X



精神障害者雇用再就職のスレッド106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ fbc3-Iyo3)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:11:54.62ID:W6Y9iasi0
次スレは>>970が立てること
立てられなかったら>>980まで他の人に頼みましょう

【必ず読むこと】
次スレの誘導は荒れ具合によって有無を判断すること
荒れやすいスレのため適宜判断お願いします

再就職と関係ない議論は別板に移動すること

ワッチョイ有にするので !extend:checked:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

前スレ
精神障害者雇用再就職のスレッド105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1524900677/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0389優しい名無しさん (ワッチョイ 767a-A9b3)
垢版 |
2018/05/18(金) 14:24:30.00ID:LjtduHni0
まあ、経済的に余裕のある大手だったら、
精神障害者は健常者の半分の量でもしてくれたら、
OKみたいな感じではないか?
気楽に行こうよ。
0390優しい名無しさん (ワッチョイ b1fb-GzhJ)
垢版 |
2018/05/18(金) 14:45:12.94ID:y/GkLxRB0
99 名前:ブンガク◆3qjiX6plj2 [sage] :2018/05/18(金) 13:20:49
予備自衛官補の合格発表がありましたが、
予想通りに不合格でした。
統合失調症の既往歴だと厳しいみたいですね。

860 名前:はなび ◆OetgF2jO0M [sage] :2018/05/18(金) 14:38:15.50 ID:bBTLGV5W
当たり前だろバーカwww
統失が国守れるわけねえだろww

あん?統失に銃もたせんのか。なあ。?
そんなん受ける前に気づけやww
しかも予備ってよ補欠みてえなもんだからな
そーいう目で統失はみられてんだよ
アイコクホシュこじらせた
ミリヲタ野郎が
しにさらせやw
0392優しい名無しさん (ワッチョイ b69f-1Mxo)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:24:41.08ID:Egfqneyk0
>>382
結局のところ自分で調べながら進められるかってところだよね。
変数とか構文とか概念つかんだらあとは好奇心があるかどうかだと思う。

実務だと自分用のマクロ作成でひそかに空き時間作成、その時間を使ってマクロ作ってく、って感じかなぁ。
すごいマクロ作るって人より単純な便利マクロ作る人の方が好かれるし楽しいと思う。
昔ゴリゴリ作ったマクロなんて誰もメンテ出来てないだろうし、こういう仕事ってよくないよね。
0394優しい名無しさん (ワッチョイ bdd2-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:51:08.84ID:BeOUV7k50
>>385
問題ないですよアドバイス貰えたら嬉しいです

38歳転職1回解雇2回は厳しいですね・・・
0395優しい名無しさん (ワッチョイ 7a0c-7qef)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:52:30.63ID:WTDWLZpB0
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。

愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、

17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。

古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html

https://www.kakamigahara-hosp.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/doctor_img06.jpg

古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228
0398優しい名無しさん (ワッチョイ bdd2-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:57:59.25ID:BeOUV7k50
ウェブ・サーナ「Web Sana
ttp://www.web-sana.com/
クローバーナビ
ttp://www.clover-navi.com/
アットジーピー
ttps://www.atgp.jp/
BABNAVI
https://bab-navi.com/
0401優しい名無しさん (ワッチョイ b69f-1Mxo)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:04:13.19ID:Egfqneyk0
>>397
そこはハードル高いところだね。
使えれば求人の質、エージェントの質は良いよ。
精神の求人にも強い。

特例もやってる会社だから障害に理解ありますって形になってる。
確か障害者の半数は精神。
0402優しい名無しさん (ワッチョイ 767a-A9b3)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:16:17.67ID:LjtduHni0
発達障害が理解されて、手帳を取りやすくなったからではないか?
発達障害の3級なら就労しても上手くいきそうな気がするけど、
統失の2級、1級では無理な気がする。
まあ、どちらにしても事務は若いうちだけだよ。
0403優しい名無しさん (スップ Sdda-wvmP)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:23:57.40ID:ROFm0scCd
お仕事終わり
今週は役所に行ったり取引先に行ったりと暑かった

>>394
俺はもうすぐ37で、去年末に転職したんだよね

>転職1回解雇2回
ぶっちゃけ回数自体より、空白期間の方が空白のままとかの方が嫌なんよ
履歴書や職歴書に書いて欲しいんよ、空白期間何してたのかを具体的にね
ハロワに通って転職活動してましたとか〇〇の資格勉強してました、通院治療してました(今は就活しつつ月一で通院してます)とかね

前にもここで書いたかもだけど、精神障害の人間で転職回数が多いのは弊社でも織込み済みだし、まともなとこなら分かってる
その上で、就業中は何の担当で、どんな能力を培って、経験をしてきたかを具体的に書くのね

人事担当じゃないけど総務部だからさ、上司から応募者の書類見させてもらうんだけど、
悪く言って申し訳ないけど、年齢の割に履歴書職歴書は生まれて初めて書いたのかなみたいなのが多くて、断るしかないのばっかりなんよ
手書きがいいかPCがいいかとかそんなレベルじゃない
だから転職回数がどうのとか悩む前に、ここでちょっと書き方聞いたり、ハロワに行って書類見てもらったりした方がずっといいよ
0405優しい名無しさん (スッップ Sdfa-bsO+)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:43:08.69ID:r+Bdx4qbd
>>403

あなたは障害当事者なの?
0407優しい名無しさん (ワッチョイ bdd2-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:36:51.44ID:BeOUV7k50
>>406
俺そんな事された事ないよ?どこのサイトのエージェント?
同行して貰ったほうがいいと思う
0413優しい名無しさん (ワッチョイ bdd2-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:30:48.16ID:BeOUV7k50
>>411
正確には退職勧奨、契約更新しませーん
>>412
組合からのパワハラが凄かったんだよ
0414優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp75-ZJJK)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:33:02.93ID:5kkeToTWp
DODAチャレンジの職務経歴書かける気がしない
プロジェクトだの役職だのそんなの今の会社にないよ…
面談の時までに出来上がってなきゃまずいのかな
0415優しい名無しさん (ワッチョイ 0586-zAUd)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:36:28.29ID:+3OgJpfi0
この前、DODAチャレンジの人からインタビューの電話かかってきた。
すごく親切だった。
ただ、「雇用保険かけていた仕事は全部記載しないと経歴詐称になります」
って言われて、面談までに職務経歴書に追加しなきゃ。
転職多すぎて、職務経歴書3枚になるわ…
0417優しい名無しさん (ワッチョイ 0586-zAUd)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:46:19.47ID:+3OgJpfi0
でも、派遣とかだと派遣会社の人も同行するから、似たようなもんじゃないの?
エージェントも仕事なんだから、紹介が成立する方がいいんだし。
0418優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-2aUZ)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:49:39.89ID:n9e6H8wva
>>403

今日、クローズのエージェントで職務経歴書をダメ出しされて、書き直しだよ。家のパソコンもう、まともにエクセルもワードも使えないボロで文字を入力してから、文字が現れるまで異常に時間かかるし、ネカフェ行こうかと思ってます。ネカフェで、USB持参でワード使えるよね?
0419優しい名無しさん (ワッチョイ b69f-1Mxo)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:59:26.36ID:Egfqneyk0
>>414
プロジェクト名なんて存在してないところは腐るほどある。
じゃあ何を書くべきなのか、プロジェクト名って何をさしてるのか。

こういうのを考えて答えられる人がまともな職に就けるんだと思う。
健常者でも適当にやってきた人は書けないけど。

向こうさんは当然ながら仕事が出来る人を求めてるわけ。
期日までに資料を揃えられていない場合どう思われるか、ですよね。

DODAさん使えればかなり使えるから頑張って。
でも他のところもあるし頑張りすぎないようにね。
0420優しい名無しさん (ワッチョイ b69f-1Mxo)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:04:24.55ID:Egfqneyk0
>>415
職務経歴書は役立たない経歴は略式で書いといて伝えたい役職だけちゃんと書くってのもありだよ。
先方だって不要なことながなが読まされてもね。
0421優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp75-ZJJK)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:06:21.68ID:5kkeToTWp
>>419
DODAのサンプル通り書かないといけないのかな?
0423優しい名無しさん (ワッチョイ 251e-oL5H)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:13:59.93ID:U+uzKjdH0
>>414
プロジェクトってITエンジニアとかじゃないとあまりつかわないよね
素直に書けばいいと思う
dodaの公式職歴書の事務特化のやつはスキルの棚卸にはちょうどよかったから、
あの書式はひとつもっとくとほかでも使える
ちゃんと書くとコンビニ店員でも事務仕事してた扱いになる

>>415
自分はそこは覚悟の上、詐称する(した)
整合性あれば、とやかくいわれんよ
念書は書かされるけどね
職歴1年以下はマジで不評(ものすんごい突っ込んで聞かれる)
0425優しい名無しさん (ワッチョイ 21d2-KqYp)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:21:02.63ID:C6cCTBgU0
たまに書き込んでるけど俺はユニクロ障がい者枠12年目。
頭使う仕事無理だし、パソコン苦手だから軽作業が天職だわ。
バックルームでいろんな作業やらされて集中してやるから
時間経つの早く感じる。
社内ニートが嫌だったり体力に自信のある人にはお勧めするよ。
0428優しい名無しさん (ササクッテロ Sp75-wvmP)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:52:57.20ID:NjfMnxdWp
>>417
仕入れ0円のガラクタが100万200万で売れるんだからそら張り切って売るさ
0429優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-2aUZ)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:54:38.48ID:n9e6H8wva
>>422

これはいい情報をありがとう。
パソコンがいつ死ぬか分からないから、USBにいっぱい入れてるよ。
新しいUSB買って持って行くよ。
0430優しい名無しさん (ワッチョイ 75bd-JF3g)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:02:51.48ID:mpKfF4dT0
>>414

>プロジェクトだの役職だのそんなの今の会社にないよ…

精神のスレの住民でそんなの書ける奴って数%もいないんじゃないか?
それ事実ならエージェントも無茶苦茶言うよな
数%以外イラネってことに思えるよ

一流大卒でバリバリ仕事やってたのに40ぐらいで糖質発症とか
鬱になった人とか、事故で高次脳とか・・・
ともかく突然の「中途障害」で無い限り無理だよな

大手で精神障害枠で働いている発達だけど、健常者の理解と作業のスピードには
絶対追いついていけないレベルと毎日感じてる
これでも発達の中では職歴(事務系)が豊富な方なんだが、プロジェクトや役職経験を
期待されるような仕事は絶対に無理と思ってる

まあ、必ず少数のスーパーはいるから、そういうのを企業に送り込んでマージン
稼げればいいんだろうな
何でも商売の世の中で嫌だ嫌だ
0431優しい名無しさん (ワッチョイ 41cc-jCL4)
垢版 |
2018/05/19(土) 02:24:09.54ID:mzzmveg50
まあ、健常者にかなわないと思ってるなら、派遣もいいんじゃね?
元々、正社員になれない人たちだから、大した人材もいないし、そんなに期待されてる訳でもない。
首にならない程度に働いてりゃ給料貰えるし、残業もない。
0432優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-AlTs)
垢版 |
2018/05/19(土) 02:27:13.72ID:PJi4RCkCa
Dodaは前利用してたが、紹介できる求人がないと言われた
0433優しい名無しさん (ワッチョイ 41cc-jCL4)
垢版 |
2018/05/19(土) 02:35:08.51ID:mzzmveg50
終電で帰れなくてネカフェに泊まってるんだが、こんな事で親に文句言われた。
今どき、中学生でもあるまいし、なんでこんな下らないことで文句を言われなきゃいけないのか?

そんなこんなの積み重ねで病んでしまうんだよなあ。

ここまで人を不幸にしてまだ足りないのだろうか?

マジでいい加減にして欲しい。
0434優しい名無しさん (ガラプー KK1d-H5Xn)
垢版 |
2018/05/19(土) 02:43:25.32ID:Oqs4UmlvK
>>431
工場と倉庫内作業の派遣でしか働いた事が無いから他の業種の事は分からないけど、俺が働いた事があった派遣はここ何年か前からか即戦力を求めてくるようになってきて、
仕事の流れだけザッと説明だけしてろくに指導をしてもらえずにあとは頼む!
って感じのとこが多いし、社員並みの事をやらされたし、会社によっては残業がほぼ毎日あるとこもあれば休日出勤があるとこもあった。
0436優しい名無しさん (ワッチョイ 41cc-jCL4)
垢版 |
2018/05/19(土) 03:06:52.22ID:mzzmveg50
>>435
どうなんだろうなあ。
オレは障害者枠で一般就労した経験がないのでよくわからんね。

いまは、クローズ派遣で研修期間なんだけど、特に問題は無いな。
0437優しい名無しさん (ワッチョイ ae35-wvmP)
垢版 |
2018/05/19(土) 03:50:59.75ID:ug1qVaIb0
変な時間に起きてしまった

>>405
もちろん
障害者枠で雇われて、ゆくゆくは障害者採用を受け持つかも知れないし、自分の専門職(会社情報に関わるから言えんけど)に進むかもって感じ

>>410
弊社自体は大きくないから、何でも屋かな
営業事務から財務、法務や労務管理とかね
0438優しい名無しさん (ワッチョイ 619f-jCL4)
垢版 |
2018/05/19(土) 07:39:50.61ID:ZHrrS1m70
クローズ派遣の派遣元から、障害者手帳持ってるなら5000円手当て付けるから申告しろや( º дº)<ゴルァァァァってメールが来た。

この時期になると障害者の雇用状況を役所に報告しないといけないらしい。
お金の問題につながるので、クローズで働いてる障害者を把握したいみたいだな。

とりあえず、金になるから申告しとくか!
0439優しい名無しさん (ワッチョイ ae35-wvmP)
垢版 |
2018/05/19(土) 07:57:40.78ID:ug1qVaIb0
>>438
派遣元の法定雇用率に関わるのよ
派遣社員は派遣元と雇用契約結んでるからね

その上、法定雇用率に算入したかったら最低でも1年以上お勤めする見込みがないと算入できない
(登録しただけ、3ヶ月働いてもらうだけとかじゃ算入対象外)

稼働スタッフが増えて収益が上がるほど法定雇用率も上昇するジレンマを抱えてるからやね
044034歳 男性 (ワッチョイ ae21-A9b3)
垢版 |
2018/05/19(土) 08:05:17.69ID:wQktwwIQ0
>>380
25ならまだ若いよ
俺は28で通い始め、30で就職した
0441優しい名無しさん (ワッチョイ 7681-RYnA)
垢版 |
2018/05/19(土) 08:09:15.98ID:1oHjL/IY0
>>432
同じく。
あと、リクルートエージェントには、

「弊社のサービスを継続利用するならば、企業へ障害の告知が必要です」

「その場合、紹介出来る求人数は1000分の1になるでしょう。」

「この2点を受け入れるか否か決めてください」

と言われた。
1000分の1とか舐めてんのかよ。運良く1000個の中の1個が見つかって応募して、
100%合格ならば良いか、そんな都合の良い話じゃない。
マジむかつく。
0442優しい名無しさん (ワッチョイ 5aa5-dSQZ)
垢版 |
2018/05/19(土) 08:53:02.73ID:cLkFlLZ10
正社員じゃなくてもとりあえず働きたいとか
ダブルワークとかしたいとかだったら
職歴あるやつならクラウドソーシングもおすすめ
意外とスカウト来てる
0443優しい名無しさん (ワッチョイ b69f-1Mxo)
垢版 |
2018/05/19(土) 08:55:29.39ID:b+7NYKOy0
>>426
略式といってもフォーマットで書き方かわるけどね。
基本フリーフォーマットで、職歴をアピールすることがメイン。

全ての職歴でアピールするのもいいけど多いなら抜粋してしまうのもあり。
ただ抜粋しただけじゃ履歴書と経歴書で整合性合わないから略式で書いとく。

職務経歴書ってしっかり理解して読もうとすると結構疲れるから長々書いたらざっくりとしか読んでもらえない。
ざっくりとだと大したアピールにならないことも。

仕事の資料も同じだけど内容か良くても読みやすさ理解のしやすさがあって
実際伝えたいことが伝わらないともったいないだけで終わっちゃうんだよね。

いろんな人の職務経歴書みるといろんな書き方あって面白い、勉強になる。
0446優しい名無しさん (ワッチョイ b69f-1Mxo)
垢版 |
2018/05/19(土) 09:27:15.07ID:b+7NYKOy0
>>429
故障率でいうとPC>USBメモリだよ。
オンボロPCでまともに動かないってのは別として・・・
どうせ重いデータ入れないだろうからAmazon楽天でやっすい低容量メモリを買うといいんじゃないかな。

私の場合はUSBメモリと言ってもmicroSDをUSB化。
就活時の運用としては普通だけど
USBに就活データ、作業中もUSBメモリから。
定期的にPC、Googleドライブにバックアップ(閲覧用)

ちなみにUSBメモリの保管場所は財布の中。
複数PCとか外でやるとかでも財布に入れておけば忘れないので。
私は外でタブレットでやるからmicroSDでやることにしてる。
たまにオフラインだからGoogleドライブだけじゃきついのよね。
0448優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-mKH0)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:39:50.24ID:3hbvDwc/0
障害者差別のまち かわさき

510 名前:非公開@個人情報保護のため :2017/06/08(木) 18:06:06.44
個別の事例で騒いでも意味はない。
川崎市役所は、障害者差別解消法によって「不当な差別的取扱」を禁止され、障害者本人の求めによる「合理的配慮」を義務付けられた行政機関として、

・障害を持つ職員がその障害ゆえに、改善の取組が必要な業務処理を行った場合、
1.たとえそれが障害を持たない職員が行った場合叱責の対象とならないような些細なものであっても、管理監督の任にあたる者は、他の職員の面前で、人格・人間性の否定を含む叱責を行う
2.前項の叱責等により職員が抑うつ状態等の精神疾患に罹患し、医療機関より適法な診断書が提出され、疾患に対する配慮を当該職員から求められた場合でも、障害を持たない当該疾患の罹患者に通常行われている配慮は行わず、前項の叱責を継続的に実施する
3.当該職員が障害者差別解消法に基づく合理的配慮が求めた場合も、管理監督の任にあたる職員は、求められた配慮を一切行わない

という方針を全市的な取り組みとして実施しているのだから。

皆さんの周りにもいるでしょう。
上司・同僚から継続的に「指導」を受け続けている「いろいろ」な人々が。
0449優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-2aUZ)
垢版 |
2018/05/19(土) 12:34:23.51ID:zkcKcGqta
>>446

いろいろ教えてくれて、ありがとう。
今回は週末にやり直すように言われたから、ネカフェ行く道のヤマダ電機で買うよ。
0450優しい名無しさん (ワントンキン MMea-1Mxo)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:10:29.30ID:tJBIj4+EM
>>449
書類作りって大変だけど大切なものだから妥協せず頑張ってくださいね。
でも無理はしすぎないようにね。
そして故障率はUSBメモリ>PCです。
恥ずかしい、失礼しました。

質問したら誰かが答えてくれるようなスレになればいいなぁ。
0452優しい名無しさん (ワッチョイ 251e-oL5H)
垢版 |
2018/05/19(土) 17:59:03.46ID:RKWU6PzJ0
>>451
何扱ってるかだね
うちの近所のは飲料あつかってたから、ただの肉体労働だった
女性はカップ麺だったので、その差異にむかついた
きいてみたほうがいいかも
0453優しい名無しさん (ワッチョイ aaeb-NEzo)
垢版 |
2018/05/19(土) 18:55:30.32ID:XTV+hs5o0
>>425
ユニクロのおっさん、お久しぶり。

少し揉めてる書き込みもあったど
昇給なんかはしっかりしてたようだし、
オフィスワーク以外なら、俺も十分検討の余地ありと思った。

今でも続いてるようで良かったよ。
0454優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp75-0iRt)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:33:53.71ID:3aSCX67Fp
>>438
もし今後、またクローズで(ほかの会社で)働く可能性があるならやめといた方がいいと思う
ここで何度も話題になっているけど、障害者控除したりするとクローズ転職の時に足かせになる可能性がある
0455優しい名無しさん (ワッチョイ 619f-jCL4)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:06:54.97ID:ZHrrS1m70
>>454
その点は心配いらないんじゃないかな?

俺はそのクローズの前にA型事業所で働いていて、確定申告の時も障害者控除ついてたと思うが、別に問題なく仕事決まったからね。
0456優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-Ewew)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:40:40.94ID:nB4fHh5r0
>>455
A型からクローズで働く事なんてできるのか。

自分はオープン枠特例勤務でもうすぐ1年半になるけど
できることなら、またクローズの一般で働きたいっていう希望はあるよ。
でもオープンからクローズに移行するだけでも相当大変だって聞くし
もし応募しても、書類選考の段階ではじかれてしまいそうで心配。
特例子会社は名前だけで分かってしまうところが多いみたいだしね。
0458優しい名無しさん (ワッチョイ aaeb-NEzo)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:58:07.66ID:XTV+hs5o0
>>456
特例子会社だと、
「ハートフル」「チャレンジド」「ハーモニー」とか入ってると
知識ある人が見れば、一瞬でバレる可能性が高いよね。
0459優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-Ewew)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:59:26.20ID:nB4fHh5r0
いや、契約社員だし全然すごくないけど・・・
正社員昇級制度もあるけど、勤続3年以上が条件で
試験や面接でクリアしないとなれないしかなり難しい。
大抵は有期雇用5年で雇い止めにあって退職って人が多いみたい。
0461優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7e-iZAa)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:13:25.07ID:GG+o/4CUM
>>459
特例ってやっぱ大変?
作業のレベルは低いけど続けられる気がしない。

特例は使えなくても辞めない人が欲しいから雇い止めはない。
って認識だったわ。
知ってい2箇所は全員無期の方向らしい。
0462優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-Ewew)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:23:37.65ID:nB4fHh5r0
>>461
まあ、部署にもよるかな。
制作や請求業務に関わってる部署の人は仕事内容も複雑で、残業は多い。
ウチの配属部署は企業の電話番号や住所などのデータ入力業務がメインだから
そこまで大変ではない。残業もほとんどなく、通常は定時で帰れる。
各人に仕事は割り振られてて、社内ニートの人もいない。
0463優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-2aUZ)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:27:01.96ID:zkcKcGqta
>>450

ヤマダ電機でセキュリティのしっかりしたUSB買ったらネカフェで使えなかった。yahooメールに添付して自分にファイル送った。USB、2500円は無駄だった。ショック。

そして、三時間かけて、日本語職務経歴書作って力尽きた。また続きで英文履歴書を明日作るよ。職務経歴書が5ページになってしまった。仕事辞めた理由も書いてって言われたから、書いたのも原因かと思う。理由って、一身上の都合でいいのかな?
0464優しい名無しさん (ワッチョイ 251e-oL5H)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:17:11.38ID:RKWU6PzJ0
>>450
頭悪いのに英文かけるってすごいね
仕事辞めた理由は、一身上の都合ではうさんくさいから、ちゃんと書いたほうがいいよ
今後どうはたらきたいかに兼ね合いを持たせてね
0465優しい名無しさん (スッップ Sdfa-bsO+)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:03:14.59ID:p5N0FYpEd
同じ精神障害者でもB型がやっとの人もいれば、
大手一流企業の正社員(障害者枠)の人もいるんだなと
このスレ読んでて実感

自分は戻れるものなら一般健常枠でもう一度チャレンジしたい
しかし年齢、源泉徴収票の障害者マーク(会社に交渉したが、障害者控除強制)ありで
一生障害者として生きるのかと悲しくなってくる

人手不足だからといって下手にクローズ派遣にもぐり込めば、
今度は健常でも底辺から脱出できなくなる
0466優しい名無しさん (ワッチョイ 469f-0iRt)
垢版 |
2018/05/20(日) 03:03:10.34ID:fVWl2lXC0
>>465
会社に交渉したら障害者控除強制、というのは、どういう理由で強制されたのですか?

私の場合は最初からあきらめていました
もし「次回から障害者控除を受けない」と言ったら不審がられそうで…
0468優しい名無しさん (ワッチョイ 7da5-MVqG)
垢版 |
2018/05/20(日) 05:27:59.53ID:lKzSW5AE0
働きたいし就活始めたが自分みたいな中年BBAはもう無理なんじゃないかと思える
支援機関の人たちは女性ならまだまだ仕事あるし契約社員なら頑張ればなれると言うんだけど

正直もう働きたくないでござる
でも働かないと金ないし自分のこと人として見れなくなる
障害年金空から降ってこねえかな
ただでさえ氷河期世代だし何もかも面倒くさい
0469優しい名無しさん (ワッチョイ ae35-wvmP)
垢版 |
2018/05/20(日) 05:56:09.47ID:OwOGZ9xN0
おはよ

>>466
>不審がられそうで…
まともな会社なら、特記欄に付記or削除事項があれば本人に確認するようなマニュアルになってる
年末調整関係書類は最終的に税務署に提出するから、そういう箇所があると税務署から突っ込まれるからね

だから、「えっお前障害者なのに障害者控除受けないの?なんで?」っていうことより、
「あ、控除消してる…本人に確認しとこ」っていう程度のこと
控除ってのはそれをもらうときはちょっと厳しいけど、やめるときは「へぇ、そうなんだ」程度
だから担当部署から連絡入ったら、「あっはい、今年からは控除受けない方向で…」って感じで、私は理解してますよって言えばOK

どう思われるか怖いってのももちろん分かるけど、年末調整のクソ忙しいときってのを忘れないでね
担当者にしてみたら「うっわこいつ印鑑押し忘れてるよ」とか「添付書類ついてねーじゃんふざけんな」とかそういうことで頭がいっぱいなんよ
0470優しい名無しさん (ワッチョイ 75bd-JF3g)
垢版 |
2018/05/20(日) 06:12:48.65ID:Zk0A2HsP0
>>469

一般論はだいたいそんな感じかと思う
ただ、やはり企業によるね

障害者枠=周りはみんな障害があることを知っているよ=得する障害者控除を受けるのは当然じゃない?
なんでわざわざ控除を受けないの?みたいな所はあるよ

障害者にもいろいろ「事情」があることをわからない総務もある
特に精神を採ったことがない企業がそうかもね
0471優しい名無しさん (ワッチョイ aaeb-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 07:30:48.41ID:RYWab4v90
障害者控除が消せなくて悩んでる人は、
退職する際(した後)の源泉徴収票を作成してもらう際に、
事情を話して、最後だけ障害者控除ナシにする
とかもあるんじゃないの?

俺は、今の職場が初めての障害者就職で
まだ退職が現実になってないから、そういう所まで
詳しく調べてないから、確実なことは言えないけど。
0472優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-2aUZ)
垢版 |
2018/05/20(日) 08:43:43.61ID:hbPFGcRma
>>468

私も44歳で仕事探してるBBAだよ。
楽しい仕事だと、仕事してないより、毎日が充実して、楽しいんだけどね。。。なかなか、この年齢とそして障害者枠では厳しい。

若い時より、確実に選択肢は狭くなってるよ。
0474優しい名無しさん (ワッチョイ aaeb-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:50:51.12ID:oTTBE4W70
>>473
26歳なら、
「短期のアルバイトでつないでいた」
「そろそろ、腰を落ち着けて働きたい」

くらいで、今は若い人を欲しがってる企業多いし
理由としては何とかなるんじゃないのか?
0476優しい名無しさん (ワッチョイ 619f-jCL4)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:14:57.81ID:j/U3I5dB0
>>475
俺の場合はオープンで採用されなかったから、参考にならないかも知れないが、普通に面接で聞かれるようなことは聞かれるな。
あと、配慮についてとか。
0478優しい名無しさん (ワッチョイ b69f-1Mxo)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:55:03.52ID:lfp354dx0
>>463
使えないとかあるんだ、残念だったね。
そんな制御するのかな・・・とか思っちゃうけど古い人間になってしまったのかな。

二重に作成大変だねぇ。
私は業界で使い分けてたけど複数の管理は面倒だよね。

職務経歴書じゃ一身上の都合は良くないことも。
レイアウトとのバランスにもよるけど。
どうでもいい職歴の場合は1行、多くて2行。
重要なところも長くなりすぎす程よくまとめる。

たらたら書きたいところは面接で話せるようにしとく。
キーとなる単語入れといたり含み持たせたりで興味持たせるとかも。
そもそも面接に行けないっ!てこともあるから好みだけどね。
0479優しい名無しさん (ワッチョイ b69f-1Mxo)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:07:15.12ID:lfp354dx0
>>475
クローズとおなじ
自己紹介、自己PR、志望動機、経歴、得意な業務、苦手な業務

病気への理解
病歴、発症時の状態、その時の対処法、休んでいた間何をしていたか
今の状況、再発リスク、発症しないための対策、発症時の初期症状、発症しないための配慮

諸々あるけどスキル以前に病気に対する理解、向き合い方を重視される傾向がある。

でも精神慣れてないところとかは面接によっては不調時のこととか何も聞いてこなかったりする。
そんなところが精神に配慮してくれるのか?
と思うが結局は運次第なんだよね。
0480優しい名無しさん (ワッチョイ b69f-1Mxo)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:11:41.91ID:lfp354dx0
>>477
オープンでもクローズでも向上心はアピールになるよ。
今から間に合うような資格取っとけば信ぴょう性増す。
来月のなんたらって試験に向けて頑張ってる。でもいいけどね。

業務に直結しなくてもアピールの材料作っとくのは大事だと思ってる。

まだまだ若いしクローズ頑張れたらいいですね。
でも無理しない程度にね。
0481優しい名無しさん (ワントンキン MMea-A0ht)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:12:23.42ID:Zhoz9WBrM
糖質だけど対人コミュ以外は全く問題無いせいか元気すぎる
ただ対人コミュでほとんどの職場が辞めてしまってた
黙々と一人で作業出来て昼休憩で一人でスマホいじれるような他人と関係遮断したような仕事ないもんかなぁ…
0483優しい名無しさん (ワッチョイ 057b-wvmP)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:13:49.14ID:GepSHzi70
>>481
警備員でok
0484優しい名無しさん (ワッチョイ 767a-A9b3)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:15:20.50ID:spRYjdmc0
明日は、初出勤。
僕の周りに、僕一人だけ就労が出来てずるい、というやつがいるけど、
そいつらが一人で来れる距離ではない。
だから、そいつらに文句を言われる筋合いはない、
でも、そいつは頭が悪いから、理解できてない。
本当に馬鹿な奴に絡まれている。
0485優しい名無しさん (ワッチョイ 767a-A9b3)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:29:51.00ID:spRYjdmc0
前の会社でもそうだった。
自分一人でこれにない人に、僕だけが就労しているのはずるい、と言われていた。
本当にバカなうんこの精神障害者にからまれている。
0486優しい名無しさん (ワッチョイ 767a-A9b3)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:31:37.97ID:spRYjdmc0
俺にからんで来る奴は、
本当に、うんこ精神障害者だよ。
0487優しい名無しさん (ワッチョイ 767a-A9b3)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:33:02.50ID:spRYjdmc0
>>485
訂正
自分一人でこれにない人→自分一人で来れない人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況