X



就労移行支援事業所 17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:03:47.60ID:RAZUal/S
一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※次スレは>>980が立ててね

一行目に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

前スレ
就労移行支援事業所 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519125867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0050優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:57:32.71ID:hizZuAPq
ダラダラ通わせた方が
就職させるより儲かる仕組みはなあ

就職を成功させたかで報酬の有無が決まるような仕組みの方が
企業とのコネ作りとか求人募集とか教育に本気になりそう

そうなれば入所の審査が厳しくなって
ガイジの受け入れ先が無くなりそうけど
現状、金のために就活に進ませず
時間を搾取する仕組みだからなー
0051優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:57:48.21ID:hizZuAPq
就労移行支援を勧められて、いまいろいろ見学してる最中の者だけど、正直プログラムは微妙だなーとは感じる。
一般で働いていた人なら尚更だろうね。
自分はブランクがそろそろ1年になるので自信と生活リズム回復のため、と割り切って使わせてもらおうと思ってるけど
0052優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:58:03.92ID:hizZuAPq
だいたい就活の引き延ばしってのが理解できないんだよね。
再三言ってるけど、まだ就活するには早いって言われたらまずはその理由を聞いてみなよ。
で、理由を聞いてそれでもイケる自信があるなら押し切って就活すればいい。
最終的には本人の意志を妨げる権利なんて誰にもないんだから。
もちろん案の定指摘された通りの理由で失敗したときは自己責任ってことで泣き言は言わないこと。

勤怠が安定してて、週5日?8時間働く体力があって、他人と円滑にコミュニケーションが取れて、
基本的なビジネスマナーやPCスキルが身についていて、
そして何より自分のこと(特に障害について)を客観的に理解できていて、かつ、それを他人にもわかりやすく説明できてetc
パッと思いつく限りだいたいこんなところかな?
ここらへん全部自信を持って完璧!って言えるのってなかなかハードル高いと思うけどな。
0053優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:58:24.01ID:hizZuAPq
3つの就労移行支援事業所を見学、体験してみた!!
よくスレに書かれているけど、内容は小学校の授業みたいな感じです。
中にはビジネスマナーっぽい講座もあり、そこは良いなと。

生活習慣を整えるには良いかなと思ったけど、就労に繋がるかは未知。

利用者はみんななにかしらの病気持ちなのはわかりますが、職員の皆さんもそんな人がチラホラ。
女性職員はみんなスッピンで毎日同じ服装とかも多数。

昨年からはいったとの職員なんて無能すぎて言葉もでませんでした。
PCスキルも中学生レベルだし、人手不足でコネ入社とのことなので納得。

利用者の悪口を聞こえる範囲で言うし、不潔な職員はいるし。

なんとも言えない空間でした。

施設長はとても熱心な人でしたが、職員との温度差がすごくて。
0054優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:58:48.95ID:hizZuAPq
就労移行って利用したら1日一万
就労移行側に入る様になってるけど
某株式の就労移行支援は
給料安いらしいな。求人に出てる
イメージ給料例より50-80万ほど
安くて、上層部が金を摂取している
から処遇改善も支払われてない
0055優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:59:04.67ID:hizZuAPq
就労移行支援に期待しすぎだろ。
現実はA型作業所に就職くらいなんだから。
自分は家にいるよりマシだから行ってるが。
0056優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:59:20.02ID:hizZuAPq
年間一人も就職者をだせない事業所が3〜4割存在する。確か厚労省の資料で、自分も見た。
※故に、4月からそういった結果のだせない事業所の報酬が大幅に引き下げられることが決定。
事業所の都合で就職を遅らせるような事業所も存在するとは思う。
大手は大きくなりすぎた、とも思う。
しかし、一つだけの事業所での体験から、さも業界全体がこうであると言い切る人は考え方を改めたほうが良いと思う。
就職がうまくいかないのことの全てを事業所に求めることはやめたほうが良い。
部分的には真実があったとしても、それをねちっこく語り続けるような気質の人を、企業も雇いたいとは思わないだろう。
自己の能力のなさ、判断力のなさ、運のなさを自覚できないと、本当に先がなくなる。
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:59:38.24ID:hizZuAPq
そんな悪徳事業所が実在するなら俺は一軒でも多くそいつらを潰してしまいたいと常々思っているのに
幸か不幸か俺はそんな悪い奴らがどこにいるのか皆目見当がつかない。

そしてここにはそんな奴らを知っているという人がたくさんいるにも関わらず、
彼らはそいつらが悪だ悪だと騒ぎ立てることには余念がないくせに、
目の前の悪を野放しにし、被害者が増え続けるのを見殺しにする、奴らの共犯者ばかり。
悪の居場所を知っている彼らこそが事を起こさないと悪はのさばり続けるというのに。

本当に彼らの言う悪は存在するのか、あるいは彼らの目の前には
常に悪がいることになっていないと何か都合が悪いのか。

まったく、どういうことなんだろうね。
0058優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:00:05.95ID:hizZuAPq
就労移行支援事業所に正式に入所して一か月・・・
体験を入れたら二ヵ月弱
本当にこんな場所にいて就職して卒業できるのかと不安になってきた件w

2年だか最長3年だかで卒業する人いるわ、就職決まった人もすぐ戻ってくるし・・・・

体験の時と話が違うことが多いわ。
事業所側の都合で利用者の意見無視するし。

職員の仕事であろう講座の資料やらを優秀な利用者に丸投げするし。

知的の子には騙し騙しやってる感じ。

講座時間2時間なのに職員の都合で1時間で終わったり。

どうみても意味のない、仕分けとか封入作業、タイピングをやらせるだけ。

めっちゃ優秀な利用者は事業所側に利用されま くり。

本当に就職できるのかな・・・愚痴ばっかですまん。
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:00:22.05ID:hizZuAPq
長文スマソ
休憩時間とか自分の話ばっかして人の話は聞かない人ばかり・・・

幼稚園とか小学校みたい・・・・

なにやら事業所の方針がかわって、委託訓練や企業実習(採用なし)に行かせまくる

外部から講師を呼ぶ講座で利用者から人気ないし、やめてほしいとの意見多数なのに
繋がりがあるから結局講座継続する始末

前振りもなく講座変更

職員もその日の気分で言うことかわるし、統一性はない

職員もどうみても心の病持ちみたいなのいるし

ほとんどの職員は福祉以外での仕事の経験なし

マジでまだ二ヵ月だけどやめようかな
0060優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:00:42.29ID:hizZuAPq
自習って時間があり
ほとんど人がタイピング・・・・・
あとは簡単な表作り・・・・
優秀な利用者は職員の仕事をやらされる・・・

一番この事業所を選んだ理由は面談回数が多い事

だけど、話を覚えていない職員が多すぎ

びっくりするくらい肌汚いし
デブ多いし
寝癖でくるし
昼はカップラーメンだし
とにかく上から目線

利用者の大半はナマポ・・・

二ヵ月だけどすごい空間にきてしまったなぁ

やめるなら今かな・・・
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:01:04.14ID:hizZuAPq
就労移行支援から就職した先の給料が安いとは言うけどさ、それって要は
そもそもの障害者雇用の給料全体が安いだけなんじゃないの?
自力あるいはどこか他の機関の支援を受ければもっといい仕事にありつけるのかといえばそんなこと全然なくて、
何なら逆にそんなクソみたいな待遇の仕事に就くことすら難しくなっちゃうでしょ。
残念ながらこれでも現状取りうる選択肢の中ではまだマシな方だと思うけどね。

だいたい安い安いとは言っても最低賃金は守られてるわけで、ということはつまり
1日8時間×週5日働けばそこそこ余裕ある暮らしができるくらいまでの水準に最低賃金が達してないのがそもそもいかんのでは。
障害者に限った問題じゃなくね。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:01:20.66ID:hizZuAPq
職場を想定してるとか言ってるけど、
終わってないのに、スマホいじってるずんぐりむっくりでか顔女もいるようだけどね

うちの事業所は、これからが受難だわ
なかなか就職決まらない連中が残っている。

資格しかないかなあ。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:01:38.05ID:hizZuAPq
ハロワの障害者枠を検索して見てるだけで気分が悪くなってくる…
転職活動失敗してうつ病になったから就活自体がトラウマ
こんなことで働けるのかな
自分が情けない
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:02:00.87ID:hizZuAPq
最賃で定年まで働くと思うと、気が滅入るよ
特に精神は悲観的にものを考えるから
手取り13,4万、しかもパートで定着支援とか意味ねえし
まぁまともなとこなら5年ルールで無期雇用になるが、正規雇用はほぼ無理だろ
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:02:27.75ID:hizZuAPq
職員が利用者にやらせること(一部利用者に)

毎日体重計って
朝は一緒にストレッチ
午後は少し散歩
あとはメール便や封入作業をひたすらやれ

職員も手抜きすぎて笑えるw


就労移行にきちゃいけないレベルの利用者多いw
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:02:44.03ID:hizZuAPq
なんでもかんでも利用者受け入れるから職員の人数足りなくなり・・・

利用者を実習や委託訓練に行かせまくる→それで体調崩す利用者多数

事業所の都合でなんでもありw


マジで動物園w
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:03:04.82ID:hizZuAPq
訓練なんて、しょせん社会で通用しなかった奴の自己満足のカリキュラム
無駄な訓練、無駄な実習、無駄な面接
そんな無駄なことばかりにパワー使ってるから、いざ働いたらパワー切れ起こすんだよ
実社会で成功している経営者なんて即断即決だもの
福祉から学ぶよりも働いて成功した人から学ぶのが吉
0068優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:03:20.71ID:hizZuAPq
企業の面接とかでも加算されるんだろうな
今度合同面接会行くけど
準備してる間の対応無茶苦茶適当だったからなうちの糞BBA
担当じゃない職員からの方がよっぽど色々やって貰ったわ
うちの糞BBAは事業所の営業時間終了後やら土日やら
平気で俺に用事をやらせようとしやがるし
ダメを絵に描いたようなBBAだわ
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:03:36.86ID:hizZuAPq
実習も合同面接会も打率が問題なんだよ。
全然当たらない所に行っても仕方ないだろう。

実際、合同面接会、全員不採用だったし。
事業所を上げて準備させられたけど、無駄だったな。
合同面接会の経験者の利用者だけが冷めた目で見ていた。
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:03:52.43ID:hizZuAPq
福祉は福を根から止める。縁起が悪い。だから、抜け駆けしてさっさとハロワを使う。
そんなことしてたらねらい目の会社の募集が終わる。
だから病院に行くとか午後2時で終わるパターンの日に抜け駆けしていく。
そうやって商売は広げていくもんだと思う。
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:04:18.49ID:hizZuAPq
うちの事業所は去年で10人くらい就職してたかな?
あんまり知識やスキルを身につけることよりは
勤労習慣や基礎体力、職場でのコミュニケーション能力、ストレス対処スキルを身につけるなど
土台をしっかりと作ることを意識しとる感じな
スキルがあっても突然来なくなる精神障害者は雇いたくないって話もあるから
うちの事業所のスタンスは理にかなっとると思ってる
0072優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:04:39.22ID:hizZuAPq
経済的事情で就活を急ぎたいなら最初の見学の段階でそう伝えておいて
自分の希望と合いそうなところを選べばいいじゃない。
就労移行支援に通うかどうか自体から迷ってるならとりあえずハロワとか第三者的なところに意見を求めてみたら?

どこの馬の骨ともしれない、名無しの無責任な意見を信用したいっていうなら止めはしないけどね。
最終的に損をするのも得をするのも決断した自分自身なんだから。
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:05:05.66ID:hizZuAPq
就労移行のスタッフにあなたはパートの給料月10万ぐらいで生活できるかと質問したら無理ですと答えるだろうに全員
それを目指させる事業って、正解ありますか?これ
知れば知るほど、この障害者支援法ていうのは誰の為の物なのか分からなくなる
0074優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:09:53.84ID:ggbs3cuc
パートで就職決まりましたと卒業してく先輩
ほぼ二年満期在籍して疲れきった顔で卒業してく
こんなの仕事なんか続く訳ないだろ、、、
何かがおかしい
0075優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:15:33.93ID:putr2m7f
利用者はある種の最後の希望を持って、門叩くんだけど
ここで知るのは、障害者枠の絶望なんだよな、、、
それを教える施設だと認識してる
0076優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:22:21.47ID:3RXlzYUm
わかるわ。
絶望だよな。


良い事業所もあるだろうけど
0077優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:34:04.66ID:putr2m7f
斡旋はしません、ハローワーク求人でご自身で探してくださいて言うけどさ
そもそも精神なんか取る気が無いじゃん
肝心な訓練内容は演劇ごっこみたいなSST
これで通ってて悩まない人居るのかな
これ愚痴になるのかな
真面目に通ってもただ二年、歳を取るだけだよ現状
0078
垢版 |
2018/05/06(日) 10:37:48.72ID:DLzr75Qg
>>70
私の服着て私の顔して私になりすまし
相手が騙されても無理のない話だ〜

ってね。事業所抜けてこの時期遊びに行くタイミング作るのも
まあ、この施設で生き抜く術だわな。
真面目な人ほど、あちらこちらの言う事鵜呑みにするから精神がおかしくなる。
自分にとって金儲けになりそうな人の話は聞く。
金儲けにならなさそうな人・・・貧乏人とかこの施設だと鉄道オタクの話は
聞き流す。そういうスキル学ぶところだわね。
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:43:40.28ID:DLzr75Qg
施設長と話して、ドライに利用者と接しているって聞いて。
じゃ、ここでいいかで施設決めた。
リタリコウイングルさん、メルク、ヒューマニアだ市の福祉団体あるけど
職員が馴れ馴れしいところは消した。
0080優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:59:04.37ID:/9Uk49ey
>>77
同意
0081優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:02:13.23ID:DLzr75Qg
精神障害のまま正社員で採用されると
入社した後の人事面談は一切配慮ないからね。
今日行きたくないから休みます、天気悪いから行きたくない。
だと、不都合案件隠してるのかと思われても仕方がない。
0082優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:05:40.86ID:/9Uk49ey
>>81
マジ??
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:38:48.05ID:DLzr75Qg
査定面談シート渡される
→今年度のXX部XX課の目標と個人目標を書く
→半年後…11月と5月に上長面談と支店長面談を受ける
→下の方に評価欄がある「A~E」。Aが最良でEが勤怠不良。
→来年度の昇給額と賞与が確定する。

一般新卒で入った会社も転職した会社も、施設経由してオープンで入った今の会社。
3社転職したけど、同じことやってたよ。

適当に日報書いてたら普通の会社はツケが帰ってくるが。
精神おかしくなってた2社目の会社は勤怠悪すぎて「ランク3」
賞与は1か月分から欠勤日数分ひかれて、数日分しか出なかった。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:44:47.00ID:DLzr75Qg
今日これだけやる予定です。
今日はこれだけできました。
今日出来た理由はこれです。今日できなかった理由はこれです。
だから、明日自分は、ここを改善します。

施設でやってる訓練を軽く見てると本当地雷踏むわ。
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:16:58.91ID:DLzr75Qg
>>82
マジってだって、欠勤日数多い、有給は取らない、
仕事量も一般職より少ない。
なのにボーナスはたくさんよこせ。そんな虫のいい話あるわけねーだろ
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:54:53.76ID:DLzr75Qg
保険だと規制業種だね。しきい値が高いから保険の応募は避けた。
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:48:18.48ID:f2uEcnOv
>>83
賞与でる会社によく入れてな
正社員採用なん?
それができればその後どう評価されようが最高のできだろ
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:52:36.20ID:/9Uk49ey
賞与でる
正社員

優秀な方だね
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:38:24.74ID:f2uEcnOv
障害者雇用されてから障害者じゃなくなって手帳も無くなった人っていないかな?

そういう場合ってどうなるの?
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:19:16.36ID:sHff+9pW
特例の正社員ならけっこういるわ
トライアルからだったけど
00961
垢版 |
2018/05/06(日) 21:23:33.79ID:DLzr75Qg
>>その後どう評価されようが最高の出来だろ
前みたいに欠勤だらけで「最下位ランク」2年続けるとかなると
居られなくなると思う。
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:30:08.63ID:xEMNqjAz
田舎で特例子会社なんてない
そもそも障害者雇う規模の企業がない
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:37:29.52ID:DLzr75Qg
>>97
地方で障害者雇う規模の企業がない
それなあ…地図見て考えた方がいい。
案外家の近くにあるかもしれないし、遠方の求人見て
「電車が好きだから通勤できる」って言うバカ居たりしたから、
本当に通勤できるのか考えてから応募した方がいい。
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:18:00.57ID:f2uEcnOv
長期職歴なしからどうやって巧みに嘘ついて採用に至るか
単発のバイトをちょくちょくやってましたくらいしか思いつかん
これだと保険とかつかないからばれないだろ?
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:32:25.95ID:f4LU0L/e
本当のブラック企業なら正社員募集でいざ採用されたら代理店契約させられて保険なんか入らないから、そういった会社で働いていたと言えば?スポーツ新聞に求人載っている訪問販売会社や風俗店とかね
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 06:41:32.37ID:n/QKhhru
HWや就業センターは情報持っているだろうけれど、出さないから結局はいるしかないのよ
どの企業が身体のみ採用なのかなんて素人の障害者じゃわかんないでしょ
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:03:38.79ID:6tPaHX7g
強引に契約させて営業上げるタイプの業者に居たっていうの?
んなの雇う訳ないじゃん。

「仕事するのに勝手に他人の家に行って、判子は自分で押してました。」
って言うのと同じだわ。
0104優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:23:28.66ID:Jom70zRk
創価系が異常に多い wwwwww

福祉を金儲けのビジネスにしてる鬼畜外道
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:45:55.22ID:Jom70zRk
(今の)創価の教祖と幹部は

底無しに鬼畜な通名ペッチョン(白丁)だから
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:16:09.50ID:cqupL3Ru
トライアル雇用ってどうなの?
0108優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:22:37.71ID:AGf6Icns
4月からトライアルの期間が半年になったね。事業所に籍おいたまま。


健常者のトライアルとは違って採用されやすいよ。


うちの事業所では昨年度にトライアルで2人就職した。
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:33:39.74ID:cqupL3Ru
>>111
サンクスです
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:34:33.23ID:cqupL3Ru
>>108
そうなんですね。サンクスです
私の通う事業所では、そのような実績がないので。
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:44:29.15ID:IrOuKJVI
卒業者の送別会に行きたくない
なんで高い金を払って行かないといけないんだよ
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:58:10.11ID:/1mcwo46
>>114
欠席したらいいでしょ?
それぐらい自分で言え
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:02:59.10ID:o/ZSzjYW
>>114
それ先週も言ってたろ
コミュ障もほどほどになw
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:03:07.22ID:47vqItY/
>>116
行くな
お前は行ったら就職できない
自分の意志を通せるようになれ
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:11:56.07ID:yQuCYuLK
作業所とかじゃなくて、就労移行支援施設って結局どんなやつなんだろ?
おれは別に履歴書や職務経歴書の書き方とか面接の受け方とかを求めてるんじゃなくて、これからの生き方とかなんか大きなテーマのきっかけを求めているんだけど、そんなものは手に入らないのかな?
まぁやってみなくちゃわからないんだけどね。
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:44:01.24ID:mGV/xb1T
とある就労移行支援は「定着を第一」にした指導内容でしたよ
(いやー、個人的には就職で苦労しているので就職後の事なんてどうでも良いのですが。。。)
まぁ、あっちこっち体験されては
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:51:54.71ID:8BzC/pyq
>>123
自己分析関連のプログラムがそういう方面のきっかけになる可能性はあるんじゃね?
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 07:03:05.36ID:XduGg7Xb
>>125
コメントありがとう。
今通おうとしているところはとりあえずプログラムは豊富にあるので、その中から何かきっかけをつかめればいいと思っています。
ただ遠いんだよね。片道2時間かかる。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 07:50:06.92ID:U1TDoxEa
>>129
まだ見学してないの?
移行支援にしろ作業所にしろピンキリだから何カ所か見学して色々検討した方がいいかもね
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:59:51.04ID:cMLnop1I
特例に実習だわ。
どうせ採用は厳しいだろうがな。

特例は給料安いけど倍率高いわ
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:07:21.77ID:1+7uhl3C
始めて1ヶ月立ったのですが実習の話とか全然してくれないしこちらかも言える雰囲気じゃありません
実習の数や割当人数自体がほとんどなくてぎゅうぎゅうに埋まってるからです
それでも実習行きたいって声かけるべきですか?
1ヶ月程度じゃあつかましいと思われるでしょうか?
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:38:53.60ID:cFpS4whC
数字しか見てないwe*be
せっかく社員証新しくしたのにまた汚名をかぶる会社
0134神主
垢版 |
2018/05/08(火) 13:28:01.21ID:NxUYEohp
こんにちは!
私は、人の願いをかなえることを得意としている者です。
とくに、職業の能力をお授けすることができます。
みなさまの再就職を応援します。

お気軽に書き込みをしてくださいね(^-^)
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:32:04.63ID:XduGg7Xb
>>130
見学というか体験はしている。
近場のところはたぶんおれの求めているところではないので、片道2時間かけて通ってる。
いろいろやっていくなかで見つかればいいな。
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:12:06.47ID:82Yyivpu
片道2時間て遠すぎだろ
4時間も拘束時間我慢してまで行きたいとかいい場所なんやな
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:35:02.15ID:FLbfxNpU
多分近場の事業所がろくでもない外れ事業所だったんでは?
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:21:38.07ID:1+7uhl3C
交通費助成出ないの?うちは出るけど
事業所個別で出てるわけじゃなくて役所から出るみたいだが
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:34:16.35ID:/fJUryoj
とある事業所はどんなマジック使っているのか交通費全額事業所負担って所ある
(しかもMOSなんかの資格費用も事業所持ち)
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:59:09.38ID:XduGg7Xb
>>139
でないらしい。
まぁ毎日は通えないので週2、3回かな。
交通費は確かに痛いけど、ちゃんとペイできるものが得られるところだと期待している。
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:18:55.03ID:f5s3Fr/8
>>132
大体三ヶ月は見られるよ
障害とかの自分の症状や配慮点をスタッフや企業に明確に説明出来るなら行けるけど、出来ないなら
何かあったときに後続が困るから実習は難しい
0144神主
垢版 |
2018/05/08(火) 21:44:06.61ID:+G4hXtiX
私は、人に職業の能力を授ける修行をしています。
どなたか、身につけたい職業がありましたら、
その能力を、できるだけ叶えます。
どうぞよろしくお願いします。
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:22:08.90ID:Wd14Wfxo
このスレの皆さん、精神病は治るものなのですよ。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:33:58.26ID:SNV1rMP1
■真実の創価学会

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54715

創価学会秘史 2018-3 講談社 https://www.amazon.co.jp/dp/4062209578/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_IKK8Ab6EZ1Z2F

今日、創価学会は「反戦・平和の団体」を標榜し、世間からもそう見られることが多い。初代会長の牧口は治安維持法違反・不敬罪で特高警察に検挙された末の1944年、巣鴨拘置所で獄死している。

創価学会は、それを軍部政府と対決した末の壮烈な最期としており、反戦・平和のシンボリックな出来事として祭り上げている。

しかし、封印された機関紙誌などから立ち現れてくる実像はそれとはまったく異なる。

■戦前の「特高警察」との接近
まず驚かされるのは、前身の創価教育学会が左翼運動取り締まりに血道を上げていた治安当局と極めて良好な関係にあったという事実である。

以下 略
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:10:05.36ID:KV77S3VX
■創価学会 三人組 のブログ

創価学園・創価大学を卒業後、学会本部に就職した青年幹部が反学会の批判と活動を行い罷免・追放された。

http://harunokoime20150831.blog.fc●2.com/

※ ●を外す
0150医師
垢版 |
2018/05/09(水) 12:35:19.99ID:Vonem/Xb
こんにちは!
私は、職業の能力を授けることをボランティアでしている医師です。
仕事やるぞ!という意気込みの方、どんなお仕事をしたいか、
レスをくだされば、その能力をなるべくうまくいくようにします。
(^-^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況