X



【厚生のみ】 障害年金 180 【基礎は基礎スレへ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:13:09.37ID:DP7CDyUQ
@ このスレで一番多い質問は「私は障害年金をもらえるでしょうか?」です。
  それは各種提出書類をもとに審査機関が決めることで誰にもわかりません。
  ここで聞くよりも医師か役所の年金窓口もしくは年金事務所に相談してください。

A 次に「受給資格」があるかどうか、という質問も非常に多いですが
  それは「ねんきんダイヤル 0570-05-1165(03-6700-1165)」に確認してください。

B それと「障害年金っていくら貰えますか?」という質問がありますが、
  基礎2級で月6.5万円程度(加算無し/平成28年)です。(厚生は>>2以降テンプレ参照)

C これから年金申請する方は必ず診断書の「コピー」を取ってください。
  再審査請求(不服請求)だけでなく継続審査の時など後々必ず役立ちます。
  封書であっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。

D 障害厚生年金を申請して審査結果状況を知りたい方は、
  日本年金機構 障害年金業務部 03-5843-9681で確認して下さい。
  なお厚生年金は申請後3ヶ月半頃に遅延について連絡があります。

E 「私は障害年金何級になりますか?」という質問も多いのですが基準は以下の通りです。

※国民年金・厚生年金保険 障害認定基準 平成27年6月1日改正
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/zentaiban.pdf
※国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン(平成28年7月15日年金局事業管理課長通知)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf

F 年金証書・年金決定通知書・現況届(更新用の診断書)の発送時期(平成30年度版)
http://www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/20150601.files/2018.pdf

前スレ
【厚生のみ】 障害年金 179 【基礎は基礎スレへ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522845177 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
0464優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:55:40.10ID:0N532UVZ
高次脳機能障害で2級、5年更新
治らないんだから更新要らんやろ
0465優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:05:12.09ID:z3ccWBur
長い間耐えた方が偉いというのは意味不明
我慢して悪化してナマポ申請なんてしたらそれこそ叩かれるぞ
もらえるもんはもらっとけ
それで療養しろ
0466優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:00:14.55ID:uYw4qo06
三級だから働きたくてハロワ行ってきた
短時間バイトが見つからない…
一日が9時間拘束(8時間労働)しかない
それで最低でも週二日からとかはあったが8時間労働て三級不支給なるんかな?
0467優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:19:04.73ID:A8VhrwtC
>>464
ASDだって治らないのにこっちは2級2年更新だよ
5年更新なら全然いい
0468優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:29:04.38ID:RApybOJ5
>>465
どっちが偉いなんて言っとらんわ
どうせ待ってましたで1年半で年金申請する奴なんて治す気ゼロがな
障害年金に憧れている真性ウツの乞食や
世間様ももっと闘ってから敗れれば認めてくれるんや
0469優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:31:36.19ID:z3ccWBur
>>468
闘うという名の何年もほったらかしの方が治す気あるのかと世間は思ってるよ
0471優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:44:49.01ID:z3ccWBur
>>470
だから?
戦ったからって人の年金申請のタイミングにケチつけてんの?
精神障害なんて人それぞれだし障害年金の申請のタイミングだって人それぞれ
他の奴に指図されるいわれはないよ
0474優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:26:28.48ID:RApybOJ5
>>473
いや重要だわ
お前が初診1年半で年金申請した乞食なら
やっぱり初診1年半で年金申請する乞食はクズ人間だと分かるんや
0475優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:34:19.80ID:z3ccWBur
>>474
3年で申請したわ
まあでもちゃんと制度知ってたら最短で申請しただろうな
私がクズならお前はゴミだわ
懐事情も関わってくるのに一概に乞食だと言ってるからな
制度を利用して何が悪いんだよ、ゴミ
0476優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:58:15.48ID:RApybOJ5
>>475
懐事情で申請すんのは生ポや
ここは社会のゴミしかおらんがお前は人としてもうあかんわ
腐っとるわ
0477優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:06:41.36ID:iSpJw7z4
年金申請に必要な用紙一覧はどこで手に入れるのさ
0479優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:09:41.03ID:z3ccWBur
>>476
だからいい加減感情論抜きで制度利用して何が悪いのか説明してくんない?
0482優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:21:50.95ID:o691Cmpg
>>480 >>479
最寄りの年金事務所は飛び入りOK、待たされるけど
夕方終業間際が空いてた、受け付けた分は時間過ぎても中断はしない
お年寄りは朝が早いせいか混んでる

感情論か・・・わからなくも無いけど
それか、かなり経ってから障害年金制度知って損したって気分とか
0483優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:24:24.99ID:HEqHOvkb
年金貴族やめてもワープアになるだけだしな
0485優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:31:11.22ID:o691Cmpg
>>484
なるほどです
自分は遡及無しだったから、考慮に入れてなかった
0487優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:50:37.71ID:KeZBpyTN
年金貰いながら1日3時間のバイトしているけどそろそろ辞めたい
辞めたいけどその後の生活費が不安なのよね
0488優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:52:28.82ID:vJgMhgrh
>>466
都合のいいバイトはハロワ出さないで
スマホかパソコンでしか見れないサイトとかに出てる
ハロワ出したらフリック入力すらできない層が大挙して来るんだよ
0489優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:54:11.58ID:gbGt5zot
カルテ廃棄されて仕方なく事後重症で請求したけど
認定日の医者の発言思い出すとかなり軽く書かれそうだったんで結果的には良かったか
0490優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:21:34.86ID:qAopfIxX
年金事務所に行って必要書類受け取る
→医者に書いて貰う
→自分も書く

→提出 でいいの?
0493優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:29:21.76ID:o691Cmpg
>>490
医者が書く診断書はすぐ渡すとして(ふつうの診断書より時間かかる、特に初回申請
その間に自分で書く書類は書いちゃった方がいいと思うよ
自分・医師とも1か月くらいで揃ってほぼ同時でした
0494優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:31:16.89ID:QYX5OzZf
>>493
新規の時に主治医が異動をひかえていてなかなか診断書を書いてくれなかったよ

事後重症請求だったので受付が2ヶ月くらい遅れた分年金を貰い損ねた
0496優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:35:15.83ID:snfoC3ke
>>494
書かなかったのか、書けなかったのか
申立書に医師なりの添削がついたような診断書だった
経歴とか職歴は申立書見た方が早いんだろうな
0497優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:50:39.05ID:jeZNGo8R
>>464
俺も交通事故で高次脳だけど、3級2年更新だよ
0498優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:59:25.73ID:snfoC3ke
>>495
その前に、タッチパネルに反応しなくてイラッと来る
ATMとか指紋認証もダメだから体質かな
0499優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 09:01:12.73ID:pL84ZCNh
社畜やるくらいなら年金貴族でいいや
0500優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:25:53.26ID:BkLNTVXd
借金0(家あり・小梨)なら最高に人生満喫できるよな(^^♪
0501優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:47:17.15ID:SkwBJ/6V
申立書に足りない部分があるから追記してくださいと連絡があった。
不備で申請書類が戻ってきたことがある人、不備解消からどのくらいで支給決定になった?
0502優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:48:18.45ID:ig2cKFpa
>>458
遡及すると認定日に受診していた病院で、診断書書いてもらわないといけない。
その時に症状重かったら、遡及した方が良いけど、軽くて通らなさそうならば、診断書代の無駄になる。
0503優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:07:55.68ID:AKT6dOjw
デメリットはないんだからできるなら遡及はしたほうがいいとおもうけどね
診断書1万でも遡及通ったら期間によるけど数百万だぞ
0504優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:14:26.55ID:o9SNMl0W
1月組。結果出たので報告にきました。
厚生二級、三年。前回と変わらず。
統合失調症。接客系の派遣だがスポット的労働。一人暮らし。
転院してる。


皆、社会に出て生きていこうね。
自分は親から離れて明らかに良くなった。ともに生き抜きましょう
0505優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:27:25.87ID:TDC+YnEM
>>504
報告ありがとう

独り暮らしでも2級で更新されるんですね
僕も統失2級、2年更新で、今年の8月に更新です
0506優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:31:52.93ID:aQ0sFoQR
新規の申請の際、症状固定日から現在までの期間が全て傷病手当金と丸被りだと、遡及する意味はあるのでしょうか?
傷病手当の方が多く貰えている場合は、事後重症だけでいいのでしょうか?
0508優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 15:35:39.31ID:nMHN0BeX
社畜奴隷やるくらいなら年金生活でいいよ。
読書やゲームとかやrたいものも多いし。
0511優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:21:51.75ID:dccxUhG5
遡及の期間は最大5年であって全員5年ではないだろ。俺は確か2年くらいだった。
仮に遡及5年とれたとしても3級だったら傷病手当1.5年の方が多いかもしれんぞ。
人によるだろうからよく考えた方がいいな。
とはいっても何級になるか、月額いくらになるか、なかなか計算難しいが。
0512優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:40:34.72ID:d8Pu3cJq
>>511
2年しか通院してなかったら2年分しか貰えないに決まってる
それにダブり以外3.5年分貰えるし
0513優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:48:33.16ID:SkwBJ/6V
>>510
そんなに早いんだ
提出して2ヶ月ちょうどで不備の連絡がきたから、また再提出でも同じくらいかかるかと不安だった
書類が届いたらすぐに出すことにする
0514優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:01:38.97ID:NgbilQAa
>>513
そうそう俺も不備が2ヶ月ぐらいできた
その後の早さに比べたら不備で突き返すほうをもっと早くしてほしいと思った
0515優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:33:15.45ID:Ypnm1qPt
>>512
2年しか通院してなかったら2年分しか貰えないと分かっていて509を書いたのか?
ダブり以外3.5年分もらえるというのも遡及は5年と決まってるような言い方だな。
自分で自分が何を言ってるのか分かってないんだな。
多分世間にはいろんなパターンがあることを理解できないんだな。

わかる、わかるゾ。
0519優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:43:15.49ID:O2RJK4bQ
>>517
原則として受給権の取得は障害認定日の属する月から。(事後重症請求等は除く)
なぜ初診日から年金が受給できると考えるのか意味が解りません。
0520優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:48:09.51ID:Ypnm1qPt
>>516
障害認定日までさかのぼれる、その最大値が5年。
障害認定日が5年以内ならどうなるのか、お前には理解できないんだろうな。
0522優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:11:36.29ID:d8Pu3cJq
>>520
何を今更
お前遡及って言葉の意味分かってんのか?
お前本物のバカだろ?
0524優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:41:31.86ID:r4dM9ZWN
年金が最後の命綱さ。それが切れた時どうするんだ。マジでやばい。
0525優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:49:24.88ID:qucJSLCL
>>521
遡及は5年と決まっているのではなく
遡及は5年以内と決まっています。
0526優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:40:11.38ID:DHwfyZv+
遡及は5年以上経過していても、遡ってもらえるのは5年分迄しかもらえないだろ
0527優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:57:02.99ID:snfoC3ke
>>502
病院は15年以上変わってないけど
医師から、遡及はまず無理なのでやめときましょうと
診断書一枚10,800だからバカにならないですよね
0528優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:02:55.29ID:sGnL/PCB
3月末に新規で申請して今日決定通知書が届いてました
通知書の見方がわからないのですがTの厚生年金保険年金決定通知書とUの国民年金年金決定通知書の金額を足したものが年間の受給額なのでしょうか?
0529優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:16:17.78ID:JqX0RL2d
>>504
報告ありがとう。
ちなみに診断書の医師コメントは就労不可やった?
0530優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 05:30:42.77ID:dd1sKBte
睡眠もままならないんだけど年に一回はめちゃめちゃ働きたくなる時があって職場引っ掻き回して首になるんだが会社経営もしたくて一億あれば友人に手伝って貰ってするんだけど株やっても減る一方鬱になり寝込んでしまうんだけどどうしても会社経営したい
0531優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 05:40:26.45ID:dd1sKBte
一億借入出来たら俺は才能あると思うんだ
かなり不安定だから定職には就けないけど人の補助付きで経営者なら出来る気がする
問題は資金なんだよなあ
社会福祉法人作りたい
0534優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:16:20.89ID:jy194+py
>>504
社会にでろ?ふざけんなよボケ
まあこういった発言をするところが発達なんだろうな
0535優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:17:29.74ID:jy194+py
膝も足首も手首も腰もぼろぼろなのによ
糞が
0536優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:17:39.04ID:xe5h148g
社会に出る努力もせずにそのうちナマポですか
いい身分
0537優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:25:05.44ID:jy194+py
1月更新のやつがここまでかかったのはいい情報

社会に出ていきろ?年金もらってる分際でいっちょまえのこというなや

俺は6月
0538優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:26:09.68ID:jy194+py
正直障害年金って働けない人のためのものだからな
社会に出れるくせによく受給できるないい身分といわせてもらうわ
0539優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:27:20.59ID:jy194+py
働いてるやつ打ち切りにならねえんだなあ 国甘いぞ
0540優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:28:03.11ID:jy194+py
しかも厚生2級とはね
0541優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:31:59.13ID:xe5h148g
働けない人のためのものではありません
障害のある人のためのものです
働く能力と障害は関係ありません
0543優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:06:36.85ID:RSMHNsji
>>542
足したものでいいと思いますよ。
2級以上でしょ?
0546優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:38:18.47ID:kBQ9Sqqn
鬱とかだと働いたら等級下がるんじゃないの?
それとも短時間勤務なら大丈夫とか?
0547優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:41:51.70ID:xe5h148g
短時間勤務とか制限のある勤務だったら大丈夫と思われ
0548優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:43:03.99ID:xe5h148g
まあ身体とか内部的な障害だと働いても支給されるみたいだけど
メンタルはフルタイムだと支給されないこともある
0549優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:03:16.06ID:sGnL/PCB
>>545
私は1ヶ月半で通知がきました
3ヶ月はかかると思ったのでびっくりです
0550優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:13:38.70ID:KA75tCxD
正確に言うと、支給される様に診断書を書いてくれないことがある、だよ
働いてるかとか関係ない、どんな診断書になるか次第
医師によっては「働いてる?なら年金いらないよね」って人もいれば「年金もらいながら働いて社会復帰しよう」って人もいる
0551優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:41:25.25ID:oL7C8hcE
普通の医者なら、パートタイムか作業所ならともかくフルタイムなら現状維持にはしないでしょ
フルタイム勤務+年金を狙っているなら、主治医への事前確認は必須
0552優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:52:31.97ID:Nq6XCP1M
もし仕事に就けたとしても続けられるかどうか不安だから三級は欲しいな。
0553優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:12:41.40ID:6SWSsOK3
>>522
何を今更ってどういう意味だ?
お前が誰でも5年と思ってるほんまもんのバカだろ。
5年以上で遡及申請する場合は5年分だが、4年目で遡及申請する場合は4年。
それがバカなおまえには理解できてない。
そんなバカなおまえにも分かるサイト教えてやる。
ここには遡及3年の例が書いてある。
ttp://prokicenu.com/nenckp/sokyuseikyu/
0554優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:18:38.02ID:B5D6FQBt
>>553
貰う奴によって期間が変わってくるだけで遡及は一律5年間
年金機構から遡及1年とか3年とか期間指定されてはこないだろ
お前遡及の意味分かってんの?
日本人?
シナチョンか?
0556優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:25:24.29ID:B5D6FQBt
大体認定日以上に遡れると思ってる所が怖いわ
通院してたかすら分からないのに
本物のバカってマジで怖い
0557優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:49:17.04ID:ScSe4TUk
実際にはなんともないことに不必要に怯えるのは統合失調症の陽性症状ですね
お薬飲んで寝てください
0558優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:31:36.70ID:OHsfYgXG
久しぶりにリビングに降りたら支給決定の封筒きてた
ここで初回は1年とか散々見たけど2年更新だったよ
0559優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:38:09.93ID:mmlExB/H
>>502
その時に厚生年金かけているんだから、就労してたら厚生3級だって
難しいでしょうね。有給で休んでいたとか休職していたんならともかく

遡及で認定とれる人って、そもそもだんな状態なんだよって
常日頃から疑問に思ってる
0560優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:49:55.29ID:9+MB7OCm
>>559
だから休職して自宅療養か入院していたんでしょ?w

俺は統失2級だけど、事後重症請求だった
会社は休職期間満了に伴う会社都合解雇
0561優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:53:11.02ID:LfqsG3kM
>>559
そりゃ休職よ。
勤め人→精神に不調を感じる→病院行く(厚生年金払ってるじょうたいで初診日認定)→休職orその月の締め日で退職

と考えれば何も不思議ではない。
0562優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:42:34.02ID:d2p3ze2K
>>556
あほか。認定日以上には遡れない、最高にさかのぼれる限度が5年と言うとるんじゃアホ。
遡及は一律5年?は?最大5年じゃ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況