X



【SNRI】サインバルタ【デュロキセチン】44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:04:47.32ID:hlfNBqNg
日本では2010年に承認されたセロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)です。

【適応】
鬱病・鬱状態、糖尿病性神経障害に伴う疼痛、線維筋痛症に伴う疼痛、慢性腰痛症に伴う疼痛、変形性関節症に伴う疼痛

【用法及び用量】
通常、成人に対して20mgを初期用量とし、1週間以上の間隔を開けて
1日1回朝食後40mgまで漸増する。効果が不十分な場合は最大60mgを限度として増減する。

【医薬品情報】
シオノギ製薬
ttps://www.shionogi.co.jp/med/products/drug_sa/g0l2sg00000032rj.html
イーライリリー
ttps://www.lillymedical.jp/jp/ja/neuroscience/cymbalta/index.aspx

前スレ
【SNRI】サインバルタ【デュロキセチン】43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519734533/
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:12:19.27ID:0NFEL9bn
元々体調不良が理由で処方された薬だからそっちか良くなったのはいいんだけど、ほんとやる気でない
0193優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:38:14.00ID:+PuUx9KW
60mgを2年飲んでるけどやる気なんか全然起きない
趣味も全然楽しめなくなった
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:39:57.17ID:XnAMmHku
>>171
だるくて仕方なかったけど、飲み始めて副作用が終わる頃にやる気が出始めて、行動的になりました!体、軽くなる!しかし、慣れてきて、今は動けるけどフラットです!あと、疲れがどのくらい溜まってるのか、判断しづらくなりました。(元気になりすぎて)
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:08:12.73ID:s93MTFZY
飲み始めて折角調子よくなったのに
薬飲む前のことグダグダ言う人いてめんどくさい
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 03:48:59.51ID:Sn4LUSYq
>>191僕は5日目です、暑さのせいか薬のせいかわからないですが少し気持ち悪かったけど、今は眠くなるくらいで。
気持ち的にはほとんど変わらないです。
僕も20ミリですが、来週40ミリにして貰おうかと思っています。
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 07:28:22.01ID:DdGPBbUD
>>171
薬飲む前は揺れるような目眩と体の疲労感が酷くて、座ってられない時もあったほどだったんだけど
飲むようになってからは目眩と疲労感がとれて全身がスッキリしてる
ただ、俺の場合は飲んでから数時間は元気なんだけど
切れる頃になると睡魔に襲われて眠り込んでしまうな
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:47:09.88ID:RfOm504P
>>194
病院からは自発的に動けとか言われるけど、そんな簡単な話じゃ無いよなぁ
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:01:26.99ID:WJN5pT8N
>>197
4日目になりました
深い睡眠とれてますか?
自分は布団に入っても寝てるんだか起きてるんだか分からない感じ
1週間は飲まないと血中濃度が安定しないらしいから、これから良い効果があるといいですね
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:37:46.64ID:j/ZZbnGx
バルタ1年半、その以前にレクサプロ1年。
俺も趣味とか興味が無い状態。
ただバルタに変えて微妙に明るくはなった。
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:49:42.79ID:LjR/ZTAj
>>200睡眠はとれるようになりました。
とにかく気持ちが高まれば仕事にも好影響だと思うのでお互い良い影響があれば良いですね。
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:15:17.01ID:spVFFKq6
体調は良くなったけど精神面でプラスになってる部分が見あたらない
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:48:46.35ID:LZ0LQ6PH
サインバルタの20ミリからいきなり断薬ってつらいですか?
もう何年も飲み続けてますが、お金とかいろいろ考えてやめるのもありかなと思って…
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:55:45.71ID:p+72NU1y
サクッと切れた。
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:06:08.28ID:NbqFLRG2
この薬で軽躁みたいになって意味もない気分のアップダウンが出るようになった気がするんだけど
これって双極の可能性あるのかな?それとも断薬してたら自然と治る?
長年の引きこもり状態から働けるくらいにはなったから良くなった気がするんだけど
今断薬中だから仮に副作用的な物ならやり過ごしてればフラットになるのかな
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:39:16.12ID:+gzP3j0b
>>206
私もそんな感じがある。
通院先の先生に伝えたけど、あなたは躁鬱ではないと言われた。
一気に大量に買い物するけど。
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:21:54.90ID:rn0ZL9bj
エビリファイと併用してる人に質問
エビリファイ1日に何mg飲んでる?
自分3mgなんだけど少なすぎる気がする、まったく効いてこない
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:17:48.09ID:EpxNV+YM
これ飲んで体調は良くなったから、あとは精神的に気分良くなってほしいんだけどただ日々がひたすら無味
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:26:17.19ID:gezRmjHN
ここ見てるとバルタンに満足してる人少なそうな印象だなあ
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 07:49:57.46ID:wvgQQAgF
>>204
断薬というか昨日から休止になった
一応薬は貰っといてヤバくなったらすぐ再開という指示だけど今のところ大丈夫みたい
シャンもビリもないし
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:16:07.13ID:HYcTpHc5
先週金曜に(だけ)飲み忘れたのが
今頃になってシャンシャン立ちくらみするぞ。
そーうことってある?
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:19:41.32ID:DD4/YlAU
離脱症状でシャンシャンはよくあったよ。ふらつきはなかったけども
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:20:51.62ID:HYcTpHc5
それとも土・日まともに食べてないから単なる貧血かな?
それにしても頭の中がシャンシャンいう。
バルタ追加摂取してみた。
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:47:26.41ID:rbreDR0P
>>213
自分は飲み忘れたことなかったし、薬の変更の時も特に何もなかった
というか、鬱に伴う心身症が強く出てたのでそういう自覚症状は感じなかったな
半減期が10時間ほどの効果時間が短い薬だから、一日飛ばすと血中濃度が乱れて
そういうことがあるかもしれない
追加服用とかせずに医師に言われた通りに服用した方がいいよ
飲んでから血中濃度がピークに達するまで7−8時間かかるし
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:58:24.63ID:wHUX/Cgg
>>211
体の調子は良くなったけどメンタル面に作用してる感じが全くなくてね
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:03:46.41ID:GjrTS8kq
>>219
顔振るとシャンって音が聞こえたり、歩いたり触ったりしたらビリっとする
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:31:22.62ID:P45wX06H
>>220
ありがとう
まだ飲んでるから経験ないけど断薬始めたらそうなる可能性あるのか
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:01:03.25ID:HZow0kSw
204です
みなさんありがとう
とりあえず断薬してみます。
0224優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:56:41.18ID:5eHzRdls
一気は危険だぞ
隔日法か、
脱カプセルをお勧めする
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:58:32.74ID:rbreDR0P
>>223
長期服用してた場合、半減期の短さもあって離脱が起こりやすいから
20mg錠をピルカッターで半分にして15mgか10mgから始めた方がいいかもしんない
どれくらい時間かけて断薬するかも含めて医者と相談だな
下手打つと離脱からのうつ再燃とかあるし
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:59:46.89ID:H7tZ+IR+
エビリファイ、少ない人多いなあ
少ない方が効くとは言ってもあまりに少なすぎても効かない気がして…
鬱病でもコンサータ飲めればいいんだけどな
調べてみたけどあれ飲めれば鬱なんて一発で治りそうだよ
現状ADHDの人しか飲めないみたいだけど
やる気モリモリでるし視界もクリアになって頭の回転も正常になるらしい
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:00:55.47ID:rbreDR0P
ああ、そういえばサインバルタはカプセルだったな
薬剤師さんに使う分だけ脱カプセルで分包か。どのみち医者の処方箋がいるな
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:08:38.64ID:IZx+T4FZ
>>226
リタリン飲んでた時期あるけど、無敵になるよ
今の会社の採用面接で社長と笑いながら雑談するくらい上げ上げになったもんよ(社員1万人規模の会社)
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:27:28.63ID:k7PdInXl
これ、なんか眠いな…
コンサータも飲んでるのにこんな眠いなんておかしいぞ
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:40:58.16ID:loFDaB/j
眠いずーっと眠い
怠い
寝過ぎて頭痛いわ
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:13:58.11ID:yDLve/ze
>>222
長期服用で一気にゼロにするのは本当に危険なので少しづつにすべき
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:15:57.91ID:yDLve/ze
>>211
効き目が短すぎるのが最大の不満。
最低でも8時間睡眠と仮定して起きてる時間の16時間は効かないとダメだろ。。
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:59:07.75ID:jzmvu4Ep
>>233僕はムラムラ感が出てきた。
ただ気持ちの方は・・・・・・
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:03:48.68ID:ms/KDE78
しようと思えばできるけどって感じだなぁ。ふいにムラムラすることが無くなったわ
よし!するぞ!って思わない限りは
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:09:46.74ID:loFDaB/j
>>235
飲むの夜に変えたりしてる?
自分は次病院行ったら相談してみるけど
そんなに長く飲んでても眠いの辛すぎだよね
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:45:15.09ID:H7tZ+IR+
>>229
コンサータどういう流れで処方されたの?
やはりADHDと診断されなければダメ?
スレチで申し訳ない
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:35:08.99ID:VOSBY9qH
>>239車運転する仕事だから、夜飲んでいます。おかげでぐっすりです、睡眠薬のせいかもしれないですが。
ただテンションが上がらない。
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:57:21.58ID:5eHzRdls
>>227

サインバルタがカプセルだと知らなかったって
本当に君は飲んだことあるのかね?
経験もないのにネットで拾った知識だけで書き込むなよ
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:54:44.62ID:OSDYmacD
先生からは夕方って言われているから、帰って来てから飲んでいたが、僕も朝にしようかな。
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 03:01:12.50ID:oArXhIDO
>>242
2年程前に2週間ほど飲んだっきりだからなぁ
副作用が強くて別の薬に切り替わった
という訳で飲んだことはある、といか最初の一年はいろんな薬試されたわい
とりあえず新しめの薬は一通り試された
今はレメロン30mg、メイラックス2mgで低空飛行気味だな
0246優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:06:17.30ID:rdo5bGVM
>>239
今は先生から仕事とめられてて眠くて横なると寝ちゃうけど2時間睡眠しか出来ないから夜と昼寝合わせて眠れてるなら今はそれが治療中だからって言われてます。
2年前にうつで入院して今は自宅療養です
239さん、先生から良い話し聞けるといいですね
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:06:42.05ID:fk5tu3q2
このスレの
人たちはよく書き込みに返信してくれる気がするけど、それもサインバルタの効能なのかな?前飲んでた薬のスレはただただ皆自分の状況を報告するだけの感じだった。
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:39:23.62ID:BhoOnI+t
>>247

SSRI、SNRIは他の抗うつ剤より、
なんかより全然ヤバい薬だからな。
助け合いの精神なんじゃね?

私は昔ここで助けられたから、
今は恩返ししたい。
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:50:32.51ID:dOzdBXo8
>>247
入院とかしてもそうだけど、うつ病の人って患者同士でこれすると良くなったとか結構情報交換してたよ
だから同じ病気だから助け合いの精神がある人が多いんじゃないかな?
俺は他の病気も抱えてるから、他の薬スレ見るけどうつ系の薬より殺伐としてる印象
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:06:32.98ID:BhoOnI+t
>>250

患者同士の情報交換はマジで役に立つよね。
じゃなかったら、藪医者にかかっていた私は
すでに死んでいたよ

医者はこの薬飲んだことないから、
マジでアテにならない。
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:21:39.70ID:VhhRIuUD
>>246
そうなんですね
眠いのは治療中だから、か
そうだよね、自分もそう思うようにしよう
私も今自宅療養中です
本当に辛い日沢山あるけど無理せずじっくりゆっくり行こうね

本当、ここのスレは普通に会話が出来る人が多くて嬉しいわ
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:21:56.34ID:gN0XQYBr
優しい人多いよね
病気のせいなのか薬のせいなのか、それとももともとそうだから鬱になったのか…
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:48:19.50ID:oArXhIDO
>>249
サインバルタに限らずセロトニンいじくる薬は
若い人には悪い意味で効きすぎる薬だからなぁ
40-50以上の年寄りに使うものだと思ってる
歳をとるとセロトニンの受容体が減るんじゃないかという説があるそうで
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:15:51.04ID:rdo5bGVM
252です
うつになる人は元々優しくて人との付き合いも自分をころしても誰かのために頑張る、自分の限度こえそうになっても誰かのためにって頑張りすぎて、いつかその頑張りがプツッと切れた時に食べれない眠れない人と話したくない等の症状が出るんじゃないかと思うのね
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:17:17.58ID:rdo5bGVM
私の場合は子育て必死で姑との関係も面倒みなきゃってやってきたのが、子育てひと段落したあたりに姑の嫌なとこしか見えなくなって気づいたら魂抜けたようになって入院。
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:19:26.11ID:rdo5bGVM
薬のせいと理解友達、自分の親のおかけで退院してなんとか生活できてるけど先生いわくまだまだ普通じゃないから無理だけしないでって毎回言われる。
だからここ来て見てると、勝手に飲んだり減薬したりするのはやめて欲しいなって。
みんなそのうち元気なったよー!!って言い合いたいなぁって思って
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:33:15.77ID:VhhRIuUD
いやいや待って

252は私だよ(笑)
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:19:00.41ID:6uuyn+JC
>>240
元々発達障害で通院してたんだけど不安障害っぽい症状もあるし、昔から調子が良くなったり悪くなったりを繰り返してるって説明したらこの薬を勧められたんだ。
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:22:18.63ID:rdo5bGVM
あ まちがえたごめんなさい!!
246です!! ほんとごめんなさい!!
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:23:30.24ID:rdo5bGVM
>>260
ごめんなさいね
昨日から最悪なくらいに体調わるくてボケてたかも
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:17:22.86ID:Ox+eucVf
age
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:28:48.44ID:VhhRIuUD
>>263
いえいえお気になさらず
(^o^)
腰痛いな〜今日でバルタ6日目
そろそろ効いて欲しいな
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:49:47.55ID:kHHfjX1e
朝のみなんだけど、寝ちゃって
仕事とかできないけどみんなはどう?
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:59:22.55ID:bdOljgcV
院長さんから、夜飲めと言われているので、指示通りにしている。
朝、眠くなる事はない、ただまだ7日目なので効果が実感出来ないよ。
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:23:36.70ID:iVsJgOZz
朝60飲んでるけど仕事に行ってしまえばバキバキと動き回る
家でゆっくりすればもれなく廃人
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:31:59.54ID:rdo5bGVM
>>269
同じです
用事があったり通院日だったりするとそれなりに動けるのに、なんにも予定がない日だと自分も何にもできない
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:46:35.96ID:J54TqzTL
ある抗うつ剤で、耐え難い副作用が出たため 中止する方向なんだけど、減薬してしばらくたつのに頭痛、首が痛いのがすごく長引いてて困ってるんですが、痛みに効くならサインバルタ飲むのもありなのかな?
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:15:55.53ID:WxSV5l+q
飲み出して調子よくなってきたと思ったのに無理して元気だしてる感がすごいらしい…。躁転してるのかな
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:27:00.76ID:BhoOnI+t
>>272

頭痛と首痛のは薬の副作用か、離脱症状だと思うけど、
なんの薬を中止して
いま他に何の薬飲んでいるか書かないと
誰もアドバイスできないと思うよ
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:04:47.60ID:t5EiaH4U
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
http://oi65.tinypic.com/1h31o7.jpg

愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:52:01.81ID:SRjC/fnr
>>261
説明ありがとう
発達障害かあ、自分もその気があるけど処方してくれる医者に巡り会えるかどうか…
お大事にね
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 07:56:23.42ID:9I2bHgbo
何年も飲んでるけど全く意欲が出ず寝たきりになってしまったんだけどこの薬意欲出るはずだよね
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:41:01.40ID:9I2bHgbo
わかる
そして今は仕事すらできなくなって休職してるわ
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 10:40:49.86ID:HGJzFAu0
お薬変えよう?
休職中なら効くかとか副作用がどうとか試す価値あるよ
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 10:46:24.47ID:A0qQ7QWV
コンサータは地獄への片道切符だから止めろ。

ちなみに俺はナルコでリタリン飲みだが本当に毎日が苦しい。

サインバルタも慢性的な離脱の緩和に飲んでるようなもの。
あと節々の痛みに効いてるからマジでいい。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:20:51.92ID:+iy2cEUD
抗がん剤の累積した副作用でシビレがひどくて、サインバルタを処方となりました。
指先のしびれが辛く、ビリビリして小さい字とか書けない、箸は使えない。足裏全体は強いしびれで、歩行もビリビリのような状況です。
同じような状況で服用されてる方、主観で構いません、教えて下さい。
服用しはじめて、どれ位で効果が出てきた感じがするものでしょう?
効果が出てきた感じのサイン的なものはありましたか
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:09:14.19ID:79uVwvk7
癌でもバルタ処方される事あるんだね

今日でバルタ7日目
生あくびが止まらない、いや、眠いから生あくびではないのかな?
みんなはっきりした病名はついてる?
私は通院2回目で強い社交不安、と言われたけど病名は言われてない
自分が病気なのか違うのか、違うなら薬が何で出るのか、それが分からなくて何だか恐いわ
まだ2回しか通院してないからかもしれないけど、精神科行くのも初めてだし
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:45:17.57ID:JXbSi+zN
自分は作用も副作用も感じられなかった
今は三環系飲んでる
三環系は効いてる気がする
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 13:24:49.70ID:AzlPpDGg
>>284
不安感メインならはっきりした病名つくには少しかかるんじゃない?
あと悪化させないために病名言うのを避ける医者がいるから、はっきり言ってほしいってことは伝えておいたほうがいいよ
俺は線維筋痛症疑いで長いこと病院に通ってたけど最近になって体質的に内臓が弱いって分かったから、そっちの治療進めてサインバルタ減薬始まったとこ
精神科や心療内科だったら分からなかったかもって思うとゾワッとする
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:34:24.70ID:bI42I/vs
>>284鬱だってハッキリ言われた。
その方がスッキリする。
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:43:27.45ID:79uVwvk7
>>286
繊維筋痛症にもバルタは効くもんね だけど内臓弱いと使える薬も限られるし難しいね 減薬離脱症状なくうまくいくといいね
>>287
何回目の受診で言われたの?
まさか初診で言われる人っているのかな
私もはっきり教えてくださいと伝えるわ
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:12:04.50ID:UGBfeqyi
>>288
初診で言われました。
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:39:00.45ID:uIU7iDiD
>>288
休職の診断書出してもらうまで
2年間ぐらい、病名教えてくれなかった
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:41:01.13ID:79uVwvk7
>>289
初診でいきなりですか?余程重症で顕著だったのかな
簡単には診断が出ないイメージだったから驚いたよ
そう言う先生もいるんだね

>>290
逆に2年も言われないってそれはそれで不安だよね
あえて言わなかったのかもしれないけど2年は長いなあ
診断書頼まなかったら未だに言われてない可能性もあったよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況