X



デパケン・デパケンR・セレニカR など 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001.(もんじゃ)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:19:59.89ID:eCg7m5p4
一般名:バルプロ酸ナトリウム
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139004.html

てんかん、そう病の薬ですが、気分を安定させる目的でうつ病などにも
使用されるようです。
Rが付くのは徐放剤と言って、成分が徐々に溶け出すようにできています。

【前スレ】
デパケン・デパケンR・セレニカR など 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484131421/
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:58:42.55ID:9wl2aDIl
デパケンやめせいなのか髪がもっさりになって美容師にビックリされた
女だから関係ないかな
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:18:33.70ID:pFbHTyc9
>>166
止めて髪が生えてきたのか、期待したい。
足の付け根あたりが、ツルツル・・・
ケツの毛まで抜かれるとはこのこと。
来年から米で薬屋の処分が始まるとか。
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:44:46.68ID:QqW42lCb
デパケン400mg貰ってるんだけど飲み忘れはどうすればいいの?
是が非でも2錠/day飲まなきゃいけないのかな?
飲み忘れはスキップで明後日また2錠なのか
それとも明後日の日は800mgなのか・・・?
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:55:28.61ID:pFbHTyc9
>>168
飲んでも体を悪くするだけだが、
忘れたら、飛ばせばいい。
0170優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:58:43.99ID:63DZJAwb
精子なんかに影響するから結婚すんなら飲むな
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:23:48.90ID:fOMpxSvO
やめて2ヶ月
エビリファイだけで様子見てるけど今のところ落ち着いてる
子供を持つか持たないかはじっくり身体と心と向き合いながら考え中
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:33:24.06ID:ZnaONoUZ
服用し始めて3カ月。
確実に太ってしまって通院のたびに主治医に訴えている。
抜け毛も多くなったし。
素人判断&ネットの情報だけだけどデパケンてカルチニン不足になると読んでサプリで補おうと試している。
今週の通院日にそれを伝えたら、やめなさいと真顔で言われた。
もうね…
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:24:12.56ID:Fdi/x4iw
服用してて10キロ痩せたこともあるし、太ったこともあった。
関係ないんじゃないの?
0182優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:23:52.34ID:pwT2gs3P
服用はじめて1ヶ月、食事は一切変えてない(糖質制限してる)、かつ運動しまくってるけど二キロ増えた。
カルニチン多目にとるようにしてるけどダメみたい
今後どんどん増えていくんじゃないかとおもうと怖い
0183優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:12:18.55ID:Un6IXJt7
飲んでもいいことはない、余計、体を病むだけ。
毒を含んだ脂肪を入れ替えて、毒の少ない質の良い食事をする。
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:19:55.85ID:ptMR4Psl
カルニチンサプリを摂り始めた俺、軽く絶望するw
すぐ近くにウォーキングコースがあるので靴も新しいの買って、痩せるのだけにはやる気満々だったから効いてくれるといいなあ
ちなみに1日に800mgで、3年で30kg近く太った
病気の事知らない親類に法事の席で「随分と栄養状態が宜しい様で」って嫌味言われたのが痩せようと思ったきっかけ
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:13:50.40ID:aDzxrlZC
1日400イライラにはきくよね
200に落としたらイライラするから効いてる感じはあるけど
一生涯飲むのかこれ
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 03:17:19.64ID:ETQwhLBh
600から800になって2週間、やっと感情が穏やかにはなったけどさ
毎日毎日ひどい下痢で体力がもたない。
あと、吐き気があるのに食べたい食べたいって気持ちが抑えられなくて
何ですかこれ、こういう副作用?
それと、会話中にアーだのウーだの言葉が出なくなって、急に阿呆のようです。
でも感情の起伏がないおかげで、落ち込みもしないんだけど。
600の時は良くも悪くも何もなかったんだよなぁ、まだ様子見かなぁ。
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:12:42.82ID:NfZq+bbq
結構飲まないと効いてこないんだなぁ
800にしたとこだけどまだイライラする
でも食べる量増やしてないのに体重増える副作用だけはすでにでてて、増えてる体重みてよけいイライラしそう

このまま容量増やしていった方がいいのか、それとも他にイライラに効いて体重増えない薬ある?
イライラは殺傷沙汰になりそうなレベルのイライラで、自分でも頭おかしいと認識できるレベル
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 10:46:40.07ID:NfZq+bbq
>>190
ないのか
じゃあ我慢するしかないのか・・・

>>191
え、そうなの?
じゃあこれ太り損?

このイライラは怒りからのものなのかよく分からない
例えばものが落ちた、とかで破壊活動に走るくらいイライラするんだけど、自分でもどうしてなのか、そしてどうしていいかわからない

遠くないうちに殺傷沙汰起こしそうで怖い
先生に言っても今一この危機感がわかってもらえないんだよなぁ
0193優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:02:19.75ID:RhDxOqbK
187だけど、下痢が少し治まってきた。
吐き気はまだある。
頭の中が毎日静かで穏やかで不思議だ、何にも興味ない。無欲。
買い物依存やイライラや常にぐるぐる悩んでたのが消えた。
飲み始めに食べたい食べたいが止まらなかったけど
急に食べ物に興味がなくなった。
お腹空いて動けないのに、食べたい物が思いつかなくて食べない。
食べれば食べられるけど飽きちゃう。
いろんなことがどうでも良くなってひたすらゴロゴロしてる。
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:21:48.55ID:xMcs88su
ヒトラーの姪っ子が確かゲリ
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:50:10.02ID:sEj+aeGv
先々月あたりから飲んでるバルプロ酸ナトリウムってなんじゃいと思ってたら、デパケンっていうんだ
なんかスッキリ
効能はあまり感じられない
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:14:28.55ID:/xBEtJkZ
デパケンで抜け毛が酷い。
お風呂、洗面所、洗濯物干してる場所の下にも大量の髪の毛が。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 03:13:56.15ID:wR0gBoDS
太りたくないからL-カルニチン摂りたいけど高いんだよね。飲んでる人いる?
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 06:48:07.56ID:yZP0ez3G
>>197
ディアナチュラのパウチタイプの奴を摂ってる
Amazonの定期お得便で他のサプリに追加したから15%オフで案外安い(20日分で600円ぐらい)
摂り始めなので効果はまだ出てないけど安いから続けてみようと思ってる
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:01:24.50ID:sL7uk/0n
wniの鈴木里奈でしこしこ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:57:53.65ID:1Y1UiT5R
浮き沈みの大きい鬱で心療クリニックからラミクタールとレクサプロが出てるんだけど
片頭痛の予防薬として別の神経科系病院からデパケン600出てる
(どっちの医者にも飲んでる薬の話はしてる)
手の震えがあまりに酷くてクリニックで相談したら可能性が高いのはデパケンと言われて
神経科の方に相談してデパケン抜いて併用してた予防薬のみにしてみたら
全体的に低い方で停滞してた気分が上向きになった
ただ頭痛があまりに酷くなったのと手の震えが治らなかったので結局10日で再開
デパケン止めた方がメンタルには良さそうな気がするけど頭痛も生活に支障あるから止められない
どうすればいいのやら
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:27:46.84ID:BXgXjss9
>>201
リリカ処方してもらったらどうですか?
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:10:14.25ID:cZoxDuDz
リリカってサインバルタだろ?あぶなくね?
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:50:55.56ID:bs3JvAkH
デパス、デパケンの変わりに合法ハーブオイルかなり効果を感じる
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:33.71ID:G0CFTW1z
精神治療のためには医療・クスリも大事ですが、
根本的な精神安定・救済の為には下記の事実を知ることも大変に有効だと思います。


【神・救済の存在証明】
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
事実、この知識の有る無しほど大きな「幸福格差」はないと思います。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:40:54.79ID:y73AYk9O
>>203
リリカとサインバルタは別だよ。
まぁ、同じ目的で出される場合も多いが。

俺はリリカ300rを、気分安定薬として処方されてる
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:17:02.37ID:f5wLsAfR
知らん間にデパケン処方されてた。物忘れが酷くなったし、慢性疲労が半端ない。
抜け毛は大丈夫だけど、こいつのせいで太るのは嫌だ。
勝手にだんやくしてもよいよね。
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:07:14.24ID:m/DBBLr9
>>208
処方をやめてもらって様子みてるけど、ベンゾ系の薬の効きが悪くなった
物忘れは少しずつ良くなっている気がするけどイライラが復活気味
頭痛がひどくなったのは個人差かな
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:57:05.73ID:m/DBBLr9
>>211
ありがとう
止めたから頭痛持ちが復活か…
ベンゾ系にも相互作用あるのね
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:25:29.69ID:vQB/o6nQ
>>210
頭痛があまりにも、辛かったら内科行ってロキソニンとSG顆粒もらうとよいよ
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:47:03.07ID:5BDaw/VG
精神薬飲んでる内は、永久に治らない。
断薬して一ヶ月過ぎたから、車を運転してどこかに行ってみたい。
まだ体が運転の感覚を覚えてるだろうか。
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:00:34.30ID:RdSfgIcG
デパケン一日3回という飲み方ってあんまりしないよね
前の精神科医で割と投薬うまい先生が普通は夜に一回だけ飲むんだけどなといっていてそのあとの精神科医もそういっていたんだけど
色々あっていま内科だけで見てもらうようになったらそこの医師が毎食後というだしかたをしてきたの
調子悪くなって朝晩で400だったのが朝昼晩で600

てか400で足りなくて日中も頓服でイライラ時に追加してるっていったからこうされたんだと思うし
一応薬の添付文書にも1日2回から3回に分けて飲むと書いてあったからマズイ飲み方ではないだろうけど
私みたいな人間はやっぱり珍しいよね、、
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:14:20.74ID:RdSfgIcG
追加で
ちなみにもうすぐ5年目で、400の期間が長くてみういらないかもと思って徐々にやめたらおかしくなって再開してまた少ない量から初めて1日一回がいいのか二回がいいのかいろいろ実験した結果
もう400じゃたりない。って感じで効き目悪くなったぽい
耐性ついたとか

全然血中濃度とか見る医者じゃないからこないだ測ってもらって結果待ち
400-600の間で調子に合わせて増やしたり減らしたりしてて良くないですよねってきいたらまあよくはないけど量少ないからそんなに問題ないって言われたけど
神経質なのに変な飲み方しちゃう

てか神経質なんかな
みんなアバウトで生きてんのかな
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:05:15.52ID:ALBDJ9t1
>>215
普通のデパケンならその飲み方であってる。デパケンR錠が1日1回ですむように改良されたやつ
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:18:11.52ID:BTGGWTP+
>>217
そうなのかありがとう
バルプロ酸Naて書いてあるからR錠じゃないからそれでいいのかな
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:49:33.09ID:oNpF1sz0
>>218
R錠は「バルプロ酸ナトリウム徐放錠」って書いてあるよ
俺がそうだからわかる
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 04:28:24.32ID:VLw2HF1E
糖衣されてるのとされてない方の違いか普通のやつはすぐ湿気るんだよなぁ
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:39:05.26ID:/oc5nB7p
正露丸糖衣Aって
子供ごころに正露丸とOh Yeah !
に聞こえた
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:14:03.55ID:zCgEeDPg
効果は出てるんだけど体重増加がひどい
食生活変えず、運動毎日何時間もやって2ヶ月で五キロ増えた
カルニチンもとってるのに効果ない
どうしたらいいんだ
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 07:27:37.52ID:bvH47d/7
これ体重増加もあるのか。
最近デパケン追加になったんだけど
リフレックスの体重増加が酷すぎてわからんかった。
一日一食で、糖質制限ダイエットしてたら、肉食いすぎて尿酸値大上昇。
次は痛風で苦しむのか。
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:51:13.88ID:wT3++u1I
朝昼晩100mg飲み始めて一週間。鬱病。気分を安定させるために処方。
初めて飲んだときは気のせいかモワっとしたけど、いまのところそんなに変化はない...気がする。全く動けない日はまだないので合わないことはないと思うけど、良くなっている自覚はない。あと一週間くらいしないとわからないですかね?
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:05:39.62ID:WlKEk2tP
徐放錠飲んでたけど抜け毛が始まったのでやめました
いままで抜け毛なんて無縁だったのに髪洗うときに明らかに抜けるのと枕に目立って毛がつくようになった
太るっていうのはあんまりなかった〜
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:28:30.80ID:xnvB2NWs
>>225
飲むのをやめると効いてたのに気付く系の薬だから劇的にシャキッとなる人は少ないと思うよ
血中濃度が安定するまで効いてるとは言いにくいかも
ちなみに医師から血液検査を言ってこない場合はヤブ医者の可能性もあるから注意ね
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:48:35.39ID:wT3++u1I
>>227
そういう系の薬なんですね、ありがとうございます。
むむ、処方されるときに血液検査の話は全くされなかったけどもしかして...かもね
0229昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/11/05(月) 21:27:30.82ID:aqHPp7q2
除法財とそうでないのって効き目が具体的にどう違うの?
最終的には同じ効力なのに、使い分けがされてるのはどうして?


あと睡眠薬代わりに使える?
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:39:35.68ID:YSFKtYCr
>>228
昨日、主治医から血液検査の話をされましたのでヤブではないようだ。疑ってごめん先生

精神状態は徐々によくなっているようないないような。でも今のところ、この世の終わりのような鬱はないので様子見
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:32:45.15ID:4Wm80hFB
デパケンRとビムパット、あとサインバルタMAX
何のせいかわからなかったけど、デパケンRか・・
抜け毛、倦怠感、肥満(食事制限してもキツい)、時折過食衝動・・・ああもうつかれた
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:41:28.79ID:gnTt1PVZ
>>215
>>216
だけど、鬱がひどかったため400から500にし、結局11月から600に増やした
しかし考えることが多すぎてストレスが半端なくて600で効かない
薬は合ってるんだと思う
でも頑固ババアとの同居のストレスでイライラがやばくて増量しても効かないという悪循環にはまっている
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:56:09.42ID:IhryZ8Dz
朝サインバルタ夜デパケン
中間のテンションにできんのか、わしは
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:55:27.57ID:SlCKC3g6
デパケン減薬中(10日目)
寝る前400を300にしたらイライラするようになった

減薬中ってこんなもんかな?
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:58:06.43ID:SlCKC3g6
>>237
自分も一緒の処方
サインバルタ朝20
デパケン夜300
元々、鬱からの不安障害持ちです
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:53:17.08ID:/P9hUKE2
デパケンを車に例えるとブレーキってのはちょっと違うと思う
アクセル、ブレーキは自分の意思でテンションをコントロール出来るってことだが
デパケンは言わば粗悪なエンジンオイルを入れて車の性能を劣化させるってのが表現として近いと思う
パフォーマンスが低下して思うように考えられない喋れない
これがしっくり来る
暴走する車を取り締まる警察が荒療治で処方するってとこかな
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 05:20:00.18ID:25usHTSl
発達障害で1200ミリ飲んでるけど、多い?

すぐに頭に来ちゃうんだ。

ブチ切れるまでのリミットが速い。
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 05:44:47.88ID:Rjh7gAGy
>>241
1200mgは最大処方量
キレたくないなら他の薬も追加処方してもらったほうがいい
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:02:12.94ID:jSUb/khx
睡眠薬代わりに使ってるから飲んだら寝るだけだから、起きてた場合の心理状態がどうなるか分からない
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:37:32.95ID:qhT5lldV
発達障害と偏頭痛があり、
今日からデパケン100ミリ朝夕2回
処方されました。
飲んで数時間経過した感想は、
外部から入る情報量が格段に減って、
脳みそがラク。
脳内がドンキホーテから静かな美術館へ移動したかのよう…
無駄な思考をしなくなる感じがします。
飲んだほうが格段にラクです。
副作用、出ないといいな。
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:35:15.02ID:vDi7isgy

レンドルミンは最高用量0.5ミリgなのに1錠剤までとする医師が多いのはなぜだろう。
ジアゼパム換算から考えても、エバミール2錠→レンドルミン1錠 というのは避けたいところだ。

まあ、ジアゼパム換算は、「アモバン1,5ミリ=ルネスタ7,5ミリ」とやって信が地に墜ちたが。

あとは、アモバンとルネスタを同時に出す医者がいてくれたらなあと思う。


「デパケン」シリーズの薬はGABA受容体に作用するのにどうしてベンゾジアゼピン系ではないの?
R(徐放財)とそうでないのはどう使い分けしてるの、医師。


ドリエルをはじめとした市販の睡眠改善薬は、作用機序は分かるんだけれども、作用時間(≒半減期)といかはどうなの?
そういうのが分からない薬は使いたくない。


1剤を30年にわたって飲んでいる人とかどうして耐性ができないにの?


内海聡は人として医者としてどうかと思う部分はあるが、睡眠薬を取り巻く佳境はあの人の予言通りになってるw


上で、性善説だの性悪説だの言ったら、処方箋のカラーコピー。これはハシゴ受診と違い明確な犯罪なのだが、バレるんだろうか。
3割負担ならバレるが、10割負担の処方箋の場合は保険証番号とか書いてないしその後のレセプト審査があるわけでもないし、バレない気がする。
(もちろん、バレないからはやってはいいという考えはダメ)


酒とビールって同じものだと思っていたし、問診票でも「アルコール」とひとくくりにされているのが普通だが、
この前の医院では、「酒」と「ビール」を分けていたな。

それはさておき、酒で寝るってどうやるの? 「寝酒」という言葉もあるくらいだが、酒で寝る方法ってのがイマイチ分からん。



酒の催眠要素だけを取り出したのが睡眠薬? いやそんな都合のいい話ないか。 「これの毒性の部分を除いてこれの主作用だけを取りの急けば画期的な薬が作れる」っていろんな分野でもう何十年とやってるし。この業界で言えば(副作用側の応用なので)例が違うが、ドリエル系睡眠改善薬か。
0246優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:07:50.07ID:l8KNBCVc
>>244
まじー?
自分ADHDでソラナックス飲んでるけど、頭の中静かになる感じなんだけど副作用が結構つらい
デパケンでも同じなら飲んでおくかなぁ
医者から貰ってはいるものの、負担強そうで飲んでなかったんだよね…
発達用の薬は飲んでないの?
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:11:07.32ID:l8KNBCVc
ソラナックスじゃねーストラテラだ
注意欠陥なものでさーせん
0248優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:55:19.11ID:HbiXfNE0
自分もデパケンR200/dayで、頭の中が静かになる。
双極と言われているけど、本当は発達かも
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:01:33.90ID:e4U6dz8M
>>248
そうですか…
てんかんも発達も双極も、頭の中はいつも賑やかってのもあるかもですよ
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:42:22.52ID:lNgUZZEU
>>246
自分はデパケンだけしか出されてません。
自分から一種類しか飲みたくないと医者に言いました。デパケンがどんな感覚でどう効くかを、細かく体感したかったので。
飲み始めて3日目ですが、少し軽い吐き気があります。
ちなみに発達の二次障害として双極性障害の疑いもあるそうで、そちらの診断名は保留中です。双極疑いもあり、デパケン処方でした。
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:00:36.85ID:b1dLP4Rt
精神薬に副作用など存在しない
あるのは効能のみ
奇形児が生まれるのも効能・・・誰にとっての効能か
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:10:25.91ID:h+5R7uYW
この薬は改善に使われるという言い方は受け入れがたい
働きすぎる頭脳を強制的に鈍らせる薬
エヴァでいう拘束具
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 02:27:47.97ID:1G9ya9Pm
>>255
他の飲んでる薬を教えてほしいのと、デパケン自体の効果はどうですか?
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 05:41:18.83ID:uq+D5ig+
>>256
ストラテラレキサルテイー他安定剤デパゲンは効いてるのかあんまりよくわからん
0258GABAに作用
垢版 |
2018/12/03(月) 07:03:34.81ID:Zm6t3+gz
デパケンはベンゾではないがベンゾみたいにギャバ作用するじゃん?
だから寝る前に睡眠薬代わりに飲むじゃないと怖くて飲めん。昼間に飲んだら不意に寝てしまいそう。

みんな昼に飲んでるの?
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 00:16:26.48ID:5QL1cCRq
鬱と社交不安でレクサプロとレキソタンに、「過去の出来事がなんちゃら〜」って言われても最近デパケン足されたんだけど、デパケンは考えすぎみたいなのを抑えるためって感じ?
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 02:32:19.71ID:p+A3qE1Q
先生が3じょうまでからぁ意味をなす薬であり、2錠までは気休めと言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況