X



デパケン・デパケンR・セレニカR など 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001.(もんじゃ)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:19:59.89ID:eCg7m5p4
一般名:バルプロ酸ナトリウム
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139004.html

てんかん、そう病の薬ですが、気分を安定させる目的でうつ病などにも
使用されるようです。
Rが付くのは徐放剤と言って、成分が徐々に溶け出すようにできています。

【前スレ】
デパケン・デパケンR・セレニカR など 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484131421/
0393優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:12:34.21ID:cL9vu+Y9
ジェネリックは有効成分は同じでも、製法、製造過程の化学物質まで同じではない。
臨床試験は無し。
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 04:54:30.16ID:oAUeCR5k
>>392
極論かつ理想論。正しいが現実的ではない。
血圧の薬にしても飲まないほうがいいが、食事や運動では改善に限界があり、副作用を考慮しても使うべき人はいる。
実際、降圧剤の飲み忘れで脳卒中だか脳出血だかで死んだ人はいる。

てか、食品添加物やカフェインやアルコールやタバコは死ぬまでやって良くて、なんで薬だけダメなんだよ
0395優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:48:34.52ID:NEmgSeDd
デパケン飲んで2週間で、自分でも引くくらいの感情の激しい振れ幅が落ち着いた。
イライラし始めてもすぐまぁいいかって沈静化する。あまり動じなくなった感じ。
抜け毛もなく、やや太った気もするけど穏やかに過ごせるならいいかな。
0396優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:58:05.31ID:bwTUzWZV
「心療内科に行く前に食事を変えなさい」姫野友美 著
注意力散漫な「鉄不足」
やる気が出ない「ビタミンB群不足」
ぐるぐる思考の「たんぱく質不足」
イライラしやすい「カルシウム不足」
キレやすい「低血糖タイプ」

薬漬けの人は、代謝に栄養を消費し体の栄養がスカスカ
0397デパ犬
垢版 |
2019/02/16(土) 00:04:09.57ID:V0RUZUD/
                         ______
                     / ̄ ̄        ̄ ̄\
                   ./                \
                   /                :::;:;:`ヽ
                  .|  ;:;/  ____  :::::::::::____ ヾ;; |
                  _!ノ ヾ、;;;;;;;;;;;ノ´.i´;;`i;`ヾ、;;;;;;;;;;ノ、ノ、_!
                   i  .`’ -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、’;; i   
        ,.r'゙゙`´`´゙゙''-., .  ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:;  ____ノ  
      ,;'゙ ,.......... . .  ゙';,        i;:iヽ;;  .`´;`’ ;:;:;  /;:/
      i: : :::::::::r--.,   ´゙;       |;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/
       ; : : :;-'''''''''''''゙''ー- .,,,;___,. -ー--r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"
      レ': : : : : : : : : : : : : : : : ::::::.... : :: : : :';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"
    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::  : ::: : : : :: : .ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;"
    i : : ::: : : :::: : : : :: : : : : : : : :::: : ::: : : : : : : : ::., ;;;,,--r'゙´
    |:: : ::: : : : :::: : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::: : :ハ.''゙ /
    |: : : : : : : ::: ,,,.....: ::,: : : : : : : : : : : : : : : : : : ; :  :.イ
    |: : : ::::::: ::: :::::.... .ヾ,:::: : : : : : : : : : : : : : :.ノ :: ,.;': i
    |: : : :::::::k:::::: : : ::i´ `゙'ー.,: : : : : : : : : : ::: : . .: : ' /
    .i: : : ::r' ハ : : :::: i    `゙ー--- ., ::::: :::::/ /:::r'゙
    .i: : : ::./ ヾ :::/ /         |: : : ::ハ::'',;;;:::i 
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 01:49:55.87ID:2qjMb98g
>>396
少なくともイライラとカルシウムの因果関係は今では否定されてるね
0399優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:03:13.83ID:1hkOdMxe
この薬って頭が凄く痒くならない?
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:15:21.83ID:KyjSfg62
なる!!!!!!!!!
最近かゆいのこれのせいだったのか!!!!
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:01:42.41ID:WwXsmGDN
>>400
だよね笑
自分は200まで減らしてもらったよ
まだ若干痒いけどかなりましになった
0402優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:43:16.75ID:OLUpNr5H
デパケンだけで寝れた。睡眠薬じゃないのになぜ
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:44:19.94ID:OLUpNr5H
>>383
性欲ないほうがいいじゃん

万一理性を失い痴漢したりしなくなるんだよ
0405優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:05:37.94ID:7D7K7RMt
今日からデパケン200朝夕処方。
鬱の治療。

どうなるかな。
0406優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:47:37.42ID:DkDkEpzu
リーマス口渇で断念。ラミクタール。
過食傾向強くなり中止。
ADHDでコンサータは持続してる。
それでも怒りとか癇癪とか何かのきっかけで
爆発する。ものに当たる。自分に怒りをぶつける。

困ってるといえば
デパケン試してみて。一番飲みたくないのにな。

200からで昨日服用。
夕方、脱力震えがでて糖質制限はじめてから
まったくでていなかった低血糖の症状。
夜、足がしびれる。睡眠。まったく頭が休んでなくて
このまま死ぬのかなぁというわけのわからない
感覚だった。

なにこの薬。リーマスより辛い。
そもそも双極なのかも疑問です…
0407発達障害
垢版 |
2019/02/19(火) 14:06:33.95ID:d3kwXDje
>>404

ADHD+ASDです。

朝400、夜800飲んでます。今ところはブチ切れる感じはなくなりました。
あとはリスパ8ミリ飲んでます。
0408優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:11:47.11ID:Hii5Ou7u
毎日飲んでるのに今日もブチ切れてしまった
効いてないのかな
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:08:11.77ID:oyTA9f5k
鬱病だけど、気分の波が酷い、snsでカッとなって長文送っちゃうとか言ったらこれ一日300出されて2ヶ月くらい。抗躁効果のほうが強いんだよね?躁鬱とか境界性だと思われてんのかな。
イラッとすることは減ったような気はするけど、時々ある体が動かない程の鬱は相変わらず。

どっちかというと今飲んでるssriをsnriとかに変えてほしかったんだけど、ノルアドレナリンが増えると余計なイライラするかもとか...。エビリファイも試してみたいけど、薬指定すると嫌がられそうだし...
ごめんなさいちょっと考えまとめました
0410優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:13:02.13ID:x6zVCKe+
躁で無駄にエネルギーを使わなければ鬱でも酷くは凹まない
と信じて飲んでるよ
夜400+トフラ100
0412優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 04:08:41.63ID:8JXPlF9W
>>407
デパケンを飲んで感じてる効果はどうですか?

あと、他に薬飲んでますか?
0413発達障害
垢版 |
2019/02/20(水) 05:06:39.34ID:NCb/QGm+
>>412
お薬は以前は多剤大量処方だったのですが、最近整理しました(それでも多いですが...)

デパケンRは1200r飲んで血中濃度が40です。
前の検査では25だった時もあって、トピナを併用しだしたら徐々に上がっています。
とりあえず怒ることはなくなりましたね。相変わらずの短気ですが、キレるまで至りません。

【デパケンを含めたお薬手帳】
・デパケンR1200r
・トピナ200r
・ランドセン3r
・リリカ150r
・ソラナックス2.4r
・リスパダール8r
・エビリファイ30r
・ストラテラ80r
・ジェイゾロフト100r
・柴胡加竜骨牡蠣湯7.5g
・抑肝散加陳皮半夏7.5g

先生は、これ以上減らしたら安定しなくなるから飲んでおいた方がいいよといっています。
デパケンは、朝400、夜800で服用しています。

自立支援がなければ破産してますね(笑)
0414優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:29:19.63ID:tlFGBBOs
デパケンをやめたら肝臓の数値が健康人のそれへと改善した
(医者合意の上でのデパケンオフ)
本当に俺の人生を狂わせた魔薬だった
体のゴミを整理して清々しい気分
0415優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:43:44.90ID:JmVoLjdl
>>414
断薬希望を医師に相談しているところですが、やめてからイライラなどは出ませんか?
0417優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:30:01.25ID:iEWn/zyy
>>415
徐々に減らしていって気分が昂りまた増量するを繰り返していましたが
メジャーをリスパダールに変更したところ安定したので
うまいことデパケンをオフにすることが出来ました
これは私の場合ですので、415さんにもメインの合う薬が見つかるといいのですが
0418優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:47:56.63ID:bjjjtmpz
デパケンはやっぱり肝臓に来る?

最近汗やら小便やら臭くてたまらんのよ
外出恐怖症
肝臓やられたかな?
0419優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:59:39.59ID:iEWn/zyy
>>418
肝臓に来ますね
C型肝炎を疑われたほどでした
過去にもここで散々書いていますが
デパケンは急性の頓服薬として飲むのが僕の場合は適していました
医者では無いのでいい加減なことは言えませんが
あまりにも頭が働かなくなったので生きる意味を失っていたのです
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:12:14.03ID:U7GsJieO
>>406
デパケンヤバいよね
手足震えるし、ぼーっとする
リーマスは基本何も起きないから余計あせるね
0421優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:16:07.71ID:8UMaitDN
そうですか
ありがとう
肝炎レベルとなると強烈ですな

それなら汗が臭くなっても仕方ないか
代わり無いもんねえ
0422優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:53:51.65ID:JmVoLjdl
>>417
>増量するを繰り返していましたが
やはり簡単には難しいんですね…

>メジャーをリスパダールに変更
こちらは昨年末よりビプレッソ(中途半端に朝晩50mgずつ)なんですが、新しい薬なので医師もデパケン減薬に慎重になってるようなんです

>メインの合う薬が見つかるといいのですが
お心遣い、ありがとうございます
とても丁寧なお返事をありがとうございました

このまま落ち着かれることを祈っています
0423優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:01:10.32ID:n2W6mmlt
鬱病だけど、朝200、夜400飲んでる。
この他頓服でワイパックス、眠剤はマイスリー。
レクサプロを5mg飲んでたけど最近断薬。
医者はまずはデパケンだけに持っていきたいらしいです。個々で違うのは当然でしょうが、
同じような処方の方はいるのかな?
0424優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:19:37.69ID:hbq3oc/q
>>409だけど、
やろうとした事を人に言われるといつもブチ切れそうになって、それで疲れて頭痛くなって寝て、みたいな感じだったけど、さっき初めて我慢できて先の事進めれた。
診断上は鬱と社交不安になってるけど、イライラしやすい事を見抜いてデパケン処方してくれたのかしら。
医師、有能
0425優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:42:50.44ID:jofGV0sB
薬のせいにするなという人は多いけどデパケンのんで以降、明白にピアノ覚えられなくなった。
小さなミスの連発。
ただ普段ならキレるレベルでもキイライラしないでずっと弾ける。そして永遠にどこかしらミスる。
ピアノが大切だから飲み続ける訳にいかないけど物に当たりたくないし、しばらく飲んで環境を整えよう。

ってなかんじなんだけど皆さん仕事の能率とか如何ですか?全く問題ない、とか、暫く飲んでたら脳がクリアになったとか良い情報はないものか。
読む限りどうも物忘れは増えるみたいですね。
少量でイライラには効いてくれてるのに惜しい。。
0426優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:55:04.10ID:jofGV0sB
いろいろ見てまわったけどやはり記憶力低下多いですね。
リーマスは創造性を阻害するっていうし、あまり飲めると思えない。
とはいえ怒りでエネルギー消耗するのも困る。
抑えてる間に落ち着ける環境作りか。。
0427優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 20:57:30.28ID:qF5xw2qE
デパケンはダンパー(減衰器)の役割だと考えている
脳が回転しすぎてこのままでは体を壊してしまうというような人に処方するものなのだろう
だから、長い目で見れば薬としての役割を果たしているが
薬そのものの効果は人間の能力を低下させるものでしかない
0428優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 18:50:37.00ID:cFZL56Ip
そこだよねー
デパケン飲んでると頭の回転悪くて仕事にならん
技術屋やってるけどね

細く長くと太く短くはどっちがいいんだろうね
平凡な物作っても仕方ないからノーブレーキで突っ走る方がいい気がしてるけど
0429優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 01:23:31.40ID:8xYnsglH
>>428
まわりに迷惑さえかけなければ
そりゃ本人の勝手だけど
ここでいうノーブレーキって
はた迷惑のことじゃないの
0430優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 14:24:13.64ID:vOGvfpKD
頭痛予防に、セレニカR 朝夕飲んでるけど効果なし
ミグシス朝夕 トリプタ1日4錠 ミオナール朝夕 も飲んでるんだけど・・・
星状神経節ブロック もまったく効果なかったし、辛い
0433優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:39:49.64ID:ebwE2sVm
>>428
技術屋さんですか、余計困りますね。
これのんで斬新な発想は恐らくは難しい。
リスクとベネフィットですね。


今日から服用辞めて様子みることにした。
主治医は合わなかったら辞めて良いという人だし。
他人に迷惑かける型ではないから自分が消耗に耐えられるかどうかだ。
0434優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:50:39.27ID:ebwE2sVm
>>427
ですねー。拘束具つけてる感じ。
誰かエヴァに例えてたけど正に。

脳ちっさくなる話もあるし(気にするほどではない、という曖昧な但しも微妙)長期服用前後のきちんとした比較記録はないしな。
まぁなくても頭使わなきゃ衰える事くらい予測つくけど。
0435優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:54:26.71ID:ebwE2sVm
>>430
頭痛でセレニカ?よほど酷いのか。
効果なかったら飲まないに越したことはない。
し、他に原因あるかも。
0436優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 22:12:28.61ID:c2y+UHS7
デパケン飲み始めて1ヶ月経つけど、また激しいイライラと死にたい病が出てきた。仕事が残業続きなのと、睡眠不足でレッドブル毎日1本飲んでる。これだけでここまで不安定になるかな。あと咳喘息で薬飲み始めた。疲れた。
0437優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 22:32:46.25ID:AQa2k1QA
レッドブルが原因かもよ
自分もコーヒー毎日5杯ぐらい飲んでた時、イライラと死にたいのが止まらなかった
0438優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 07:02:27.77ID:vn0wjJy/
>>437
やっぱりカフェインのせいかな。
今日からまた飲まずに様子見てみる。
0439優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:14:27.14ID:G01RQudi
飲み始めて間もないんだが、眠気とだるさが半端ない
一週間くらいで慣れてくるって言うけど本当かよ
0441優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 11:34:17.70ID:dBiulUjt
とりあえず1ヶ月様子みるわ…
0442優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:42:33.23ID:FOEyPIu+
にゃんぱすー!
0443優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:43:11.11ID:FOEyPIu+
うちはなあコーヒーは飲み過ぎなければ健康にいいイメージなんなあ
0444優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:43:31.15ID:FOEyPIu+
トホホもうイタズラはこりごりなん                                                                   バイバイなん
0445優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 11:16:17.63ID:FR2xqPGi
病院行く一週間前はガッツリ飲むが、それ以外は飲まないよ
抜毛もなくなったがしかしインポは変わらないね
0446優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 12:50:51.00ID:yOdpAnx9
胃が荒れて飲めない
胃薬併用でなんとかなるか?
0447優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:53:48.29ID:s3XcX5NM
デパケンシロップの方が錠剤より鬱を持ち上げる力高いらしいぞ!
0449優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 05:46:33.25ID:M/jsnT/Y
>>440
慣れたら記憶力も安定しますか?
危機は良いけど頭が明らかにだめになる。
かなり悩んでます。
0450優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 05:47:14.98ID:rylU4QSL
危機×
効き◎
0451優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 05:48:16.75ID:rylU4QSL
コーヒーでうつ悪化まじですか。
よくのむなぁ。飲まないとシャキンとしないし。
やめた方がいいのか。
0452優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 05:52:03.98ID:rylU4QSL
>>436
レッドブルは極力やめた方が良いけど辛いときは仕方ないよね、ブルの話合わせて主治医と相談だね。
仕事キツいなら思いきって職種変えるのもありかも。
原因が仕事なら薬いらなくなる。選ばなきゃ定時職はあるし。
0453優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 05:56:27.25ID:rylU4QSL
先月からランドセンとメイラックスとデパケンなんだけど、なんかやばくないかな。どんなだけぼんやりさせたいのか。
0454優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 08:18:50.74ID:bnifzDFt
考えて 始めたら止まらない
躁鬱の、診断が四年目で出た
レクサプロはよくなくて
サインバルタ、リフレックスを中心に眠剤と安定剤
でもこないだからリーマス1か月呑んで
口が乾きすぎてデパケンデビュー

こっちも乾くけどリーマスよりマシな気がする
プラセボも大事
リーマスは頭痒くなった、洗ってても
0455優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:08:27.14ID:zghPecoB
悩んでるうちに、良くなっているタイプだといいね。
0456優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:44:05.29ID:JZM9ghLN
100飲んでるだけで胃弱になる
胃にくるって人いる?
0457優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:36:04.27ID:adaPt7IR
デパケンRを10年以上飲んでいたけど、1月で止めることに成功しました。
今は、テグレトールとマイスタンを服用しています。あと抑肝散をたまに。
デパケンは髪の毛がかなり減るので嫌々飲んでいましたが、本当に止めれて良かった。
でも、慣れるまではイライラ感はありました。
仕方がないことですが、薬に頼るのは良くないですね。
0458優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:32:44.07ID:eqonCKOK
デパケン(バレリン)飲んで目覚めがよくなった
目を覚まさなくなった
0459優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 01:52:29.31ID:2e/GfSMU
ちょっと飲み忘れただけで些細な事でスゲーイライラする。もう麻薬みたいになっちゃってんのかな
0460優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:35:39.67ID:7nnY0qJG
対人恐怖と鬱なにの、なんでデパケンRが処方されているのかわからない。てんかんの薬なのに。
0461優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 16:19:08.27ID:7aWjLyls
>>460
全く同じ。
自分の見解としては、デパケンは躁を抑える効果もあるらしいので、鬱や対人恐怖は神経の興奮から来るものだと判断して処方したのかなと思う

ぐるぐる頭の中で考える事は減ったような、プラセボのような...。これだったら別に飲まなくてもいいんじゃないかって感じ。
0462優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:29:20.45ID:yHo3Phc2
>>456
おなじく
前より胃が弱くなった気がする、ちな200
0463優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:38:10.96ID:AW7cLRKp
過眠がひどい。尿が臭い。頭痛がする。
この副作用で飲んでて大丈夫かな?
0465優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:45:34.35ID:AW7cLRKp
>>464

頭痛薬だろうがなんだろうが、頭痛がするもんはする。

デパケンの副作用にも頭痛って書いてあるぞ
0466優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:56:23.76ID:JMQZeu0h
バルプロ酸は「偏」頭痛薬だから偏頭痛じゃない頭痛なんだろうね。
偏頭痛だとしたら血中濃度が足りてないか、そもそも合ってないか。
何にせよこれ飲んでても頭痛は起こり得るよ。
0468優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 15:38:43.38ID:sZIyxEjy
>>435
ほぼ、毎日 カロナール4錠と、トリプタン+セレニカR(朝夕2回)+ミグシス(朝夕2回)+トリプタノール(4錠)飲んでる
1月前は4週間で15回飲んだけど、今回はセレニカR,朝夕2回にしてるけど
前の4週より悪くなってる(前回セレニカ1錠,今回セレニカ2錠)
慢性腎臓病はトリプタン は禁忌なんだけど痛みが治まらないのでしょうがなく飲んでる

次の診察でどうなるかな、セレニカR 増やしても駄目だからよその病院紹介されるかも
0470優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:21:47.02ID:wgWGKFFu
デパケンをたくさん飲むと、髪が抜けやすくなるから注意しろよ。
あと今度デパケンを止めるのに苦労するぞ。
0472優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:23:55.00ID:acpw0Up6
15年薬を飲んでいましたが、全て辞めることができました。
(大概の医者は辞めさせてくれない)
イライラ、不眠はGABAのサプリを2ヶ月程飲んで、誤魔化しました。
自分に合った仕事ができる様に、励むこと。
嫌な仕事は病気になる。
0473優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:59:52.28ID:/ypmW2ZV
>>471
デパケンを止めるのに、時間が掛かる。力が入らなくなる。やる気が出なくなる。鬱になりやすくなる。
デパケンはかなり効果は高いが、その代償も大きい。だから飲むなら、まずは少量で慣らしていこう!
0474優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:04:17.48ID:VpQXfH5U
>>472
確かに、嫌な仕事は病気になるなあ。
俺もいまは嫌な仕事をしてるから、またデパケンが恋しい。でもデパケン止めて、テグレトールと抑肝散で頑張っている。
0475優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 15:23:48.35ID:VOkO1hXD
五年飲み続けているけれどのんでても頭が常にぐるぐる働きすぎてキツイから切れたらやばいと思う
実際切らしたとき相当頭がハイで辛くて救急に駆け込んだ
最近今までの量じゃ聞かなくて増やしてるくらいだし一生飲み続けたいと思う
0476優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 15:27:12.92ID:NvLcCGa0
11270104271104晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0477優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 15:29:00.42ID:VOkO1hXD
>>459
上にも書いたように私にはないと生きていけない薬
生きていく上で必要なもので麻薬じゃないでしょ
必須アミノ酸みたいな炭水化物みたいなもんだと思ってるよ
砂糖がないとイライラ、タバコがないとイライラ、とか人は多少誰でもあるよ
0478優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 11:26:11.21ID:A8nBbp+k
なんかこれまでSSRiと抗不安薬でごまかしていたけど、精神が安定してる。不思議だな。
0480優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:27:04.90ID:VmAg+45M
>>452
>>436です。レッドブルやめて極力カフェイン抑えたら、だいぶマシになった。
飲み合わせうんぬんより、栄養ドリンクで自分にムチ打つような真似はするなと医者に言われた。
0481優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:36:34.54ID:QxENBziK
>>36
おまえにハゲの気持ちがわかるのか?
この壮絶な人生。どこに行っても、どんなバカとんでもないDQNにも最後には「ハゲ」と言われぐうの音も出ない。
0483優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 16:25:35.51ID:0Fw8jRTU
      ,′    ヽ i ⌒`ト、_ノ {   (_   {       Y  } // ',
        i        | |   ゝ   ーイ ̄ ̄`ヽ、}ィ´ ̄`ヾ    ノ :| |  l
        |         | |_人    }         }     ┤ ⊥ | | |
        |         | |  `  「 /   ー〈  _人   ノ_  l  ゝ| | |
       / ⌒ヽ     | |  ( ヽ 」     ヽ 、|   厂´ 人__ | |  l
     ′ ⌒ヽヽ   ヽヽ  } 厂`ゝ-      i}  ′ ´  ` // /
      | {  ,ヘL._  | |メ⌒ー〜^ゝ_人 __ノ^ヽ_八--┴< | h
      l ゝヽ不:::::::;下┤::::;ィ ⌒ヽ::ヽ:::::ヾ:::::i}:::/::::::/:;ィ ⌒ヽ:::ノ|| /
       \ 、⊥ト、::゙ヽ:::\{ (θ) }:{:::`ヽ::l::;勹{:::::/:::{ (τ) }:::://
         `ヽ、フヽ\::::\::ゝ___ノ::_::::::∨二ヽ/ヽ::ゝ___ノノl |
           ヽ   ヽ\:::\::\::::::`ヽY_/し⌒Jレ::/:::/::/,イ!
           ヽ   ヽ\_::::ト、`ー-ミ/( ●,:○)ヾ:::イ:://  /
             \  `ヽ. i:::::}::l>:ト,-'ニUヽ彳::/::l /   /
             i  .`’ -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、’;;  i
              ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:;  ____ノ
                 i;:iヽ;;  .`´;`’ ;:;:;  /;:/
                 |;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/
0484優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:57:47.89ID:rmiYK+jL
デパケンRは、抗てんかん薬だけど、穏やかにする効果があると言われたけど
、詳しい方ほんとにそうですか?
0485優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:54:59.65ID:Femdx7m3
デパケン服用歴もうすぐ一年だけど些細な事では怒らなくなった
0486優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 15:00:15.71ID:pu35aXlo
なるよー、
偏頭痛の薬ってことで処方されたけど、ほんと穏やかになったよ
0487優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:24:07.21ID:Qso8dpfA
自閉症やadhdで飲んでる奴いる?

どういう症状が改善してんの?
0488優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 05:01:19.94ID:jh6SHx76
最近ミルタザピン45と、デパケン(ジェネリック)200を二錠
アモバン(ジェネリック)10、サイレース4で出されて10日目だが、起伏がなくなった。
一応診断書はパニックと鬱なんだが、先生も、悩んでるのだろうか。
衝動的なイライラがおさまった。
0489発達障害
垢版 |
2019/04/18(木) 09:20:13.34ID:bPwJFFn7
>>487
窓ガラスに頭突きして叩き割ったり、大型テレビに湯飲み投げつけたりとか・・・
0490優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:48:03.64ID:zNm3CRSs
デパケン二か月断薬してみた結果
鬱状態が酷くなった
人を殴りたくなった
異常な食欲が通常に戻って二か月で10kg痩せた

このくらい
再来週は血液検査だから5日前からガッツリ飲んでおく
0491優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:06:29.81ID:U0L1l/Bi
何事にもイライラする
躁転かな?
デパケンやめて半年
0492優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:50:26.27ID:glrvp752
デパケンて何日前から飲めば血液(血中濃度?)に効果でますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況