X



【NaSSA】リフレックス/レメロン31【ミルタザピン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:22:47.34ID:p4n5SCm00
うつ病治療薬 一般名ミルタザピン について情報交換を行うスレです。

・リフレックス錠(Meiji Seika ファルマ株式会社)
・レメロン錠(MSD株式会社)

一般名: ミルタザピン
ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬
(NaSSA: Noradrenergic and Specific SerotonergicAntidepressant)

お薬110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179051.html

添付文書等
ttp://www.meiji-seika-pharma.co.jp/medical/product_med/item/000186/item_detail.html
ttps://www.msdconnect.jp/products/remeron/download.xhtml

前スレ
【NaSSA】リフレックス/レメロン30【ミルタザピン】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519991192/


※食欲増進や体重増加の副作用に関する注意

> H1受容体が遮断されると、体重増加や脂肪組織の増大、食欲増進作用のあるグレリンという物質が分泌されてしまいます。
> 食欲が増大して体重が増加するだけでなく、脂肪組織を増大する作用もあるため
> 「食事の量が変わらないのに太ってきた」といった現象がおきてしまいます。
https://pharmacista.jp/contents/skillup/academic_info/neuropsychiatry/1969/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:----: EXT was configured
0454優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/05/29(火) 05:50:59.89ID:nQd+u+9a0
自分もこの薬、一週間ふらふらだったけど、その期間を耐えたら徐々に元気になったよ。
抗うつ剤は、二ヶ月は飲み続けないと効果は分からないよ。
俺は二週間位で上がり始めた。
0460優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/05/29(火) 12:15:52.29ID:Ep7LKW7L0
>>458
性欲無くなって自慰行為が冴え泣くなると
陰部のエポクリン汗腺から精液の匂いが放出されてキツいな
精液ってホント不快な匂いだよなぁ
0461優しい名無しさん (スップ)
垢版 |
2018/05/29(火) 12:22:51.72ID:TK06sPWnd
うつだから起たないのか、薬のせいで起たないのか、どっちなのかよくわからん
でも、俺も風俗が唯一の楽しみだから、
ED薬飲んで無理矢理やってる
射精の時の気持ちよさは昔と変わらないから、
やっば薬が悪いのかなあ
0465優しい名無しさん (スップ)
垢版 |
2018/05/29(火) 13:32:39.31ID:TK06sPWnd
>>464
他に楽しみないんだから許してよ
医者にも風俗行ってること言ってるし、
医者は楽しみがあることは良いことだと言ってくれてるよ
0467優しい名無しさん (スプッッ)
垢版 |
2018/05/29(火) 13:47:25.42ID:OkJ9WJFkd
>>453
>>456
この薬眠剤にするってどーなの?適応外?でもありなの?
太るほうが嫌だからできれば元のベンゾ系に戻してほしいと思ってるけど…
0472優しい名無しさん (スップ)
垢版 |
2018/05/29(火) 16:15:06.48ID:TK06sPWnd
>>470
お金があるなら女遊びした方がいいと思いますよ
風俗以外でも、お水でも、メイド喫茶でもいいと思う
良い壌は癒やしてくれますよ
0474優しい名無しさん (オイコラミネオ)
垢版 |
2018/05/29(火) 16:33:16.28ID:e6XASsA6M
素人はそれなりに絡んできたけど、年取ると流石に軟派は苦しいもんなw
かといって今更玄人デビューは結構敷居高いわ。そういうのが手練の友達を作らんとなぁ。

でも、下系が満たされていたら鬱や不安なんて皆無という幻想もあったんだけど、それは別なのね?
0475優しい名無しさん (スップ)
垢版 |
2018/05/29(火) 16:38:51.84ID:TK06sPWnd
>>474
デリ呼ばない日はテンション上がらず家でゴロゴロしてますしね
他に楽しいことが思いつかない
風俗のことばかり考えてる

馴染みの店の出勤情報見ながら、スマホに予定入れてるw
0479優しい名無しさん (スップ)
垢版 |
2018/05/29(火) 17:08:40.89ID:TK06sPWnd
鬱になる前は彼女もいたけど、鬱になって自然消滅…
まあ仕方がない
女なんてそんなもんだと思ってる
0481優しい名無しさん (アウアウウー)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:56:06.35ID:iakPSrrJa
リフレックス飲んでるキモい客に来るとか嬢もかわいそうだな。風俗店の客は精神病んでる率が高そうだ。
0489優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/05/29(火) 20:24:59.70ID:QGfdtigF0
>>467
睡眠剤としては適応外だけど、うつ症状の1つに不眠があるから
うつ症状で処方すれば保険適応はパスする
ある意味方便だな。実際うつ症状で受診してるわけだし
サインバルタをはじめとする抗うつ剤の副作用に性機能障害ってあるけど
その対処にレスリン(抗うつ剤。持続性勃起障害という副作用を利用して性機能障害に対応)
とか色々面白い処方をしたりすることもある
最近は複種類の薬の処方ができなくなってきてるので、今じゃ難しいかもしれない
0490優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:06:45.79ID:yek/5IX50
>>488
おまえまだいんのかよ早くパキシル飲んで死ねよ
0493優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:31:43.12ID:yek/5IX50
>>492
パキシルの離脱ってどんな感じでしたか?死にたくなるって本当ですか?救急車も呼んだんですか?
0494優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/05/30(水) 00:37:40.70ID:BRIYatIL0
トレドミンほどの勃起不全は感じないな。あれは排尿がしにくくなった。
レメロンの方が段違いにダルくなるが。


今晩は10キロ少し走った。
バテたわ。
しかし、夜であろうと蒸し暑かろうとトレッドミルで走るよりもはるかにマシ。
0495優しい名無しさん (スプッッ)
垢版 |
2018/05/30(水) 00:58:56.41ID:t9i69ZItd
>>489
それが鬱としては通ってないんだよそこ
遊びに行ってたようなもんなのに見抜かれたのかなあ
でも今更どっちにも他院言ってましたとか言えないしな
抗うつ剤はもう二種類飲んでるし…
0496優しい名無しさん (アークセー)
垢版 |
2018/05/30(水) 06:17:35.70ID:c7/7qzkHx
楽しみがあるっていいな。
これ飲んでから湧き上がる性欲なくなっちまった。断薬して5日目だが、目立った離脱症状はなし。
勃ちが悪い。
0500優しい名無しさん (スップ)
垢版 |
2018/05/30(水) 11:35:46.79ID:X4XkmDvgd
鬱になりたての頃は廃人だったよ
風俗どころじゃなかった
確かに今は薬のおかげで動けてると思う

医者にはとにかく身体動かせと言われてるから、風俗はまあリハビリみたいなもんかなw
0503優しい名無しさん (スップ)
垢版 |
2018/05/30(水) 17:19:21.60ID:X4XkmDvgd
>>501
それが普通です
鬱が重いときは性欲なんて出ません
良くなってくると性欲も多少出てきます

鬱が軽くなってきたら、自分なりの楽しいことをやればいいと思います
0506優しい名無しさん (アウアウウー)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:40:23.15ID:VSD/uVjua
性欲なんてないほうが楽だ。
0509優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:38:12.99ID:Dw92XJvf0
>>508
パキシルの離脱ってどんな感じでしたか?自殺未遂したって本当ですか?
0511優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/05/31(木) 07:19:08.60ID:BGs9kWha0
>>509
離脱によるシャンピリ。自分はネットに書かれてるほどひどくは無かった。
ネットって大袈裟だなあ、と思う。
0512優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/05/31(木) 07:22:40.47ID:WuxuVkdi0
まぁ離脱なかった人はわざわざ「離脱症状はなかった」って吹聴しないからねぇ
大概ひどい離脱症状に悩まされた人間の発言が多くなる
0513優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:11:37.19ID:NiiFRkCH0
>>492
おーい聞こえてるかー?wwwww
0514優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:21:52.09ID:skTZl2Wd0
フルニトラゼパム2mg
ブロチゾラム0.25mg
レメロン30mg
飲んでるのですが肝機能が上がって薬減らした人いますか?回答お願いします🤲
0515優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/02(土) 08:12:11.89ID:ClSH/ZmP0
この薬、四年前から飲んでるが、飲みはじめは1錠でも物凄く眠くなったが、二週間位でなれた。前月からMax服用したら、逆に不眠気味になった。
同じような現象の方いらっしゃいますか?
0519優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/02(土) 15:31:49.13ID:WJnf8JjN0
かかるよ
自立支援なら2週間に1回でも大丈夫
自立支援が外れたら安定してるって事だから最大日数分の処方にしてもらおう
薬の変更があった時はキツイ
このての薬は薬価が高いのばっかりだし
0520優しい名無しさん (オイコラミネオ)
垢版 |
2018/06/02(土) 17:11:08.85ID:foroDLhDM
ヤッパリそうだよな。
生活苦しいから無理に頑張ろうとして、病家になって、薬代を払うとか、バカバカしい話だ。

貧しくてもストレス貯めず、のんびり働いて、薬代いらない方がいいけど、そういう働き方なかなかさせてもらえないよね。
0523優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:23:07.19ID:Ca1uDN4T0
>>187
横からだけどパキシルはやめるの増やした時の倍以上かかったよ
切れてくるとチカチカして医者も今はほとんど出さないって言ってた
0525優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:27:06.16ID:Ca1uDN4T0
>>198
ロケットにして五日目にしてまさにそれです!!
ただただ眠くて寝てる
起きてるとご飯二人分くらい食べちゃう(;´・ω・)
次の外来予約日前に病院行って相談しようかな……
0528優しい名無しさん (アウアウカー)
垢版 |
2018/06/03(日) 02:19:00.06ID:Ug6bQwmCa
肝機能が上がったら良いことなんじゃないかと一瞬意味わからなかったのだが、おそらく肝機能の指標となるAST、ALTが上がってるということなんでしょうね
0529優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/03(日) 15:31:12.79ID:jk1inC4q0
>>528
514ですが、肝機能に問題があって詳しくは聞かなかったのですがお酒を飲んでないなら薬を減らさないといけないねといわれたので焦ってます!減薬された方いらっしゃいますか?
回答お願いします🤲
0530優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/03(日) 18:02:56.01ID:qSpEgklj0
>>529
自分は合う薬を見つけるのに半年近くかかってて
切り替える理由が大抵「肝機能の数値が悪くなってる」だった
減薬ではなくて別の薬に切り替えるんじゃないかな?
その過程で今飲んでるのを減薬すると

そういや他所の医者でカツカツの処方をされてると
薬を変えたいのに動かせないとブログぼやいてた精神科医がいたな
今、一度に処方できる薬の種類に制限があるのと
薬の力価的に限界まで投薬されてるとそうなってしまうとか
0531優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/03(日) 18:38:44.70ID:sRDz8RsP0
>>530
丁寧な回答ありがとうございます。
医師に任せるしかありませんね!
0534優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/04(月) 03:53:36.33ID:cNxnQNrH0
>>532
そりゃ専門教育を受けて何年も経験摘んだ人間と、精神病んだ一般人とじゃ
知識や経験、判断能力において歴然とした差が生じるから基本信用する(一般論)
精神科医の場合、互いの相性の問題もあるのでそれはまた別の話になるが
他の科だとそれほど差がないが、精神科は相性の問題が治療に大きく響くから

よく「自分の体の事は自分が一番よく知ってる」ってセリフあるけど
この命題が真なら医者はこの世にいないはず。自力で治せるって事だから

そういうのとは別の話なら「医者は信用できん」じゃなくて「他人は信用できん」とすべき
他人はあてにできんという考えは現代社会における生活を営む上で困難性を生じるけど
0535優しい名無しさん (アークセー)
垢版 |
2018/06/04(月) 08:01:56.87ID:uCR0L6fQx
断薬10日目。ものすごい不眠。リフレックスとソラナックスで眠っていたから、ソラナックスだけの生活に戻したらあらふしぎ!
眠れないぞー
残してあったマイスリーやらデパスやらとりあえず2つずつ投入しちまった。軽めのODよね、わかっている。
でもリフレックスはもう飲まないからな

以前のように内科で新しい眠剤出してもらお。。食欲はだいぶ、落ち着いてきました。
運動をしているが、まだほとんど減らない。
気持ちシュッとした程度!
0536優しい名無しさん (スップ)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:47:50.72ID:1J0CuZ9wd
>>535
10日でシュッとしてきたなら羨ましい!お互いのんびりやりましょう

断薬して思うのは服薬中は食欲が増す+代謝が落ちるっていうダブルパンチだったんだなってこと
そりゃ運動してもご飯減らしても太るよね
0538優しい名無しさん (オイコラミネオ)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:05:27.73ID:6GZGMO7yM
正直、睡眠導入目的地だとベムソムラの方がいいと気づいた。次の日に引っ張らないからな。

睡眠障害からの、仕事中の眠気だるさがストレスなのに、リフレックスだとそれに拍車がかかる。
長期休養で半日眠れるゆるい生活を続けれるなら理想の、薬なんだろうけど。
0542優しい名無しさん (アウアウカー)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:55:30.19ID:OThnDv08a
リフレックス、レメロンの眠気は三日で慣れると
どっかに書いてあったけど信じていいの?
0546優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/05(火) 06:02:51.10ID:RjBruVca0
眠れねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
振り込み可能な時間まで起きていられますように
0547優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/05(火) 06:13:31.66ID:KEDwqlW10
医者にどちらかと言うと若者向けの薬です。
って言われたんだけど、日中もかなり眠くなる気がする。朝も中々起きられないし。
どちらかと言うと、既に退職済みの一日中ゆっくり寝ていられる年寄り向けの薬の間違いなんじゃないか?
0548優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/05(火) 06:38:40.63ID:k7/g+okZ0
リフレックスは鎮静系だからね
眠くなるし、食欲も出るので休養中か食の細くなるお年寄りによく処方されてる
車の運転とか止めるように言われる薬だし
かといってサインバルタのような上げ気味な薬だと
若い人に使うと悪い意味で効きて躁転や賦活症候群とか出やすいので問題がある
だけど仕事しながら治療するとなると第一候補はサインバルタになっちゃう

先生が若者向けって言ってるのは要注意だけどあまり躁転することがないからだと思われ
ピンポイント狙うタイプの薬じゃなくて古いタイプの広範囲に作用する薬の改良型だからねリフレックス
0549優しい名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/05(火) 07:37:55.93ID:KEDwqlW10
>>548 レスありがとう
鎮静系かー。やっぱこの薬飲んでる人は大体日中も眠いのかな?肝心の抗うつ効果は結構ある気はする
サインバルタは一時期飲んでましたが、便秘が酷くなって20mgから40mgに増量する際に辞めてしまいました。
0551優しい名無しさん (アウアウカー)
垢版 |
2018/06/05(火) 15:57:00.10ID:Cn0N3I3za
リフレックス飲んだんだがまだ落ち込みとかあるから、プロザックも追加くることにした

どーなるかな? 経験者いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況