>>585
>そんな、先の事考えられるひとは
>一般の人でも余りいない、
一般の人は選択肢が多い分、「ここがダメだったら次どうしよう」みたいな不安は俺らほどじゃないでしょ
職種や業種が違っても適応できるからね
俺らこそシビアに考えないといけないんじゃないの?

>300万前後が限界、一分の特殊技能以外は、新卒以下の給料で、非正規で昇給は無し、賞与も無し
>生活するだけて、余裕は無い!以上

それが何十年も続くんですけど、なんか展望があるんですか?展望はなくても耐えられるんですか?みたいなことを尋ねてるんです・・・
>>594さんが書いてるのが本音だよねぇ、雇う側、雇われる側双方・・・

>>587
Eテレとネットがあれば暇潰しはそれほど苦ではない
暇になったら家事するし(森田療法!)