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:31:12.73ID:s+xZzF5r
色々な意見があるに決まってる

一般企業に就職することが難しい利用者に最低賃金を支払うことが根本的に間違い
0857優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:31:57.13ID:/FLu8xvh
勘違いしてる人いるかもだから書いとくね
今までのは本当になにもしてない様なところの自滅で、倒産ラッシュはまだはじまってないよ
まだ倒産ジャブだね

今年の三月末(前年度)までの結果を7月中に提出して、審査されて、認可取り消しだから速くても今年9月から
遅ければ今年度いっぱいだろう

今の段階でいくつつぶれたなんて話は全く無意味
0858優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:34:34.92ID:74h0N9Xt
>>855
それは違う
健常者なら取れる仕事でも
同じ賃金払って障害者に回さないだけ

ある意味お金を寄付してくれる企業が少ないだけ
0859優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:47:24.40ID:83BW5UWH
結果は赤字でうまくいかんかったとしても、
きちんと障害者福祉しようとしたA型はパン屋とかクリーニング工場とか金かけてる。
悪しきは、障害者にできる仕事はないってのを後から都合よく盾にしてる。
最初にすべきことをしていない。
ってことだよね。
0860優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:50:56.21ID:eTbddJgo
疑惑のA型事業所「MAXY」に強制執行〜プリウスを差し押さえ
http://www.data-max.co.jp/300413_dm1545-2/

 福岡地方裁判所は13日、数々の疑惑の渦中にある障がい者就労支援事業所「MAXY」(福岡県大野城市、老田善弘代表)に対し、同社名義の車両を差し押さえた。
 強制執行を申し立てたのは、同社に債権をもつ家具販売A社。
A社は、売買契約した家具などの代金を支払わないMAXYに対し、代金約61万円を求めて昨年11月に提訴。裁判所はA社の請求を全面的に認めて、今年2月に請求通りの判決を言い渡した。

 MAXYは昨年4月、事業所開設に必要な木製仕切りとテーブルをA社に発注。
納品を終えた後、MAXYは代金を支払わないまま開業し、その後も未払いの状態が続いていた。
また、家具の売買契約時は別の代表者だったものの、当時からMAXYの実質的オーナーは現代表の老田氏だったとみられている。

 老田氏には障がい者への虐待疑惑のほか、出資詐欺的行為を繰り返し行っていた疑惑があり、データ・マックスでは既報のとおり10回にわたって報じていた。

▼関連記事
http://www.data-max.co.jp/?s=MAXY

関連記事
懲りない自称「東大卒」男、婚活サイトで利用者探し〜障害福祉事業所「MAXY」・老田善弘氏
老田善弘氏をめぐるトラブルで新たな展開〜返金を求めて複数の訴え
疑惑の障害福祉コンサル・老田善弘氏、ついに法廷へ〜福岡地裁
0861優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:55:14.69ID:2/zonPyE
B型でパン屋やってるところも多いから
A型の給料では赤字だがB型の給料だと黒字って話
最低賃金払うのが根本的に間違いに信憑性がある
0863優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 02:10:01.54ID:xjEcJmg4
厚労省の制度設計の問題は今の移行の認可の問題にも関わってくる
A型は反省点があったのか、法令を厳しくして、潰れざる終えなく持って行く
そもそも、認可の時点でちゃんとチェック機能が働いていいれば
新聞、ネット騒がす事業所運営は未然に防げたのでは。
それは現在進行形のA型にも言えるし、定着支援で一気に増えている移行にも言える。
そもそも、定着支援で問題解決がはかれる問題なら、障害者の先人達は
働く事に苦しんでいない。
今の増産体制の移行もいずれ、今のA型と同じ流れに行き着くのは明白。
まず、今のA型で何が起きてるかを把握すべきと思う。
どんな人がいて、どんな仕事をして、どんな雰囲気で。それすらも未だ行われていない。
点数換算ではかれる事ではないと感じる。生き物だよA型は。
0864優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:00:30.63ID:EMGOCeBV
俺が通ってるとこの職員は利用者の前で他の職員の悪口言ったりするし、利用者が他の利用者や職員の悪口を大声で言っても注意もしないしそれどころか一緒になって悪口を言うんだけど、これってどこの事業所でもよくあること?
0865優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:03:17.13ID:L19F3zTn
>>864
俺の所は悪口いうとかそんなの無いよ
非常識な連中ばかり揃ってるんだな
0866優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:15:51.31ID:6WDMma+x
>>864
職員も一緒になって悪口とか厳重注意もんじゃん
一体サビ管は何してるんだよ…
もしかしてID:bc5QZbHUと似たような状況なのか?
0867優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:02:13.13ID:NXRPkmQj
>>866
わりとどこもあると思うよ
障害者の雇用で発達が多いんだもの当然
0868優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:34:38.29ID:0SkQhXub
>>864
発達が相手だと、注意すると「デモデモだって」が始まってきりがないので
「そうよねー山田職員もよくないわよねー、じゃあ仕事に戻りましょう」みたにやることがある
でも別の発達がソレを聞くと「職員が別の職員の悪口言った!」ってなる
同じような流れが数回あったら、年中一緒になって悪口を言ってる事業所、と他に伝えるような事がおこる

>>864が内職屋みたいなところだと今が最後の稼ぎ時だからと無理にやとったり放置してたりする可能性は極めて高い
見たままに(普通の人ならかけるべきフィルターなしに)、その部分だけを切り取って認識すると
よっぽど問題ある職員の可能性もなきにしもあらずだが
0869優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:35:28.32ID:0SkQhXub
大声で悪口言う発達を放置してる程度ならどこにでもあるレベルだろう
0870優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:16:27.47ID:smLti6hN
それがあるあるってどんだけ酷い事業所渡り歩いてんだよ
デモデモだってとかそいつ幼稚すぎだろ
0871優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:42:21.90ID:6swv+ZiA
>>870
そういうのが多いから発達てか精神は採用したくないと言われるわけで
もちろんしゃべらないとかどっか行っちゃう隠れちゃうなんてのもいるけど
0872優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 16:05:35.08ID:EMGOCeBV
レスサンクス

>>866
うちのサビ管は何故か施設の責任者が兼任してる
その施設長には今まで何度も相談してるけど変わらない

>>868
そういう感じではないよ
職員達が愚痴(他職員の悪口含む)を利用者の前で言ったり、利用者が職員Aの悪口を言うとその場にいる別の職員Bが「Aさんってみんなに嫌われてるね〜」って笑いながら言う
0873優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 16:07:01.37ID:W9VSyGNr
職員側も悪いって認めるとかないわ
職員がいい加減なんだろうな
0874優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:19:46.17ID:zTY+/mjq
みな酷い所通ってるんだな
利用者ならともかく職員が一緒になって悪口いうとかこれも悪しきA型のテンプレに入れてもいいレベルじゃ?
別に法律に違反してる訳じゃないが指導者としてどうなのよ?って思うわ
0875優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:09:43.42ID:0QVmD+6E
就労継続支援A型事業所は
もうそろそろ福祉ではなくなるだろう

岡山の大手A型事業所で
何百人の障害者が職を失った
原因は国や自治体からの助成金で
利用者の賃金を賄えなくなったから

全国の事業所のうち約7割は赤字を抱えている!
これからどうするつもりなんだろうか?
利用者に酷い事をした罰だね
0876優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:56:16.64ID:1Qhm5WcS
そもそもなんだが給付金から給料を出しては行けない→有無を言わさず即認可取り消しなの?
少々赤字でも事業所の提出した書類を見てマトモな訓練をしているなら総合的に判断して認可するとかそいう救済的なのは2020年4月からは一切なし?
0877優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:13:03.70ID:OoD/0Zcc
0か100かって話にはならない
今の締め付け方だと清貧なところだけ潰れて悪しきは残る
真面目にやってる職員側は国にも怒ってる
0878優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:37:20.10ID:1Qhm5WcS
>>877
悪しきは残りそうなのかよ…
まあマトモかどうかと赤字、黒字は直接関係無いしなあ
0880優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:58:49.80ID:sgzwuWOL
一生懸命仕事して何年か居ついたら半リーダー扱いされて辛い
少しでも効率悪いことしようものなら
辛辣な注意が飛んでくる「なにやってんだ、わけわかんねぇw」とかね
ノイローゼ寸前
もう死にます
0881優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:07:46.99ID:deJS/qSA
>>880
リーダー辞めさせてくれって職員やサビ管に訴えたら?
それでダメなら相談機関に相談
0882優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:16:15.43ID:KsONhcLX
気持ちはわかります。
とある施設外事業所では利用者関係が悪すぎるとクレームがあります。
リ−ダ−が身体の森氏で他の利用者が萎縮していると
確か施設外だったと思いますが任されているのは石金と言うサビ管だったでしょうか。
どうなる事やら
他の事業所利用者からのクレームも最近多いです。良い選択をと思います。他にも中山サビ管の事業所もあそこもな。
0883優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:28:48.04ID:KsONhcLX
>>881
いくらでも相談されればと思いますが
利用出来る機関は利用してもらっていいんです。その為の行政ですから
0884優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:30:16.19ID:/FxJb8Ct
一般の方が遙かに環境や条件が良いのに
行けないんだね。
かわいそうに。
0885優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:34:56.22ID:KsONhcLX
>>884
優しい方ですね。
そんなもの障害者相手の環境化では
一般に行けないではなく行く勇気がない。
勿体ない事です。以外に一般に行ってみたらやれる!そんなもんでしょう。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:38:44.84ID:KsONhcLX
利用者様に言うが行政を味方にしといて悪い事はないと思います。
そうでなければどうにもならない事業所は変わろうともしない。
0887優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:49:57.29ID:/FxJb8Ct
一番困った障害を背負ってしまったんだね。
かわいそうに。
俺も同じだけどさ。
0889優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:58:48.26ID:KsONhcLX
雰囲気の悪い事業所にいても時間の無駄。
評価の良い事業所を探す🔍👓❗
これが手っ取り早い!
話しは早いでしょう。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:03:54.85ID:/FxJb8Ct
一般で働き始めた。
会社が障害者に理解のある所。
0892優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:04:09.72ID:aX6nn8Jf
>>876
まともな訓練をしているかは全く関係なし
むしろ、国から毎日一人につき約6000円もらってるのだから
まともな訓練をしているのが当然だよ
まともな訓練をしながら最賃分の利益を稼げないのなら
A型やめてB型で運営しなさいって事

ただし、最低賃金に近いぐらいの利益を上げ、毎年それに近づいていけてるなら
毎年経営改善計画を出して生きながらえる可能性はある
訓練の充実は評価対象ではなく、あくまで利益と労働時間の延長だけが評価対象
しかし、明確に違反と明文化し徹底させるよう通知している以上
生半可な事が通用するはずがない
0894優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:08:21.88ID:0SkQhXub
>>876
去年の4月から新法
去年の3月までの結果を7月提出・改善計画書の提出
今年の3月までの結果を今年7月提出、駄目なところはごっそり廃業

もしかしたら給料の総額の90%とかは自力で売り上げてるならさらに1年改善期間くれるかもしれないがそのあたりは不透明
0895優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:12:08.11ID:0SkQhXub
>>892
Bにはさせたくない思いが行政側にあるから、Bで運営しなさいは見当ハズレな意見だね
そのためにAの契約なしという謎システムがいつのまにかできている
0897優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:23:25.63ID:OoD/0Zcc
廃業ラッシュは来ない、逆にまだ増えていくよ
金勘定に長けている悪しきには今回の改正は効かない
むしろ悪しきの割合が高くなる無能改正
0898優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:45:36.43ID:aX6nn8Jf
>>895
どこの行政にどういう思惑があるのか知らないけど
自分が書き込んでるのは、厚生労働省の担当者から直接聞いた話な
0899優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:55:13.18ID:aX6nn8Jf
>>896
多分、雇用契約なしでもA型を利用させられる事じゃないかな
期間が一年だか定員の何割かとか、それなりの規制があったはず
正確な記憶じゃなくて申し訳ない
0900優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:56:08.60ID:pysUSVpD
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0901優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:59:50.48ID:biKYaSqT
精神医療の目的 自由に拘束
0903優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:21:34.18ID:/FxJb8Ct
環境が悪い中で頑張っても
無駄なわけであって・・・・。
0904優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:23:48.66ID:NXRPkmQj
フルタイム働けるなら一般の方がいいよ
人間関係もな
まぁそれが結構しんどいから辞める奴が多いけどさ
0905優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:45:13.10ID:uujWkXuy
>>898
つまり現場をわかってない人の意見を鵜呑みにしちゃったわけね
机上の空論ってやつだよそれ
0906優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:14:27.67ID:OZcZUTR5
>>905
制度設計してる厚労省の担当だけでなく、地元の指定権者も同様に動いてる
すでに自分の市では半数のA型がB型に切り替えたよ

あなたの言う行政の思惑ってどこの行政?どういう思惑?
ついでに現場ってどこの現場かな
0907優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:21:22.58ID:R1cMwsp9
助成金をそのまま年金として配ればいいのにあほらし
0908優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:21:37.83ID:lbIeUxoz
本社の上層部は俺をかってる
高学歴の人は俺を認めてる
○○省の高官や元なんとか大臣とか芸能人やらとかが知り合いが
アスペが良く使う詭弁というか、嘘
だいたいスレ長く見てればBに変更受け付けてくれなくて事業所存続ヤバいとか言う話なんども出てきてるの知らなかったなが敗因だな
0909優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:29:08.70ID:8cN7OgCl
>>908
素朴な疑問だけど何故一々ID変えてるの?>>895>>905>>908
それにB型変更できないってソースどこ?
ここのスレの過去ログ示すだけでも良いからさ
ろくなソース出さなければあんたも同じ穴の狢だぞ
0910優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:31:20.71ID:8cN7OgCl
あと何故B型に変更するのが難しいの具体的な理由も挙げてくれ
0912優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:33:44.70ID:OZcZUTR5
>>908
2ちゃんが情報源で、それと違うから間違えてるって事?
ごめん、興味なくしたんでもういいです
0913優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:36:21.31ID:002v1h3U
>>895
ちょっと前にこのスレで記事読んだけど
鹿児島県で去年閉鎖したA型9件のうち4件が
B型に商売替えしたとか?
0915892=898=906=912
垢版 |
2018/05/12(土) 00:54:57.41ID:OZcZUTR5
B型事業所が多くて飽和状態の地域では、B型の認可を出さない地域もある
しかし、一部だけであって、ほとんどの地域では普通に認可を取れる

また、去年の厚生労働省の各障碍者団体の代表などを集めた審議会において
容易にA型からB型への切り替えを認めるべきでないという意見も出た
しかし、それはまだ政策になっていない

具体的な何かを聞きたかったけど、もう寝ます。おやすみなさい
0917優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:59:57.58ID:8cN7OgCl
>>914
ソースはないからそういう何の意味の無いレスしか返せないの?
負け惜しみにしか見えないよ
0918優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 01:02:40.19ID:OZcZUTR5
>>914
自分も同一人物だと思ってスレしちゃいました
ごめんなさいね
0919優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 01:08:00.69ID:OZcZUTR5
>>916
事業の認可取る説明の時に、指定権者からそういう地域もあると聞いただけで
具体的な地域までは把握してないです
就労系のコンサル連中からも同様の話を聞いています
0920優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 01:11:18.57ID:nsakVxEk
謝るのはまともな情報元URL提示してからでいいと思うぞ
煽るばかりで肝心な情報出て来てないし
0921優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 01:18:19.98ID:OZcZUTR5
>>920
ありがとう、次からは気を付けます
おやすみなさい
0925優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:25:02.64ID:Qsj2o6uj
土曜も出なきゃならんのがツライ

通り道にあるスタジアムが大抵イベントやってて
いかにも休日なのに
0926優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:08:41.93ID:JMvR0SHN
ちょw

20名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:44:25.78ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所バブルに乗ろう!!


Q.事業所での仕事内容はなんでしょうか?また、残業はありますか?


A. 障害を持った利用者と話をしたり、上に言われたことをやっていれば良いだけです。
講座に関しても教えてる風にしておけば大丈夫、自習の時間はタイピングとかやらを適当に
やらしておけば良いです。
残業は基本的にないところが多いです、定時に帰れます。


給料も良いし、障害者バブル、就労移行支援事業所バブルに皆さんも乗りましょう。

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0927優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:11:04.25ID:JMvR0SHN
これマジかよw
17名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:01:23.82ID:D3zKNuw2
どうして福祉関連の皆さんは就労移行支援事業所の職員目指さないのかな??
就労移行支援事業所バブルだぞ?
適当に仕事して高収入、最高だろ
正直、就労移行支援事業所の職員はいいぞ!!
給料は高いし、仕事内容は簡単。
しかも基本的には無資格でできます。
お客(利用者)と適当に話して、適当に講座やっとけば大丈夫です。
転職等で悩んでいるなら就労移行支援事業所をオススメするわ

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
このスレみてもわかるけど、やりがいのある仕事だと思います。
ガイジに就労支援なんてやっても猫に小判だよな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1523166283/
就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/
基本的には就職率最高に良いです。
定着率も!

NPOの障害者就労支援に課税 国税見解に広がる不安
https://www.asahi.com/articles/ASL362JH5L36UBQU002.html

就労移行支援事業所バブルの昨今
今が職員になれるチャンスです。

補助金目的「障害者ビジネス」が横行する理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1524150174/
【滅私奉公】社会福祉協議会スレッド2【奉公克己】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1523194416/
0928優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:13:01.09ID:JMvR0SHN
だから増加してるの?w

21名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:50:16.29ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所の職員になりませんか??

Q.就労移行支援事業所を開設したい

A.パソコンなどを教えなければならないので設備投資が必要です。それだけでも数百万はかかります。
当然ですがそれらを教える人材も必要になります。完全に熟知した人でないとなりません。お金があれば設備に関しては気にする必要はないでしょう。
しかし人材だけはどうにもなりません。求人出してもなかなか来ないですよ。
初期投資は3000万円ほどは必要かな。管理者、サービス管理責任者、労働指導員、生活支援員、就労支援員など役割はみんな決まっています。

就労移行支援なら他のやり方もあるけど、まあやってる事業所もありますね。あまりお金をかけないという方法があります。ちょっと考え方を変えればすぐに分かることですが、障害福祉を理解していればそんなに難しいことではないです。
0929優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:15:09.14ID:JMvR0SHN
ふむ

22名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:54:38.92ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所バブルに乗りませんか?


Q.未経験可とありましたが事業所で働けるでしょうか??


A. はい、高収入で仕事内容も楽です。
 障害者ビジネスですので。

今のご時世、就労移行支援事業所は稼げる!

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000177372.pdf
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)

https://decoboco.jp/contents/71
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜

https://shohgaisha.com/news/retention_support_service/
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス

http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/17130
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ

皆さんも就労移行支援事業所で働いてみませんか??

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0930優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:17:08.76ID:JMvR0SHN
123優しい名無しさん2018/05/04(金) 16:25:51.36ID:BZ0lZtzl
【就職率なら就労移行支援事業所だ!!】
皆さん、進路に迷ったら就労移行支援事業所へ!
・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・就職率抜群
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が幼稚園〜小学生レベルである
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
・離職率は高いがコネで入社させる

職員の質もピンキリ 利用者より無能な職員もいる

・基本的に女性職員は眉毛以外はスッピン
・メンヘラ女性職員もいる(醜形恐怖、視線恐怖症らしい)
・年中マスクの職員がいる
・なんでもありな空間
・講座の資料が誤字脱字だらけ、とにかくバカな職員多数
・職員同士が仲が悪い
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/

皆さんも是非、就労移行支援事業所へ!

就職できますよ!

老若男女未経験可!
0931優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:19:02.70ID:JMvR0SHN
66名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:31.72ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の魅力


★就職率がすごすぎる


★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富


★離職率も低い


★訓練でいろんなことを学べる


★職員同士が仲良く、利用者を大事にする


就職で迷っていたら就労移行支援事業所を是非

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0933優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:46:23.34ID:g8pneSLk
>>875
とにかく障がい者をたくさん集めれば
補助金をたくさん受け取れる仕組みを悪用。
全国に広がっています。
0935優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:05:43.33ID:isWIV3Cv
ないことを証明するのは難しいから悪魔の証明といわれてる
あるというほうが証明するのが一般的
0936優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:24:09.18ID:OQ9kh43d
現在、障害者総合支援法に基づく指定障害福祉サービスのうち、
総量規制の対象となる日中活動系サービスは生活介護及び就労継続支援B型のみであるが、
就労継続支援A型も総量規制の対象サービスとして加える。(施行規則第34条の20の改正)

http://www.city.okayama.jp/contents/000327057.pdf
0937優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:25:32.67ID:OQ9kh43d
○障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成十七年十一月七日法律第百二十三号)(抄)
(指定障害福祉サービス事業者の指定)

第三十六条
2 就労継続支援その他の厚生労働省令で定める障害福祉サービス(以下この条及び次条第一項において「特定障害福祉サービス」という。)に
係る前項の申請は、当該特定障害福祉サービスの量を定めてするものとする。
○障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行規則(平成十八年二月二十八日厚生労働省令第十九号)(抄)
(法第三十六条第二項に規定する厚生労働省令で定める障害福祉サービス)

第三十四条の二十 法第三十六条第二項に規定する厚生労働省令で定める障害福祉サービス(第三十四条の二十二において「特定障害福祉サービス」という。)は、
生活介護、就労継続支援A型及び就労継続支援B型とする。
0938優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:28:40.00ID:8cN7OgCl
>>934
てかB型変更を受け付けてくれなくて事業所の存続ヤバい話がなんども出てきてると言ってたレスさえ出さない奴が何言ってるんだ?
0939優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:34:42.90ID:isWIV3Cv
>>938
>>936-937にB型が総量規制の対象というソース張ってやっただろ
話を聞いた厚生労働省の担当でも指定権者の名前でも出してね💕
0940優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:03:47.08ID:8cN7OgCl
>>939
それがA型からB型に変更できないソースにはならないよ
大体総量規制ってなに?
ちゃんと説明したら?
0943優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:49:31.59ID:W93ZB7Bt
178名無しさん@介護・福祉板2018/04/08(日) 21:21:24.58ID:1qWx+xun

【就労移行支援事業所あるある】

・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
・就職してもすぐ戻ってくる

職員の質もピンキリ 利用者より無能な職員もいる

・とにかく説明が下手な職員
・超上から目線でPC作業頼むくせに、自分が一切PCできない
・基本的に女性職員は眉毛以外はスッピン
・メンヘラ女性職員もいる(醜形恐怖、視線恐怖症らしい)
・年中マスクの職員がいる
・パワハラする人もいる
・講座の資料が誤字脱字だらけ、とにかくバカな職員多数
・職員同士が仲が悪い
・面談の内容を一切覚えていない
0944優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:50:51.70ID:W93ZB7Bt
166名無しさん@介護・福祉板2018/04/08(日) 12:35:21.89ID:qCi8IYNl
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0945優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:53:10.77ID:W93ZB7Bt
940名無しさん@介護・福祉板2018/02/25(日) 10:49:49.40ID:SyrmgNPY

【就労移行支援事業所の実態その2】

講座について(プログラム内容について)

・毎月毎週は同じ名前の講座があるが基本的に同じことしかしない(利用者も飽きてる)
・外部から講師がくる講座がたまにあるがマンネリだし、職員と連携がとれていないのでめちゃくちゃな内容のものもあります
・とにかく褒めます、どんなにミスをしても怒られません
・たまに職員が提案してやる講座がありますが酷過ぎ、単発で終わります
・いきなり講座が内容がかわったり、自習ばっかの日があります
・自主性がない利用者が多いから基本的に面倒な子にはずっとタイピングさせています

就活について

・利用者の希望に応えてくれます
 しかし、どうみてもその段階にない人でも希望には全て応える方針らしく、就活担当職員はある意味大変
・30連敗くらいして満期卒業する人多数
・困ったらコネがある使い捨て企業に就職させる
0946優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:54:50.62ID:W93ZB7Bt
203名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 07:20:15.64ID:qYILLTsf

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000177372.pdf
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)

https://decoboco.jp/contents/71
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜

https://shohgaisha.com/news/retention_support_service/
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス

http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/17130
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ
0947優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:45:42.09ID:IxVesaEc
>>980 次スレ用に一部手直しした


荒らし対策として下記のキーワードをNG願います。
専ブラで各自設定してください。
■NG推奨ワード

ますよ。
でしょう。
プログラマー
失業保険
就労移行支援事業所
名無しさん@介護・福祉板

※特に自称公務員は口調を変えてNG回避をする悪質な荒らしです。
書き込みの内容、連投でIDが赤くなる等の特徴があるので個別NGも使用して下さい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況