X



【厚生のみ】 障害年金 180 【基礎は基礎スレへ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:13:09.37ID:DP7CDyUQ
@ このスレで一番多い質問は「私は障害年金をもらえるでしょうか?」です。
  それは各種提出書類をもとに審査機関が決めることで誰にもわかりません。
  ここで聞くよりも医師か役所の年金窓口もしくは年金事務所に相談してください。

A 次に「受給資格」があるかどうか、という質問も非常に多いですが
  それは「ねんきんダイヤル 0570-05-1165(03-6700-1165)」に確認してください。

B それと「障害年金っていくら貰えますか?」という質問がありますが、
  基礎2級で月6.5万円程度(加算無し/平成28年)です。(厚生は>>2以降テンプレ参照)

C これから年金申請する方は必ず診断書の「コピー」を取ってください。
  再審査請求(不服請求)だけでなく継続審査の時など後々必ず役立ちます。
  封書であっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。

D 障害厚生年金を申請して審査結果状況を知りたい方は、
  日本年金機構 障害年金業務部 03-5843-9681で確認して下さい。
  なお厚生年金は申請後3ヶ月半頃に遅延について連絡があります。

E 「私は障害年金何級になりますか?」という質問も多いのですが基準は以下の通りです。

※国民年金・厚生年金保険 障害認定基準 平成27年6月1日改正
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/zentaiban.pdf
※国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン(平成28年7月15日年金局事業管理課長通知)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf

F 年金証書・年金決定通知書・現況届(更新用の診断書)の発送時期(平成30年度版)
http://www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/20150601.files/2018.pdf

前スレ
【厚生のみ】 障害年金 179 【基礎は基礎スレへ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522845177 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
0002優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:13:45.89ID:DP7CDyUQ
このスレでspec(=年金申請用診断書)といわれている基準(参考目安)
アルファベットが日常の生活レベル、()内数字が日常生活能力の程度

■日常の生活状況

1 適切な食事(※配膳、準備、バランス、適量など)
2 身辺の清潔保持(※洗面、洗髪、入浴、衛生保持、着替え、清掃、片付けなど)
3 金銭管理と買い物(※独力管理、やりくり、買い物、計画性など)
4 通院と服薬(要・不要/規則的な通院、服薬、医師との意思疎通など)
5 他人との意思伝達および対人関係(※話を聞く、意思を伝える、集団的行動など)
6 身辺の安全保持および危機対応(※事故等危険回避、不測時の援助依頼など)
7 社会性(※銀行金銭管理、公共施設利用、社会生活に必要な手続きが行えるなど)

  aできる
  b自発的にできるが時には助言や指導を必要とする 
  c(自発的かつ適正に行うことはできないが)助言や指導があればできる
  d助言や指導をしてもできない若しくは行わない
  (判断にあたっては、単身で生活するとしたら可能かどうかで判断してください)

■日常生活能力の程度

1 精神障害(病的体験・残遺症状・痴呆・精神遅滞・性格変化等をいう)を認めるが、社会生活は普通にできる
2 精神障害を認め、家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要である
3 精神障害を認め、家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要である
4 精神障害を認め、日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要である
5 精神障害を認め、身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要である


■判定目安 (4)は2級相当 (3)は2・3級相当 (2)は3級相当
※1 医師のコメントも重要(特に就労能力と同居者の有無) ※2 提出書類を総合的に判断される
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
0003優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:14:17.86ID:DP7CDyUQ
FAQ

Q申請はいつからできるの? A初診日から1年6ヶ月以降
Q何処に申請? A国民年金→市区町村役所窓口 厚生年金→年金事務所
Q私はどちらに対応される? A初診日に加入していた社会保険
Q初診日に社会保険に入ってなかったら? A障害年金は諦めましょう(除く20歳前発症)
Q初診日を変えたいんですが? A初診日は患者都合では動かせません
Q諸事情で初診証明書が取れない場合は? A受診状況等証明書が添付できない理由書を提出
Q障害者手帳持っているんだけど? A障害年金審査は別物(手帳よりもかなり審査は厳しい)
Q受給額は? A>>4以降のレスを参照のこと
Q誰に相談すればいい? A医師かSWかCWか年金窓口あたりにでもどうぞ
Q申請書のコピーって取っていいの? A事前に開封してコピーを取っても問題ありません
Q申請からどれくらいで結果が? A 3ヶ月半程度、不備等あればかなり長引くことも
Q私のスペックだと何級に相当しますか? Aスペックはあくまで目安、審査機関の結果を待ってください
Q初回振込みっていつ? A通知の翌15日(おって届く年金振込通知書で日付は確認)
Q財産を持っていても大丈夫? A資産がいくらあっても無問題
Q仕事をしても大丈夫? A働けるならどうぞ、ただ更新は難しいかも(厚生3級なら条件付就労可能)
Q仕事してたら年金支給停止? A更新までは停止にはなりません、自主返納したければ御自由に
Q仕事は内緒にしたいのですが? A医師にはちゃんと事実を話しましょう
Q医師を騙して診断書を書いてもらったら? A最悪、詐欺罪で地方紙の紙面を飾るかもね
Q生活保護と違う? A金が無い人が生活保護、病状が悪い人が障害年金
Q生保保護との併給可能? A生活保護から障害年金分が差し引かれる
Q生活保護と併給する意味は? A医療費無料と幾ばくかの障害者加算など
Q収入によって減額される? A20歳前発症の場合、年間所得約360万円以上は減額および停止
Q1年6ヶ月たったので申請したいのですが? A現在症状が重いのならどうぞ
Q症状が軽い場合に障害手当金って貰えるの? A精神障害は症状性を含む器質性精神障害以外は対象外
Qいろいろ文句あるんだぜ Aここで愚痴るなハゲ
0004優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:14:46.91ID:DP7CDyUQ
◆厚生3級、2003年4月以降に就職し300ヶ月までの場合
平均標準報酬額33.8万以下→月4.88万(最低保証額)
平均標準報酬額35万→月5万
平均標準報酬額42万→月6万
平均標準報酬額45万→月6.49万≒基礎2級(子なし)
平均標準報酬額49万→月7万
平均標準報酬額55万→月8万
※配偶者加算も子加算もなし

◆厚生2級、2003年4月以降に就職し300ヶ月までの場合(配偶者なし子なし)
平均標準報酬額10万→月8万
平均標準報酬額14万→月8.5万
平均標準報酬額17万→月9万
平均標準報酬額21万→月9.5万
平均標準報酬額24万→月10万
平均標準報酬額31万→月11万
平均標準報酬額38万→月12万
平均標準報酬額45万→月13万
平均標準報酬額52万→月14万

※配偶者及び子がいれば1人あたり月+1.87万の加算(但し3子目からは+0.63万)

なお、ここは精神の障害による障害厚生年金のスレです。
身体・知的の障害年金はハンディキャップ板(http://hayabusa6.2ch.net/handicap/)へ移動してください
基礎年金受給者はスレチですので下記の関連スレへ移動してください。
0005優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:15:25.13ID:DP7CDyUQ
※最近、年金スレにおいて「年金証書や診断書をupしろ」などといったことを強要する人がいます
  非常に迷惑ですので、やめてください
  どうしてもうpしたくてたまらない人は自己判断で下記スレで勝手にうpしてきてください
  決して下記スレ以外では、「年金証書」や「診断書」をうpしろなどと人には言わないでください
  非常に迷惑です

※また、1レス内に複数のアンカーを出して複数人に対してレス(多レス)をするのはやめてください
  非常に読みにくくて迷惑です

※上記の理由により、「証書うp厨=多レス厨」は厚生スレに出入り禁止です

【診断書】障害年金 画像upスレ.1【年金証書】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1484034382/
0006優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:15:54.21ID:DP7CDyUQ
* スレにおいてトリップ及びコテの推進はご遠慮願います *

「コテハン推進」という、鬱を詐病して厚生3級を不正受給しているキチガイコテは、永久に投稿禁止です。
気が狂っていて頭がおかしいので全力でスルーしましょう。
「コテハン推進」の相手をする人も荒らしです。
また、不正受給相談は禁止です。
0010優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 08:44:47.82ID:LWwtFH7N
>>1
> ※また、1レス内に複数のアンカーを出して複数人に対してレス(多レス)をするのはやめてください
>   非常に読みにくくて迷惑です

そういうことを書くから、愉快犯はおもしろがってやるって知らんのかね、5ちゃん初心者かよ
0011優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:01:42.19ID:/PnxvhTn
1乙
体調が毎日違うから生きていくのが大変だわ
入院が無料なら一生入院でいい
0016優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:39:41.75ID:SMhyvnLP
ずーっと入院していたいってのは
処遇が刑務所に準じている単科精神科なら診断がつけば幾らでも医療保護入院=社会的入院は可能なんじゃないの?

俺は単科精神科に入院するのはもう御免蒙りたいけどな
あんな酷い環境は、まともな神経していたら、やられちゃうよ

スマホ持ち込み禁止、現金所持禁止、たばこは1日6本、小遣い使えるのは1日300円まで
コンセント無し(電源は売店で買える電池のみ)、閉鎖はエアコン無し、入浴は週に2回、
ネット環境が無し、外出禁止、外=病院敷地内に出られるのは1日1時間まで、メシは激まず
9時消灯、病室は相部屋で仕切りカーテンは無し、エロ本は取り上げられる、etc.

あんな環境では金貰っても入院したくない
0017優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:41:19.63ID:SMhyvnLP
看護師と看護助手のレベルが低すぎて、病人を威圧し、言葉の暴力を振るう、なんてのもあったな
0018優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:47:16.92ID:/PnxvhTn
おれが通っている病院は一度入院したけど待遇が良いから
ただ一日2万くらいやったな入院費用
0019優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 18:05:35.83ID:Ch6bkvO9
というかまともな神経してたらそんなとこに入院しないだろ。
0020優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 18:12:36.64ID:U2Sptj1u
毎日ネットゲームできるくらいのレベルがいい。厚生2級。
0022優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 18:32:02.23ID:SMhyvnLP
>>19
単科精神科ってだいたい関東だと一つの自治体に1件くらいある

で、待遇の良い大学病院や総合病院の精神神経科は自傷他害の恐れが無い限りは入院出来ない

となると、受け皿になるのは単科精神科になっちゃう
単科精神科の私立病院は程度の悪いところが多い
何しろ、病院規則と施設が刑務所に準じていると病院の看護側が言うくらいだから

双極うつで躁転したり、うつ病で自傷の恐れがある場合は閉鎖逝き

なかなか厳しいと思うよ

まともな医者だと待遇が悪いと後から文句を言われるのがわかっているから
うつ病くらいでは単科精神科には入院させない

看護サイドと喧嘩して(喧嘩を売るような看護師がいるってこと)
自費入院している人が出て行ったこともあった

居るのは病院が住処になってしまっている医療保護入院の社会的入院の患者ばかりだね
0023優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:33:46.87ID:OYWQerji
障害厚生年金スレだよね
0024優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:59:19.92ID:/PnxvhTn
入院してネットゲームやりたいが気持ちだけで身体が動かんな
脳にボールペン刺してかき混ぜたい
0026優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:14:07.32ID:zBEMBHmm
親が死んだ時に家族に開放病棟に放り込まれたが三ケ月で救出された
弔問が凄かったかららしい
あと入院保険に2つ入ってて片方が三ケ月まで保険が出た
0029優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 00:19:59.60ID:rT9L2RKc
前スレの994です
質問でしたが解決しました、書き込みいただいた方ありがとうございます

前スレ内にあった新ガイドライン
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.html
においても、下記二つの項目で2級相当が当てはまっているのでよほどのことが無ければすんなり更新できそうです

・第8節 精神の障害(器質性)
・第16節 悪性新生物による障害
0030優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 05:30:00.86ID:+zC5/Yh5
父親が死んで1年くらい経過したが生活費がマジでヤバい。
厚生2級で月10万の田舎生活。
光熱費、食費、通信費、車の維持費、通院費、マンション管理費。
兄から経済支援してもらってるが貧乏まっしぐら。
みんなよく生活できてるね。
0031優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 06:04:50.81ID:N9QJbv/T
>>30
車の維持費がもったいない
原付きか電動アシスト自転車にするべき
0032優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 06:36:39.49ID:Dwl93o4w
>>30
今のところ、貯金取り崩しでかなりルーズでもやってけてるけど、自分も考えなきゃならんね

各項目で抑えるのは当然として(マンション管理費はどうしようも無いだろうけど)
自分は特に通信費が多い、ドコモスマホ+光ファイバー ちょっとオーバースペック気味
クルマは軽でも贅沢品だけど、普通車は厳しいね。必須地域だと無いと困る
いくら維持費が安いと言っても軽に買い換えはそれはそれでかかる

夏ごろ更新結果が出るけど、2級3級の微妙なラインだから落ちたらこんなのんびりは出来ない
0034優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:04:35.25ID:K8GrzCpI
家持ちって足枷になって先が見えなくなるよね
いっそ何もなければ…
0035優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:06:41.81ID:NzQVcd06
資産は持たないこと、ナマポの申請もできなくなるよ。
0036優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:21:55.40ID:UmFc8sFL
>>30
金額を個別に記載して
車は軽だよね

家賃がないなら月10万で余裕でしょ
俺は賃貸一人暮らしだが、車も原付も生命保険もありで、その支給額なら月に2万は黒字だぞ
生命保険はいざという時に親・兄弟に残せる遺産だ
0037優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:32:55.64ID:87jny4NY
>>35
ちょくちょく口座から引き落としして家で保管しナマポでタンス預金で おK
0038優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:34:35.05ID:yrZW91Su
生命保険は入ってないが共済で葬式代くらいは出る
入院保険も4回入院して一生分の掛け金の元取った
ガン保険は一応入ってる
0039優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:41:33.48ID:yrZW91Su
うちは親父はもう死んでオカンが遺族年金貰ってる
親父は脱サラしてたんで遺族年金も十万ない
自分が月3万出してる
コンビニまで徒歩5分、スーパーや銀行がある駅前までチャリ5分、病院までバス15分
車いらないんでオカン死んだら車を処分して生活費トントンかな
0040優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:00:54.21ID:kCVEhuhE
別にてめーの住環境とか生活費とかどうでもいいんだが
スレタイ読める?
0042優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:56:09.64ID:3k+Usk0L
来年8月に厚生2級3年更新の手続きだ。今から胃が痛い。
0043優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:18:21.95ID:v7O9GSNi
金が無い。金欲しい。借金470万円。どうしょもない。
0044優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:31:08.29ID:FObvCPKi
医者に薦められて障害年金を申請しようと書類を取り寄せたのが三月
今日やっと封を切ったけど大量の書類が出てきて詰んだ
みんな、こんな大量の書類を読んで書き込んで返送とかできるの?
無理だよこんなの
こんなの書けるなら苦労してないって
0045優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:33:31.01ID:N9QJbv/T
>>44
無理なら諦めな
今は不景気で障害年金なんて一人でも増やしたく無いんたわ
0046優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:34:52.71ID:5gAhIDLw
どうしても駄目なら社労士さんに頼むとかかな
自分でできたって人もたくさんいるけど。ケースバイケースかな
0048優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:37:19.68ID:y56UGmCP
>>44
病院の福祉の人と年金事務所の社労士の人に相談 どっちも無料
0049優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:38:49.05ID:FObvCPKi
>>46
そういう方法もあるんですね
調べてみます
ありがとうございます
0050優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:42:24.66ID:FObvCPKi
>>48
入ってた事務所が遠方に有って直接相談するのが難しいんです
病院の社労士さんと言うのはかかっている病院でないと駄目ですよね?
小さい町医者なのでそういう方が居られないのです
0051優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:48:43.42ID:yn40U5Cv
自分は申請1人では無理だったわ、当時は自分も身内も無知だし、申請して不支給とか3級だったら首括るしかねーから成功報酬タイプのところに丸投げした

トイレや風呂で苦労してるのに、診断書頼みにいくとか そんな気力あったら働いてる
0052優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:55:06.94ID:FObvCPKi
>>51
そういう選択肢もあるんですね!
成功報酬って何割かとかを払えばいい感じですか?
0055優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:37:55.66ID:LZFJXyxD
>>50
年金事務所が遠方でも市役所とかに年金相談所があるかもしれないよ
俺はそこで申請したけど各種用紙の記入の仕方を一から教えてくれるからまず大丈夫だと思う
ちょっと面倒なのが病歴・就労状況等申立書くらいかな
エクセルファイルをダウンロードして記入すれば楽
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todoke/shindansho/20140516.files/0000019311hFEK8A77iZ.xls

あと医者から勧められたのなら診断書も通るように書いてくれると思うのであまり悩まない方がいいよ
0056優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:00:14.91ID:6D+b5tuV
>>50
街角年金相談センターは近くにないですか?

私の管轄の年金事務所よりも近かったので街角年金相談センターに行きましたが
そこの所長さん(年金機構からの天下り=年金事務所の元職員)が申立書の書き方を教えてくれましたよ?

年金事務所にも社労士がいるので相談すると良いと思います

社労士に年金2ヶ月分20数万円も払うのはあまりにも馬鹿らしいです
社労士を使ったほうが良いのは初診の証明が取れない場合など特殊なケースだけだと思います
申立書は矛盾が無ければ、そんなに詳しく書く必要も無いですし
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:52:50.52ID:y56UGmCP
申立書は矛盾があっても指摘されたら書き直しでOKというのは年金事務所で確認を取っています
これは複数の社労士のかたが言ってるので間違いないです

尚、申立書は、病院ごとに分ける、3年ごとにわける
これさえ守れば一行でも大丈夫です だって一行書くのも大変でしょ?
0058優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:07:34.78ID:2/zHN+Lu
>>44
厚生なら社会人経験があるはずだしそれなら余裕でできるレベルだと思うが違うのか
自分みたいな発達の知的境界域でも全部、申請は自力でやったし生誕から延々と書かされる発達の申し立て書も全部、自分で思い出して書いた
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:30:31.98ID:l57L6Pfs
>>44
診断書は医者へ
それ以外のものは年金の窓口で相談して書くといいよ
基本、役所の書類なんてわからないのが当たり前
0060優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:40:36.99ID:Dwl93o4w
>>44
確かに初回は書類の量は多いね
年金の加入履歴とかは年金事務所で打ち出してもらって省略とか減らせる部分はある
基本は自力で書いて、年金事務所の職員と病院のケースワーカーに何回か見てもらった
それぞれが遠いとしんどいと思う。
年金事務所は人によって指摘点が違うから、1回だと完璧にはならない。
申立書がメンタルに良くないだけで、あとは事務的と言えば事務的、これは慣れもあるかと

>>54
年金1回分飛ぶってこと?
定額じゃないんだね
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:55:29.79ID:6RU3ToS5
申立書なんてスペックが高ければ適当に書いても受かるもんじゃないの
c2d5 3.71 (4) だったんで手抜きしても大丈夫だと思ってたけど一応、万が一を考えて真面目に書いたが
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:19:40.62ID:af6OfhwD
>>61
内容の矛盾=通院の月の間違いとかは突っ込まれるらしいよ

俺は街角年金相談センターで相談の予約を取った時に通院の履歴を簡単にまとめて持ってこいと言われた
それを元に申立書に鉛筆書きでこうこうこうやって分けて分けて書くと下書きをしてくれたので
矛盾は起きなかった

スペックだけでほぼ決まるとは思うけど、事後重症請求とかで初診日から長く経っていたり
病院を転々としていたりすると整合性を持たせながら書くのは面倒になるだろうね
特に通院が長期間途絶えていたりすると厄介

それでも初診証明が取れない場合以外に社労士を使うメリットは思い浮かばないけどな
0063優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:34:59.88ID:ON/8FviL
初診日から10年経ってて通院もしてなかったが事後重症で2級が通ったw
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:41:56.88ID:EOfn0IsS
矛盾は全部年金事務所の社労士さんが全部教えてくれるんだけど
その前に初診日と現在通院している病院の診断書が必要

申立書苦労して3ヶ月ぎりぎりで出したけど今思えば1行に凝縮できたと思う
日記のように全部書いてたから苦労した大事なのはそこじゃないのが理解できなかった
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:06:23.23ID:pjABQclZ
>>51
>トイレや風呂に苦労って、なんの病気?
車椅子や人工肛門なの?
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:24:08.76ID:XjV9pWbX
>>65
いや躁鬱
鬱の時期に全く動けないから身の回りができない、風呂とかトイレに辿り着けない、生理の時とかロキソニンものめないし死ぬ
0068優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:21:39.96ID:EOfn0IsS
わかるトイレに行けないくてずっとペットボトルにしてた
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:59:52.12ID:8+k0Ao6u
3級から2級に悪化したが生活は良化した
金銭的な余裕は生活にゆとりと心の平安をもたらす
とはいえ、働いている時の年収と比べればスズメの涙だが
実に有難い
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:07:12.05ID:oECohsk0
年金二級貰いだして一年くらいたったんだけど働きたい欲求が凄く出てくる
家にいてもヒマすぎる
散歩行ったりゲームしたりしてるけど正社員で10年ほど働いてたからか社畜根性が染み付いてしまったのかもしれない
正社員はもう考えてないけど病むまで製造関係の仕事してたせいか車の期間工とかやりたい
けど続けられなかった時に年金も打ち切られてるだろうからその不安が強い
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:21:25.82ID:EOfn0IsS
もう死んでもいいんだけど
両親が死んだあとかな
臓器は薬まみれだから誰にもあげれんな角膜くらいか
0074優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:08:05.22ID:21DMtxjW
新規申請だとしても5chできてんだから
ボッタクリ社労士なんて使うな
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:46:47.12ID:zGovntMf
>>61
申立書はテキトーに書くなよ。
「コンビニ弁当しか食べてない」って書いたら、
「コンビニに買いに行けるから金銭管理と意思疎通できるな」と
解釈されたとかいう話が、どっかの社労士サイトにあったような。
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:18:41.87ID:af6OfhwD
>>70
働けるなら、働いたほうが良いと思うよ
あなたは30代だと思うけど、これから老齢年金を貰える60代半ばまで30年間ずっと2級を維持出来るかどうか心許ないでしょう?

まあデイケアから初めて作業所経由するとか
もしくは障がい者枠ではなく一般での就労を目指すとか

俺も若ければ無理してでも働くと思う
0080優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:57:18.10ID:EOfn0IsS
コンビニ行って意思疎通とかできるか
こっちなんかコンビニ行くにしても人がいない深夜に買い込んで昼間温めて食べているのに
金銭管理なんか出来るか

年金事務所以外の社労士はここから出て行け 定形も出て行け
0082優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 08:07:25.84ID:5Zl5NF41
みんなあんしんしていいよコンビニには行っていいからなw
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:05:30.85ID:I8pyktMN
>>67
そうだよ、オムツ履く気力も間に合わなかったら垂れ流し、今はヘルパーいるから何とかオムツだけど、動けない時は本当に何もむり。

ステマする気はないんだけど、、でも詳しい誰かにやってもらわないとマジで出来なかったんだ、、
0084優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 10:14:53.82ID:0PLYLJ7O
>>83
ヘルパーは女を指名?
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:32:15.01ID:52wE6im9
基礎2級って厚生2級より貰いやすくないか?
前回の更新で前々回より相当病状悪くなったのに、2級貰えなかった
ちなみに統失と躁鬱
0086優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:35:26.96ID:y+dk7GWu
>>85
基礎二級のが貰いやすいみたいだよ
そのぶん厚生は三級に落とされる
0087優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:50:13.61ID:wZKjRDP/
>>85
2級から3級に落ちた?
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:02:35.27ID:KnKKI7vC
糖質と躁鬱の併発とかいかにも誤診っぽいからじゃね?
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:06:12.95ID:I8pyktMN
>>84
こっちからは特に言わなかったけど、男ってタンポンとかセペわからんでしょ…?結果的に同性にはなった
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:36:39.50ID:52wE6im9
>>89
でも両方症状バリバリあるんだよな、困った事に
ただそれだと統合失調感情障害という病名になって年金がもらえない?からか、
統合失調症じゃなくて統合失調型障害って診断だよ
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:24:37.07ID:KnKKI7vC
本来もらえない病気なら3級でも満足すべき
贅沢を言ってはいけない
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:37:53.26ID:MiSIcUbC
というか診断書の偽造になるんじゃね?
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:46:49.82ID:0l4NQlhI
>>91
「統合失調感情障害」の診断書で2級貰っている人知ってるけど・・・
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:19:37.57ID:Bw1UI67O
統合失調感情障害って、糖質と躁鬱の併発なの?
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:28:15.20ID:0l4NQlhI
>>96
うん。
診断書のコピーと更新通知のハガキ両方見せて貰ったから間違いない。
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:40:07.64ID:Uzvhb0DZ
>>91
統合失調感情障害 ICD10コード F25
障害年金の対象傷病です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況