X



【SNRI】サインバルタ【デュロキセチン】44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:04:47.32ID:hlfNBqNg
日本では2010年に承認されたセロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)です。

【適応】
鬱病・鬱状態、糖尿病性神経障害に伴う疼痛、線維筋痛症に伴う疼痛、慢性腰痛症に伴う疼痛、変形性関節症に伴う疼痛

【用法及び用量】
通常、成人に対して20mgを初期用量とし、1週間以上の間隔を開けて
1日1回朝食後40mgまで漸増する。効果が不十分な場合は最大60mgを限度として増減する。

【医薬品情報】
シオノギ製薬
ttps://www.shionogi.co.jp/med/products/drug_sa/g0l2sg00000032rj.html
イーライリリー
ttps://www.lillymedical.jp/jp/ja/neuroscience/cymbalta/index.aspx

前スレ
【SNRI】サインバルタ【デュロキセチン】43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519734533/
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:08:20.87ID:JikUpy9l
飲み忘れたと思って飲んだら、2日分飲んでしまったみたいだ。120mgもキメて大丈夫かなぁ。
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:34:58.59ID:Ffde29J3
体調は良くなったけど精神にどの程度影響してるからあまり実感無いわ
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:43:15.44ID:7boTXmeu
汗がひどい
飲み始めて一週間くらいしたら、少しマシになったけども…
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:44:05.06ID:wff3TYch
>>135
そんな平気なんだ
私は大柄だからそんくらい平気かもしれないな
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:59:59.21ID:T9VDpKaz
俺の主治医は60r処方避けてる。
40rで改善する例が一番多かったらしい。
60rは脱落者が出る量とのこと。
過鎮静になるとか。

医師によって主義があるよな。
ま、俺も40rで安定してるから60rにする理由がないが。
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:29:19.52ID:b7xlWBBg
>>128
私はパニックに聞きました
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:48:39.95ID:Fa1vA8v+
その医者
バルタ60mgで過鎮静になるとか
どういう薬理理論だよ
逆に躁転するならわかるよ

バルタは基本上げる薬だぞw
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:51:39.37ID:brlsxw3w
寝たはずなのに中途覚醒何回もしたせいか?、
めっちゃ眠い…。このあと高速乗るのに参ったな。寝たい 眠りにつきたい
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:36:09.38ID:cKymsFyk
基本上げるというが、落ち着くのと眠気が出るので、もう俺にとっては眠剤だ。
ガチで下げてくる。
でも良く眠れるから、起きたとき力がみなぎってる。
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:09:33.87ID:fWP0oWWV
60から40に減薬。160/100だった血圧が120/75に下がる。
医師は否定していたが、状況から高血圧は立派な副作用かと。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:17:45.28ID:KRtywX7R
大学生になったけどもうなんか、こう、限界なんじゃないかと思い始めた
今日もこの薬のお世話に。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:29:32.19ID:EcO/zaqt
慢性腰痛で整形外科でセレコックスとエペリゾン、胃薬を飲んでたけど
元から不安が強く生き辛かったから精神科行ったら、バルタ20ミリと不安時頓服でエチゾラム0.25ミリ出された

セレコックス等と同時服用可らしいから、今朝初めて飲んだ

別にまだ良くも悪くも無し
エチゾラムはまだ飲んでないけど
ぶっちゃけ不安には期待してないけど、合わせ飲みで腰にだけでも効いてほしい
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:52:47.30ID:LsYAxLRK
>>148
エチゾラム(デパス)は依存に気をつけてな
腰痛にも不安感にもかなり強く効く薬だけど
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:00:50.01ID:bLw3Ye1h
最近は気分は良い時間が長くなってきたけど、相変わらず仕事以外やる気おきない
今後どうなるんだろう
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:38:15.53ID:EcO/zaqt
>>149
ご親切にありがとう
やっぱり依存しやすいんだね
デパスって聞いた事はあったけどあまりいい噂聞かなかったからなあ
なるべくバルタだけでいけるようにはしたい

お互いお大事にしましょうね

ありがとね
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:09:29.53ID:olUxGS+F
やべ、朝飲み忘れて出勤しちゃった。
手持ちのドグマチールとデパスでやり過ごすか。。。
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:01:53.01ID:gYvQpwvZ
サインバルタは通勤鞄に予備いれとかないとだめね
自分も前やらかして昼からの離脱きつくて徹底してる
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:22:21.97ID:uJp1+Z3Z
出先で被災して離脱に苦しむ可能性もゼロじゃないから
一週間分くらいは持ち歩いていた方がいいよ
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:41:40.84ID:xJAm+QcE
これってセロトニン優位に阻害するんだよね?やる気が出ない怠いのには効くのかな
不安感には勿論効いて欲しいけど、毎日ご飯を作る気力がない
洗濯掃除は出来るんだけどな
1人だから自分でやるしかないけど
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:44:00.92ID:gYvQpwvZ
風呂にも入れないのが
風呂に入れるようになるぐらいだよ
劇的なやる気は三環形だね、やっぱり
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:50:12.99ID:y4tInGId
>>155

出前とれ 外食しろ ほか弁買え

自炊できない≦脳内麻薬飲む

救いようがない
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:50:28.54ID:INLWgLh3
これ眠くならない?
朝飲むと眠くて仕事にならんのだけど
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:14:02.96ID:1qxHGN05
>>155
不安には抗不安薬やね
のっけからデパスはきつ過ぎるからソラナックスあたり出してもらうと良いかも
どっちにしろ長期間飲むと依存症出るから注意ね

んでこの薬は動かないといけない時に動けるようになるだけの薬やね
自分はマイナスの感情はプラスされるけど、プラスの感情はマイナスされてプラマイゼロみたいな感じになる
量を増やすとプラス方向に増すけど躁転怖いからこのプラマイゼロあたりが自分的には適量というか妥協点かなーと

ちなみに家にいるとスイッチがオフになるのか何にもしたくなくなりますね
薬の量増やしてもこの点は変わんないので、こういうもんだと思って諦めてます
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:18:10.39ID:xJAm+QcE
>>156
入れないのが入れるようになるだけでもなかなか凄いね
>>157
脳内麻薬飲むって何?
出前とったよ
てかもう何年も出前コンビニ
経済的にも作れるようになりたいな
 
0161優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:23:42.62ID:xJAm+QcE
>>159
あごめんタイミング悪かた
プラマイゼロか、まあ効果だけなんて都合良い薬なかなかないもんね
長いのかな?達観してる感じ

いや〜デパス初回から出されたよまだ飲んでないけどね、って昨日も、書いたけど
怖くて飲んでない
0162優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:00:20.58ID:mawHSvBJ
SSRIを約10年服用して今年初めからSNRI(サインバルタ)に切り替えた俺の感想を書く

・SSRIより汗をかく
・SSRIより口の中が乾く
・飲み始めの眠気がSSRIよりずっと強い → が1〜2週間でなくなった
・SSRIより睡眠中の覚醒が多くはっきりとした長い夢をよく見る
・SSRIは便秘になったがサインバルタはゆるくなる
・めまいやふらつき等の離脱症状がSSRIよりずっと強い
・気力が出る出ないに関してはどちらも同じ程度

よって俺の体質にはあまり合わないということが判明してSSRIに戻すことにした
さいならサインバルタ
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:57:00.85ID:bgm++Rr5
>>158
あたしなんか、午後まで寝てるわよ。
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:04:06.64ID:tj3SPaLB
2時間睡眠で起きて少し動いて疲れて横なるとまた2時間……
お風呂は毎日入れるけど部屋の掃除は全然出来ない
ゴミ出しは週一やってる
担当医はそれ出来たら大丈夫 ゆっくり行きましょうと言ってる
イライラや不安は減ったけど時々先の事考えて不安にはなるね
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:50:21.58ID:Vroo76t9
飲み初めて4日目だが、最初は良かったが二日目から何の効果もなし。
他の薬と併用しないと駄目なのかね?
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:32:25.82ID:jVsdz4aZ
ダウンするときがこんなに激しいと、仕事始めるとき大丈夫なのか心配になる!
0170優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:33:20.14ID:6tCEXR+2
大体のは2週間程で抗うつ効果が出始めるんじゃなかったっけ?
躁鬱の自分は数日でアガっておかしくなったけどこれのせいの気はする
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:50:06.42ID:TVQaetlt
この薬飲む前は体がダルくて仕方なかったって人いる?
俺は薬飲む前は休日に酷い倦怠感で何もやる気起きなかったんだけど、薬飲み始めてから体は軽くなったけどやる気は相変わらず起きない
むしろ精神面は悪化してるかも
0172優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:26:56.23ID:ZtnW390i
なんかすごいイライラする
攻撃性ってコレ出るのか?
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 03:16:34.51ID:1JX/usyS
サインバルタは過去2回出してもらったけどイライラは飲み始めに出ることがあったよ
変更でサインバルタになったので倦怠感はちょっと比較できない…
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:42:41.98ID:e3U11FLN
>>172
自分もそうだったが、二週間位で落ち着いた。
0176優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:31:24.72ID:BZLm3sBS
電源オフになるのほんとキツイ
予定があろうが何だろうがお構いなしに寝続けてしまう
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:32:25.07ID:2eUiCKZr
>>178
好きな事してたらいいんじゃね?
充電しっかりしてから復職しないとすぐに電池切れて再休職とかになっちゃうよ
俺はリフレックス30mgとサインバルタ60mg飲みながら1年休んで復職したよ
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:44:26.53ID:7UCXs/d5
60ってどういうこと?30を2回ってこと?
0182優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:47:34.75ID:7UCXs/d5
>>181
俺、1日に一回しか出せないって
言われた。
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:28:53.19ID:0NFEL9bn
仕事早く終わったのに遊びに行こうって気になれなくて今死んでる
疲れてるわけでもないのに
0186178
垢版 |
2018/05/19(土) 18:37:47.18ID:ChM1PNwI
上で言われてる通り、30を2カプセル飲む。
何か、何もする気起きない。
ただ、食べて、少し体を動かす程度出来るようになった。
何やっても楽しくない。
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:29:48.71ID:ta6luG10
サインバルタってアッパー系の薬とかって聞くけど、鎮静系だよな。いろんな意味でフラットになる
落ち込みをある程度まで食い止めるけど、嬉しい、楽しい、やる気もダウンさせられる感じになる
あと、根気とか、思い悩んだりとかが持続しない、持続力をそぐ感じ
うつで精神を休養させるにはちょうどいいんだろうけど
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:03:19.75ID:1JX/usyS
躁鬱かどうかでも変わるのかな
おれは躁鬱でアップップした
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:22:10.96ID:WkaMGKa1
>>185
ありがとぉ
お薬代も診察代も上限いくらってなってるから……
使えるサポートはみんな使ってます
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:58:12.98ID:EvBX8oGw
薬飲み始めてすこぶる調子がいいけど躁転してるのかな
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:54:39.39ID:liKFiN9S
20ミリを今日で3日目、若干眠いような気はするけど特に何も無い
まだこれからかな
副作用が出てないのはいいけど効果も出てない
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:12:19.27ID:0NFEL9bn
元々体調不良が理由で処方された薬だからそっちか良くなったのはいいんだけど、ほんとやる気でない
0193優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:38:14.00ID:+PuUx9KW
60mgを2年飲んでるけどやる気なんか全然起きない
趣味も全然楽しめなくなった
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:39:57.17ID:XnAMmHku
>>171
だるくて仕方なかったけど、飲み始めて副作用が終わる頃にやる気が出始めて、行動的になりました!体、軽くなる!しかし、慣れてきて、今は動けるけどフラットです!あと、疲れがどのくらい溜まってるのか、判断しづらくなりました。(元気になりすぎて)
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:08:12.73ID:s93MTFZY
飲み始めて折角調子よくなったのに
薬飲む前のことグダグダ言う人いてめんどくさい
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 03:48:59.51ID:Sn4LUSYq
>>191僕は5日目です、暑さのせいか薬のせいかわからないですが少し気持ち悪かったけど、今は眠くなるくらいで。
気持ち的にはほとんど変わらないです。
僕も20ミリですが、来週40ミリにして貰おうかと思っています。
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 07:28:22.01ID:DdGPBbUD
>>171
薬飲む前は揺れるような目眩と体の疲労感が酷くて、座ってられない時もあったほどだったんだけど
飲むようになってからは目眩と疲労感がとれて全身がスッキリしてる
ただ、俺の場合は飲んでから数時間は元気なんだけど
切れる頃になると睡魔に襲われて眠り込んでしまうな
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:47:09.88ID:RfOm504P
>>194
病院からは自発的に動けとか言われるけど、そんな簡単な話じゃ無いよなぁ
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:01:26.99ID:WJN5pT8N
>>197
4日目になりました
深い睡眠とれてますか?
自分は布団に入っても寝てるんだか起きてるんだか分からない感じ
1週間は飲まないと血中濃度が安定しないらしいから、これから良い効果があるといいですね
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:37:46.64ID:j/ZZbnGx
バルタ1年半、その以前にレクサプロ1年。
俺も趣味とか興味が無い状態。
ただバルタに変えて微妙に明るくはなった。
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:49:42.79ID:LjR/ZTAj
>>200睡眠はとれるようになりました。
とにかく気持ちが高まれば仕事にも好影響だと思うのでお互い良い影響があれば良いですね。
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:15:17.01ID:spVFFKq6
体調は良くなったけど精神面でプラスになってる部分が見あたらない
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:48:46.35ID:LZ0LQ6PH
サインバルタの20ミリからいきなり断薬ってつらいですか?
もう何年も飲み続けてますが、お金とかいろいろ考えてやめるのもありかなと思って…
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:55:45.71ID:p+72NU1y
サクッと切れた。
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:06:08.28ID:NbqFLRG2
この薬で軽躁みたいになって意味もない気分のアップダウンが出るようになった気がするんだけど
これって双極の可能性あるのかな?それとも断薬してたら自然と治る?
長年の引きこもり状態から働けるくらいにはなったから良くなった気がするんだけど
今断薬中だから仮に副作用的な物ならやり過ごしてればフラットになるのかな
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:39:16.12ID:+gzP3j0b
>>206
私もそんな感じがある。
通院先の先生に伝えたけど、あなたは躁鬱ではないと言われた。
一気に大量に買い物するけど。
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:21:54.90ID:rn0ZL9bj
エビリファイと併用してる人に質問
エビリファイ1日に何mg飲んでる?
自分3mgなんだけど少なすぎる気がする、まったく効いてこない
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:17:48.09ID:EpxNV+YM
これ飲んで体調は良くなったから、あとは精神的に気分良くなってほしいんだけどただ日々がひたすら無味
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:26:17.19ID:gezRmjHN
ここ見てるとバルタンに満足してる人少なそうな印象だなあ
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 07:49:57.46ID:wvgQQAgF
>>204
断薬というか昨日から休止になった
一応薬は貰っといてヤバくなったらすぐ再開という指示だけど今のところ大丈夫みたい
シャンもビリもないし
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:16:07.13ID:HYcTpHc5
先週金曜に(だけ)飲み忘れたのが
今頃になってシャンシャン立ちくらみするぞ。
そーうことってある?
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:19:41.32ID:DD4/YlAU
離脱症状でシャンシャンはよくあったよ。ふらつきはなかったけども
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:20:51.62ID:HYcTpHc5
それとも土・日まともに食べてないから単なる貧血かな?
それにしても頭の中がシャンシャンいう。
バルタ追加摂取してみた。
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:47:26.41ID:rbreDR0P
>>213
自分は飲み忘れたことなかったし、薬の変更の時も特に何もなかった
というか、鬱に伴う心身症が強く出てたのでそういう自覚症状は感じなかったな
半減期が10時間ほどの効果時間が短い薬だから、一日飛ばすと血中濃度が乱れて
そういうことがあるかもしれない
追加服用とかせずに医師に言われた通りに服用した方がいいよ
飲んでから血中濃度がピークに達するまで7−8時間かかるし
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:58:24.63ID:wHUX/Cgg
>>211
体の調子は良くなったけどメンタル面に作用してる感じが全くなくてね
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:03:46.41ID:GjrTS8kq
>>219
顔振るとシャンって音が聞こえたり、歩いたり触ったりしたらビリっとする
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:31:22.62ID:P45wX06H
>>220
ありがとう
まだ飲んでるから経験ないけど断薬始めたらそうなる可能性あるのか
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:01:03.25ID:HZow0kSw
204です
みなさんありがとう
とりあえず断薬してみます。
0224優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:56:41.18ID:5eHzRdls
一気は危険だぞ
隔日法か、
脱カプセルをお勧めする
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:58:32.74ID:rbreDR0P
>>223
長期服用してた場合、半減期の短さもあって離脱が起こりやすいから
20mg錠をピルカッターで半分にして15mgか10mgから始めた方がいいかもしんない
どれくらい時間かけて断薬するかも含めて医者と相談だな
下手打つと離脱からのうつ再燃とかあるし
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:59:46.89ID:H7tZ+IR+
エビリファイ、少ない人多いなあ
少ない方が効くとは言ってもあまりに少なすぎても効かない気がして…
鬱病でもコンサータ飲めればいいんだけどな
調べてみたけどあれ飲めれば鬱なんて一発で治りそうだよ
現状ADHDの人しか飲めないみたいだけど
やる気モリモリでるし視界もクリアになって頭の回転も正常になるらしい
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:00:55.47ID:rbreDR0P
ああ、そういえばサインバルタはカプセルだったな
薬剤師さんに使う分だけ脱カプセルで分包か。どのみち医者の処方箋がいるな
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:08:38.64ID:IZx+T4FZ
>>226
リタリン飲んでた時期あるけど、無敵になるよ
今の会社の採用面接で社長と笑いながら雑談するくらい上げ上げになったもんよ(社員1万人規模の会社)
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:27:28.63ID:k7PdInXl
これ、なんか眠いな…
コンサータも飲んでるのにこんな眠いなんておかしいぞ
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:40:58.16ID:loFDaB/j
眠いずーっと眠い
怠い
寝過ぎて頭痛いわ
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:13:58.11ID:yDLve/ze
>>222
長期服用で一気にゼロにするのは本当に危険なので少しづつにすべき
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:15:57.91ID:yDLve/ze
>>211
効き目が短すぎるのが最大の不満。
最低でも8時間睡眠と仮定して起きてる時間の16時間は効かないとダメだろ。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況